ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/15(金)02:12:02 No.511818034
お絵かきを始めようと思ってペンタブを買ってクリスタEXも導入して一週間 まだ一度もペンを持ってない…
1 18/06/15(金)02:12:36 No.511818091
鍋敷になったか
2 18/06/15(金)02:13:22 No.511818172
気合い入れずにとぐろうんこーでも書いときゃいいんだよ
3 18/06/15(金)02:13:35 No.511818203
道具そろえたら満足するタイプだ…
4 18/06/15(金)02:14:02 No.511818239
紙と鉛筆でも描けるわけだからな
5 18/06/15(金)02:14:32 No.511818292
>道具そろえたら満足するタイプだ… うn… 今は左手デバイスを買おうかどうか悩み出してる
6 18/06/15(金)02:14:38 No.511818303
同じ道具でも使う人が違えば… pixivの配信とかすごいよ
7 18/06/15(金)02:14:56 No.511818331
懲りてないな!
8 18/06/15(金)02:15:01 No.511818335
適当なお題探してなんか描く!お絵描きなんてそれでいいんだよ…
9 18/06/15(金)02:15:22 No.511818366
別に仕事でもないんだし
10 18/06/15(金)02:15:46 No.511818405
>今は左手デバイスを買おうかどうか悩み出してる ペン一度も握ってない状態を自覚してるのに更に左手デバイス買おうとか逆すげえよ!
11 18/06/15(金)02:16:19 No.511818457
形から入るのもいいと思うよ そもそも書かなきゃいけないわけじゃないし
12 18/06/15(金)02:16:47 No.511818503
iPadにしとけ
13 18/06/15(金)02:16:48 No.511818505
気持ちはわかるよ 俺も特になにか書きたいわけでもないのにタブとアートレイジ3買って満足しちゃったし
14 18/06/15(金)02:16:56 No.511818514
>今は左手デバイスを買おうかどうか悩み出してる クリスタの奴の事なら専用で他のソフトで使う時はjoytokeyが必要 つまり別に適当なゲームパッドとかでもいい
15 18/06/15(金)02:16:58 No.511818521
こういうのあるから最初は安い奴買って様子見た方がいいのかな
16 18/06/15(金)02:17:02 No.511818528
左手デバイスまで揃えればやる気になるかもしれないもんな買ってみるといいよ ついでに液タブにしちゃおうよこの前ワコムが出した新作24型のやつ
17 18/06/15(金)02:17:13 No.511818540
今だったらiPadだろ
18 18/06/15(金)02:17:20 No.511818554
鍋敷きの上のゴミをどけてクリスタを起動するまでが一番の難関だからな ペンどっか行くと更に難易度上がるから無くすなよ
19 18/06/15(金)02:17:43 No.511818583
液タブ買おう
20 18/06/15(金)02:17:53 No.511818595
zbrush買って満足した
21 18/06/15(金)02:17:56 No.511818603
ipadそんなにいいのかい?
22 18/06/15(金)02:18:14 No.511818626
そういや画伯最近見かけないな
23 18/06/15(金)02:18:19 No.511818635
>ipadそんなにいいのかい? なんと鍋敷きにはならずにゲームが出来るんだ
24 18/06/15(金)02:18:21 No.511818637
>zbrush買って満足した ZBって造形経験無いと使いづらいのでは…
25 18/06/15(金)02:18:32 No.511818655
落書きならiPadがいいよ今度のはペン使えるから 趣味ならあれで十分
26 18/06/15(金)02:18:58 No.511818690
>なんと鍋敷きにはならずにゲームが出来るんだ ゲーム機になっちまうー!
27 18/06/15(金)02:19:00 No.511818697
EX高かったろうに…
28 18/06/15(金)02:19:27 No.511818741
ペンタブは持ってないけどiPadで描くの楽しいよ なんというか手軽でいい
29 18/06/15(金)02:19:33 No.511818753
iPadはなんとiPadとして使えるからな…
30 18/06/15(金)02:19:49 No.511818777
ペンパイナッポーアッポーペンって電池の持ちとかどうなの?
31 18/06/15(金)02:19:50 No.511818781
追加料金でEXにできるんだからProにしとけよ!
32 18/06/15(金)02:20:03 No.511818791
タブメイト便利だから買えばきっとやる気も出るはずだ 確か今入荷したばっかのはずだからチャンスだぞスレ「」!
