虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/15(金)05:38:06 シスプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/15(金)05:38:06 No.511827894

シスプリを知っている人はオッサン

1 18/06/15(金)05:42:53 No.511827997

38才かぁ…

2 18/06/15(金)05:43:04 No.511828000

やめろそれは俺に効く

3 18/06/15(金)05:47:39 No.511828095

こんな時間に鋭角で切り込んでくるのやめよう?

4 18/06/15(金)05:49:06 No.511828132

川澄さんとかだもんな声優陣

5 18/06/15(金)05:49:52 No.511828155

中学生で観てた人が三十路前後?

6 18/06/15(金)05:51:36 No.511828192

シスプリ声優は明暗が激しいからな…

7 18/06/15(金)05:51:52 No.511828204

シスプリは古典だぞ若人よ 少なくともアニメ1期は観ておこう 今観ても変に引き込まれる作品だ

8 18/06/15(金)05:52:50 No.511828233

声優変わったのに年齢さほど若返ってないのが意外だった

9 18/06/15(金)05:53:46 No.511828260

pritsのメンバーが桑谷望月小林水樹の4人だけどその後の差が…

10 18/06/15(金)05:54:03 No.511828267

新しいしんのすけってゆう画伯?

11 18/06/15(金)05:54:52 No.511828295

>シスプリ声優は明暗が激しいからな… ほっさんがある意味不動の地位過ぎる

12 18/06/15(金)05:55:39 No.511828319

>新しいしんのすけってゆう画伯? スレ画見えないのか

13 18/06/15(金)05:55:46 No.511828324

マジでなにやってるかわかんない人いるからなぁ

14 18/06/15(金)05:55:50 No.511828327

いや一期というか無印は素面で観るのつらいよ… 実況とかしながらなら今でもすごい盛り上がるだろうけど

15 18/06/15(金)05:56:17 No.511828339

声優だと思ってたら雀士だった

16 18/06/15(金)05:56:25 No.511828343

>スレ画見えないのか だからスレ画見て言っとる

17 18/06/15(金)05:57:05 No.511828360

この前BD発売するってんでラジオかなんかやらなかったっけ

18 18/06/15(金)05:57:20 No.511828367

>声優だと思ってたら雀士だった 結構こういう人いるよね

19 18/06/15(金)05:57:21 No.511828369

>いや一期というか無印は素面で観るのつらいよ… ネタアニメで最高だがウニメ

20 18/06/15(金)05:57:56 No.511828388

もっちー…もっちー……どこ?

21 18/06/15(金)05:58:53 No.511828408

いったいどこに画伯要素が…

22 18/06/15(金)05:59:57 No.511828452

流石に生存確認は最近みんな取れたな

23 18/06/15(金)06:01:08 No.511828511

横手久美子は見ないけど名前が氷青に変わってお世話になった人は多いと聞く

24 18/06/15(金)06:01:16 No.511828522

水樹奈々もシスプリ声優だったんだよな…

25 18/06/15(金)06:01:17 No.511828524

しんのすけならきっとあにぃって言ってくれるはずだ まあ組長関連の流れだろうけど

26 18/06/15(金)06:01:34 No.511828539

素でボケたかな俺は 画伯は鈴凛だっけ? 衛は…思い出せん

27 18/06/15(金)06:02:24 No.511828584

そういやしんのすけの方にも川澄居るしな

28 18/06/15(金)06:02:47 No.511828615

ウニメの世界観結構好きなんだけど誰にも同意された事が無い あの島めっちゃよく無い?長いエレベーターと階層に分かれた洒落た街並みに時々不思議な雰囲気が混じったりして あの島住みたいんだよなぁ…理想だわ

29 18/06/15(金)06:03:24 No.511828642

>画伯は鈴凛だっけ? いやちょっと待てよ!

30 18/06/15(金)06:03:51 No.511828656

>素でボケたかな俺は >画伯は鈴凛だっけ? >衛は…思い出せん 画伯はなシスプリがあった頃はデビューすらしてない

31 18/06/15(金)06:04:54 No.511828688

画伯のこのての作品だとネギまのほうじゃねぇかな

32 18/06/15(金)06:05:14 No.511828701

衛だったというのが信じられない

33 18/06/15(金)06:05:29 No.511828716

ああ衛は小林由美子か ごめんごめん

34 18/06/15(金)06:05:38 No.511828727

本当にボケているのか 当時を知っているフリをしているのか

35 18/06/15(金)06:06:46 No.511828781

>本当にボケているのか >当時を知っているフリをしているのか 釣りでもなくボケてた

36 18/06/15(金)06:06:50 No.511828785

当時40なら今還暦くらいだろうしもうボケ始めてる可能性もある

37 18/06/15(金)06:06:52 No.511828787

まあ知ったかだよね

38 18/06/15(金)06:07:21 No.511828802

神崎ちろは咲でしかもう聞かないのが…

39 18/06/15(金)06:07:25 No.511828808

バカのふりして構ってもらいたいだけでしょ 最近こういうのが増えてるからな

40 18/06/15(金)06:07:33 No.511828814

衛と鈴凜を間違えるのは当時のGs表紙とかでもあったしそういうネタかもしれないし…

41 18/06/15(金)06:07:37 No.511828817

論より証拠に咲耶17歳は懐かしいな…

42 18/06/15(金)06:07:53 No.511828836

>38才かぁ… まだ全然若いじゃん

43 18/06/15(金)06:08:11 No.511828845

色々酷いな

44 18/06/15(金)06:08:14 No.511828848

そういうのはボケじゃなく知ったかっていうんだ

45 18/06/15(金)06:09:08 No.511828880

ウニメいいよね…

46 18/06/15(金)06:09:28 No.511828895

>声優変わったのに年齢さほど若返ってないのが意外だった 年というより喉の問題だから 先代はあの声かなり無理して出してたし

47 18/06/15(金)06:09:30 No.511828896

>そういうのはボケじゃなく知ったかっていうんだ そうなのか ごめんな悪意は無い

48 18/06/15(金)06:10:08 No.511828936

>>38才かぁ… >まだ全然若いじゃん どうせ変えるならもうちょっと若い人にしたほうが…長く続いてく作品だろうし

49 18/06/15(金)06:10:21 No.511828944

>ウニメいいよね… 山田…いい

50 18/06/15(金)06:10:41 No.511828961

そういや春歌の声も国民的になって久しいな

51 18/06/15(金)06:11:08 No.511828988

リリーナさまの喉でしんちゃんは無理があったんだな

52 18/06/15(金)06:11:33 No.511829026

俺はシスプリじゃ半場の四葉が未だに大好きだ…

53 18/06/15(金)06:11:36 No.511829035

会いたいあいあいあいあいのに

54 18/06/15(金)06:12:06 No.511829069

>>38才かぁ… >まだ全然若いじゃん そりゃ代役まで即老いて声でなくなったらダメじゃん

55 18/06/15(金)06:12:16 No.511829079

超初期のしんちゃんなんか声低いけどあのままの声でやってるのは無理だったのかな

56 18/06/15(金)06:12:25 No.511829091

>>ウニメいいよね… >山田…いい あんちゃんと呼ぶ13人目が好きだ

57 18/06/15(金)06:12:27 No.511829094

>そういや春歌の声も国民的になって久しいな 後はアンパンマンとサザエさんでコンプできるぞ

58 18/06/15(金)06:13:12 No.511829159

妹のひまわりより年下のしんのすけになっちゃう!

