ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/15(金)00:17:26 YPvvL50c No.511798448
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/15(金)00:18:15 No.511798638
真相を知るため我々はNASAへ向かった
2 18/06/15(金)00:18:45 YPvvL50c No.511798756
日本人はばかなの?
3 18/06/15(金)00:19:16 No.511798868
セカンドラウンド ファイッ!
4 18/06/15(金)00:19:34 No.511798938
スレッドを立てた人によって削除されました
5 18/06/15(金)00:20:27 No.511799174
ブラウザ上で勝手に動作して金を稼ぐクソ広告も検挙してくれねえかな 特に半透明になるやつ
6 18/06/15(金)00:21:36 No.511799411
ぐぐる先生のとこもつべも今年始めくらいにやってた気がするが まあ実際に入れたのは下請けの広告屋だろうけど
7 18/06/15(金)00:21:57 No.511799481
次スレ乙です
8 18/06/15(金)00:22:07 No.511799520
https://mainichi.jp/articles/20180612/k00/00m/040/150000c http://www.yomiuri.co.jp/science/feature/CO017291/20180611-OYT8T50002.html
9 18/06/15(金)00:22:30 YPvvL50c No.511799632
これだと二次裏もアウトじゃない?
10 18/06/15(金)00:23:05 No.511799756
犯罪じゃないかもしれんが死ねとしか言えない
11 18/06/15(金)00:23:21 No.511799807
なんか少し前にマイニングがどうこうって騒いでたね あれクンリニンサン対応終わったんかな
12 18/06/15(金)00:23:30 YPvvL50c No.511799835
アフィブログ全滅!
13 18/06/15(金)00:24:00 No.511799965
日本の警察はIT関連ほんとダメだな
14 18/06/15(金)00:24:16 No.511800038
winnyの時に見た
15 18/06/15(金)00:24:26 No.511800077
https://www.ntt.com/personal/ocn-security/case/info/20180309.html
16 18/06/15(金)00:24:48 No.511800256
即次スレを立てるとかどうしようもねえな
17 18/06/15(金)00:25:17 No.511800401
http://www.moj.go.jp/content/000076666.pdf これ見る限りわからないようにマイニングする行為は「不正」かどうかってことかな 警察は不正と思って逮捕したんだろうし弁護士は頑張って不正じゃないか立証してね
18 18/06/15(金)00:25:26 No.511800436
どうせならデカい所潰せばいいのになぜ個人サイトで数百円しか稼げないような所を? ガチで判例作りに行ってるのか?
19 18/06/15(金)00:25:30 No.511800457
>当時、参議院法務委員会に参考人として出席した産業技術総合研究所の高木浩光主任研究員は「懸念した通りの事態が起きた」と批判。「閲覧者に無断で計算させCPUを使わせることが問題だと言うが、一般のコンテンツの閲覧にもCPUは使われる。動画広告を置けばコインハイブより重くなる可能性もある。これが急に犯罪とされるのは理解できない」と話す。
20 18/06/15(金)00:25:53 No.511800552
マイニングスクリプトしてるようなクズが偉そうに…
21 18/06/15(金)00:26:42 No.511800738
URL連投にコピペとかどこから来た人かな?
22 18/06/15(金)00:26:48 No.511800764
法的に無罪だからってここまでえらそうになれるのはちょっとすごい
23 18/06/15(金)00:27:11 No.511800857
漫画村が使ってたから悪!みたいなノリで逮捕してそう
24 18/06/15(金)00:27:16 No.511800879
ちなみにアフィブログの立てたスレなのでどんどんレスして欲しい
25 18/06/15(金)00:27:19 No.511800895
>コインハイブを巡る一連の事件では、検察側が公判(正式裁判)請求したケースは確認できていない。サイト運営者の多くは略式起訴され、簡易裁判所で罰金刑を言い渡されているとみられる。だが、前述のように、「不正」の判断は簡単ではない。「社会的に許容できる」ものに何があたるか、誰もが同じ判断をするわけではないからだ。このような評価は裁判官がしっかり検討する必要があるはずだ。正式裁判になれば被告人の負担が重くなるものの、同種事案の判例がない中で、検察側の「解釈」だけで刑が確定していくことには疑問も感じる。 なんのための裁判官なんだろ…
26 18/06/15(金)00:27:25 No.511800918
前スレ見てないがヒで見た時は事実か知らないけど試験的に使っただけでそこまでクズくなかった気がする
27 18/06/15(金)00:27:31 No.511800941
>動画広告を置けばコインハイブより重くなる可能性もある ならねえよ…
28 18/06/15(金)00:27:33 No.511800953
このスレッドはあなたのマシンの計算リソースを浪費する可能性があります よろしいですか?