33 18/06/15(金)02:20:20 No.511818814
レイヤーとかテクスチャ多用しないならiPadいいよ
34 18/06/15(金)02:20:20 No.511818815
本格的に漫画描くわけじゃなく気軽にお絵かきなら確かにipadの方がいいのかもな…
35 18/06/15(金)02:20:26 No.511818826
絵を練習しようとして半年経って鉛筆(シャーペン)の良さに改めて気づいた
36 18/06/15(金)02:20:30 No.511818835
某えーでちゃんはお絵かき目的でiPadのプロ買ってたな
37 18/06/15(金)02:22:21 No.511819003
レイヤー使えないのは結構大変な気がする…
38 18/06/15(金)02:22:25 No.511819010
まずはゾロ目で落書きのお題でも投げてやればきっと描くさ
39 18/06/15(金)02:24:04 No.511819149
レイヤーは使わない人は全然使わなかったりするから… 俺は気付いたら500越えるからだめです
40 18/06/15(金)02:24:20 No.511819179
紙と鉛筆はとてもいいけど 人に見られるのが嫌なのでデジタル機器に頼るしかない
41 18/06/15(金)02:24:29 No.511819197
>俺は気付いたら500越えるからだめです なそ にん
42 18/06/15(金)02:24:42 No.511819224
>お絵かきを始めようと思ってペンタブを買ってクリスタEXも導入して一週間 >まだ一度もペンを持ってない… そういう釣りはいいって
43 18/06/15(金)02:25:04 No.511819257
>人に見られるのが嫌なのでデジタル機器に頼るしかない あーなんかで聞いたなそういう需要があるって
44 18/06/15(金)02:25:41 No.511819314
3時から鍋敷きでお絵かき祭り
45 18/06/15(金)02:25:42 No.511819316
レイヤーはどこに何描いたか分からなくなって結局統合する 名前つけてもいつのまにか違うレイヤーに描いてたりする…
46 18/06/15(金)02:26:23 No.511819367
iPad Proはまず手軽にお絵描きするために買える値段じゃないんじゃねぇかな…
47 18/06/15(金)02:26:46 No.511819403
差分作るの楽しくなるといつの間にか増える 厚塗り1枚絵とかならレイヤーいらないかも
48 18/06/15(金)02:27:48 No.511819479
本当の鍋敷き使いなら反応に困る絵を出してくれるはずだ そんな祭りが見たいだろう出たいだろう
49 18/06/15(金)02:28:19 No.511819515
線気に入らない時とか書き直すに保険として1つ複製しておくし… 書き直した後もそれを残すっていうのを何度もやってると線だけでレイヤー100はいける 色塗りでも似たことするとPCすぐ重くなって辛い
50 18/06/15(金)02:28:29 No.511819531
鍋敷きとは言うけど鍋敷きに使うには材質が怖くない?
51 18/06/15(金)02:28:48 No.511819556
一個コラ作るためにIntuosとクリスタ買ってすぐ売ったけどレイヤーは中々便利だと感じた
52 18/06/15(金)02:28:53 No.511819564
ファーボは鍋敷きに最適だったんだけどな
53 18/06/15(金)02:28:59 No.511819575
>鍋敷きとは言うけど鍋敷きに使うには材質が怖くない? 試せとは言わないが意外と大丈夫だぞ 鍋乗っけてたし
54 18/06/15(金)02:29:02 No.511819580
お絵かき始めようと100円ショップでB4のスケッチブック買って 毎日ヌード写真のクロッキーやってる デジタル作画の環境を手に入れるにはまだ遠い道のりだ
55 18/06/15(金)02:29:03 No.511819588
俺はキャンドゥのディスクタイプタッチペンを買った
56 18/06/15(金)02:29:03 No.511819589
鍋敷き祭りのお題は?
57 18/06/15(金)02:29:28 No.511819622
液タブの方が描くストレス減ったな俺 Wacomがまだ強いが安くなってほしいな新しい大きめの出るし 後いつまでサイドボタンつけ続けるつもりだ
58 18/06/15(金)02:30:25 No.511819691
ipadのクリスタって買い切りじゃないよね
59 18/06/15(金)02:30:27 No.511819695
proじゃないほうのipadなら!
60 18/06/15(金)02:31:28 No.511819762
ワグナス!リアルの女の子元に2次元キャラ描くとゴツい!
61 18/06/15(金)02:31:42 No.511819773
板タブに付いているショートカットキーは最初は便利に思えて だんだんこれ入らないなってなり最終的に左手はキーボードなり左手デバイスで済ますようになる
62 18/06/15(金)02:31:50 No.511819783
レスしづらいお絵描き祭りだなんてそんな…
63 18/06/15(金)02:31:53 No.511819788
高いのじゃないとダメなのかなーと思ってけど いざ一番安いの買ったワコムの板タブでも慣れたら結構描けるようになって来た
64 18/06/15(金)02:32:45 No.511819853
ipad proはなんとお絵かき以外にもインターネットが出来ちまうんだ!
65 18/06/15(金)02:32:51 No.511819866
>デジタル作画の環境を手に入れるにはまだ遠い道のりだ ペンタブは安いのなら3000円クリスタは5000円で1万円しないぞ
66 18/06/15(金)02:32:59 No.511819880
値段はともかく小さいのはやめとけと色んな所で聞く
67 18/06/15(金)02:34:00 No.511819954
昔のペンタブ中古2600円で買ったよ 大きさの割に描くとこ小せえ!
68 18/06/15(金)02:34:04 No.511819959
Mサイズ以上買っとけな 大は小を兼ねる上にMならたいしてでかくない
69 18/06/15(金)02:34:06 No.511819963
>本当の鍋敷き使いなら反応に困る絵を出してくれるはずだ >そんな祭りが見たいだろう出たいだろう ごめん明日早いので寝ます 昔お下がりのペンタブとアルパカで書いてここに上げた絵ならあるから貼るね多分すっごいレスしづらいと思う su2443662.jpg
70 18/06/15(金)02:34:12 No.511819968
>値段はともかく小さいのはやめとけと色んな所で聞く プロのエロ漫画家で超小さいバンブーだっけ使ってる人数人みた…
71 18/06/15(金)02:34:44 No.511820013
小さいとああもう!ってなる事はあるけど描けないって事はない 一番最初は軽く手の届くもの買えばいい
72 18/06/15(金)02:35:22 No.511820062
プロでも一番安いモデル使ってる人もいるしね…
73 18/06/15(金)02:35:28 No.511820071
>su2443662.jpg 俺より上手い…
74 18/06/15(金)02:36:06 No.511820119
>su2443662.jpg ちゃんとした絵じゃねーか!かわいい!
