18/06/15(金)12:18:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/15(金)12:18:51 No.511862466
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/15(金)12:26:27 No.511863642
ゴミ燃やしたら廃掃法違反だよね
2 18/06/15(金)12:29:36 No.511864174
ドラム缶での消却ってダメなんだ
3 18/06/15(金)12:36:48 No.511865385
まず軽微と言う範囲が明文化されてないので…とはいえ警官も面倒くさいからアウトと言い張ってるだけだろうし ただ条例に関してはその住んでる土地によって違うからなんとも…ドラム缶はアウトだ!な地域もあるかもだし
4 18/06/15(金)12:43:19 No.511866441
普通にみんなゴミ燃やしてたけど10年くらい前からダメよされ出した 洗濯物たまにくさいけどまぁそんなもんだと思ってた大らかな時代だった いやどうだろう…
5 18/06/15(金)12:44:54 No.511866716
まぁ今は煙たいとかなりイラっと来る
6 18/06/15(金)12:46:30 No.511866984
さじ加減は地域にもよるんだろうけど うちの地域は庭で物燃やすの全面的に禁止だな
7 18/06/15(金)12:47:36 No.511867172
暑い日は窓開けなきゃ仕方ないしなあ
8 18/06/15(金)12:48:11 No.511867262
こんな住宅街じゃ燃やしたら苦情来るわな
9 18/06/15(金)12:49:38 No.511867497
これは何かの証拠隠滅を?
10 18/06/15(金)12:49:49 No.511867526
>ドラム缶での消却ってダメなんだ エネルギー保存の法則に引っかかるからな
11 18/06/15(金)12:50:03 No.511867562
火の粉とか怖いぜ
12 18/06/15(金)12:51:33 No.511867817
まあ警察が来たらやめろよ
13 18/06/15(金)12:52:45 No.511868001
住宅街で燃やしてるのなんて10年単位で見てないな
14 18/06/15(金)12:53:34 No.511868135
昔からやってるような地域だとすごく揉める 苦情なんて入れるの新しく越してきた人だけだし
15 18/06/15(金)12:54:16 No.511868249
警察官は勝手に敷地に入ってきても不法侵入にならないの?
16 18/06/15(金)12:57:09 No.511868717
違法かどうかなら違法だけど 警察も面倒ごと避けたいから軽く注意してすぐ帰るよ
17 18/06/15(金)13:00:09 No.511869207
ちょぼらうにょぽみの家もたき火やって燃えたんだよな
18 18/06/15(金)13:00:14 No.511869217
老人ばっかりで畑の多いようなうちの周りだと焚き火しまくってその度に警察と揉めてるわ 老人相手だからなかなか理解してくれないっぽいし
19 18/06/15(金)13:00:41 No.511869279
>警察官は勝手に敷地に入ってきても不法侵入にならないの? 警察官が入る理由があるならならない
20 18/06/15(金)13:01:25 No.511869380
老人からしたら数十年前まで出来た事が出来なくなるって理解出来ないからな
21 18/06/15(金)13:02:51 No.511869554
野焼きしまくりの田舎でぜんそく持ちだとマジで辛い
22 18/06/15(金)13:04:12 No.511869724
>警察官は勝手に敷地に入ってきても不法侵入にならないの? 不法侵入を最強のバリアみたいに思ってる人いるけど理由が正当なら誰が入っても基本的に不法侵入にならないよ
23 18/06/15(金)13:04:16 No.511869733
>違法かどうかなら違法だけど いや明確な違法には当たらないよと言うか条例以外だと何に当てはまるんだこれ これが軽微な範囲での焼却ではないとする理由づけが厳しい
24 18/06/15(金)13:04:32 No.511869775
そもそも警察官じゃなくて消防の管轄なのでは
25 18/06/15(金)13:05:49 No.511869936
>不法侵入を最強のバリアみたいに思ってる人いるけど理由が正当なら誰が入っても基本的に不法侵入にならないよ 法律とか条例って割とフレキシブルだよな
26 18/06/15(金)13:06:22 No.511870001
うちの地域は消防と保健所に許可取る 保健所は一度取ればしばらく行かなくていいが消防は毎回入れておかないと通報されたら来ちゃう
27 18/06/15(金)13:08:47 No.511870278
こんなので捕まってるの?ってのはだいたい余罪というか何度も警告受けた末の末路
28 18/06/15(金)13:08:48 No.511870280
実際消防もくる ばあちゃんのやる小さな焚き火にパトカー数台と消防車が駆けつけてる事態は仕方ないとはいえ中々奇妙だ
29 18/06/15(金)13:10:19 No.511870453
>実際消防もくる >ばあちゃんのやる小さな焚き火にパトカー数台と消防車が駆けつけてる事態は仕方ないとはいえ中々奇妙だ 煙だけじゃ焚き火かぼやかわからないからな
30 18/06/15(金)13:10:21 No.511870455
水抜いた水田でもくもくさせてるやつもやるとき許可必要なん?
