虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/14(木)19:46:00 東北旅... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/14(木)19:46:00 No.511723773

東北旅行の季節が来た 各地の美味いもの教えて

1 18/06/14(木)19:47:40 No.511724147

2 18/06/14(木)19:47:56 No.511724200

3 18/06/14(木)19:48:17 No.511724285

4 18/06/14(木)19:49:25 No.511724516

5 18/06/14(木)19:49:28 No.511724528

6 18/06/14(木)19:49:32 No.511724548

7 18/06/14(木)19:49:57 No.511724639

山形はさくらんぼはじまったぞ 来るなら今だ 土日は外せ地獄だ

8 18/06/14(木)19:50:02 No.511724658

9 18/06/14(木)19:50:35 No.511724776

さくらんぼは寒河江と東根の仁義なき戦い

10 18/06/14(木)19:51:03 No.511724866

奈良漬けはうまいからな…

11 18/06/14(木)19:51:11 No.511724907

広島人が奈良漬を勧めてくるんですけお…

12 18/06/14(木)19:51:14 No.511724916

青森にも一応さくらんぼあったりする 俺の実家があるとこだけど

13 18/06/14(木)19:51:33 No.511724975

>土日は外せ地獄だ 48号で仙台から来るといいよ!

14 18/06/14(木)19:52:10 No.511725118

>青森にも一応さくらんぼあったりする >俺の実家があるとこだけど わりと東北全域で作ってるな やっぱ甘くて美味いのは東北南部だけど

15 18/06/14(木)19:52:45 No.511725241

東北って何かあるの?

16 18/06/14(木)19:53:06 No.511725323

>東北って何かあるの?

17 18/06/14(木)19:53:11 No.511725339

盛岡冷麺好きなんだけど人に薦めづらい

18 18/06/14(木)19:53:37 No.511725430

>48号で仙台から来るといいよ! またそういう渋滞地獄を教える・・・ 秋保温泉から山寺に抜ける道が空いてておすすめだよ!

19 18/06/14(木)19:53:38 No.511725433

今はストーブ点けるくらい寒い

20 18/06/14(木)19:54:18 No.511725576

>秋保温泉から山寺に抜ける道が空いてておすすめだよ! 二口峠…

21 18/06/14(木)19:54:57 No.511725709

東北は桜の季節が好きだな もう終わった ㌧

22 18/06/14(木)19:59:32 No.511726718

寒河江に来たら福家そばや行ってくれよな! ワンタン麺がメインだけど味噌ラーメンが好き くうがも最近注目 そば処かつらのセットも美味い

23 18/06/14(木)20:00:36 No.511727007

東北旅行の季節って言うけど南東北はもう梅雨入りしてるぞ

24 18/06/14(木)20:00:37 No.511727012

きりたんぽ食いてえ・・・

25 18/06/14(木)20:01:13 No.511727185

河北なら冷やし鳥蕎麦がいいな

26 18/06/14(木)20:01:41 No.511727286

日本海側ばかりじゃねえか

27 18/06/14(木)20:02:58 No.511727590

来月山形行こうかと考えている俺にタイムリーな話題だ

28 18/06/14(木)20:03:15 No.511727666

あと2ヶ月待ってねぶたに行きなよ 光るデカいフィギュアを爆音と共に楽しめるいい祭りだよ

29 18/06/14(木)20:03:37 No.511727741

>日本海側ばかりじゃねえか 笹かま! 牛タン!