75 18/06/15(金)02:36:07 No.511820120
昔でいうバンブーみたいな廉価ラインって今はないのでしょうか
76 18/06/15(金)02:36:13 No.511820124
>su2443662.jpg 腸骨や下腹描くなんて年単位で無理だったわ俺
77 18/06/15(金)02:36:25 No.511820145
>su2443662.jpg いいじゃねーか!
78 18/06/15(金)02:36:50 No.511820181
むしろ思ってたより大分上手かった
79 18/06/15(金)02:37:13 No.511820213
鍋敷き参加者が委縮するくらいには上手い
80 18/06/15(金)02:38:32 [one by wacom] No.511820320
>昔でいうバンブーみたいな廉価ラインって今はないのでしょうか ふっふっふこいつはおどろいた
81 18/06/15(金)02:39:24 No.511820377
買ったのに描きたいものがない事に気付いた俺に勝てるやつは居ない
82 18/06/15(金)02:39:35 No.511820392
前に「」がよく貼ってたボタン無くて安いやつあったよね
83 18/06/15(金)02:39:48 No.511820413
XP-Penならメモ帳みたいなサイズのが3000円強!
84 18/06/15(金)02:41:34 No.511820549
俺みたいにすぐ飽きるだろうってbamboo買ったのが一年後にintuos買って結局今は液タブって例もあるから 買えるもの買った方がいいよ
85 18/06/15(金)02:43:04 No.511820659
>前に「」がよく貼ってたボタン無くて安いやつあったよね まさに上に出てるone by wacomだね https://www.amazon.co.jp/dp/B07583VVY5
86 18/06/15(金)02:43:25 No.511820694
むしろボタン要らない 使わない
87 18/06/15(金)02:43:35 No.511820708
>買ったのに描きたいものがない事に気付いた俺に勝てるやつは居ない 乳首描こうぜ!
88 18/06/15(金)02:44:11 No.511820750
>買ったのに描きたいものがない事に気付いた俺に勝てるやつは居ない そんな時はトレスでもしとくといいぞ! 線拾うってのも練習としては十分 そこからコラでもするつもりで絵をいじるとお手軽に楽しい
89 18/06/15(金)02:44:12 No.511820751
>買ったのに描きたいものがない事に気付いた俺に勝てるやつは居ない なんで買ったの?
90 18/06/15(金)02:44:12 No.511820753
PCの動きがおかしい!と思ったら鍋敷きのボタン押してるのはよくある
91 18/06/15(金)02:44:21 No.511820767
ペンにボタン付けようって言ったやつ誰だよ 誤爆するんだけど
92 18/06/15(金)02:44:36 No.511820779
なんでホイール無くなったんだろ ズームが面倒くさくなっちゃった気が
93 18/06/15(金)02:44:36 No.511820780
>なんで買ったの? いつものレス乞食だよ
94 18/06/15(金)02:45:09 No.511820816
今年に入ってすぐの頃に100均でスタイラスペン買ってきて一度も絵を描いてない
95 18/06/15(金)02:45:13 No.511820823
https://youtu.be/NEee6yvuaiA?t=10 鍋敷き以外の有効活用例
96 18/06/15(金)02:45:47 No.511820862
>なんで買ったの? ガジェットカッコいい! >いつものレス乞食だよ なんかよく分からないけど荒らし扱いされるのは気分よくないなあ…
97 18/06/15(金)02:46:18 No.511820902
タブでエイムする人もいたな
98 18/06/15(金)02:46:30 No.511820914
学園祭とかで「」の鍋敷き持ち寄って中古価格で売ったりしたら結構な数集まりそう
99 18/06/15(金)02:46:37 No.511820925
絵を書きたい気持ちはほぼないけどペンタブはなんかほしい
100 18/06/15(金)02:46:43 No.511820931
駄コラ作るだけでも筆圧ある線書けるのがめっちゃ便利
101 18/06/15(金)02:47:30 No.511820991
筆圧があると綺麗に切り抜きやすいからな…
102 18/06/15(金)02:47:35 No.511821000
まあモデリングに使ってるんですけどね… 買わなきゃたぶん初めて無かった
103 18/06/15(金)02:47:40 No.511821005
>>昔でいうバンブーみたいな廉価ラインって今はないのでしょうか >ふっふっふこいつはおどろいた 折角教えてもらったけど調べてみたら 通常のsmallの方が量販店価格で安くなりそうなのでそっち検討してみるね ありがとう
104 18/06/15(金)02:47:56 No.511821020
鍋敷き鍋敷き言われてるの真に受けて 本当に鍋敷きにしたらダメだぞ パスタ作ったフライパン乗せて食ってたら 見事に真ん中だけ反応しなくなったゾ
105 18/06/15(金)02:48:06 No.511821033
ペンタブだけでも買うといいよ 割と入力デバイスとして気に入った
106 18/06/15(金)02:48:25 No.511821049
>ペンにボタン付けようって言ったやつ誰だよ >誤爆するんだけど 無効にせえ… キーボードのショートカットがありゃ大帝いける…
107 18/06/15(金)02:48:28 No.511821053
使われないタブ供養会か
108 18/06/15(金)02:48:38 No.511821064
せめて鍋敷きの上に鍋敷き用のエロ本でも置けよな!
