虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/15(金)13:14:14 やめた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/15(金)13:14:14 N.Z/BjNE No.511870974

やめたげてよぉ!

1 18/06/15(金)13:16:10 No.511871211

買う人は買うし買わない人は買わない それに尽きもうす

2 18/06/15(金)13:17:35 No.511871367

こういう事呟けば伸びて宣伝になる!

3 18/06/15(金)13:18:47 No.511871517

まーたこのおっさんは でもちょっと面白い

4 18/06/15(金)13:19:56 No.511871658

まあ閉鎖したから上がったんじゃなくて話題になったからちゃんと金出して買おうってなったのかもしれないし…

5 18/06/15(金)13:21:11 No.511871792

印税増えたんなら良かったじゃない

6 18/06/15(金)13:21:11 No.511871795

>「漫画村なくなって儲かったって人だいたいケータイコミックの人っぽいので、支払いタイミングが全然違う」 だってさ

7 18/06/15(金)13:25:08 No.511872305

まあオタクは雰囲気で金払うから みんなで一斉にこういう事言えば騙せるみたいなとこあると思う

8 18/06/15(金)13:26:23 No.511872451

漫画村で読んでたけど読めなくなっちゃったから読んでないやつと最新巻は買おうってなる可能性は非常に高い にしても結局漫画村の宣伝効果と言えるのかもしれない

9 18/06/15(金)13:27:02 No.511872539

>>「漫画村なくなって儲かったって人だいたいケータイコミックの人っぽいので、支払いタイミングが全然違う」 >だってさ おっさんが間違ってたってこと?

10 18/06/15(金)13:28:26 No.511872717

最新刊まで無料やってて続きが読みたくて新刊買っちゃうのはよくある事

11 18/06/15(金)13:29:50 No.511872885

>>「漫画村なくなって儲かったって人だいたいケータイコミックの人っぽいので、支払いタイミングが全然違う」 >だってさ https://twitter.com/fuba/status/1007435398174265344 なんで「その可能性もある」ってニュアンスだった文章を断定口調で切り取ってるの?

12 18/06/15(金)13:30:22 No.511872940

>なんで「その可能性もある」ってニュアンスだった文章を断定口調で切り取ってるの? スラドからコピペしたので

13 18/06/15(金)13:31:14 No.511873054

マジかよ最低だなスラブ人

14 18/06/15(金)13:31:51 No.511873128

本気でおあしすしてる「」はじめてみた

15 18/06/15(金)13:33:15 No.511873296

アラブ人ならやると思っていたわ!!!11

16 18/06/15(金)13:34:07 No.511873393

ケータイコミックの仕事した事あるけど4月の売上が5月には出ねぇよ…

17 18/06/15(金)13:40:46 No.511874225

ラノベだけどうちの電子書籍の売上はまとめて半年に一回だわ

18 18/06/15(金)13:42:27 No.511874476

>ラノベだけどうちの電子書籍の売上はまとめて半年に一回だわ 遅すぎる…

19 18/06/15(金)13:43:05 No.511874561

溶鉱炉から出るスラグいいよね・・・

20 18/06/15(金)13:43:15 No.511874588

翌月に即明細出るなんてまずないよ 作家なんて金の流れの末端なのに

21 18/06/15(金)13:43:37 No.511874629

>遅すぎる… ふつー

22 18/06/15(金)13:43:51 YR5oeZOo No.511874655

それじゃ上がった上がったってはしゃいでる人がバカみたいじゃないですか

23 18/06/15(金)13:44:53 No.511874784

>>ラノベだけどうちの電子書籍の売上はまとめて半年に一回だわ >遅すぎる… 原稿料なら翌月末または翌々月末で印税は半年または4ヶ月に一回って珍しくも何ともないよ 作家業に限らず歌手とかも曲の印税入るの半年後とかだし

24 18/06/15(金)13:45:00 No.511874813

漫画村が違法って騒がれ出したタイミングだから でんしょって便利やなーってなり始めた恩恵なんじゃん?

25 18/06/15(金)13:45:09 No.511874839

半年に一回って江戸時代みたいだな いやあるにはあるけど

26 18/06/15(金)13:45:32 No.511874892

漫画村は悪くねぇのに未だに死体蹴りしたがるのはなんなの?

27 18/06/15(金)13:45:39 No.511874907

>半年に一回って江戸時代みたいだな 意味分からん

28 18/06/15(金)13:46:17 No.511874991

>原稿料なら翌月末または翌々月末で印税は半年または4ヶ月に一回って珍しくも何ともないよ >作家業に限らず歌手とかも曲の印税入るの半年後とかだし マジか…貯金ないと生活できないな…

29 18/06/15(金)13:46:18 No.511874994

お金貰えるのはずっと後でも売り上げ自体が分かるのは割と早くじゃないの?