59 18/06/15(金)06:13:17 No.511829165

まあほっさんが42歳なら妥当か

60 18/06/15(金)06:13:27 No.511829171

コナンも入れてくれ

61 18/06/15(金)06:13:32 No.511829178

OPとかあの声維持したまま歌わなきゃいけないからな…

62 18/06/15(金)06:14:28 No.511829238

しんちゃんの声優をこなすリリーナさま想像しちゃってダメだった

63 18/06/15(金)06:14:47 No.511829253

13人目が出るのは最初のアニメだっけ

64 18/06/15(金)06:14:49 No.511829255

ビッゴーのドロシーとかめっちゃ声低いもんな

65 18/06/15(金)06:15:04 No.511829272

>コナンも入れてくれ スネママでお腹いっぱいだわ

66 18/06/15(金)06:15:05 No.511829273

>まあほっさんが42歳なら妥当か ほっさんでもそんなもんかまだまだみんな若いな!

67 18/06/15(金)06:15:37 No.511829309

時々小林由美子が演じるキャラがしんのすけに聞こえるくらいには似てたから今回の代替わりはすんなり納得できた

68 18/06/15(金)06:15:37 No.511829310

>ほっさんでもそんなもんかまだまだみんな若いな! めっちゃ若手声優で固めたからなシスプリは

69 18/06/15(金)06:15:53 No.511829322

>13人目が出るのは最初のアニメだっけ おう 確か変な変態に送り込まれた様な気がする

70 18/06/15(金)06:16:20 No.511829360

俺はリピュアで春歌と鈴凛の良さわかった!!

71 18/06/15(金)06:16:22 No.511829368

もう20年前のコンテンツだぞ

72 18/06/15(金)06:17:18 No.511829420

何気にリピュア咲耶回はガイナックス背景だった

73 18/06/15(金)06:17:21 No.511829424

嘘をつくな

74 18/06/15(金)06:17:24 No.511829425

ラブひなとかファントムメナスとかやってた頃?

75 18/06/15(金)06:17:30 No.511829430

未だにシスプリって単語を見るともっちーが即出てくるけど もっちーの声好きでもっちーの時代一瞬だけどしっかり来たのに長続きしなかった

76 18/06/15(金)06:17:50 No.511829447

>もう20年前のコンテンツだぞ だからどうして 女神天国より新しい

77 18/06/15(金)06:17:55 No.511829452

初期のしんのすけ今聞くとすげークソガキみたいな声だよね

78 18/06/15(金)06:19:11 No.511829556

シスプリ、べびプリと来て そろそろ次の来ないかな いやむしろシスプリリブートでもいい

79 18/06/15(金)06:19:45 No.511829597

シスプリの場合なんか語り継がれる名作ってより怪作扱いされること多くて納得いかない

80 18/06/15(金)06:19:48 No.511829600

20年経ったらラブライヴが今のシスプリの位置に来るだろうな…

81 18/06/15(金)06:20:47 [ネタ] No.511829655

>シスプリ、べびプリと来て >そろそろ次の来ないかな >いやむしろシスプリリブートでもいい 間になんか抜けてるぞ 双変が!!!

82 18/06/15(金)06:20:47 No.511829657

そこはしょうがないんだ 妹12人のパイオニアではあるんだからな

83 18/06/15(金)06:20:58 No.511829666

おやすみCDとかプロポーズCDとか 何十万円とする絵とか狂ってた

84 18/06/15(金)06:21:00 No.511829674

アイマスでも始まったの12年前とかだしな

85 18/06/15(金)06:21:02 No.511829680

シスプリはおじさん達の青春だから…

86 18/06/15(金)06:21:06 No.511829685

>シスプリ、べびプリと来て >そろそろ次の来ないかな >いやむしろシスプリリブートでもいい Fertilized eggs princess出すか

87 18/06/15(金)06:21:15 No.511829698

>シスプリの場合なんか語り継がれる名作ってより怪作扱いされること多くて納得いかない そりゃそうだとしか…

88 18/06/15(金)06:22:29 No.511829760

べびプリのママってCV桑谷さんだから ああ…ってなるの良かったよね

89 18/06/15(金)06:23:17 No.511829810

矢島さんの降板理由がすごい真面目で真面目か!ってなった でも自分自身が納得できない演技続けるのも苦痛なんだろうな…

90 18/06/15(金)06:23:17 No.511829811

>べびプリのママってCV桑谷さんだから >ああ…ってなるの良かったよね 刃物が似合いそうだな…ママさん

91 18/06/15(金)06:23:22 No.511829815

RePureの鈴凛回がすごく可愛い作画だったのは覚えてる

92 18/06/15(金)06:23:40 No.511829851

今のG'sはラブライブにつきっきりだからね

93 18/06/15(金)06:24:35 No.511829911

>そりゃそうだとしか… いやだっておかしいだろ! そりゃ12人の妹とか狂ってるのはわかるがそれでも12人それぞれ個性と魅力があって そりゃもう色んなグッズ出てガチで一時代作ったのに怪作で片付けられるこの気持ちわからないのか!

94 18/06/15(金)06:25:07 No.511829945

>矢島さんの降板理由がすごい真面目で真面目か!ってなった >でも自分自身が納得できない演技続けるのも苦痛なんだろうな… 演技じゃなくて物まねになっちゃったみたいな感じだったけど聴いてるほうとしては全然まだいけるよなぁ

95 18/06/15(金)06:25:25 No.511829975

怪作でもいい方でアニメの出来が悪いのも含めて頭のおかしいゲテモノ扱いだよ

96 18/06/15(金)06:25:28 No.511829990

>20年経ったらラブライヴが今のシスプリの位置に来るだろうな… どっちも公野櫻子だしな

97 18/06/15(金)06:25:49 No.511830033

言葉を費やさず一言で言えば怪作だと思う

98 18/06/15(金)06:25:51 No.511830035

リピュアは作画演出に差があったけど オムニバスアニメ大好きだからめっちゃよかった… セラフィムコール思い出しちゃったよ

99 18/06/15(金)06:26:30 No.511830077

リピュアはBパートが本編だしな

100 18/06/15(金)06:26:45 No.511830085

ゲーム版はガチで劇薬だからリメイクなりして欲しいです

101 18/06/15(金)06:26:52 No.511830091

あの頃の深夜アニメなんてみんなあんなもんだったっつーの!!

102 18/06/15(金)06:26:58 No.511830094

>セラフィムコール思い出しちゃったよ その前がセングラのジャーニーか…

103 18/06/15(金)06:27:01 No.511830097

まあエポックメイキングではあったよ 妹12人と聞いてこの業界ここまでやってもいいんだってなった

104 18/06/15(金)06:27:08 No.511830101

悠久幻想曲のリメイクとアニメ化…はないよね

105 18/06/15(金)06:27:25 No.511830124

リピュアAパートで花穂の出番多すぎで荒れたの思いだした

106 18/06/15(金)06:27:45 No.511830152

>あの頃の深夜アニメなんてみんなあんなもんだったっつーの!! 双恋の双変あたりまではね…

107 18/06/15(金)06:28:00 No.511830171

12人の妹+兄で13人 これにちょっとバトルロイヤルを足して出来たものが仮面ライダー龍騎です

108 18/06/15(金)06:28:34 No.511830209

うわぁセンチメンタルジャーニーやってたなぁ…めっちゃ懐かし

109 18/06/15(金)06:28:59 No.511830233

ぶっちゃけリピュアよりは一期のほうが面白かった

110 18/06/15(金)06:30:03 No.511830296

セラフィムコールって尖ってた記憶があるんだが 当時はアニメを真剣に見ていなかったのでよく覚えてない

111 18/06/15(金)06:30:07 No.511830302

リポアBはよりによって最後に咲耶回もってくるとかもうね…最高かよ!