29 18/06/15(金)00:28:22 No.511801119
>ちなみにアフィブログの立てたスレなのでどんどんレスして欲しい つまり違法になればこういうクソスレもなくなるってことじゃん
30 18/06/15(金)00:28:38 No.511801160
>前スレ見てないがヒで見た時は事実か知らないけど試験的に使っただけでそこまでクズくなかった気がする 900円マイニングは試験的じゃ済まないレベルだと思うぞ
31 18/06/15(金)00:28:40 No.511801171
>>動画広告を置けばコインハイブより重くなる可能性もある >ならねえよ… コインハイブさん使用する計算量調整出来るからやろうと思えば出来るよ 今回のがそうだったかは知らんが
32 18/06/15(金)00:28:44 No.511801183
>つまり違法になればこういうクソスレもなくなるってことじゃん ふたばごとなくなるんですけお…
33 18/06/15(金)00:28:45 No.511801185
>このサイトはあなたの人生を浪費する可能性があります >よろしいですか?
34 18/06/15(金)00:29:28 No.511801315
>URL連投にコピペとかどこから来た人かな? スレ画だけで語る人多いなと思って…
35 18/06/15(金)00:29:38 No.511801346
空計算でコインハイブより重くなるスクリプトが配布されててだめだった
36 18/06/15(金)00:30:25 No.511801528
ひろみちゅ先生が大ハッスルしてて眺めてるだけで楽しい
37 18/06/15(金)00:30:33 No.511801557
coinhiveもブロッカーで即止めれるからどんどん広告の代わりになって欲しい
38 18/06/15(金)00:30:33 No.511801561
>空計算でコインハイブより重くなるスクリプトが配布されててだめだった あのサイトその前のページで予告してるから問題提起にすらならないよ
39 18/06/15(金)00:30:53 No.511801630
>900円マイニングは試験的じゃ済まないレベルだと思うぞ 安いなって思ったがマイニングだと割と大金だったのか...
40 18/06/15(金)00:31:04 No.511801684
>>動画広告を置けばコインハイブより重くなる可能性もある >ならねえよ… バレない程度に負荷かけるのがセオリーらしいのでどうだろうか
41 18/06/15(金)00:31:18 No.511801747
広告はサイトを表示した時点で存在を確認できるし 何より収益補助のため広告を掲載するって考え方が十分に浸透してることは考慮すべきじゃないの
42 18/06/15(金)00:31:43 No.511801829
次スレて ここに次スレなんて文化ないよ
43 18/06/15(金)00:33:12 No.511802144
警察のコメントが出るたびに呆れるしかない…
44 18/06/15(金)00:33:49 No.511802290
ふたばも神奈川県で運営してたら危なかった
45 18/06/15(金)00:34:40 No.511802457
>ひろみちゅ先生が大ハッスルしてて眺めてるだけで楽しい 記者とのやり取り他の人が書いたらイキリオタクって感じだけど この人だと本当にこういうやり取りやってるという謎の信頼感があっていい
46 18/06/15(金)00:34:47 No.511802486
スレッドを立てた人によって削除されました
47 18/06/15(金)00:35:03 No.511802551
楽に検挙できて実績作れるから摘発してるだけだよね
48 18/06/15(金)00:35:05 No.511802560
マイニングは通信量は極小だしマシンパワーの消費量もどうにでも調整が効く処理だから いくらでも存在感を薄められるという… それこそルーター乗っ取りマイニングとかもうあるんじゃね
49 18/06/15(金)00:35:20 No.511802609
俺のレスは金色にしてください
50 18/06/15(金)00:36:02 No.511802760
>>900円マイニングは試験的じゃ済まないレベルだと思うぞ >安いなって思ったがマイニングだと割と大金だったのか... 5000円以上からしか出金出来ないからこの人1円も儲けてないよ
51 18/06/15(金)00:36:10 No.511802791
>楽に検挙できて実績作れるから摘発してるだけだよね 陰謀論とか好きでしょ君
52 18/06/15(金)00:36:26 No.511802841
>楽に検挙できて実績作れるから摘発してるだけだよね 略式でしかも軽い罰金程度だからね 大物を捕まえるための足がかりにするのは分かるけど 無謀過ぎたセキュリティ専門家すら呆れてる
53 18/06/15(金)00:36:38 No.511802885
日本では例がない事件みたいだから警察としては見せしめもしたいだろうな
54 18/06/15(金)00:37:15 No.511803052
>陰謀論とか好きでしょ君 いいえ?
55 18/06/15(金)00:37:22 No.511803081
広告に仕込んだやつも立件する気なら頑張ってほしい
56 18/06/15(金)00:37:24 No.511803088
面白みにかける事件だな
57 18/06/15(金)00:37:33 No.511803116
ブロッキング騒動の時もそうだけど日本の上層部はパソコン詳しい人いないの?