30 18/06/14(木)20:03:43 No.511727763

うちの爺さん山形の大石田でスイカつくってる

31 18/06/14(木)20:03:46 No.511727771

>来月山形行こうかと考えている俺にタイムリーな話題だ 山形なら単体でスレ立てれば暇を持て余した山形の住民が押し寄せてきて教えてくれるぞ

32 18/06/14(木)20:04:11 No.511727876

>あと2ヶ月待ってねぶたに行きなよ >光るデカいフィギュアを爆音と共に楽しめるいい祭りだよ ねぶたいいよね… ただ他の地域を満喫しての目的地にしてほしい

33 18/06/14(木)20:04:18 No.511727907

牛乳瓶に入った生うにもらって食ったけどうまかった

34 18/06/14(木)20:05:18 No.511728115

>うちのおじさん山形の大石田でそば街道やってる

35 18/06/14(木)20:05:53 No.511728274

そば街道に食い放題あったよね

36 18/06/14(木)20:05:53 No.511728278

>東北旅行の季節って言うけど南東北はもう梅雨入りしてるぞ 北東北も今年は梅雨入りが早かった

37 18/06/14(木)20:06:22 No.511728398

今年は桜も速かったからな GWで青森もアウトだったレベル

38 18/06/14(木)20:07:08 No.511728603

こないだ絆祭行ってみたけど わらじと七夕地味じゃね?

39 18/06/14(木)20:07:30 No.511728687

今年は桜まつりが一週間遅れていいよね

40 18/06/14(木)20:08:35 No.511728983

7月末に八戸行くので何かついでに観ておきたいな

41 18/06/14(木)20:09:28 No.511729187

>7月末に八戸行くので何かついでに観ておきたいな 三社大祭やってるよ

42 18/06/14(木)20:10:31 No.511729408

弘前の桜はずっとGWじゃアウトなので早めに来て楽しんでほしい グッドアップルパイ

43 18/06/14(木)20:10:34 No.511729417

七戸十和田なーんもなくて良いぞ

44 18/06/14(木)20:11:28 No.511729626

二口林道通れるのか…

45 18/06/14(木)20:11:57 No.511729726

青森の右は何も無さ過ぎて逆に人心が乱れてしまう

46 18/06/14(木)20:13:15 No.511730011

>奥津軽今別なーんもなくて良いぞ

47 18/06/14(木)20:13:50 No.511730129

でも恐山は行ってみたい

48 18/06/14(木)20:14:08 No.511730185

昼間にも山形のスレが勃っていてつらい…

49 18/06/14(木)20:14:40 No.511730295

細竹の味噌汁はうまい

50 18/06/14(木)20:14:42 No.511730300

青森の右側は日本一の砂丘とかピラミッドとかキリストの墓とかあるじゃん 砂丘は入れないけど

51 18/06/14(木)20:15:28 No.511730454

>青森の右は何も無さ過ぎて逆に人心が乱れてしまう 雪は少ないし夏でも涼しいしで住む分には快適だから…

52 18/06/14(木)20:16:22 No.511730662

青森の右の方は津軽の人間からしたらなんこっちゃレベルで行けないんで・・・

53 18/06/14(木)20:16:27 No.511730678

中尊寺はシンプルに面白い 併設の宝物館もかなり貴重なものが収蔵されてるから一見の価値ありだよ

54 18/06/14(木)20:17:18 No.511730868

去年雪の時期に乳頭温泉行ったけど風情めっちゃあって良かった…また行きたい

55 18/06/14(木)20:17:21 No.511730882

>三社大祭やってるよ 三社大祭はねぶたと比べて全然有名じゃない印象 山車はデカい

56 18/06/14(木)20:17:34 No.511730933

>青森の右の方は津軽の人間からしたらなんこっちゃレベルで行けないんで・・・ 八甲田が邪魔すぎる

57 18/06/14(木)20:18:24 No.511731126

おいらせの山の中に行ってみたいけど「」が住んでいるから身の危険を感じる

58 18/06/14(木)20:18:56 No.511731254

三陸道があと2~3年のうちに結構つながる予定のようなので走りに行きたい

59 18/06/14(木)20:19:07 No.511731298

弘前に住んでた頃青森の右の方へ映画見に行こうとして電車調べたらわざわざ青森市迂回して行けって出て 結局行かなかった記憶がある

60 18/06/14(木)20:19:08 No.511731303

>そば街道に食い放題あったよね 七兵衛かな? あそこはそば食い放題だけしかないから行くなら注意しろよ それと東根にある分店は食い放題ないからな あと大根おろしのつゆで食うから辛いぞ そこがいいんだが

61 18/06/14(木)20:19:56 No.511731460

>青森の右の方は津軽の人間からしたらなんこっちゃレベルで行けないんで・・・ 右の方からすると左も同じだぜ!