112 18/06/15(金)06:30:37 No.511830334

>演技じゃなくて物まねになっちゃったみたいな感じだったけど聴いてるほうとしては全然まだいけるよなぁ 映画か何かで二人のしんのすけとして共演して欲しい

113 18/06/15(金)06:30:58 No.511830349

>シスプリの場合なんか語り継がれる名作ってより怪作扱いされること多くて納得いかない 設定だけ冷静に見るとガルパンとかウマ娘とか最近の奴の方が狂ってると思う こっちなんかアニメはただ単に12人の妹がいるだけだし 読参企画の方なら各妹につき数百から数千人の兄候補が兄になるためにしのぎを削ってただけだし…いややっぱ狂ってたわ

114 18/06/15(金)06:31:03 No.511830355

ウニメはちゃんと見ると渡の成長物語としてしっかりしてるんですよ! 妹との生活で成長してくのが凄い羨ましい… 今見るとイイ…って思えるよ真面目に

115 18/06/15(金)06:31:51 No.511830404

>12人の妹+兄で13人 >これにちょっとバトルロイヤルを足して出来たものが仮面ライダー龍騎です 壺のギャルゲー板の仮面シスター思い出すわ

116 18/06/15(金)06:32:08 No.511830417

当時を知る者にとってはいつまでも怪作だろうアレ 今出したらそこまでインパクトはないかもしれないけど…

117 18/06/15(金)06:32:24 No.511830431

シスプリは直撃世代じゃないと魅力がわからないと思う

118 18/06/15(金)06:33:12 No.511830471

>リポアBはよりによって最後に咲耶回もってくるとかもうね…最高かよ! でもよりにもよって咲耶原作本の最終話アニメ化されてもな

119 18/06/15(金)06:33:26 No.511830481

>リポアBはよりによって最後に咲耶回もってくるとかもうね…最高かよ! いいよね… ところで「」は他の女性と結婚しましたか?

120 18/06/15(金)06:33:27 No.511830482

あの陰鬱とした時代にでじこと一緒に萌えを広めたものだと思ってる

121 18/06/15(金)06:34:10 No.511830509

思えばウニメと双変は異常にそっくりなんだが 演出が

122 18/06/15(金)06:34:17 No.511830516

あーりあーしこしこー

123 18/06/15(金)06:34:20 No.511830519

>でもよりにもよって咲耶原作本の最終話アニメ化されてもな いやそこがいいんじゃん なんで?

124 18/06/15(金)06:34:26 No.511830526

G'sマガジン版だと狂ってないけどアニメの設定で頭おかしくなったんだ

125 18/06/15(金)06:34:28 No.511830529

シスプリ デジキャラット ラブひな ノワール がその時のマイブームだった

126 18/06/15(金)06:35:02 No.511830560

>あの陰鬱とした時代にでじこと一緒に萌えを広めたものだと思ってる エヴァの影響強すぎてどれもこれも陰惨な時代だったね…

127 18/06/15(金)06:35:09 No.511830573

>G'sマガジン版だと狂ってないけどアニメの設定で頭おかしくなったんだ 本当かー本当にそうかー? 最終的に12人全員同じ兄を持ってなかったかー?

128 18/06/15(金)06:35:58 No.511830628

妹キャラはやってるし妹いっぱい出せば売れるんじゃね?って発想を当時思いついたのはやっぱり狂人だよう その狂人の影響が今でもしっかり残ってるわけだけど…

129 18/06/15(金)06:36:22 No.511830654

>いやそこがいいんじゃん >なんで? 当時も否定派と肯定派で分かれてただよな壺は…

130 18/06/15(金)06:36:56 No.511830684

ウニメはお気楽なバカアニメに見せかけてるけど最終回に向けていろんな伏線がどんどん収束してくのは結構凄いよね

131 18/06/15(金)06:37:02 No.511830687

>スパロボ >ときメモ >魔人学園 >GPM >がその時のマイブームだった

132 18/06/15(金)06:37:17 No.511830703

ヒロインは12人の妹かー…12人の妹!?

133 18/06/15(金)06:37:36 No.511830718

書き込みをした人によって削除されました

134 18/06/15(金)06:37:59 No.511830749

当時それからなんか12人のヒロインにするの流行ったな…

135 18/06/15(金)06:38:29 No.511830787

>ヒロインは12人の妹かー…12人の妹!? PS版シスプリをやらせるか

136 18/06/15(金)06:39:12 No.511830841

小林由美子働きすぎじゃない? この前出産したばかりで10年ぐらいずっと続けてるレギュラー番組でずっと主人公やってるよね?

137 18/06/15(金)06:39:15 No.511830845

>当時それからなんか12人のヒロインにするの流行ったな… 5人のママ先生は流行らんかった

138 18/06/15(金)06:39:19 No.511830854

ぼくらの時間いいよね

139 18/06/15(金)06:39:47 No.511830890

>あーりあーしこしこー 瓶詰妹達の続編待ってます…

140 18/06/15(金)06:40:00 No.511830913

セラフィムコールマジで凄いよ ずっとヌイグルミで盗撮されてるカットだけの回あったり 双子でほぼ同じ話2回やったり ファザコンが1人でさも父がいるみたいな会話劇してたり まんま小津安二郎オマージュやったり スゲェ面白いよ

141 18/06/15(金)06:40:15 No.511830928

妹ものはシスプリでこれ以上行き着けないところまで行ってしまった感があって そのせいかこの後しばらく妹ものが不毛地帯になってたような気がする

142 18/06/15(金)06:40:30 No.511830951

>当時それからなんか12人のヒロインにするの流行ったな… 天使のしっぽいいよね…

143 18/06/15(金)06:40:31 No.511830952

>5人のママ先生は流行らんかった あ…? その通りです…でも本当いいものなんですよ…今の時代にこそ必要だと思うんですよ…

144 18/06/15(金)06:40:34 No.511830954

版画が高かったよなあ

145 18/06/15(金)06:40:34 No.511830955

RePureの方しか知らないからまだまだ若者だな!

146 18/06/15(金)06:40:47 No.511830969

>当時それからなんか12人のヒロインにするの流行ったな… 10人前後がまとまりとしてちょうどいいんだよな

147 18/06/15(金)06:41:30 No.511831011

暦とか干支とか12で一そろいのものはとりあえず企画されてたと思う

148 18/06/15(金)06:42:12 No.511831060

ヒロイン増加傾向ってこの頃からかなってのは感じるな

149 18/06/15(金)06:42:26 No.511831084

あの時代にいきなり妹が9人だの12人だの言いだしたんだから良作でもあるが怪作だ 同時期のNOIRと正反対だったな

150 18/06/15(金)06:42:33 No.511831092

水樹奈々は絶対亞里亞やってくれないだろうな 5年後とかで成長した姿ならあるいは……

151 18/06/15(金)06:43:05 No.511831119

ヒロイン増加はもうちょと前のギャルゲーの時代からだと思うよ ときメモから始まってると思う

152 18/06/15(金)06:43:13 No.511831129

音沙汰がない関係者というと望月と神崎と天広の3人か

153 18/06/15(金)06:43:22 No.511831138

12人は月刊や1クールと相性がいいな

154 18/06/15(金)06:43:29 No.511831145

杉田に当時のCD流される水樹さんいいよね

155 18/06/15(金)06:43:46 No.511831159

そういや双恋は双子6組12人だっけ

156 18/06/15(金)06:44:31 No.511831200

>音沙汰がない関係者というと望月と神崎と天広の3人か もっちーはこの間シスプリラジオ出てたでしょ!?

157 18/06/15(金)06:44:31 No.511831201

この前亞里亞の話テレビでしてたばっかだよ水樹奈々

158 18/06/15(金)06:44:42 No.511831211

>水樹奈々は絶対亞里亞やってくれないだろうな >5年後とかで成長した姿ならあるいは…… でもシスプリメンバーとは仲がいいからやってくれるんじゃないかな あと歌は止めておこう

159 18/06/15(金)06:44:43 No.511831212

なっちゃんは言い回しが独特で声グラのコラムだかがちょっと面白かった もっちーは深夜ラジオで青姦の話をしてたのが印象深い

160 18/06/15(金)06:44:52 No.511831223

>この前亞里亞の話テレビでしてたばっかだよ水樹奈々 マジで!?!?