58 18/06/15(金)00:37:44 [警察] No.511803156
大人しく罰金払えば赦すよ…
59 18/06/15(金)00:37:47 No.511803171
しゃしゃり出てくる広告より負荷が大きくても表に出てこないコインハイブを好む人多そうだし需要は結構ありそう とりあえず法整備を進めてもらいたい
60 18/06/15(金)00:38:04 YPvvL50c No.511803220
>略式でしかも軽い罰金程度だからね >大物を捕まえるための足がかりにするのは分かるけど >無謀過ぎたセキュリティ専門家すら呆れてる 毎日のように呆れられてるな日本人
61 18/06/15(金)00:38:19 No.511803283
露骨に警察叩きの方向にもっていこうとしてて吹いた 下手くそかよ
62 18/06/15(金)00:38:26 No.511803313
>しゃしゃり出てくる広告より負荷が大きくても表に出てこないコインハイブを好む人多そうだし需要は結構ありそう >とりあえず法整備を進めてもらいたい どっちも死ねよとしか思わないけど わからないようにやる奴はより死ねって思う
63 18/06/15(金)00:38:46 No.511803373
セキュリティ専門家っていうか普通に働いてるSEでも呆れるのでは…
64 18/06/15(金)00:38:59 No.511803428
Coinhive違法なら作成者をまず逮捕するのが筋なのでは? 違法じゃないなら自前のサイトにスクリプト置くのって問題ないよね
65 18/06/15(金)00:39:53 No.511803604
>セキュリティ専門家っていうか普通に働いてるSEでも呆れるのでは… スクリプトマイニング仕込んで捕まってからウイルスじゃないとか喚くとかSEじゃなかても呆れるよ
66 18/06/15(金)00:40:12 No.511803669
>>しゃしゃり出てくる広告より負荷が大きくても表に出てこないコインハイブを好む人多そうだし需要は結構ありそう >>とりあえず法整備を進めてもらいたい >どっちも死ねよとしか思わないけど >わからないようにやる奴はより死ねって思う 分からないようにやってくれるなら広告ないほうがいいかな…
67 18/06/15(金)00:40:16 No.511803681
>露骨に警察叩きの方向にもっていこうとしてて吹いた 単純な二元論でしか語れないなら黙ってろって
68 18/06/15(金)00:40:25 No.511803713
>Coinhive違法なら作成者をまず逮捕するのが筋なのでは? >違法じゃないなら自前のサイトにスクリプト置くのって問題ないよね 持ってる時点で逮捕だよ
69 18/06/15(金)00:41:09 No.511803876
>>セキュリティ専門家っていうか普通に働いてるSEでも呆れるのでは… >スクリプトマイニング仕込んで捕まってからウイルスじゃないとか喚くとかSEじゃなかても呆れるよ ウイルスじゃないよ?
70 18/06/15(金)00:41:21 No.511803909
安定と信頼の神奈川県警
71 18/06/15(金)00:41:23 No.511803919
>>Coinhive違法なら作成者をまず逮捕するのが筋なのでは? >>違法じゃないなら自前のサイトにスクリプト置くのって問題ないよね >持ってる時点で逮捕だよ 何を持ってる時点で?
72 18/06/15(金)00:41:31 No.511803951
>持ってる時点で逮捕だよ 少なくても警察はウィルス扱いしてるからね 所持してるだけで違法
73 18/06/15(金)00:41:44 No.511804013
>大人しく罰金払えば赦すよ… >スクリプトマイニング仕込んで捕まってからウイルスじゃないとか喚くとかSEじゃなかても呆れるよ スクリプトをウイルスと言う警察に呆れてるんですよ
74 18/06/15(金)00:42:01 No.511804074
>ウイルスじゃないよ? 裁判官がこんなところこんな時間に見てるんじゃないよ
75 18/06/15(金)00:42:06 No.511804088
よく分からんがざまあ見ろ 臭い飯食ってろ
76 18/06/15(金)00:42:08 No.511804092
>スクリプトをウイルスと言う警察に呆れてるんですよ なんで呆れてるの?
77 18/06/15(金)00:42:12 No.511804109
>少なくても警察はウィルス扱いしてるからね >所持してるだけで違法 警察がウイルス扱いしてたら違法になるんすか!?法律は?
78 18/06/15(金)00:42:16 No.511804122
http://www.npa.go.jp/cyber/policy/180614_2.html
79 18/06/15(金)00:43:02 No.511804284
反論会見ってなんなの 他人のリソース勝手に食いつぶした泥棒がなんで会見とかふんぞり返るの
80 18/06/15(金)00:43:09 YPvvL50c No.511804310
>>少なくても警察はウィルス扱いしてるからね >>所持してるだけで違法 >警察がウイルス扱いしてたら違法になるんすか!?法律は? は?警察に逆らうの?逮捕するよ?
81 18/06/15(金)00:43:31 No.511804393
広告も性質の悪いものは規制されてるし コインハイブもその内法規制入るんじゃないかな 今回のは完全に神奈川県警の勇み足だと思う
82 18/06/15(金)00:43:58 No.511804497
>警察がウイルス扱いしてたら違法になるんすか!?法律は? 逮捕してから違法かどうか判断するんだよ?