30 18/06/15(金)13:46:26 No.511875019

つーかせっかくの電子書籍なのにダウンロード数とか日時とか作者に開示しないの 誤魔化してんのか

31 18/06/15(金)13:46:42 No.511875056

>漫画村は悪くねぇのに未だに死体蹴りしたがるのはなんなの? 悪いが

32 18/06/15(金)13:46:42 No.511875057

>>遅すぎる… >ふつー そうやって条件悪いのを改善しようともせず普通って誤魔化し続けて生きていくのか

33 18/06/15(金)13:47:54 No.511875225

出たな雷十太さん

34 18/06/15(金)13:48:03 No.511875241

つまり実力で売り上げが上がったんでしょう?何の問題もないのでは?

35 18/06/15(金)13:48:10 No.511875255

漫画村無くなったからジャンプの売り上げが伸びた!素晴らしい!って言ってる人いたらいや今週は遊戯王カード付いてるだけだよ…って言われてたの思い出した

36 18/06/15(金)13:48:10 No.511875256

このおじさんはかなりあたまのおかしいひとだから…

37 18/06/15(金)13:48:38 No.511875320

>お金貰えるのはずっと後でも売り上げ自体が分かるのは割と早くじゃないの? どうやっても4月の売上を5月に見るのは無理じゃないかな… 個人販売でリアルタイムに売上を見られるとかなら知らないけど

38 18/06/15(金)13:48:42 No.511875325

売上わかるのが半年後とかで次巻の作品書いていかなければならないのか かなりきついな

39 18/06/15(金)13:48:55 No.511875345

>意味分からん 江戸時代の商取引は基本的にツケで半年に一回の盆暮れに払うものだった

40 18/06/15(金)13:49:20 No.511875400

>そうやって条件悪いのを改善しようともせず普通って誤魔化し続けて生きていくのか そんなシステムの事を一個人に押し付けられても困る 言いだしっぺの君がまず努力しなよ

41 18/06/15(金)13:49:29 No.511875416

女は客観的事実より自分がどう思ったかを重視するから 別に根拠がなくてもいいんだよ

42 18/06/15(金)13:49:57 No.511875487

>江戸時代の商取引は基本的にツケで半年に一回の盆暮れに払うものだった いや江戸時代の事を分からんって言ってるんじゃなくて 今も普通にそうなってるものを江戸時代かよとか難癖つける意味が分からん

43 18/06/15(金)13:50:00 No.511875496

>>漫画村は悪くねぇのに未だに死体蹴りしたがるのはなんなの? >悪いが スレ画読めや!

44 18/06/15(金)13:50:04 No.511875510

佐藤お前…

45 18/06/15(金)13:50:53 No.511875615

というか漫画村できてから印税は下がってたのかどうか それを言わないと漫画村の影響が分からん

46 18/06/15(金)13:51:00 No.511875629

>そんなシステムの事を一個人に押し付けられても困る 電子書籍なのに何時誰に読まれたか作者にわからんクソシステムってあるの?

47 18/06/15(金)13:51:14 No.511875664

>今も普通にそうなってるものを江戸時代かよとか難癖つける意味が分からん それがまさに難癖では…

48 18/06/15(金)13:51:30 No.511875704

ちょっと待てよ…?つまりこの人は自分の実力で売り上げを5倍にしたってことじゃん!?

49 18/06/15(金)13:51:37 No.511875720

>電子書籍なのに何時誰に読まれたか作者にわからんクソシステムってあるの? あるよとしか

50 18/06/15(金)13:51:49 No.511875749

>売上わかるのが半年後とかで次巻の作品書いていかなければならないのか >かなりきついな まるで売れてない打ち切り確定コースって判明した後の2巻執筆作業は心が死ぬと聞く

51 18/06/15(金)13:51:54 No.511875763

ラノベはなんだかんだ電子の売上なんてお小遣い程度のもんだから大切なのは印税と重版だよ 海外出版の不労所得は三つ以上の出版社で出してもらえるとかなり美味しい

52 18/06/15(金)13:52:27 No.511875832

>電子書籍なのに何時誰に読まれたか作者にわからんクソシステムってあるの? 普通ケータイコミックって何十ものサイトで販売してるからなぁ

53 18/06/15(金)13:52:30 No.511875846

いつになっても状況を変えようとしないからいつまでたっても搾取される側なんやな

54 18/06/15(金)13:52:34 No.511875854

>というか漫画村できてから印税は下がってたのかどうか >それを言わないと漫画村の影響が分からん 漫画村をどうしても悪って事にしたい人達がいるから…

55 18/06/15(金)13:52:50 No.511875903

>>今も普通にそうなってるものを江戸時代かよとか難癖つける意味が分からん >それがまさに難癖では… 頭おかしい?