161 18/06/15(金)06:45:22 No.511831276

>12人は月刊や1クールと相性がいいな 実際にはシスプリとハピレス交互だった上に最初は12人じゃ無いぞシスプリなのさ

162 18/06/15(金)06:45:24 No.511831279

>暦とか干支とか12で一そろいのものはとりあえず企画されてたと思う うりたんだけで終わったフィギュア企画がえとたまになって戻って来るとは思ってなかったな…

163 18/06/15(金)06:45:49 No.511831340

亞里亞のこと大事に思ってくれてたんだな…

164 18/06/15(金)06:45:53 No.511831350

書き込みをした人によって削除されました

165 18/06/15(金)06:46:07 No.511831363

シスプリのおかけで妹が12人いてもいいんだ!って時代の幕が開けた感ある

166 18/06/15(金)06:47:05 No.511831430

公野櫻子先生の天才は疑うべくもない

167 18/06/15(金)06:47:13 No.511831435

>マジで!?!? 自分を褒めたいと思うくらい頑張って声出してたキャラとして挙げてた

168 18/06/15(金)06:47:20 No.511831450

水樹奈々の黒歴史はこいこい7だけだろう

169 18/06/15(金)06:48:03 No.511831491

あーりーあーはー

170 18/06/15(金)06:48:09 No.511831494

>水樹奈々の黒歴史はこいこい7だけだろう メモオフ2は?

171 18/06/15(金)06:48:45 No.511831528

仲西環とやってた遊園地のやつは?

172 18/06/15(金)06:48:52 No.511831533

>水樹奈々の黒歴史はこいこい7だけだろう マジかよ本人の前でNoëlプレイしようぜ

173 18/06/15(金)06:49:05 No.511831549

>メモオフ2は? 現在進行形でほたるんの声当ててます

174 18/06/15(金)06:49:26 No.511831562

>公野櫻子先生の天才は疑うべくもない なんだかんだで企画の打率凄いよね公野櫻子先生

175 18/06/15(金)06:49:27 No.511831564

あーリピュア見たくなって来たわ…

176 18/06/15(金)06:49:59 No.511831595

メモオフは割と出世作だろう 当時家庭用ギャルゲーの大手KIDの看板作品だったわけで

177 18/06/15(金)06:50:09 No.511831600

天広は細々と創作活動続けてるみたいだ

178 18/06/15(金)06:50:28 No.511831616

パピーガールズのことを思う

179 18/06/15(金)06:50:58 No.511831647

>公野櫻子先生の天才は疑うべくもない 褒め殺しとはね

180 18/06/15(金)06:51:06 No.511831655

>シスプリのおかけで妹が12人いてもいいんだ!って時代の幕が開けた感ある 頭おかしいんじゃないかって自由なギャルゲ増えたよね 乙女ゲーはこんな感じのブレイクスルー無くて手堅い方向に突き進んで行ったが

181 18/06/15(金)06:51:13 No.511831658

ラスボスとまで言わしめたにこにこにーがあそこまで流行るとは

182 18/06/15(金)06:51:43 No.511831683

天広せんせいは一財産儲けたのかな

183 18/06/15(金)06:51:53 No.511831692

岡崎律子のLIFE IS LOVERYのアルバムを聞きながら朝を迎える 妹一人一人に曲を愛を込めて提供している未だに手元に置いてる名盤だ

184 18/06/15(金)06:52:05 No.511831707

>パピーガールズのことを思う あの中だと又吉愛が成功かな…

185 18/06/15(金)06:53:10 No.511831760

もっちーはラジオでオナニーがどうのこうのと喋ってた記憶しかない

186 18/06/15(金)06:53:42 No.511831780

天広先生はシスプリとワールズエンドくらいしか知らない…

187 18/06/15(金)06:54:05 No.511831810

ここ最近だと最後の美少女オムニバスアニメってなんだろ サイレンかな

188 18/06/15(金)06:54:28 No.511831825

もっちーはドスケベなのを隠してなかったな…

189 18/06/15(金)06:54:46 No.511831841

ギャルゲーって消えたなぁ

190 18/06/15(金)06:54:59 No.511831857

天広先生はなんで途中からあんなに描くキャラがおたふく顔になったんだろうか

191 18/06/15(金)06:55:09 No.511831863

あーケツの穴かいぃ… しんのすけだもん

192 18/06/15(金)06:55:32 No.511831886

ママ先生のアニメは手堅く面白いんだけど狂気のような得体の知れない何かは薄れてて シスプリで鍛え上げられた歴戦のベテランの前では物足りないと思われてた気がする

193 18/06/15(金)06:55:42 No.511831917

コンシューマーのアドベンチャーゲームとしてのギャルゲは消えたんやな 別分野で腐るほどあるんやな

194 18/06/15(金)06:56:38 No.511832023

>ギャルゲーって消えたなぁ 最後の打ち上げ花火のアマガミの次作のセイレンがゲームとして出せないくらいだしね

195 18/06/15(金)06:56:38 No.511832025

>あーケツの穴かいぃ… >しんのすけだもん 結婚式で流された曲きたな…

196 18/06/15(金)06:57:07 No.511832068

堀江まだ一線に驚く…

197 18/06/15(金)06:57:11 No.511832075

個人的にハピレスのアニメは主人公のキャラが立ちすぎてたのがあまり…

198 18/06/15(金)06:57:16 No.511832083

しゅびっちのラジオも聴いてたはずなんだけどイマイチ記憶にない…

199 18/06/15(金)06:57:32 No.511832106

ギャルゲーはソシャゲに主戦場を移したよ めっちゃ元気だよ

200 18/06/15(金)06:58:56 No.511832199

Gsマガジン…まだ元気なのか

201 18/06/15(金)06:59:50 No.511832275

思えば夢笑いのセリフ部分とかかなりしんのすけだった

202 18/06/15(金)07:00:04 No.511832293

なんかこのスレは杉田君に監視されてそうな気配が

203 18/06/15(金)07:01:01 No.511832388

もうメディアワークスって名前じゃないんだっけ…

204 18/06/15(金)07:01:16 No.511832418

ギャルゲはそりゃまあソシャゲに食い尽くされるよな 利益は高いしコンテンツのフットワークもこっちの方が軽いし 需要への供給も人気を見ながらピンポイントで行えるし その上人気がある限りいつまでも続けられる そりゃ無くなるわ

205 18/06/15(金)07:01:17 No.511832422

2010年11少女物語…いいよね

206 18/06/15(金)07:02:12 No.511832489

じゃあシスタープリンセスのソシャゲを作ればいいんだな 声優のギャラで大半が消えそうだ

207 18/06/15(金)07:02:29 No.511832511

アスキー吸収してアスキー・メディアワークスだな今は 色んな雑誌が消えていった中ラブライブもヒットさせたしやっぱすげえよG'sは

208 18/06/15(金)07:03:44 No.511832615

この前リピュアの四葉のBパートの原画をオクで落とした

209 18/06/15(金)07:04:03 No.511832636

>Gsマガジン…まだ元気なのか ラブライブさまさま

210 18/06/15(金)07:05:01 No.511832701

>声優のギャラで大半が消えそうだ しずかちゃんとしんのすけと紅白歌手が揃い踏みしてるソシャゲか…

211 18/06/15(金)07:05:30 No.511832737

女神天国が1回しか言及されてないぞ! それでも電撃PCエンジン以来のファンか?