83 18/06/15(金)00:44:01 No.511804509
確信はないが今日一番URLが貼られてるスレだと思う
84 18/06/15(金)00:44:04 No.511804523
>他人のリソース勝手に食いつぶした泥棒 クンリニンサンのこと言ったかテメー
85 18/06/15(金)00:44:11 No.511804553
何か勘違いしている人いるけどCoinhiveはユニセフが寄付目的に使ってるぐらいには海外で地位のある真っ当なスクリプトだよ いままで問題とされていたのが広告の中に偽造して仕込んだりって部分で自前のサーバでやる分には何の問題もなかった
86 18/06/15(金)00:44:16 No.511804566
無断で他人のパソコン乗っ取って仮想通貨掘るとか正直ウィルスみたいなものとしか思えないんだけど そんなに引っかかるところなのか?
87 18/06/15(金)00:44:17 No.511804567
閲覧者の実害でいえば勝手に再生される低ぷの動画広告にはるかに及ばないでしょこれ
88 18/06/15(金)00:44:17 No.511804569
わからないようにやってるのになんで怒るんですか?
89 18/06/15(金)00:44:41 No.511804657
漫画村もこういうシステム仕込んでるって言われてたよな
90 18/06/15(金)00:44:48 No.511804690
https://www.sankei.com/affairs/news/180614/afr1806140035-n1.html 神奈川以外も一斉摘発だね
91 18/06/15(金)00:44:55 No.511804728
>逮捕してから違法かどうか判断するんだよ? つまりなにもしてない奴でも逮捕し放題ってことじゃん!
92 18/06/15(金)00:45:13 No.511804814
>閲覧者の実害でいえば勝手に再生される低ぷの動画広告にはるかに及ばないでしょこれ だから?
93 18/06/15(金)00:45:14 No.511804815
ネット広告代理店とかも扱ってるんじゃないのマイニングスクリプト
94 18/06/15(金)00:45:14 No.511804817
>無断で他人のパソコン乗っ取って仮想通貨掘るとか正直ウィルスみたいなものとしか思えないんだけど >そんなに引っかかるところなのか? 乗っ取ってないので
95 18/06/15(金)00:45:25 No.511804854
堂本剛の公式サイトも摘発していいと思う
96 18/06/15(金)00:45:27 No.511804857
>ID:YPvvL50c >は?警察に逆らうの?逮捕するよ?
97 18/06/15(金)00:45:36 No.511804900
いやアウトだと思うけど罪に問いたいんだったら法整備してからだろ いつから日本は法治国家をやめたんだ
98 18/06/15(金)00:45:41 No.511804922
逆張りマン活き活きしてるな
99 18/06/15(金)00:45:41 YPvvL50c No.511804923
>つまりなにもしてない奴でも逮捕し放題ってことじゃん! 左様
100 18/06/15(金)00:45:44 No.511804939
どちらかというとスパイウェアみたいなものか
101 18/06/15(金)00:45:52 No.511804959
そろそろ法律周りとパソコン周りどっちも詳しい裁判官が必要になってきた
102 18/06/15(金)00:45:54 No.511804967
広告で消費される分がマイニングで使われるなら見た目スッキリするからいいと思うがCPU100%とか使うやつは死んでくれ
103 18/06/15(金)00:46:17 No.511805063
NoScriptがデフォな時代こねえかな
104 18/06/15(金)00:46:30 No.511805112
CPUガリガリ使ったらブラウザ閉じられちゃうし……
105 18/06/15(金)00:46:30 No.511805113
案の定うんこが立てたスレでした
106 18/06/15(金)00:46:37 No.511805136
>真っ当なスクリプトだよ 真っ当なスクリプトなら堂々と許可を得てやれば良かったわけで
107 18/06/15(金)00:46:52 No.511805198
>堂本剛の公式サイトも摘発していいと思う 見てみたけど新作のブラゲか何かかと思った
108 18/06/15(金)00:46:56 No.511805211
>つまりなにもしてない奴でも逮捕し放題ってことじゃん! やろうと思えば転び公妨で今でも逮捕し放題な恐ろしい国だよ? さっさと国外脱出しちゃいなよ
109 18/06/15(金)00:47:01 No.511805226
サイト閲覧中にしか動作してないスクリプトをウィルスって呼び出すとウイルスが無いホームページとかなくない?