109 18/06/15(金)02:49:18 No.511821110
他人の金だからどうでもいいけど 本当に絵描く目的なら紙から入った方が 一番ストレス堪らないと思う
110 18/06/15(金)02:49:27 No.511821125
>無効にせえ… >キーボードのショートカットがありゃ大帝いける… そんなの出来たのか ありがとうメガトロン様
111 18/06/15(金)02:49:45 No.511821146
未だに生き続けるintuos3は多い
112 18/06/15(金)02:50:14 No.511821170
マジで調理器具そのまま置くとか流石に嘘が過ぎる… プラスチック溶けるの想像できるだろ
113 18/06/15(金)02:50:45 No.511821202
surface pro4使ってるけど微妙に書きにくい… ipad proのほうがいいのかな
114 18/06/15(金)02:51:08 No.511821221
道具揃える段階の次が教本いくつか買ったけどなかなか取り組めずに本だけ増えていくパターンだ 俺だ
115 18/06/15(金)02:51:24 No.511821245
液タブが壊れたときの予備としてintuos4が残してあるけど よく考えたら液タブはcintiq companion 2なので壊れたらデータごと逝く気がするし 板タブ残しておく必要がない気がしてきた
116 18/06/15(金)02:51:50 No.511821276
板3枚液2枚iPad Proひとつあるけど全部使ってるな PCが3台あるけど繋ぎかえるの面倒だから
117 18/06/15(金)02:52:24 No.511821315
とりあえず丸描いて中心に乳首講座見て乳首を塗ればいい だんだん欲が出てきて肌も塗りたくなってきたら儲けものだ
118 18/06/15(金)02:52:31 No.511821318
>本当に絵描く目的なら紙から入った方が >一番ストレス堪らないと思う 俺いままで何度もスケッチブックやら鉛筆やらペンやらゴミにしてきたけど タブ買ったら始められたぜ やっぱCtrl-Zは偉大だよ…
119 18/06/15(金)02:52:51 No.511821336
そもそもペンタブに拘ってる時点で3流というか
120 18/06/15(金)02:53:21 No.511821374
一流の道具ってやつをお見舞いしてやれよ!
121 18/06/15(金)02:53:34 No.511821391
>ipad proのほうがいいのかな 今までのお絵かきデバイスの中で一番描きやすいと思って毎日描きまくってるけど かきあじは個人的な好みもあるのでApple Storeや家電量販店で実機じっくり触ってくるのが一番だと思う
122 18/06/15(金)02:53:53 No.511821404
入門にアナログ勧める人お絵かき自体してないエアプなのわかる時代になってうん
123 18/06/15(金)02:54:06 No.511821423
>本当に絵描く目的なら紙から入った方が >一番ストレス堪らないと思う 紙に慣れるとペンタブに移ったとき描いた線がモニタに出るのがすごい違和感があって慣れないと思う 最後まで慣れなかった 液タブにして解決した
124 18/06/15(金)02:54:11 No.511821428
wacomのFAVOがまだ現役だぜ!
125 18/06/15(金)02:54:21 No.511821444
>マジで調理器具そのまま置くとか流石に嘘が過ぎる… >プラスチック溶けるの想像できるだろ 流石に出来立てじゃないし カッターマットあるから大丈夫だろと思ったら 意外と脆いぞこの鍋敷き
126 18/06/15(金)02:54:24 No.511821446
絵心教室いいよね
127 18/06/15(金)02:54:33 No.511821458
絵描ける人はほんとにすごいと思う 講座見ても感覚で説明されるものばかりで全然分からなかった
128 18/06/15(金)02:55:04 No.511821495
>エアプ
129 18/06/15(金)02:55:19 No.511821505
>本当に鍋敷きにしたらダメだぞ アマゾン箱の中敷きダンボールを2枚重ねにして商品留めてあるでかい輪ゴムを掛けて それをタブの上に敷くのだ
130 18/06/15(金)02:55:22 No.511821506
今の時代ならスタートからデジタルでいいよ それこそipad+ペンで6万くらい?だし
131 18/06/15(金)02:56:03 No.511821546
>入門にアナログ勧める人お絵かき自体してないエアプなのわかる時代になってうん 初心者はまずキャンバスサイズからブラシ設定やらタブの感覚やらで萎えそう
132 18/06/15(金)02:56:22 No.511821560
歩き方を教わるのにコツとか神経の信号の伝達だとか理屈で教わらずに見様見真似で始まるように 絵もとりあえず線を描いてみたらいいと思いますね
133 18/06/15(金)02:56:26 No.511821562
>絵心教室いいよね リンゴ描いたところで満足するツールいいよね… 3D colorsはレイヤー操作がよく出来てたから暫く使ってた
134 18/06/15(金)02:56:30 No.511821571
デジタルのみだとスケブに落書きが拷問になる程度に紙とデジタルは別技術
135 18/06/15(金)02:56:34 No.511821578
タッチ機能もサイドボタンも無線も使ってなくてなんかもったいない気がしてくる ペンの傾き検知機能みたいのもたぶん使ってない
136 18/06/15(金)02:56:46 No.511821600
描けなくてもいいじゃん ペンタブがあれば剥ぎコラも作れるしエロ漫画に自分好みの陰毛を追加することもできるようになるのだ
137 18/06/15(金)02:57:02 No.511821614
そりゃお絵かき講座なんてある程度描ける人用なんだから当たり前だ 世アニとかの専門学校もまったく描いた事ない人はあんまり想定してないからな
138 18/06/15(金)02:57:09 No.511821623
ペンのボタンは手のひらとアンドゥに割り当てて片手だけで落書きするの割と好き
139 18/06/15(金)02:57:29 No.511821649
>絵心教室いいよね いい…5年くらいあれ使い倒してたから画面持ちながらor寝ながらでしか書けないようになっちゃったけど
140 18/06/15(金)02:57:38 No.511821655
>デジタルのみだとスケブに落書きが拷問になる程度に紙とデジタルは別技術 自分はあまり感覚的に変わらないなぁ デジタルの方が難しかったせいかもしれないけど
141 18/06/15(金)02:57:40 No.511821659
アナログの技術がデジタルに生きないとはいわないが描き味がやっぱり全然ちがうよ 俺は違うと思うよ そもそもアンドゥもついてないようなアナログで絵なんてかけねぇよ!