62 18/06/14(木)20:20:14 No.511731534

三沢に行けばたまにF35が見られるよ

63 18/06/14(木)20:21:00 No.511731708

>七兵衛かな? >あそこはそば食い放題だけしかないから行くなら注意しろよ >それと東根にある分店は食い放題ないからな そう、そこだ つゆおかわりしたら有料だったもんな確かに 漬物も食い放題だったよな

64 18/06/14(木)20:21:28 No.511731804

>三沢に行けばたまにF35が見られるよ 今年の航空祭で展示するだろうか

65 18/06/14(木)20:21:58 No.511731909

八戸行ったらお祭りの日で 町に溢れる浴衣の女の子の尻をじっと目で追い続けた思い出がある

66 18/06/14(木)20:23:53 No.511732353

>>三沢に行けばたまにF35が見られるよ >今年の航空祭で展示するだろうか 去年は米軍のが展示されてたな 岡部いさくが見に来てたらしいけど見つけられなかった

67 18/06/14(木)20:24:02 No.511732394

伊勢そばだ 東根の伊勢蕎麦を食うのだ…

68 18/06/14(木)20:27:39 No.511733317

>伊勢そばだ >東根の伊勢蕎麦を食うのだ… .o゚(^∀^)゚o.。蕎麦硬過ぎ!

69 18/06/14(木)20:28:23 No.511733516

>伊勢そばだ >東根の伊勢蕎麦を食うのだ… 初見で行くの難しい… 新しい道路切られて大分マシになったけど

70 18/06/14(木)20:30:53 No.511734140

東根は以前コスパの良いチャンポン出す店あったんだが閉店しちゃった?

71 18/06/14(木)20:31:24 No.511734263

右に住んでるけど左はいろいろ不便そうな感じがする

72 18/06/14(木)20:32:01 No.511734412

東根なんて公立病院とその隣のジャスコしか行ったことねぇ…

73 18/06/14(木)20:32:20 No.511734487

>>青森の右の方は津軽の人間からしたらなんこっちゃレベルで行けないんで・・・ >右の方からすると左も同じだぜ! 頼むからバイパス強化を…せめて二車線

74 18/06/14(木)20:32:37 No.511734548

仙台行って来たけど過ごしやすくていい

75 18/06/14(木)20:32:48 No.511734587

>右に住んでるけど左はいろいろ不便そうな感じがする 雪凄そう

76 18/06/14(木)20:32:52 No.511734609

福島なら又兵衛って酒が安くて旨いと思う 俺が貧乏舌なのは否定しないけど

77 18/06/14(木)20:34:05 No.511734881

>東根なんて公立病院とその隣のジャスコしか行ったことねぇ… 今のイオンだとおもちゃコーナーが面白い事になっておるよ ジョジョや仮面ライダーやセーラームーンのアクションフィギュア展示してるよ

78 18/06/14(木)20:34:24 No.511734963

※北海道は雪が降った

79 18/06/14(木)20:35:45 No.511735292

>福島なら又兵衛って酒が安くて旨いと思う >俺が貧乏舌なのは否定しないけど いわき行ったときに良さげだったから買ったな まだ開けていない

80 18/06/14(木)20:35:56 No.511735338

下田のイオンに行けば右に住んでる「」に会えるんだろうか

81 18/06/14(木)20:36:19 No.511735444

>東根なんて公立病院とその隣のジャスコしか行ったことねぇ… 20年近く前の話じゃないか 今じゃグループホームの一大拠点よ

82 18/06/14(木)20:37:43 No.511735782

下ジャス

83 18/06/14(木)20:41:19 No.511736796

夏湯温泉の自炊素泊まり宿泊所おすすめ

84 18/06/14(木)20:42:14 No.511737042

>右に住んでるけど左はいろいろ不便そうな感じがする 左の高速が断続的に切れて下道になる海沿いいいよね…

↑Top