110 18/06/15(金)00:47:07 No.511805252
>無断で他人のパソコン乗っ取って仮想通貨掘るとか正直ウィルスみたいなものとしか思えないんだけど >そんなに引っかかるところなのか? 広告無しで閲覧できる代わりにマイニングしてもらうサイトを作れるってものだからコインハイブ 閲覧者の利点を切り落として見ればそりゃそう見えちゃう
111 18/06/15(金)00:47:27 No.511805325
>真っ当なスクリプトなら堂々と許可を得てやれば良かったわけで 許可取らずに動かすスクリプトは真っ当じゃないのか…
112 18/06/15(金)00:47:29 No.511805334
他人のPCのリソースの一部を勝手に使うのは 侵入と同程度とまではいかないけど悪質性がある だがそんなことよりだまくらかして金を取ろうとする 広告バナーとかに罰則つけた方がいいのでは
113 18/06/15(金)00:48:03 No.511805452
かなり昔の話だけどボランティアコンピューティングってあったじゃん HIVなんかの解析を余ったCPUで勝手にやってくれるやつ あれを思い出した
114 18/06/15(金)00:48:09 No.511805467
>他人のPCのリソースの一部を勝手に使うのは >侵入と同程度とまではいかないけど悪質性がある >だがそんなことよりだまくらかして金を取ろうとする >広告バナーとかに罰則つけた方がいいのでは 出たすり替え
115 18/06/15(金)00:48:11 No.511805481
>逆張りマン活き活きしてるな 逆張りってどちらかの意見しか認められない人しか使わねえな
116 18/06/15(金)00:48:20 No.511805522
>堂本剛の公式サイトも摘発していいと思う どういう層が喜ぶのこのクソサイト…
117 18/06/15(金)00:48:21 No.511805524
アフィサイトも摘発して
118 18/06/15(金)00:48:41 YPvvL50c No.511805594
>他人のPCのリソースの一部を勝手に使うのは >侵入と同程度とまではいかないけど悪質性がある >だがそんなことよりだまくらかして金を取ろうとする >広告バナーとかに罰則つけた方がいいのでは まあ法整備すらされてないからそれ以前の問題なんですけどね
119 18/06/15(金)00:48:43 No.511805599
どっちが順張りなの?
120 18/06/15(金)00:48:43 No.511805601
くそみたいなレスしかしてないなこのスレ「」
121 18/06/15(金)00:48:58 No.511805662
>真っ当なスクリプトなら堂々と許可を得てやれば良かったわけで だからマイニングでなくクソ重いスクリプトを実行するだけでもウィルスに問われてしまう可能性があるから問題視されてるわけで
122 18/06/15(金)00:49:05 No.511805685
>>真っ当なスクリプトだよ >真っ当なスクリプトなら堂々と許可を得てやれば良かったわけで そうは思うけど今まで法律できっちり決められていなかった部分なのにいきなり逮捕はおかしくない?って話でしょ この人スクリプト置いた後に同意部分指摘されてすぐ止めたみたいだし
123 18/06/15(金)00:49:09 No.511805697
>>堂本剛の公式サイトも摘発していいと思う >どういう層が喜ぶのこのクソサイト… なんかカッコええやん?
124 18/06/15(金)00:49:40 No.511805814
>真っ当なスクリプトなら堂々と許可を得てやれば良かったわけで 許可を得てから動作するスクリプトって存在するの…?
125 18/06/15(金)00:49:58 No.511805875
>この人スクリプト置いた後に同意部分指摘されてすぐ止めたみたいだし 削除しなかったから逮捕されたんじゃないの
126 18/06/15(金)00:49:58 No.511805877
>ID:YPvvL50c
127 18/06/15(金)00:50:26 No.511805961
モテスクですら同意なく動作してるのにな
128 18/06/15(金)00:50:30 No.511805981
許可を得るためのスクリプトはいつ動くんですか?
129 18/06/15(金)00:50:39 No.511806005
またお得意の複数回線からのマッチポンプですか
130 18/06/15(金)00:50:58 No.511806064
こんな糞スレにマジレスしちゃって恥ずかしくないの
131 18/06/15(金)00:51:00 No.511806067
クソ重い公式サイトとかは全部摘発してもらって構わない
132 18/06/15(金)00:51:06 No.511806083
>どちらかというとスパイウェアみたいなものか そんなに大げさにいってもブラクラがいいところ
133 18/06/15(金)00:51:10 No.511806093
そもそもこのスレ「」何が問題かとか考えてないで叩けそうだから叩いてるだけっぽいね
134 18/06/15(金)00:51:34 No.511806174
統合失調症の小僧に理解できる分けないだろう
135 18/06/15(金)00:51:43 No.511806197
>そもそもこのスレ「」何が問題かとか考えてないで叩けそうだから叩いてるだけっぽいね スレ「」だけか?