142 18/06/15(金)02:58:52 No.511821749
>紙に慣れるとペンタブに移ったとき描いた線がモニタに出るのがすごい違和感があって慣れないと思う 自分もそうだったんだけど目と手が直結する回路でも出来ちゃってるのかねと
143 18/06/15(金)02:59:10 No.511821766
画像の板は未だに健在なんだけどペンの反応怪しくなってきた 対応ペン製造しなさそうだし買い替え時かなぁ…
144 18/06/15(金)02:59:14 No.511821769
いいよねスケブで無意識にアンドゥしてやり直せない事に気づくの
145 18/06/15(金)02:59:24 No.511821780
>そもそもアンドゥもついてないようなアナログで絵なんてかけねぇよ! まず青色のシャーペンの芯をですね…
146 18/06/15(金)02:59:36 No.511821795
液タブより板タブがいいっていう人もいるし 手首で描くからSサイズの方がいいって人もいるし 道具は人によって親和性があって高ければいいってものでもないのだ
147 18/06/15(金)02:59:38 No.511821796
100均でタッチペン買ってスマホで落書きとかもいいよ ペンタブ買った後でも出先でちょっとラフとか出来るし楽しい
148 18/06/15(金)02:59:45 No.511821805
絵心教室はアナログ再現したソフトだからデジタルの練習出来ないんだよね デジタル版絵心教室ほしい
149 18/06/15(金)02:59:53 No.511821816
絵心教室のトゥルットゥルの画面と感圧式ペンで描けるならもう何にでも描ける気がするくらいやりにくいあれ
150 18/06/15(金)02:59:58 No.511821823
テールボタンも使わないな…
151 18/06/15(金)03:00:09 No.511821835
>デジタル版絵心教室ほしい やろうポケモンアートアカデミー
152 18/06/15(金)03:00:35 No.511821859
>絵心教室のトゥルットゥルの画面と感圧式ペンで描けるならもう何にでも描ける気がするくらいやりにくいあれ 竹串 おススメです
153 18/06/15(金)03:00:40 No.511821872
迷い線だらけで何がなんだか分からなくなる 70%透過して…ない!
154 18/06/15(金)03:00:45 No.511821883
スケブとかイベントでも底辺馴れ合いとトラブルの元に成り下がってて書く意味本当にない…
155 18/06/15(金)03:00:52 No.511821894
板でも液でも紙でも それしか使ってないなら嫌でも慣れるから問題ないのだ
156 18/06/15(金)03:01:48 No.511821953
板タブは長年やっすいやつ使ってたけど御高いproって奴にしたら全然違って感動した
157 18/06/15(金)03:01:51 No.511821954
今まで3枚くらい板タブ買ってはマウスみたいに動かそうとしちゃってその度ゴミにしてきたんだけど 最近店頭で試したら何故かそこそこ動かせたんだが理由がわからん ここ数年はスマホ使うことが多くていつのまにか絶対座標系に慣れてたんだろうか…
158 18/06/15(金)03:02:37 No.511822013
板タブに適応したニュータイプは多い
159 18/06/15(金)03:02:49 No.511822028
デジタルだとアナログぽい線作るのに疲れるし アナログだと調整がめどい
160 18/06/15(金)03:03:14 No.511822056
マウスみたいに動かしたいならマウスモードで運用すればよかったのでは
161 18/06/15(金)03:03:18 No.511822061
位置がおかしくてもサイズが変でもなんとかなるからデジタルは強い ただし頼ると二度とアナログで描けなくなる
162 18/06/15(金)03:03:19 No.511822065
板タブでマウスモードがいいならマウスモードで使うという選択肢もなくはないような
163 18/06/15(金)03:03:35 No.511822085
練習するときは紙と鉛筆でもいいや
164 18/06/15(金)03:03:50 No.511822100
>マウスみたいに動かしたいならマウスモードで運用すればよかったのでは 「」の中にマウスモード使ってるの何人か知ってるな…
165 18/06/15(金)03:03:57 No.511822106
>板タブは長年やっすいやつ使ってたけど御高いproって奴にしたら全然違って感動した そんなに違う?いんてゅおす3使ってるけど最新にしたら変わるんかな…でもそんな不自由してないからわかんないかな
166 18/06/15(金)03:04:12 No.511822134
>今まで3枚くらい板タブ買ってはマウスみたいに動かそうとしちゃってその度ゴミにしてきたんだけど >最近店頭で試したら何故かそこそこ動かせたんだが理由がわからん >ここ数年はスマホ使うことが多くていつのまにか絶対座標系に慣れてたんだろうか… 元の板タブの縦横比の設定をし忘れたまま使っていたとか?