212 18/06/15(金)07:05:45 No.511832752

寝起きなせいでシスプリの話題になったら そういえばシスタープリンプリンとかって謎のものがあったなって思い出した

213 18/06/15(金)07:06:21 No.511832810

セラフィムコールの世代だけど女神天国は自分よりちょっと上の世代だからわからぬ

214 18/06/15(金)07:06:27 No.511832818

>女神天国が1回しか言及されてないぞ! >それでも電撃PCエンジン以来のファンか? 通じる「」が比較的少ないからその辺まで遡ると若干むなしくなる

215 18/06/15(金)07:06:36 No.511832824

正直シスプリは凄かったよ 高校生の頃深夜にやってるの見たわって純朴そうな坊主頭の子にふいに、話したら 翌日ドラマCDエンコして来てくれたもん 俺は引いた

216 18/06/15(金)07:07:13 No.511832857

小林さんはシスプリじゃなくラブひなのサラで知ったっけ

217 18/06/15(金)07:07:36 No.511832879

そいつこのスレにいるよ

218 18/06/15(金)07:08:15 No.511832915

90年代後半はまだ中学生でしたので…

219 18/06/15(金)07:08:15 No.511832916

エロゲは葉鍵全盛期だったなあ当時

220 18/06/15(金)07:08:42 No.511832943

今でもシスターアダルトで抜いてる

221 18/06/15(金)07:09:40 No.511833015

実妹持ちとしては鈴凛の距離感がとても心地よかったな

222 18/06/15(金)07:09:59 No.511833035

未だに私的パスワードに妹達が生きてる「」は俺だけでは無い

223 18/06/15(金)07:10:14 No.511833046

高校時代友人にシスプリ廉価版を無理矢理貸して何人もオタクに引きずり込んだっけ

224 18/06/15(金)07:10:37 No.511833082

パスワードに誕生日は危ないって聞いたから妹の誕生日にした

225 18/06/15(金)07:10:42 No.511833087

>実妹持ちとしては鈴凛の距離感がとても心地よかったな 当時もそんな意見多かったな

226 18/06/15(金)07:11:55 No.511833167

>パスワードに誕生日は危ないって聞いたから好きな妹の名前数人にした

227 18/06/15(金)07:12:02 No.511833173

東風が吹いたらいいよね

228 18/06/15(金)07:13:34 No.511833288

>未だに私的パスワードに妹達が生きてる「」は俺だけでは無い お気に入りの妹の名前と誕生日を使うのいいよね…

229 18/06/15(金)07:14:04 No.511833317

でもやっぱ一番は兄チャマだよ

230 18/06/15(金)07:14:49 No.511833365

俺は人生の岐路にシスプリが良かったと思う もう43だけど

231 18/06/15(金)07:15:14 No.511833396

血縁エンドと非血縁エンドで24のエンディングは当時斬新だったかもしれない

232 18/06/15(金)07:15:32 No.511833426

花穂は同時期にkanonがあったから誕生日がめっちゃ被ってたんだよなぁ

233 18/06/15(金)07:15:50 No.511833452

まずウニメの何が凄いって 2クールあんだぜ…?

234 18/06/15(金)07:16:02 No.511833470

当時高校生だったからこれは劇物だった

235 18/06/15(金)07:16:03 No.511833471

オタク系テキストサイト全盛期と被ってるから 有名所はだいたいシスプリの話ししてた気がする

236 18/06/15(金)07:16:28 No.511833496

確か四葉春歌鈴凛亞里亞は増強組だったかな

237 18/06/15(金)07:16:45 No.511833514

>お気に入りの妹の名前と誕生日を使うのいいよね… あの頃のパスワードは一生もんだからなぁ

238 18/06/15(金)07:16:58 No.511833528

鈴凛はベタベタしてないのがいいんだよな

239 18/06/15(金)07:16:59 No.511833532

>血縁エンドと非血縁エンドで24のエンディングは当時斬新だったかもしれない だなあのPS版は

240 18/06/15(金)07:17:41 No.511833587

ほっちゃんの代表曲として確実に上がる定番曲の一つがラブデスティニー

241 18/06/15(金)07:18:03 No.511833624

バキのコラ動画でぐらいしか知らない

242 18/06/15(金)07:18:35 No.511833656

追加組は春歌四葉亞里亞じゃなかったか

243 18/06/15(金)07:18:37 No.511833661

>オタク系テキストサイト全盛期と被ってるから >有名所はだいたいシスプリの話ししてた気がする 咲耶と千影のどっちが長女とかな

244 18/06/15(金)07:18:58 No.511833682

>ほっちゃんの代表曲として確実に上がる定番曲の一つがラブデスティニー 知名度がすっごいもんな…

245 18/06/15(金)07:19:32 No.511833723

>ほっちゃんの代表曲として確実に上がる定番曲の一つがラブデスティニー 翼もいいぞ これ聞いて声優になろうと思った人もいるらしいからな

246 18/06/15(金)07:19:37 No.511833733

>血縁エンドと非血縁エンドで24のエンディングは当時斬新だったかもしれない 2になると好感度もプラスして48だぞ

247 18/06/15(金)07:19:47 No.511833748

>追加組は春歌四葉亞里亞じゃなかったか よく白雪が初期組からハブられるんですの

248 18/06/15(金)07:20:58 No.511833833

あのアニメを俺たちは26話も深夜に見ていたのか… .hackとかもあの頃だっけ

249 18/06/15(金)07:20:59 No.511833835

白雪は属性過多過ぎて人気がなかった気がする

250 18/06/15(金)07:21:13 No.511833846

会いたいLoveLoveLoveLoveのに

251 18/06/15(金)07:21:33 No.511833867

PS版のOPは最初見た時狂気すら感じた

252 18/06/15(金)07:21:45 No.511833879

醤油だらけ

253 18/06/15(金)07:22:26 No.511833938

加齢臭がする

254 18/06/15(金)07:22:32 No.511833950

>ほっちゃんの代表曲として確実に上がる定番曲の一つがラブデスティニー DVDの読み込みに失敗しました

255 18/06/15(金)07:22:58 No.511833972

ウニメのあとゲームウェーブっていう伊集院のゲーム番組やってた思い出

256 18/06/15(金)07:23:41 No.511834016

シスプリとでじこで時代の変動を確かに感じた こんな直球なのアリなの!?って

257 18/06/15(金)07:23:49 No.511834025

キワモノ扱いされがちだけど原作自体ちゃんと見るとものすごい丁寧な作りで絵本みたいなんだよな

258 18/06/15(金)07:23:52 No.511834027

>翼もいいぞ 私アルバム版好き!(バァァァン

259 18/06/15(金)07:23:59 No.511834033

>白雪は属性過多過ぎて人気がなかった気がする でも原作本はピカイチの出来だっと言う兄様は多いんだ

260 18/06/15(金)07:25:10 No.511834096

メイトやゲマズでの扱いが凄かった

261 18/06/15(金)07:25:24 No.511834107

>キワモノ扱いされがちだけど原作自体ちゃんと見るとものすごい丁寧な作りで絵本みたいなんだよな 櫻子ちゃんは言語センスはおかしいけど短編が上手いんだ

262 18/06/15(金)07:25:56 No.511834141

ラブデスティニーはカラオケで歌おうとするとほっさんのPVバージョンとシスプリPVバージョンの二つあって歌うまでどちらか分からない怖い仕様だったな

263 18/06/15(金)07:26:00 No.511834148

GAも同時期だね 初めは地上波放送なかったのによく出世したよね

264 18/06/15(金)07:26:12 No.511834162

>天広は細々と創作活動続けてるみたいだ まさかプリメ手がけるとは思わなかったな

265 18/06/15(金)07:26:14 No.511834165

この数年後にマリみてブームからの昨今の百合アニメ増加で 激動の時代だった気がする

266 18/06/15(金)07:26:55 No.511834222

>キワモノ扱いされがちだけど原作自体ちゃんと見るとものすごい丁寧な作りで絵本みたいなんだよな イかれた設定と丁重で綺麗な文章が織りなす狂ったアンサンブル

267 18/06/15(金)07:27:04 No.511834236

そういや虹裏もこの頃に生まれたんだよな

268 18/06/15(金)07:27:43 No.511834285

瓶詰妹達とかあったね

269 18/06/15(金)07:27:44 No.511834291

割とボーイッシュキャラの最盛期だと思ってる この後は女装させた男とか生やす方に流れてったし

270 18/06/15(金)07:28:09 No.511834318

ちなみにシスプリのアニメと言っても今みたいに衛星放送が普及してないから 地方だと放送地域の友人にVHSに標準で録画して貰うことがよくあった

271 18/06/15(金)07:29:00 No.511834376

>瓶詰妹達とかあったね そういやバトルロワイヤルも流行ってたかこの頃...

