虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/14(木)16:18:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/14(木)16:18:05 No.511688639

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/14(木)16:19:51 No.511688891

俺エスパー検定8級なんだけど昨夜くらいからずっと更新プログラムの文句言ってない?

2 18/06/14(木)16:22:30 No.511689270

うちのPCも昨日勝手に更新してたので 多くの一般ユーザに昨日降りてきたんだろう

3 18/06/14(木)16:24:53 No.511689584

解決しないやつ

4 18/06/14(木)16:24:54 No.511689587

早朝寝てる横で何度も再起動してガリガリ音鳴ってたけど眠くて放置してた 帰ったらどうなってるか知らんが

5 18/06/14(木)16:27:43 No.511689938

うちも昨日ほっといたら勝手に再起動されてた 正直やめてくだち

6 18/06/14(木)16:28:32 No.511690055

>俺エスパー検定8級なんだけど昨夜くらいからずっと更新プログラムの文句言ってない? 俺img準監視員なんだけどimgの閲覧時間減らした方がいいよ

7 18/06/14(木)16:29:39 No.511690209

>俺img準監視員なんだけどimgの閲覧時間減らした方がいいよ わかった

8 18/06/14(木)16:37:48 No.511691248

シャットダウンしたつもりで寝たのに電源着きっぱなしだったのは勘弁して欲しい

9 18/06/14(木)16:38:24 No.511691329

更新プログラムはサンタさんかなにかなの

10 18/06/14(木)16:53:31 No.511693288

更新したらスマホのmicroSDがスマホの下でなくドライブアイコンで出てくるようになった あとPhotoとかアプリのコメント類が英語になった

11 18/06/14(木)16:54:50 No.511693429

1つ新機能が増えると同時に3つくらいバグが付いてこない?

12 18/06/14(木)16:55:31 No.511693513

>更新プログラムはサンタさんかなにかなの サンタさんと言えば去年年末のが本当に酷くってですね…

13 18/06/14(木)17:01:18 No.511694297

8からアップデートして使っているけどうちの10ちゃんは普段使いで気になるような不具合は起こさない良い子だよ 1年に1度使うかどうかのSDカードリーダーは結構不具合起こすけど…

14 18/06/14(木)17:03:38 No.511694609

確実に言えるのはタブレットと基本的に相性悪い アップデートする度…といっちゃ大げさだけど年に2~3回は使えなくなったって公式も認める不具合出てくる…

15 18/06/14(木)17:04:32 No.511694729

うちのばあいインテルのSOCを使った液晶一体型PCのせいか 問題が出ないな

16 18/06/14(木)17:05:26 No.511694828

何もいじってないのに勝手にアップデートしておかしくなったんですけおおお! って毎回けおるおじさんはこれでも入れてアップデート抑制しておけ 大型アップデートも通知だけで手動対応になる HDDがゴリゴリ言い続ける自動メンテナンスも強制停止できるぞ https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/winupdateset/ あと復元ポイントと重要ファイルはサブHDDにこまめにバックアップね

17 18/06/14(木)17:05:39 No.511694857

7時代のアップグレード以前の個人データごと全部消したらサクサクしたような気がする

18 18/06/14(木)17:06:19 No.511694928

>確実に言えるのはタブレットと基本的に相性悪い >アップデートする度…といっちゃ大げさだけど年に2~3回は使えなくなったって公式も認める不具合出てくる… 中華タブが要件満たしてないのでは… 年2-3回も不具合ってなんかあったっけ?

19 18/06/14(木)17:07:59 No.511695102

>7時代のアップグレード以前の個人データごと全部消したらサクサクしたような気がする 一度認証したらクリーンインストールすれば大帝問題が解消されるよね データ残したまま修復セットアップという手段も残ってるし

20 18/06/14(木)17:08:12 No.511695126

アップデートしなければいいってそれ全然解決になってませんよね?

21 18/06/14(木)17:09:35 No.511695278

古いOffice使っている俺(のPC)はゴミだよ

22 18/06/14(木)17:09:47 No.511695311

アップデートするとマウスでスリープから復帰しないようにしてるのが元へ戻るのと 右クリックで開くプログラムが無くなってる

23 18/06/14(木)17:10:13 No.511695350

タブレットというかSurfaceはうんこだよ windows10は無難で良いOSだと思ってるけど

24 18/06/14(木)17:11:01 No.511695457

ところでWindowsのトラブルシューティングって役に立った事ある?

25 18/06/14(木)17:11:10 No.511695479

タブレットPCは一時期スリープ復帰が危うかったりしたけど気づいたら直ってたりするんだよな

26 18/06/14(木)17:11:49 No.511695552

初期化失敗ループいいよね

27 18/06/14(木)17:13:46 No.511695816

>中華タブが要件満たしてないのでは… >年2-3回も不具合ってなんかあったっけ? wacomだぜ 最近でも去年11月のアップデートでピクセル拾う関数がどーたらで 今年の4月にもあった MS公式に不具合あったから修正するねめんごめんごって発表あったよ もちろんwacomでもマルチモニタとかその他環境次第で出る出ないはあるみたいだけど…

28 18/06/14(木)17:13:54 No.511695830

10の更新のたびの害悪っぷりにうんざりして 7いれたサブノートが一番使用時間長い

29 18/06/14(木)17:16:30 No.511696209

終わった後たまに文字化けしたディスクチェックみたいな画面が出るけれどなんなのだろう

30 18/06/14(木)17:16:39 No.511696231

wacomもペンタブそのものはともかくドライバ対応とかは…その…

31 18/06/14(木)17:17:14 No.511696317

7のセキュリティ切れが再来年に迫ってるのになんでまだこんな有様なの…

32 18/06/14(木)17:18:59 No.511696530

WACOMのはリファレンス設計無視した独自設計過ぎてあれを基準として話されても困る

33 18/06/14(木)17:19:30 No.511696608

まだバージョン1709だけどwindowsupdateで最新ですって言ってくれるのできっと最新

34 18/06/14(木)17:20:19 No.511696710

ワコムのドライバがクソなのは伝統みたいなもんだし気にしてもしゃーない 期待の星だったUSIもいまいち動き鈍いからいい加減ちゃんとして欲しいが

35 18/06/14(木)17:21:40 No.511696912

>7のセキュリティ切れが再来年に迫ってるのになんでまだこんな有様なの… 16年以降の大手メーカーやBTOプリインストールPCとかではだいたい問題起きてないので 古いサポート対象外PCや7から渋々アップデートしたのがだめなんじゃないかな… あとレジストリやシステムいじりまくってるような上級者とか

36 18/06/14(木)17:22:47 No.511697047

こないだしたら失敗やら何やらで3日くらいかかった 替え時なのかな…

37 18/06/14(木)17:24:11 No.511697223

>古いサポート対象外PCや7から渋々アップデートしたのがだめなんじゃないかな… 無料期間中に知らずにアップグレードされた人に往復ビンタするようなマネしやがる…

38 18/06/14(木)17:25:06 No.511697362

窓に限らずアップデートでトラブったらとりあえず初期化対応しろよな…

39 18/06/14(木)17:26:18 No.511697525

アプデのせいかわからないけどイラストレーターが印刷できなくなって困ってる

40 18/06/14(木)17:27:44 No.511697732

>まだバージョン1709だけどwindowsupdateで最新ですって言ってくれるのできっと最新 1803に非対応のデバイスでも載ってんじゃね?

41 18/06/14(木)17:28:48 No.511697884

素直に当ててれば今月のパッチはいつもの2項目だけじゃないの

↑Top