167 18/06/15(金)03:05:17 No.511822221
描きたくなってきた時にロクな道具なくて苦労してまず買うとこからってなるのもめどいから まあ先に導入もいいんじゃないか
168 18/06/15(金)03:06:13 No.511822279
>マウスみたいに動かしたいならマウスモードで運用すればよかったのでは 試したとは思うのだがダメだったなあ もう絶対座標に慣れちゃったので今となっては何がダメだったのかわからん
169 18/06/15(金)03:06:31 No.511822307
アナログ下書きでデジタルペン入れだわ
170 18/06/15(金)03:07:12 No.511822357
>元の板タブの縦横比の設定をし忘れたまま使っていたとか? 筆圧レベルがデフォ設定(一番低いタブに勝手に合わせてる)のまま使ってたりとか
171 18/06/15(金)03:07:46 No.511822402
休んでる間に脳で情報が整理されて 久しぶりに触ってみたらなんかできるようになってるって事は結構ある
172 18/06/15(金)03:07:47 No.511822403
レイヤーカラー便利すぎる…
173 18/06/15(金)03:08:08 No.511822422
特定の作品のキャラばかり書いてたら普通の髪の描き方とその塗り方が全く分からないことにこの前気がついた
174 18/06/15(金)03:08:11 No.511822426
そもそもマウスみたいに動かすってのの意味が分からん 付属の馬鹿でかいマウスで描こうとしてたって事?
175 18/06/15(金)03:08:31 No.511822450
>そんなに違う?いんてゅおす3使ってるけど最新にしたら変わるんかな…でもそんな不自由してないからわかんないかな 前はなんかやっすいバンブーでIntuos Pro Mサイズにしたら全然描き味がちがう かなりソフトタッチでも筆圧感知してくれるよ
176 18/06/15(金)03:10:23 No.511822584
>そもそもマウスみたいに動かすってのの意味が分からん >付属の馬鹿でかいマウスで描こうとしてたって事? ノートPCのタッチパッドみたいに動かしちゃう…っていえばいいのかな
177 18/06/15(金)03:10:26 No.511822588
みんな背景色って何色にしてる? 白だと線が見づらい
178 18/06/15(金)03:11:33 No.511822655
インテ3とか4使ってる「」はちゃんと タブレットのプロパティ→オプションの 「筆圧が1024レベルまでしかサポートされえいないアプリケーションを 正しく動作させるために、筆圧レベルを調整します。」 のチェックを外してる?
179 18/06/15(金)03:12:09 No.511822708
俺なんてまだでかいサイズのbamboo使ってるよ この描き味に慣れちゃった
180 18/06/15(金)03:13:36 No.511822798
3って1024までじゃなかったっけ…
181 18/06/15(金)03:13:56 No.511822825
線画描く時の背景は白にしてるよ
182 18/06/15(金)03:14:08 No.511822840
ペンタブ自体で絵を描くって事になれないといけないけど皆本買ったりしたのか
183 18/06/15(金)03:14:37 No.511822875
>そんなに違う?いんてゅおす3使ってるけど最新にしたら変わるんかな…でもそんな不自由してないからわかんないかな 最新型だと筆圧感知が4倍の8192くらいになってるぞ
184 18/06/15(金)03:14:57 No.511822898
慣れるまで描いてりゃ慣れるよ
185 18/06/15(金)03:15:06 No.511822909
教本の類は買ったことないな 大抵模写
186 18/06/15(金)03:15:21 No.511822930
>タブレットのプロパティ→オプションの >「筆圧が1024レベルまでしかサポートされえいないアプリケーションを >正しく動作させるために、筆圧レベルを調整します。」 今探したけどその項目ない…
187 18/06/15(金)03:15:22 No.511822931
芯を使い切ってみたい
188 18/06/15(金)03:15:58 No.511822974
>ペンタブ自体で絵を描くって事になれないといけないけど皆本買ったりしたのか 本とか買った事ないな ただ描き続けたらいつの間にかフルデジタルに馴れた
189 18/06/15(金)03:16:01 No.511822982
>今探したけどその項目ない… 俺も思った
190 18/06/15(金)03:16:22 No.511823003
>ペンタブ自体で絵を描くって事になれないといけないけど皆本買ったりしたのか 慣れるのは触ってないとなれないから本は要らない だがツールの使い方は本やマニュアルを読まないとわからないから読む
191 18/06/15(金)03:17:04 No.511823055
大体えっちな絵を2枚くらい描くと芯がザリザリしだして交換してたんだけど筆圧強すぎんのかな…? ストローク芯っていうバネ入りのに変えてみたけど果たしてどうなるか…
192 18/06/15(金)03:17:09 No.511823061
本多すぎてどれ見たらいいのか分からん
193 18/06/15(金)03:17:29 No.511823083
ゴミみたいな絵しか書けなくて投げ出すのを繰り返していますよ私は
194 18/06/15(金)03:17:30 No.511823085
>3って1024までじゃなかったっけ… ごめん、3と4じゃなくて4と5だ
195 18/06/15(金)03:17:43 No.511823098
プロにしたら線の描き直し明らかに減ったけど前より雑になった スラスラ描け過ぎるんだよ 完全に俺の性格の問題であって道具の問題じゃないんだけども
196 18/06/15(金)03:17:52 No.511823110
俺もゴミだよ…
197 18/06/15(金)03:18:33 No.511823151
私はデッサン人形をデジカメで撮ってトレスしないと人体が描けないゴミですよ
198 18/06/15(金)03:18:41 No.511823162
ゴミみたいな絵でも晒せばゴミじゃなくなるんだぜ 今晒しちゃえよ
199 18/06/15(金)03:18:50 No.511823169
>ごめん、3と4じゃなくて4と5だ 策士かよ
200 18/06/15(金)03:19:04 No.511823187
su2443689.png これのことかな
201 18/06/15(金)03:19:40 No.511823224
楽しければなんでもいいよ
202 18/06/15(金)03:19:56 No.511823241
>su2443689.png うち上二つしかない…いんて3があぶりだされた!