136 18/06/15(金)00:51:48 No.511806215
>>どちらかというとスパイウェアみたいなものか >そんなに大げさにいってもブラクラがいいところ どっちにしろウイルスでいいな
137 18/06/15(金)00:52:05 No.511806275
>そもそもこのスレ「」何が問題かとか考えてないで叩けそうだから叩いてるだけっぽいね 何かをダシにして何かを叩きたいだけだからな
138 18/06/15(金)00:52:15 No.511806313
誰の何のためのマッチポンプなんだろう…
139 18/06/15(金)00:52:33 No.511806374
裁判で警察が負けたら誤認逮捕しやがってクソ警察ざまあ見ろで済むし このサイトの管理人が負けたらスクリプト野郎ざまあ見ろで済む話だろ
140 18/06/15(金)00:52:37 No.511806389
マイニングリンサン…
141 18/06/15(金)00:52:43 No.511806408
>どちらかというとスパイウェアみたいなものか PCの情報を盗み取ってもいない…
142 18/06/15(金)00:52:55 No.511806459
サンマなんか食べる奴は味覚障害
143 18/06/15(金)00:53:00 No.511806481
>どっちにしろウイルスでいいな お前ゲーム機はなんでもファミコンって呼んでそうだな
144 18/06/15(金)00:53:03 No.511806491
広告もある意味他人のPCのリソースの一部を勝手に使って表示してるけど一体何が違うの?って話 個人的にはきっちり法整備して動画広告とかも一緒にコロコロして欲しい
145 18/06/15(金)00:53:36 No.511806597
全部コロコロされるとエロサイトなくなって困る……
146 18/06/15(金)00:53:39 No.511806603
糞スレでうんこするなんて「」も成長したな
147 18/06/15(金)00:54:04 No.511806683
とりあえず日本人とか警察とかこことかアフィブログ煽っておくスタイルなのは伝わった
148 18/06/15(金)00:54:47 No.511806839
お前の日本語は俺には伝わらないわ
149 18/06/15(金)00:54:47 No.511806842
判例積むにしてもこういう基準で捕まえましたみたいな見解は出てこなさそう winnyの時みたいに有罪か無罪かは意見割れの多数決みたいなフワッとした決定になるのでは
150 18/06/15(金)00:55:36 No.511806972
[テレビ用] よくないと思いますね
151 18/06/15(金)00:55:53 No.511807016
どっちにしろきちんと裁判して今後の指標出せばいいよ
152 18/06/15(金)00:56:02 No.511807049
まず前提として仮想通貨に対する反感のようなものがあるから色眼鏡で見ちゃうのよね
153 18/06/15(金)00:56:15 No.511807092
前例が必要だよね
154 18/06/15(金)00:56:24 No.511807108
法的にセーフなんですけおおおだから今回無罪でも問題提起して次からアウトになればいいな
155 18/06/15(金)00:56:38 No.511807149
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/17083 Coinhive悪用されてるんですけどってけおってるけど大丈夫なもんなの?
156 18/06/15(金)00:56:39 No.511807152
そこでこのimgコイン
157 18/06/15(金)00:56:56 No.511807202
webサイトを見る前に実行するスクリプトへの同意画面が表示される時代来ちゃうな
158 18/06/15(金)00:57:25 No.511807288
>Coinhive は、訪問したユーザの CPU を利用して Monero を発掘することで Web サイトを収益化するための JavaScript のコードであり、決して不正な目的のツールではありません。
159 18/06/15(金)00:57:37 No.511807329
自分で立てて煽って漏らしてるわあいつ
160 18/06/15(金)00:58:03 No.511807393
これ自分とこがマイニングに使われてるってわかる指標みたいなのないの?
161 18/06/15(金)00:58:09 No.511807405
っていうかそろそろ技術の進歩と人一人が理解できる知識の差がどうしようもない所まで開いている気がしてきた
162 18/06/15(金)00:59:07 No.511807560
>http://blog.trendmicro.co.jp/archives/17083 >Coinhive悪用されてるんですけどってけおってるけど大丈夫なもんなの? 諸悪の根源のトレンドマイクロじゃん
163 18/06/15(金)00:59:45 No.511807650
>っていうかそろそろ技術の進歩と人一人が理解できる知識の差がどうしようもない所まで開いている気がしてきた そのために組織を組んでるんじゃ…
164 18/06/15(金)01:00:09 No.511807713
>広告もある意味他人のPCのリソースの一部を勝手に使って表示してるけど一体何が違うの?って話 >個人的にはきっちり法整備して動画広告とかも一緒にコロコロして欲しい これを足がかりにして広告の方も規制しにいってくれると嬉しいけど広告が無法地帯すぎるからどこまで通用するかなって感じだ…
165 18/06/15(金)01:00:09 No.511807714
トレンドマイクロの言うことを信じる人って…
166 18/06/15(金)01:00:22 No.511807747
日本ってP2P悪者扱いして P2P技術が圧倒的に周回遅れになったよね… もう日本は追いつくこと無理でしょ
167 18/06/15(金)01:01:37 No.511807937
政治民族宗教のdel項目が理解できないバカは 多分mayのが同レベルの人間多くて楽しいと思うぞ
168 18/06/15(金)01:02:07 No.511808016
>Coinhive悪用されてるんですけどってけおってるけど大丈夫なもんなの? お金を得るためにCoinhiveが使われているだけで他人のPCを攻撃するとかの不正な部分には関わってない Coinhiveがなくなってもお金を得る手段が別に変わるだけ
169 18/06/15(金)01:02:11 No.511808030
トレンドマイクロ自身コインハイブ自体はウイルスじゃないって言ってみたりマルウェア扱いしてみたり 分裂してる感あるな
170 18/06/15(金)01:02:13 No.511808034
そもそもトレンドマイクロがウィルスと判定したから摘発しましたって構造っぽい
171 18/06/15(金)01:02:16 No.511808048
>政治民族宗教のdel項目が理解できないバカは >多分mayのが同レベルの人間多くて楽しいと思うぞ どれに該当するんだろう…
172 18/06/15(金)01:02:17 No.511808053
P2P技術が日本は周回遅れと言うヤツは 間違いなく表にでてきてるP2Pしか知らない
173 18/06/15(金)01:02:37 No.511808101
えっと…サイトの閲覧者は高性能PCで光回線ばかりならいいけど低性能ノートや携帯回線とかだったら…
174 18/06/15(金)01:02:39 No.511808110
>どれに該当するんだろう… 政治
175 18/06/15(金)01:03:05 No.511808174
PC重くさせる原因が滅ぶなら滅ぶでいいよ… 好き勝手やってる広告も滅んでいいよ…
176 18/06/15(金)01:03:27 No.511808233
>好き勝手やってる広告も滅んでいいよ… 虹裏崩壊!