56 18/06/15(金)13:53:17 No.511875954

いろんな理由があるのに雑に「若者の**離れ」のせいにするみたいな事が漫画村に対して行われてる

57 18/06/15(金)13:53:29 No.511875976

>いつになっても状況を変えようとしないからいつまでたっても搾取される側なんやな 自分の与り知らない業界に首突っ込んでドヤ顔してるアホ

58 18/06/15(金)13:53:32 No.511875983

そりゃ液晶で小説なんか読めないからラノベはそうだろうけど 漫画は間違いなく電子書籍に移るぞ

59 18/06/15(金)13:53:36 No.511875995

漫画村のネット離れ

60 18/06/15(金)13:53:43 No.511876016

漫画村関係なく売れたならそれでいいじゃん!

61 18/06/15(金)13:53:53 No.511876047

>そりゃ液晶で小説なんか読めないからラノベはそうだろうけど 読めるけど…

62 18/06/15(金)13:53:55 No.511876051

どいつもこいつも喧嘩腰すぎるわ!!!!!! ふざけんなこの野郎!!!!!!!!

63 18/06/15(金)13:53:58 No.511876061

>まるで売れてない打ち切り確定コースって判明した後の2巻執筆作業は心が死ぬと聞く 心だけじゃなくカネも滅ぶ…

64 18/06/15(金)13:54:19 No.511876121

嘘漫画家松

65 18/06/15(金)13:54:40 No.511876175

めんどくさがらずにdelしようね

66 18/06/15(金)13:54:47 No.511876184

>頭おかしい? そのレスはどうみても悪手でしょ…

67 18/06/15(金)13:54:55 No.511876199

>いつになっても状況を変えようとしないからいつまでたっても搾取される側なんやな 別に50万くらいの収入が月割になろうが半年まとめてになろうが変わらんだろ 電子で100万稼げる作家は紙の印税で500万から1000万あるから気にしない

68 18/06/15(金)13:55:03 No.511876222

>読めるけど… 読めるのか良かったな若くて

69 18/06/15(金)13:55:06 No.511876228

>そのレスはどうみても悪手でしょ… さっきから何と闘ってるのかサッパリ分からん…

70 18/06/15(金)13:55:15 No.511876247

漫画村が宣伝になってたのでは?という面が否定できないって話? まぁ俺もimgで全ページはられた漫画を買うことがあるが

71 18/06/15(金)13:55:24 No.511876278

>嘘漫画家松 どっちに言いたいのか読めない マンガだけに

72 18/06/15(金)13:55:26 No.511876285

昼間っからめんどくせーな「」は

73 18/06/15(金)13:55:39 No.511876309

>読めるのか良かったな若くて そんな卑屈になるなよ…

74 18/06/15(金)13:55:51 No.511876340

>読めるのか良かったな若くて おじいちゃん!電子ペーパーとかどうですかおじいちゃん!

75 18/06/15(金)13:56:12 No.511876390

>読めるのか良かったな若くて 拡大できるのもあるよ!

76 18/06/15(金)13:56:30 No.511876433

>そんな卑屈になるなよ… は?馬鹿にしてんだよ春日

77 18/06/15(金)13:56:50 No.511876475

最近は文字が読みやすい電子書籍用の端末あるよね

78 18/06/15(金)13:56:55 No.511876488

急に若林が出てきた?

79 18/06/15(金)13:57:24 No.511876552

>それじゃ上がった上がったってはしゃいでる人がバカみたいじゃないですか そうだよそういう話だもんこれ

80 18/06/15(金)13:57:33 No.511876566

若林来たな…

81 18/06/15(金)13:57:36 No.511876576

書き込みをした人によって削除されました

82 18/06/15(金)13:57:43 No.511876589

>>そんな卑屈になるなよ… >は?馬鹿にしてんだよ春日 お前それ本気で言ってるの?

83 18/06/15(金)13:57:47 No.511876606

>いろんな理由があるのに雑に「若者の**離れ」のせいにするみたいな事が漫画村に対して行われてる 100歩譲って仮にそうだったとしても誰も困らん 困ってないよね?