272 18/06/15(金)07:29:03 No.511834381

>割とボーイッシュキャラの最盛期だと思ってる >この後は女装させた男とか生やす方に流れてったし このご時世だったら衛は男の娘にされていただろうな…

273 18/06/15(金)07:29:07 No.511834391

深夜アニメはラブひなとかこれの辺りで見出して今に至るんだ

274 18/06/15(金)07:29:32 No.511834414

>そういや虹裏もこの頃に生まれたんだよな 当時はまだただのエロ画像掲示板だったけどな 雑談スレ自体は立ってたかも知れんが

275 18/06/15(金)07:30:07 No.511834462

ここでも真下監督作品実況でみんな眠いよぅ!ってしてた覚えあるな… アレでも15年くらい前か…

276 18/06/15(金)07:30:10 No.511834468

なんだかんだでシスプリ声優の生き残り率すごい高いよね

277 18/06/15(金)07:30:11 No.511834471

>そういや虹裏もこの頃に生まれたんだよな 白雪とか鞠絵なんかひどいもんだった あの頃に比べたら住人もだいぶお行儀良くなったな

278 18/06/15(金)07:30:33 No.511834492

12姉妹の中には 今のしずかちゃんと新しいしんのすけが居るんだな すごい話だ

279 18/06/15(金)07:30:55 No.511834515

>ちなみにシスプリのアニメと言っても今みたいに衛星放送が普及してないから この時期のアンテナ点検と野球延長は災害レベルだった

280 18/06/15(金)07:31:00 No.511834521

あに兄…?

281 18/06/15(金)07:31:12 No.511834531

白雪といえばここでの扱い最低だったよね

282 18/06/15(金)07:31:30 No.511834563

>当時はまだただのエロ画像掲示板だったけどな いもむ屋のシスプリ本とかよく上がってたなぁ…今や昔

283 18/06/15(金)07:31:37 No.511834577

あれはブリョが勝手にやったことだ

284 18/06/15(金)07:31:42 No.511834586

ここでの扱いっつーかなんつーか…

285 18/06/15(金)07:32:07 No.511834614

>乙女ゲーはこんな感じのブレイクスルー無くて手堅い方向に突き進んで行ったが ブラザーコンプレックスとか出てなかったっけ?

286 18/06/15(金)07:32:19 No.511834626

今なら白雪のよさもわかる

287 18/06/15(金)07:32:34 No.511834647

白雪ってすげーんだなって思い始めたのは一人暮らしをしてしばらく経ったあとだった

288 18/06/15(金)07:32:50 No.511834663

>ちなみにシスプリのアニメと言っても今みたいに衛星放送が普及してないから >地方だと放送地域の友人にVHSに標準で録画して貰うことがよくあった 衛星放送…?

289 18/06/15(金)07:32:51 No.511834667

ここでアニメ実況盛り上がったのはそれこそステルヴィアの前辺りからだ

290 18/06/15(金)07:32:53 No.511834669

>>ちなみにシスプリのアニメと言っても今みたいに衛星放送が普及してないから >この時期のアンテナ点検と野球延長は災害レベルだった 野球の延長で糞がっ!!ってなるのはまだマシ 予約して寝た後田中真紀子の更迭で一歩の時間がずれたのには泣いた

291 18/06/15(金)07:32:54 No.511834670

あーりーやーしーこーしーこー

292 18/06/15(金)07:33:27 No.511834708

同人誌といえはユキヲ…

293 18/06/15(金)07:33:49 No.511834732

当時高校入って間もなかった頃ふぇぇ…高いよぉ…って言いながら目覚し時計付きのヤツ買った記憶が蘇る

294 18/06/15(金)07:34:17 No.511834768

>>ちなみにシスプリのアニメと言っても今みたいに衛星放送が普及してないから >>地方だと放送地域の友人にVHSに標準で録画して貰うことがよくあった >衛星放送…? 衛星放送…

295 18/06/15(金)07:34:58 No.511834816

>ここでアニメ実況盛り上がったのはそれこそステルヴィアの前辺りからだ 小唄氏ねの一点だけで駄コラやら駄フラが量産されてたよね…

296 18/06/15(金)07:35:38 No.511834869

>>キワモノ扱いされがちだけど原作自体ちゃんと見るとものすごい丁寧な作りで絵本みたいなんだよな >イかれた設定と丁重で綺麗な文章が織りなす狂ったアンサンブル 絵本なら12人のお姫様の設定もふつーふつー

297 18/06/15(金)07:35:46 No.511834877

そういや当時おねてぃ見たくてWOWOWに加入するのが憧れだったな

298 18/06/15(金)07:35:50 No.511834886

ウニメと椿色のプリジオーネが繋がってるっぽいのいいよね

299 18/06/15(金)07:36:00 No.511834898

俺は当時覚悟が決まってなかったから本やゲームを店先で買うのもすっげー勇気必要だった 今ではたとえ美女がレジ打ちやってても平気な顔してエロゲ持っていけるくらいお兄様は成長したよ…

300 18/06/15(金)07:36:02 No.511834903

>なんだかんだでシスプリ声優の生き残り率すごい高いよね あんま聞かないのもっちーと四葉ぐらい…? あれ鈴の声誰だったっけ

301 18/06/15(金)07:36:34 No.511834944

カニザとかか…

302 18/06/15(金)07:36:44 No.511834965

>ここでアニメ実況盛り上がったのはそれこそステルヴィアの前辺りからだ 例のキスで鯖落ちたの懐かしいな

303 18/06/15(金)07:36:49 No.511834969

>小唄氏ねの一点だけで駄コラやら駄フラが量産されてたよね… まさにその時にここに流れ着いたな…アニメキャラに何いってんのこの人たち!?ってなって困惑した

304 18/06/15(金)07:37:17 No.511835011

>例のキスで鯖落ちたの懐かしいな 何年いんだよここに!

305 18/06/15(金)07:37:22 No.511835014

テレ東が映る地域で良かった!

306 18/06/15(金)07:37:26 No.511835024

>カニザとかか… 大食いしーぽんコラとかも…

307 18/06/15(金)07:37:53 No.511835055

小林由美子の声ってどんなのだったか思い出せないな… と思ってたら鬼灯の犬の声か

308 18/06/15(金)07:38:08 No.511835066

ゲーム版は1作目はバックログすらなかったようなとにかく前時代な代物だったのわすれないよ あとあの家系図に放り込んだのも忘れないよ

309 18/06/15(金)07:38:20 No.511835088

ちょっと待ってこのスレおじさんしかいなくない!? 朝から何やってんの!