177 18/06/15(金)01:03:50 No.511808283
>えっと…サイトの閲覧者は高性能PCで光回線ばかりならいいけど低性能ノートや携帯回線とかだったら… ブロッカー入れるかそいうサイトを見ない 重い広告貼ってるサイトと同じよ
178 18/06/15(金)01:03:51 No.511808288
>好き勝手やってる広告も滅んでいいよ… 負荷かけるレスした逮捕!
179 18/06/15(金)01:04:13 No.511808341
>そもそもトレンドマイクロがウィルスと判定したから摘発しましたって構造っぽい あいつら判定できるものが増えるほど飯の種が増えるからな
180 18/06/15(金)01:04:19 No.511808365
虹裏のエロ広告しつこいしダメよされて滅ぶなら滅んでもいいかな…
181 18/06/15(金)01:04:51 No.511808444
>>どれに該当するんだろう… >政治 政治と経済の区別もつかないひと?
182 18/06/15(金)01:04:52 No.511808450
>お金を得るためにCoinhiveが使われているだけで他人のPCを攻撃するとかの不正な部分には関わってない >Coinhiveがなくなってもお金を得る手段が別に変わるだけ なるほど ny問題の再来ってのはそういうことか
183 18/06/15(金)01:05:27 No.511808529
セキュリティ企業は脅威を煽ってお金貰ってる側面はあるから話半分に聞かないと駄目よ
184 18/06/15(金)01:05:28 No.511808534
実際のところパフォーマンスに影響出るレベルの計算させてるわけじゃないみたいだし 通信量も画像一枚とかのほうがよほど多いんじゃねえかな…
185 18/06/15(金)01:06:16 No.511808653
スマホでネット見てると意図しないエロ広告とかよく表示されるから そろそろ広告関連は全面的に叱られて多少の規制は入ってほしい
186 18/06/15(金)01:06:23 No.511808667
>実際のところパフォーマンスに影響出るレベルの計算させてるわけじゃないみたいだし >通信量も画像一枚とかのほうがよほど多いんじゃねえかな… 通信量はそれこそ画像のほうが重い CPU使ってるだけだからね…
187 18/06/15(金)01:07:02 No.511808774
これのせいで重くなるって言ってる人は普段からCPU使用率90%とかになってる人なの?
188 18/06/15(金)01:07:39 No.511808876
>そもそもトレンドマイクロがウィルスと判定したから摘発しましたって構造っぽい 警察的にはこれでおあしすするつもりかもね
189 18/06/15(金)01:07:41 No.511808878
>スマホでネット見てると意図しないエロ広告とかよく表示されるから >そろそろ広告関連は全面的に叱られて多少の規制は入ってほしい そもそも警察は広告はブロックできる方法がみんな知ってるから 負荷かけても問題ではない って言ってる
190 18/06/15(金)01:07:52 No.511808901
通信量は広告の方が圧倒的に消費させてるわ
191 18/06/15(金)01:07:56 No.511808912
>>実際のところパフォーマンスに影響出るレベルの計算させてるわけじゃないみたいだし >>通信量も画像一枚とかのほうがよほど多いんじゃねえかな… >通信量はそれこそ画像のほうが重い >CPU使ってるだけだからね… じゃあ画像レスしたらアウトってことじゃん!
192 18/06/15(金)01:08:15 No.511808969
法整備が整ってないのに不正ってのはいかがなものかって話?