84 18/06/15(金)13:57:55 No.511876624

デター

85 18/06/15(金)13:58:14 No.511876669

いい加減漫画村を返せや!

86 18/06/15(金)13:58:15 No.511876671

>最近は文字が読みやすい電子書籍用の端末あるよね 電子ペーパーじゃなくて液晶がつらいゆーとるやろ

87 18/06/15(金)13:58:36 [春日] No.511876719

>いい加減漫画村を返せや! 返さねーよ!

88 18/06/15(金)13:58:56 No.511876762

>まるで売れてない打ち切り確定コースって判明した後の2巻執筆作業は心が死ぬと聞く そこまで売れてないと二巻出ないんですよ

89 18/06/15(金)13:58:57 No.511876767

>電子ペーパーじゃなくて液晶がつらいゆーとるやろ まだそんな年齢じゃないだろ若林

90 18/06/15(金)13:59:31 No.511876842

>電子ペーパーじゃなくて液晶がつらいゆーとるやろ じゃあ有機EL使ってるので…

91 18/06/15(金)13:59:33 No.511876847

>100歩譲って仮にそうだったとしても誰も困らん 漫画村は潰れても困らんし潰れるべきだけど通信遮断は漫画村以上の悪なので被害判定はきっちりしないと

92 18/06/15(金)13:59:46 No.511876872

漫画村が潰れて売り上げ上がったって嘘ついた漫画家と 同業者騙して電子書籍で設けてるおっさんが喧嘩してるだけ

93 18/06/15(金)13:59:50 No.511876884

ラノベの二巻打ち切りは印税30万くらいしか入ってこないので 新作企画に力入れた方がいいぞ

94 18/06/15(金)14:00:27 No.511876968

>>>そんな卑屈になるなよ… >>は?馬鹿にしてんだよ春日 >お前それ本気で言ってるの? 本気だったらお前と漫才やってねーよ!

95 18/06/15(金)14:00:49 No.511877022

漫画村のおかげで売り上げのびた!

96 18/06/15(金)14:00:52 No.511877033

ヘヘヘヘ!

97 18/06/15(金)14:01:06 No.511877068

>>>>そんな卑屈になるなよ… >>>は?馬鹿にしてんだよ春日 >>お前それ本気で言ってるの? >本気だったらお前と漫才やってねーよ! 若林…♥

98 18/06/15(金)14:01:14 No.511877084

嘘はついてないだろうけど20冊が100冊になっても誤差だよなって…

99 18/06/15(金)14:01:17 No.511877092

ヘヘヘヘ!

100 18/06/15(金)14:01:18 No.511877094

>このおじさんはかなりあたまのおかしいひとだから… プラス性格が悪くて実行力はあるという

101 18/06/15(金)14:01:33 No.511877126

漫画村で育った漫画を是非

102 18/06/15(金)14:01:36 No.511877133

まあでも4倍5倍まで増えると宣伝効果あったってことになるよね…

103 18/06/15(金)14:01:37 No.511877137

オードリー帰れや!

104 18/06/15(金)14:01:51 No.511877170

漫画村関係なく売上げ上がったのはお前の実力だよって言ってるならいいおっさんじゃん!

105 18/06/15(金)14:01:52 No.511877173

漫才完遂すんのやめろや!

106 18/06/15(金)14:02:03 No.511877196

>嘘はついてないだろうけど20冊が100冊になっても誤差だよなって… 大体5000円未満なら翌月に持ち越しみたいなのが普通だから20冊ってこたないんじゃないかな

107 18/06/15(金)14:02:05 No.511877200

ヘァ!

108 18/06/15(金)14:03:06 No.511877342

>嘘はついてないだろうけど20冊が100冊になっても誤差だよなって… むしろそこらへんの弱小はそれで作品寿命に直に関わるから重大じゃねーかな

109 18/06/15(金)14:03:28 No.511877414

特に人気なわけでもない作家が4倍になった!って嘘ついてるのは悲し過ぎるので信じたい

110 18/06/15(金)14:05:11 No.511877625

違法なサイトに上がってるラノベはページをjpgでスキャンしただけで 電子書籍サイトで買った奴みたいに文字の拡大縮小とレイアウト変更が対応してないから 多分このスレには電子書籍買ったことなくて違法サイトでラノベ読んでた奴がいるんじゃないか ってうちの亀が言ってた

111 18/06/15(金)14:05:27 No.511877658

本当なら不定期に閉鎖すれば売りがが上がるのでは

112 18/06/15(金)14:05:32 No.511877666

>特に人気なわけでもない作家が4倍になった!って嘘ついてるのは悲し過ぎるので信じたい でもそれ信じると漫画村が宣伝として機能してたってなるのよね

113 18/06/15(金)14:06:04 No.511877719

今回の明細書でDL数が5倍になった!(100円キャンペーン)