31 18/06/15(金)13:11:00 No.511870531
騒音もだけど迷惑ってだけだと注意しかできないんだよね 実害でてからでないと対応できない
32 18/06/15(金)13:12:04 No.511870682
火はまあ実害=アウトな場合が多いから厳しくはなるよ
33 18/06/15(金)13:12:05 No.511870687
河原でやって延焼して大事になるのは珍しくない
34 18/06/15(金)13:12:30 No.511870739
>水抜いた水田でもくもくさせてるやつもやるとき許可必要なん? あらぬ疑い持たれるよりマシだろ? いまから田焼きすんべって電話入れればいいだけだし
35 18/06/15(金)13:13:23 No.511870871
いずれ庭でバーベキューやってても文句言われて出来なくなるんだろうなと思う
36 18/06/15(金)13:14:44 No.511871040
>いずれ庭でバーベキューやってても文句言われて出来なくなるんだろうなと思う それは今でも地域のノリによってはご遠慮願う事案だと思う
37 18/06/15(金)13:15:35 No.511871145
この程度で苦情くるかは法律どうこうではなく住人に苦情すぐ行っちゃう人がいるかどうかだと思うよ あるいは焼いてる人が頻繁に燃やしてるか
38 18/06/15(金)13:15:53 No.511871182
>いずれ庭でバーベキューやってても文句言われて出来なくなるんだろうなと思う もうなってる けどそういう場合ってやってる奴がアレな場合が大半で ちゃんと近所と仲良くして時間を考えてやれば怒られない
39 18/06/15(金)13:17:06 No.511871312
>この程度で苦情くるかは法律どうこうではなく住人に苦情すぐ行っちゃう人がいるかどうかだと思うよ >あるいは焼いてる人が頻繁に燃やしてるか いや単純に家からの近さだよ スレ画のは住宅街のど真ん中でやってる
40 18/06/15(金)13:17:10 No.511871319
なんか庭でバーベキューしてころころされてなかったっけ
41 18/06/15(金)13:17:21 No.511871344
住宅街でドラム缶使って焼却は この程度の範疇じゃないと思うよ…
42 18/06/15(金)13:18:19 No.511871463
スレ画はドラム缶から炎がはみ出るほど強力に燃やしてるじゃねーか!
43 18/06/15(金)13:18:48 No.511871518
木は重い灰は軽い
44 18/06/15(金)13:19:00 No.511871544
最近は農家も焚火出来ない
45 18/06/15(金)13:19:49 No.511871647
多分本来注意されるべきはドラム缶云々よりも消火準備が出来てない事だと思うよ…バケツすらねぇ!
46 18/06/15(金)13:20:14 No.511871698
>最近は農家も焚火出来ない それは市にもよるのでなんとも
47 18/06/15(金)13:20:31 No.511871730
実家に普通に焼却炉あってガンガン燃やしてたけどな まぁ庭が広いから苦情なんか来ないが
48 18/06/15(金)13:20:34 No.511871735
>いずれ庭でバーベキューやってても文句言われて出来なくなるんだろうなと思う 古くからの住宅地は住民間でコミュニケーション取れてるしノウハウもあるけど新興住宅地とかヤバすぎるからな
49 18/06/15(金)13:20:50 No.511871762
隣のゴミジジイがゴミ燃やしてビニールとかも混ざってるからほんと臭くてお前が焼け死ねっていつも思ってる