203 18/06/15(金)03:19:57 No.511823243
>今探したけどその項目ない… win7でインテ4だけど コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→ワコムタブレットのプロパティ→オプション
204 18/06/15(金)03:20:33 No.511823287
4以降じゃないと
205 18/06/15(金)03:21:09 No.511823323
>su2443689.png うnこれ
206 18/06/15(金)03:21:12 No.511823328
シャッシャッって音するの嫌だからエラストマー芯にしてる
207 18/06/15(金)03:21:45 No.511823365
どうやらインテ3を使ってる「」は見つかったようだな
208 18/06/15(金)03:21:59 No.511823379
筆圧強い人って1枚描くだけで手疲れない?
209 18/06/15(金)03:23:26 No.511823464
線がまっすぐ引けない… 字書くときも浮ついてすげぇ汚くなるからもう体がそういう風にできちゃってるんだろうか…
210 18/06/15(金)03:23:44 No.511823488
>シャッシャッって音するの嫌だからエラストマー芯にしてる クニュンクニュンするのがなんか慣れなかったなあれ で一時期フェルトやハードフェルトにしたけどなんかあれもキュッキュして違和感感じて 結局ノーマル芯に落ち着いた
211 18/06/15(金)03:24:22 No.511823528
13HD安いから欲しいなあと
212 18/06/15(金)03:25:41 No.511823624
昔高い純正オーバーレイシートとか買ったけど 薄い本の原稿2p描いたらもうツルツルに戻って使い物にならなかったな まぁあまり耐久性上げると今度はペン先があっという間に削れるんだろうけど
213 18/06/15(金)03:25:45 No.511823627
液は中華のを買うのが精いっぱいだった
214 18/06/15(金)03:26:36 No.511823680
>字書くときも浮ついてすげぇ汚くなるからもう体がそういう風にできちゃってるんだろうか… 字が上手くなりたいなら日ペンにでも頼ったらどう? 日ペンは80年の歴史があって先生方も超一流だし1日20分の練習で1週間もすればすぐ上達するよ
215 18/06/15(金)03:26:57 No.511823703
最近は中華液タブもわりと評判いいし酔ったはずみで買える値段なので買っちゃおうかなって思うんだけど そのたびキーボード置く場所考えて躊躇してしまう…
216 18/06/15(金)03:27:01 No.511823707
>線がまっすぐ引けない… >字書くときも浮ついてすげぇ汚くなるからもう体がそういう風にできちゃってるんだろうか… 慣れや練習も必要だけど実は握力も綺麗な線描くのに重要な要素なのだ 筆圧じゃなくて握力な
217 18/06/15(金)03:27:14 No.511823716
>線がまっすぐ引けない… >字書くときも浮ついてすげぇ汚くなるからもう体がそういう風にできちゃってるんだろうか… 手ブレ補正使うとかベクターレイヤーで描くとかでもダメなの?
218 18/06/15(金)03:27:21 No.511823724
バーフバリファンきたな…
219 18/06/15(金)03:28:11 No.511823772
中華液タブ試してみたいけど ワコムのドライバをアンインストールしないと使えない と聞いてなんか嫌だなって思って買ってないな
220 18/06/15(金)03:28:15 No.511823779
>液は中華のを買うのが精いっぱいだった 買ったはいいけど傾き検知ないからポインタズレまくってストレス
221 18/06/15(金)03:29:11 No.511823844
いまだにSAIだけど手ブレ補正は6で描いてるわ
222 18/06/15(金)03:29:13 No.511823848
>中華液タブ試してみたいけど >ワコムのドライバをアンインストールしないと使えない >と聞いてなんか嫌だなって思って買ってないな 競合するからな 中華先入れのワコム後入れで共存出来てる人は居るが保障は出来ない
223 18/06/15(金)03:29:39 No.511823873
手ぶれ補正は遅延すげえ出る
224 18/06/15(金)03:29:59 No.511823896
>買ったはいいけど傾き検知ないからポインタズレまくってストレス ワコムの傾き検知が無い液タブを10年ほど使ってたせいかそこは全然気にならなかったな ジッターがワコムより多めなのが線仕上げるときに少々気になるけど
225 18/06/15(金)03:30:14 No.511823910
遅延くらいどうってことないデジタルなら補正がないと線なんて描けない!トゥルットゥル滑りすぎなんだよ!
226 18/06/15(金)03:31:02 No.511823959
液タブ買ったのにうまくならない!
227 18/06/15(金)03:31:58 No.511824017
10年以上ブラシと消しゴムだけで塗ってきたけど 最近ぼかしを覚えたら急に塗りが進化してびっくりした この年で違う塗り方に目覚めるとは思ってなかった
228 18/06/15(金)03:32:16 No.511824043
液タブ買っただで上手くなるのはアナログで初めからそこそこ上手い人だけだよ!