114 18/06/15(金)14:06:57 No.511877852

>電子書籍サイトで買った奴みたいに文字の拡大縮小とレイアウト変更が対応してないから honto…

115 18/06/15(金)14:07:00 No.511877863

このおっさんも売り上げ何倍になったんですけおって嘘つくしどっこいどっこいじゃねえかな…

116 18/06/15(金)14:07:01 No.511877864

>でもそれ信じると漫画村が宣伝として機能してたってなるのよね 無関係 根拠がない

117 18/06/15(金)14:07:20 No.511877903

ちゃんとしたソースがあるならいいんじゃないか

118 18/06/15(金)14:07:39 No.511877957

漫画村なんて最悪だなって思った人がお金を使うようになったのかもしれない 宣伝になってる!

119 18/06/15(金)14:07:53 No.511877986

おじいちゃんが違法サイトなんか使ってるわけないだろ

120 18/06/15(金)14:08:39 No.511878092

「」ちゃんも四隅のどこかに漫画村の文字が入った画像をしょっちゅう貼ってるし無くなったら困るよね

121 18/06/15(金)14:09:19 No.511878179

もう無くなったよ!

122 18/06/15(金)14:09:35 No.511878211

>「」ちゃんも四隅のどこかに漫画村の文字が入った画像をしょっちゅう貼ってるし無くなったら困るよね 漫画村がなくなった後も元気に発売前のジガのネタバレしてるじゃん どこから持ってきてんのか知らんけど

123 18/06/15(金)14:09:45 No.511878238

村おこし失敗!

124 18/06/15(金)14:11:14 No.511878425

なんにせよ上がって良かったねって感じだ

125 18/06/15(金)14:12:09 No.511878562

上がったって言ってる人が大体知らない人たちだからただ自分のヒで買ってください言ってた宣伝効果のおかげでは?って思ってる

126 18/06/15(金)14:13:16 No.511878713

関係ないけどめちゃくちゃ売れてなさそうなのに新刊とかだせるんだな

127 18/06/15(金)14:14:35 No.511878888

佐藤秀峰はさあ…まじれすのひと?

128 18/06/15(金)14:14:41 No.511878905

某所で漫画村は宣伝の効果あったんだよとか言い出して割れ厨と変わんないなと思った

129 18/06/15(金)14:14:52 No.511878927

4~5倍て元がもとから少ないってオチかね 1万が4万になったとか

130 18/06/15(金)14:17:52 No.511879311

自分は電子書籍で同業者から中抜きしときながらこれを言うのが佐藤秀峰

131 18/06/15(金)14:19:10 No.511879455

下のおっさんが頭おかしい常習犯なだけだ

132 18/06/15(金)14:23:42 No.511880043

>まあ閉鎖したから上がったんじゃなくて話題になったからちゃんと金出して買おうってなったのかもしれないし… これで沈静化したから戻る ってのが普通にありえるからねぇ どっちにしても一回良かっただけで全て良くなった!は短絡的過ぎるんだけどさ

133 18/06/15(金)14:25:40 No.511880301

>やめたげてよぉ! いやまあ社会に出てればそれくらい分かるだろ…

134 18/06/15(金)14:26:52 No.511880467

ワンピースは初版凄いと言うけど 返本されて処分されてるんだぜ! とか言ってた人の言葉を信じろと言われても

135 18/06/15(金)14:26:53 No.511880472

折角だからあと数ヶ月間売り上げがどうなったか経過報告してくんないかな

136 18/06/15(金)14:27:19 No.511880535

>4~5倍て元がもとから少ないってオチかね >1万が4万になったとか そんなレベルの人ってそもそも村に漫画おいてあったんです? とかも言われてるらしくて吹いた

137 18/06/15(金)14:28:12 No.511880642

黙ってればよかったのにね

138 18/06/15(金)14:29:08 No.511880759

わたしのまんがが売れないのはどうかんがえても漫画村のせい って考えなきゃやってけなかった弱小しかこの話題乗ってねえ

139 18/06/15(金)14:29:40 No.511880819

そんな事実がなくても正義が勝ったと喧伝したい人もいるだろうなぁってのもよくある話なんで難しい 裁判ごとなんかだと聞いたことない結果をふれまわったり

140 18/06/15(金)14:29:50 No.511880845

佐藤秀峰は本業電子書籍なんだしもう喋らんほうがいいと思う

↑Top