310 18/06/15(金)07:38:24 No.511835096

なんかここにいるのおじさんたちばっかで怖い…ローゼンからの新参が本当に新参状態だ

311 18/06/15(金)07:38:51 No.511835124

ハイアット美佳子に処女をからかわれていたのに…出世したもんだ…

312 18/06/15(金)07:38:52 No.511835126

しーぽんコラもりあがったよね

313 18/06/15(金)07:39:12 No.511835155

>あとあの家系図に放り込んだのも忘れないよ 勝手にやったことだから本当に関係ねえあんなもん…

314 18/06/15(金)07:39:34 No.511835186

>何年いんだよここに! もう15年、人生の半分近くをここに捧げてしまった ここを見ている時間があれば何ができただろうとかはもう考えたくない

315 18/06/15(金)07:39:48 No.511835204

>まさにその時にここに流れ着いたな…アニメキャラに何いってんのこの人たち!?ってなって困惑した 浦和くんの件の時同じ事思ったわ…

316 18/06/15(金)07:39:52 No.511835212

小林にはぽえみぃのダンスを見せてあげたい

317 18/06/15(金)07:39:56 No.511835217

池上に守られてた「」…いやとしあきがどんどん出てくる

318 18/06/15(金)07:39:57 No.511835224

ローゼンとか割と最近だよね

319 18/06/15(金)07:39:57 No.511835225

Pritsがもう16年前か

320 18/06/15(金)07:40:00 No.511835226

>予約して寝た後田中真紀子の更迭で一歩の時間がずれたのには泣いた 911で一歩休止か一歩終わってすぐあとに911起こったの思い出した

321 18/06/15(金)07:40:19 No.511835252

ゲームは開始1時間もせずにギブアップしたよ 頭がおかしくなる

322 18/06/15(金)07:40:20 No.511835253

>小林由美子の声ってどんなのだったか思い出せないな… >と思ってたらデュエマの切札一族の声か

323 18/06/15(金)07:40:42 No.511835273

>ローゼンとか割と最近だよね ローゼンローゼンうるせえよ!も最早過去のこと

324 18/06/15(金)07:40:50 No.511835286

今みたいに鯖強くなくて一つしか虹裏なかったから落ちる度に虹表がレイプされてたっけ 虹裏がこんなに増えるとは思わなかった

325 18/06/15(金)07:40:57 No.511835293

チェキようなら

326 18/06/15(金)07:41:15 No.511835322

おっさん仕事行け

327 18/06/15(金)07:41:19 No.511835333

小唄と種がスゴイ盛り上がってたのは覚えてる グゥレイトォ

328 18/06/15(金)07:41:20 No.511835334

ステルヴィアつまんなそうで見てなかったから なんでこいつら荒れてんの?ってのは思ったな…

329 18/06/15(金)07:41:26 No.511835337

こ…小林ってなんだ…!?

330 18/06/15(金)07:41:26 No.511835339

ローゼンとかまだ10年前だし 翠星石いじめスレとかよく参加してたわ

331 18/06/15(金)07:41:47 No.511835357

シスプリ1と2を必ず毎年やってるから今だって現役だよ

332 18/06/15(金)07:41:58 No.511835371

>ちょっと待ってこのスレおじさんしかいなくない!? >朝から何やってんの! 20年だぞ20年 当時小学生だった俺ですら30を超えたおっさんだぞ 今ラブライブにハマってる人たちの20年後の姿と見てもいいぞ

333 18/06/15(金)07:42:02 No.511835374

今は一見バカっぽいショタはとりあえずこの人ってイメージだ

334 18/06/15(金)07:42:03 No.511835376

あにちゃまチェキですぅ とか頭殴ってやりたいくらいイラッとさせられたものだ

335 18/06/15(金)07:42:06 No.511835382

ポストペットとかまだあった時代だ

336 18/06/15(金)07:42:30 No.511835413

>ちょっと待ってこのスレおじさんしかいなくない!? 話題が話題だし…

337 18/06/15(金)07:42:46 No.511835433

>あにちゃまチェキですぅ >とか頭殴ってやりたいくらいイラッとさせられたものだ あ"?

338 18/06/15(金)07:42:50 No.511835443

そいやラブライブも読者参加型だったな

339 18/06/15(金)07:43:06 No.511835454

シスプリって割りと時代の基点だと思う

340 18/06/15(金)07:43:49 No.511835500

四葉が一番可愛いって 俺言ったよね?

341 18/06/15(金)07:43:54 No.511835508

小林がんばるっスよ!みたいなキャラまだつづけてるのかな

342 18/06/15(金)07:44:05 No.511835528

白雪の良さは大人にならないとわからなかった 白雪を嫁にしたい

343 18/06/15(金)07:44:08 No.511835532

悠久がシスプリ前だと主力だったね どちらも好きだったからなんかもんにょりする

344 18/06/15(金)07:44:15 No.511835540

ラブライブとか「」の考えた架空企画とか言われてたのに…

345 18/06/15(金)07:44:26 No.511835551

四葉の人は今も細々と活動してるかんな!

346 18/06/15(金)07:44:39 No.511835568

かかずといえば春歌これは譲れない

347 18/06/15(金)07:44:47 No.511835578

兄くんって呼ぶ子が一番人気だったような

348 18/06/15(金)07:45:00 No.511835599

直撃世代でロリコンだけどほとんど興味なかった シコシコされるのとグボォンするのと武術やってるくらいしか知らない

349 18/06/15(金)07:45:19 No.511835621

>そいやラブライブも読者参加型だったな この枠は昔から結構読者参加型多かった気がする

350 18/06/15(金)07:45:19 No.511835622

>ラブライブとか「」の考えた架空企画とか言われてたのに… 一番最初の事故紹介のスレだけは大いに賑わったからそれは無いのだ…

351 18/06/15(金)07:45:21 No.511835624

>ラブライブとか「」の考えた架空企画とか言われてたのに… G's購読しててまた変なの始まったなぁって思ってみてたけどそんな言われ方されてたっけ?

352 18/06/15(金)07:45:23 No.511835629

エヴァブームで声優を知って本格的にハマったのがラブひなだったな ライブDVDまで買うハマリっぷりだったわ

353 18/06/15(金)07:45:23 No.511835631

それじゃまた来世

354 18/06/15(金)07:45:32 No.511835647

今水樹奈々がNHKの朝ごはんコーナーのナレーションやっていた あまり亞里亞っぽさは無い…

355 18/06/15(金)07:46:06 No.511835683

でぃすの!

356 18/06/15(金)07:46:26 No.511835700

あんな高音亞里亞だけだもん

357 18/06/15(金)07:46:28 No.511835708

>ラブライブとか「」の考えた架空企画とか言われてたのに… 流行らないわこれ...でスレ沈んでた時代

358 18/06/15(金)07:47:12 No.511835770

>兄くんって呼ぶ子が一番人気だったような お兄様といつも投票で1位争いしてた記憶がある

359 18/06/15(金)07:47:12 No.511835772

水樹奈々が頭判事キャラを演じてたのはシスプリだけ!

360 18/06/15(金)07:47:45 No.511835807

ラブライブ最初はしょぼいcgだったもんな 無ければ立てるラブライブ!なんていいながら10レスも付かずに落ちてた

361 18/06/15(金)07:47:56 No.511835822

沈むほど勢いがなかったわけでもないぞ あの頃は情報が少なかったから餌に食いつく鯉のように群がってたわ

362 18/06/15(金)07:48:36 No.511835863

正直この後ぐらいに受験に突入したから シスプリ後が分からないわ… 思い出して調べてもここで実況してたアニメ大体2004年くらいのだ

363 18/06/15(金)07:48:39 No.511835872

シスプリデスクトップアクセサリー買ってPCをシスプリ仕様にしてたのは俺だけじゃないハズだ

364 18/06/15(金)07:48:47 No.511835885

誰かは覚えてないが6月21日と10月18日が誕生日なのがいたはず

365 18/06/15(金)07:49:03 No.511835902

ラブライブはAS姐が肝だったと思う

366 18/06/15(金)07:49:09 No.511835915

PS版の特典に音声入りの目覚まし時計がついてきたがあれの亞里亞の声がわりかしホラーだった

367 18/06/15(金)07:49:33 No.511835954

亞里亞と千影は12人の中でも飛び抜けてヤバい

368 18/06/15(金)07:49:34 No.511835956

後にやたらとここがラブライブ最大のファンサイトだったって言いたがる「」が出てきてたけど ぶっちゃけて言えば当時本当に情報共有したかったら壺の方が人いた

369 18/06/15(金)07:49:36 No.511835959

みさくら語とかももう全然聞かないな

370 18/06/15(金)07:49:42 No.511835972

無ければ立てるの頃だとさすがに後方彼氏面が許される

371 18/06/15(金)07:49:49 No.511835981

「」はべびプリにお熱だった気がする

372 18/06/15(金)07:50:07 No.511836009

>誰かは覚えてないが6月21日と10月18日が誕生日なのがいたはず 四葉と衛だ

373 18/06/15(金)07:51:17 No.511836106

当時のふたば情報集めとか向かなかっただろうしな

374 18/06/15(金)07:51:36 No.511836135

AS姐って個人的にシムーンのイメージで固定されてたので ラブライブでキャラデザしてたって知らなかった

375 18/06/15(金)07:51:47 No.511836142

みさくら語ってなんだっけ? おちんぼーとかブリョリョ~みたいなやつ?