229 18/06/15(金)03:32:58 No.511824096
板タブで滑って云々言ってたら液タブなんか大変だぞ なにせ強化ガラスだからな
230 18/06/15(金)03:33:50 No.511824136
傾きなんてソフトの方で対応してなきゃ無意味だからな…
231 18/06/15(金)03:34:41 No.511824181
そもそも紙と鉛筆で下手だったり描いた事すらない人が 板タブや液タブに変えたからって上手くなるわけないでしょうに
232 18/06/15(金)03:35:43 No.511824237
>板タブで滑って云々言ってたら液タブなんか大変だぞ >なにせ強化ガラスだからな 一応ペーパーライクだとかノングレアフィルムがあるからな すぐ減るけども その点板タブは紙そのものを貼り付けても問題ないからすり減るのは芯だけで済むし紙はタダみたいなもんだ
233 18/06/15(金)03:36:18 No.511824270
中華タブに後入れワコムドライバで今ん所問題はないや デジタルな問題よりも画面の小ささと排熱のヤバさが応える
234 18/06/15(金)03:37:00 No.511824316
道具はいいものを買うとスムーズになるが上手くなるわけではないからな 描画速度が上がる事が嬉しい人のためのもんとはいえる でも描画速度おそいと結局ストレスたまるし枚数をかけない 枚数描けないと上手にはならない だから上手になるために良い道具を買うってのはアリなんだよ つかうならね!
235 18/06/15(金)03:37:38 No.511824355
やっぱどうあがいても液タブは今でも暖房器具なのか 板タブは冬場は手がめっちゃ冷たくなるけど
236 18/06/15(金)03:37:40 No.511824360
だけどよおモチベは上がるぜ 買って満足するだけの自覚があるならやめておいたほうがいいが
237 18/06/15(金)03:38:38 No.511824401
>やっぱどうあがいても液タブは今でも暖房器具なのか >板タブは冬場は手がめっちゃ冷たくなるけど 物によるんでね?俺のはそんなに熱くならないや 画面の中央下側だけほんのりあったかい時はある
238 18/06/15(金)03:39:22 No.511824445
そういやまだ自作絵板ってあったんだな 出来た当初は時々描いて貼ってたけど
239 18/06/15(金)03:40:35 No.511824509
普通に紙と鉛筆から入っても エアプとかほざく「」いるのがつらい
240 18/06/15(金)03:41:09 No.511824545
結局はマウントの取り合い
241 18/06/15(金)03:43:03 No.511824627
まあ手元だけ見てたら何も描かれてるように見えない板タブが一番エアプレイなんですけどね!
242 18/06/15(金)03:44:18 No.511824698
たまに勝手にマウント取られたと思い込んで切れる人いるし
243 18/06/15(金)03:45:20 No.511824736
冷陰極管のに比べればLEDバックライトのは随分快適だわ 買ったの春だから知れてるけど今の所前使ってたのみたいに手汗でべたついたりしない
244 18/06/15(金)03:47:14 No.511824827
そういや液タブのレビュー見てたら特徴として色味が調整できるって上げられてる機種あったんだけど ってことは普通は調整できないもんなの? 基本はモニターなんだからOSDメニューがあるもんだと思ってたんだけど
245 18/06/15(金)03:48:03 No.511824860
基本あるよ
246 18/06/15(金)03:48:40 No.511824885
あるのか じゃあそれが特徴だってのは調整範囲が細かいとかそういうことなのかな
247 18/06/15(金)03:50:11 No.511824951
Adobe RGBとか?
248 18/06/15(金)03:50:45 No.511824974
買ったの色域が狭い安いやつだからグレーは青みがかってるのに 茶系統は赤が強く出るというどうすればええねんって感じの発色だ
249 18/06/15(金)03:51:50 No.511825013
>Adobe RGBとか? ああ色温度とかコントラストとかってだけじゃなく色空間が選択可能ってことか なるほど
250 18/06/15(金)03:53:06 No.511825061
液タブって色味というかAdobeRGB対応率結構酷いイメージ
251 18/06/15(金)04:17:33 No.511825868
いい道具を使うとやっぱり違うよ 安いのだとどうしても紙に書く時と勝手が変わってくる
252 18/06/15(金)04:23:35 No.511826050
普段Sサイズのタブ使ってるから手元見ないで鉛筆使うとすごく小さく描いてしまうな
253 18/06/15(金)04:25:03 No.511826095
性能はやっすいタブで満足してるんだけどペンだけインティオスのに変えたい そんな事出来るかどうかは知らない
254 18/06/15(金)04:37:40 No.511826392
板とペンは基本セットだかんな ラインナップの中に他のペンがあるならまだしも ワコムのタブペンは特許の塊なので特に 中華タブのペンが充電式なのもワコムの特許に触れるからだし
255 18/06/15(金)05:22:09 No.511827488
雑談スレなかなか遭遇できなかったんでここに貼るね… 見てた人いないかもしらんけど完成したよ su2443727.png
256 18/06/15(金)05:23:13 No.511827520
ゲームに作業にバリバリ使ってるけど絵は全然描いてないわ…
257 18/06/15(金)05:23:41 No.511827537
いい絵だけど終わりぎわに貼らんでも…
258 18/06/15(金)05:24:12 No.511827551
アップしてから気づいたからしゃーなしだな!
259 18/06/15(金)05:26:02 No.511827604
うまっ!
260 18/06/15(金)05:27:42 No.511827648
やだ…いいじゃないの…
261 18/06/15(金)05:28:50 No.511827689
おわりぎわでも反応あってこれは…ありがたい… 石の上にも三年じゃないけどヤリ続けるとやっぱ違うね…