193 18/06/15(金)01:08:33 No.511809010
最近のブロッカーなら広告と一緒にこの手のやつもブロックしてそうなもんだが
194 18/06/15(金)01:08:40 No.511809028
今後はマイニングスクリプト動かすなら事前に同意取るとか広告のあるページと広告無いけどマイニングスクリプト動くページの両方を提供するとかって流れになってほしい 全部なしってのはサイト運営者が食べていけなくなるから難しいだろうし
195 18/06/15(金)01:08:47 No.511809045
>そもそも警察は広告はブロックできる方法がみんな知ってるから 多分あれブロックじゃなくてオプトアウトのこと言ってるんだと思うぞ
196 18/06/15(金)01:09:35 No.511809169
プリキュアベンチマークの方が重い
197 18/06/15(金)01:09:42 No.511809181
>法整備が整ってないのに不正ってのはいかがなものかって話? だいたいそんなかんじ
198 18/06/15(金)01:09:52 No.511809212
>法整備が整ってないのに不正ってのはいかがなものかって話? 既存の法律に新しいものが当てはまるかって話だよ 当てはまらなかったら法整備しなきゃならん 今回は当てはまるかどうかまだ司法の判断は出てない
199 18/06/15(金)01:10:50 No.511809368
>>そもそもトレンドマイクロがウィルスと判定したから摘発しましたって構造っぽい >警察的にはこれでおあしすするつもりかもね 検察側参考人で呼ばれたりしたらどうすんのかなトレンドマイクロの中の人…
200 18/06/15(金)01:11:01 No.511809391
>最近のブロッカーなら広告と一緒にこの手のやつもブロックしてそうなもんだが 実際ブロックしてるのもあるしこれ単品ブロックのもあるよ
201 18/06/15(金)01:11:02 No.511809397
>法整備が整ってないのに不正ってのはいかがなものかって話? そう思ってる 心情的にマイニング嫌なのは分かるけど逮捕された理由が弱すぎるのではと思う
202 18/06/15(金)01:11:14 No.511809422
使用者の意図に反して個人情報を収集しているのでGoogle Analyticsもアウトだからね
203 18/06/15(金)01:11:45 No.511809518
マイニングスクリプトをブロックするツールなら既にある
204 18/06/15(金)01:11:51 No.511809534
まあこれを違法にするのに新たに法整備までする必要あるとも思えないが やるならなにを問題にするんだろ
205 18/06/15(金)01:13:23 No.511809749
けど自分のPCに無断で金儲けに利用されてますよって聞かされると腹が立つ
206 18/06/15(金)01:13:24 No.511809750
>使用者の意図に反して個人情報を収集しているのでGoogle Analyticsもアウトだからね インターネット鎖国時代が来る
207 18/06/15(金)01:13:36 No.511809783
不正指令電磁的記録に関する罪は本来こんなことを検挙するために整備された法律じゃないだろうってのが まず第一にあって恣意的に運用されるんじゃないかって言われてたのが現実に起こったって感じ
208 18/06/15(金)01:14:03 No.511809853
法律がこれやっちゃだめですよってブラックリストなのが悪い 書いてあること以外はやってはいけませんのホワイトリストなら分かり易い 立法府が過労死するけど
209 18/06/15(金)01:14:05 No.511809861
>法整備が整ってないのに不正ってのはいかがなものかって話? 逮捕理由の不正指令電磁的記録取得・保管罪ってのは所謂ウイルスソフトを公開することへの罪で前提としてウイルスソフト作成者も逮捕するべきだし公開が罪ならユニセフとかも逮捕するの?っていう…
210 18/06/15(金)01:14:16 No.511809895
警察の人なんとなくで法律読んでますよね?
211 18/06/15(金)01:14:34 No.511809943
>やるならなにを問題にするんだろ ウイルスの亜種認定か 盗電盗水辺りから引っ張ってくるか
212 18/06/15(金)01:14:45 No.511809966
警察の人に法律のことなんかわかんないんじゃないかなあ
213 18/06/15(金)01:14:52 No.511809980
>けど自分のPCに無断で金儲けに利用されてますよって聞かされると腹が立つ それ広告も同じなのでなんでマイニングスクリプトだけアウトなんだよって話です
214 18/06/15(金)01:15:10 No.511810025
>盗電盗水辺りから引っ張ってくるか まだソッチのほうがましだよね
215 18/06/15(金)01:15:27 No.511810056
じゃばすくりぷとってのが犯罪を生む悪魔のプログラムだというのはわかった
216 18/06/15(金)01:15:29 No.511810063
やるにしても大規模に仕掛けてるであろう広告代理店とかでなく なんで個人を まあ弱いからだな…
217 18/06/15(金)01:15:38 No.511810081
>警察の人に法律のことなんかわかんないんじゃないかなあ じゃあどういう理由で逮捕してんだよ!
218 18/06/15(金)01:15:44 No.511810098
>けど自分のPCに無断で金儲けに利用されてますよって聞かされると腹が立つ 広告もだめだしHP作るのも無料の慈善事業ってワケでもないからなあ