376 18/06/15(金)07:51:57 No.511836154

>ぶっちゃけて言えば当時本当に情報共有したかったら壺の方が人いた シスプリの頃からずっとそうだけどそういうのはだいたい壺が本元だったりするよね 今はもう時代変わっちゃったけど

377 18/06/15(金)07:52:14 No.511836175

ここ今も昔も情報収集には向いてない気がする…

378 18/06/15(金)07:52:43 No.511836217

今は情報量すごいし当時の人も浮かばれるだろう…

379 18/06/15(金)07:53:07 No.511836247

ここは画像がいっぱいだったから 壺より華やかで楽しかったんだよな

380 18/06/15(金)07:53:43 No.511836296

>みさくら語ってなんだっけ? >おちんぼーとかブリョリョ~みたいなやつ? バカ!バカ!マンコ!

381 18/06/15(金)07:53:56 No.511836315

虹裏はすぐスレ消えるからな 当時はリンクも貼れる保管庫もあったから不便さはなかったが ラブライブは壺のギャルゲ板、ゲハ板、ここの三つ巴だった

382 18/06/15(金)07:54:14 No.511836340

当時大学生の兄貴が雛子推しだった

383 18/06/15(金)07:54:18 No.511836347

>>みさくら語ってなんだっけ? >>おちんぼーとかブリョリョ~みたいなやつ? >バカ!バカ!マンコ! あー!なつかしい!!

384 18/06/15(金)07:54:32 No.511836365

みさくら語コンバータとかあったな

385 18/06/15(金)07:55:10 No.511836428

四葉の人はディスガイアが出る限りとりあえず仕事あるから…

386 18/06/15(金)07:55:18 No.511836439

>当時大学生の兄貴が雛子推しだった うわぁ…

387 18/06/15(金)07:55:34 No.511836458

>ラブライブは壺のギャルゲ板、ゲハ板、ここの三つ巴だった 地獄のような三國志だな・・・

388 18/06/15(金)07:55:53 No.511836487

千葉千恵巳声はちょっと…

389 18/06/15(金)07:55:57 No.511836497

>当時大学生の兄貴が雛子推しだった 大学生でおにいたまはヤバくねえか

390 18/06/15(金)07:56:28 No.511836542

>千葉千恵巳声はちょっと… あ...?

391 18/06/15(金)07:56:32 No.511836549

>地獄のような三國志だな・・・ ただなこの三国志内通者だらけで三国行き来してるやつ多すぎ問題なんだよ…

392 18/06/15(金)07:56:39 No.511836557

>当時大学生の兄貴が雛子推しだった 脳の病院に行った方がいいんじゃ・・・

393 18/06/15(金)07:57:15 No.511836602

でもここで流行ったらいつの間にか他所でも流行ってるよね なんでガンダムがおっちゃんキャラになってるの?と先週友人に聞かれて壷のせいにしといたよ

394 18/06/15(金)07:57:35 No.511836629

確かしーぽんキス騒動ぐらいの時に虹裏来だしたけど2003年とか嘘でしょ

395 18/06/15(金)07:57:51 No.511836653

千葉千恵巳のヌード見ながら雛子の声聞いてシコるのいいよね

396 18/06/15(金)07:57:52 No.511836658

母親キャラやる声優がどんどん増えてきた

397 18/06/15(金)07:58:03 No.511836670

ここだと舞hime辺りで一番見てたな シスプリやってた頃はネットにまだ疎かったわ

398 18/06/15(金)07:58:11 No.511836686

単純に今適当な言葉がそれってだけで俺が完全に老害だけど妹相手に推しって言われると何かこう

399 18/06/15(金)07:58:21 No.511836695

公式のおにいたまも結構年の離れたビジュアルしてたよね

400 18/06/15(金)07:59:12 No.511836776

最初のアニメも兄の成長物語として見るとなんだかんだで良い作品

401 18/06/15(金)07:59:40 No.511836819

雛子は当時から公式小説が一番やばいと定評があったからな

402 18/06/15(金)08:00:03 No.511836850

誰推しなんて人の勝手だろ!

403 18/06/15(金)08:00:05 No.511836856

saiin.netのサーバ名の元ネタきたな

404 18/06/15(金)08:00:09 No.511836860

>雛子は当時から公式小説が一番やばいと定評があったからな 直視できない

405 18/06/15(金)08:00:20 No.511836866

やっぱ四葉だよな…

406 18/06/15(金)08:00:55 No.511836921

妹は妹だから推しとかじゃないということだろう わかるよ…

407 18/06/15(金)08:01:03 No.511836935

>やっぱ春歌だよな…

408 18/06/15(金)08:01:21 No.511836961

誰推しじゃねえんだよ…みんな可愛い妹なんだよ

409 18/06/15(金)08:01:24 No.511836965

大人になってから鞠絵の可愛さに気づいたよ

410 18/06/15(金)08:01:47 No.511836993

リピュアストーリーズの咲耶は今でもたまに見るな

411 18/06/15(金)08:01:59 No.511837007

マイシスターはマイシスターだよ 推しとかじゃないよ

412 18/06/15(金)08:02:08 No.511837021

角松かのりいいよね…

413 18/06/15(金)08:02:56 No.511837088

やっぱり妹とは血縁なのがいいと思うんですよ貴兄たちはどう思いまするか

414 18/06/15(金)08:03:27 No.511837122

>確かしーぽんキス騒動ぐらいの時に虹裏来だしたけど2003年とか嘘でしょ もう5年前か…時が経つのもはやいな

415 18/06/15(金)08:04:02 No.511837183

>やっぱり妹とは血縁なのがいいと思うんですよ貴兄たちはどう思いまするか どちらでもいい 今だと血縁でも一緒の家にいる事は出来るからだ

416 18/06/15(金)08:04:34 No.511837222

鈴凛が一番妹っぽいと当時から主張してる

417 18/06/15(金)08:05:01 No.511837269

咲耶と千影は年食いすぎだろ…と当時おもってた

418 18/06/15(金)08:05:38 No.511837325

咲耶は時代を先取りしたインモラル妹だよなぁ…

419 18/06/15(金)08:06:00 No.511837365

俺は運動はニガテなんだけど衛は好きだった

420 18/06/15(金)08:06:07 No.511837381

>やっぱり妹とは血縁なのがいいと思うんですよ貴兄たちはどう思いまするか 俺は血の繋がりがないから結婚できるという展開が嫌いということだけは伝えておこう

421 18/06/15(金)08:06:17 No.511837393

兄兄兄チャマゼロッワーン

422 18/06/15(金)08:06:38 No.511837420

>やっぱり妹とは血縁なのがいいと思うんですよ貴兄たちはどう思いまするか 二期後半の血縁で葛藤する咲耶いいよね…

423 18/06/15(金)08:06:55 No.511837450

ゲームをやると衛にやられる人が多かった

424 18/06/15(金)08:07:45 No.511837534

>>やっぱり妹とは血縁なのがいいと思うんですよ貴兄たちはどう思いまするか >二期後半の血縁で葛藤する咲耶いいよね… いい…

425 18/06/15(金)08:07:58 No.511837557

金曜の朝からなんちゅー気分にさせるんだ…

↑Top