虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/14(木)11:31:15 本日のi... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/14(木)11:31:15 No.511650720

本日のimgログインボーナスはこちらです! 明日もよろしくお願いします!

1 18/06/14(木)11:34:57 No.511651101

膝にフィットする ありがたい…

2 18/06/14(木)11:36:52 No.511651305

膝の形に合わせる優れた人間工学

3 18/06/14(木)11:37:49 No.511651416

>また捕獲した擲弾筒を解説した1944年後期に書かれたマニュアルには、「本兵器は決して大腿部にあてがって使用してはならない」と明記されていた

4 18/06/14(木)11:37:51 No.511651418

昔、膝に爆弾抱えちまってな

5 18/06/14(木)11:38:51 No.511651505

小型軽量ながら攻撃力が高い優れ物

6 18/06/14(木)11:42:44 No.511651912

伸縮孫の手じゃないの?ドンキでよく見る

7 18/06/14(木)11:44:42 No.511652110

最近の空気入れはプラスチック製も多いな

8 18/06/14(木)11:47:20 No.511652375

おのれ日本軍め! ニーモーターなどと名付けたせいで

9 18/06/14(木)11:49:53 No.511652662

想像してたのより一回りでかい

10 18/06/14(木)11:49:56 No.511652671

バネがついてるから膝にやさしい

11 18/06/14(木)11:50:53 No.511652768

カタハンマー 開いて太もも粉砕器

12 18/06/14(木)11:54:59 No.511653216

しっくりくるね

13 18/06/14(木)12:02:44 No.511654048

もっとてきとうな作りかと思ったら細かいパーツも付いてたんだな

14 18/06/14(木)12:06:17 No.511654457

かっこいいな こりゃ鹵獲もしたくなる

15 18/06/14(木)12:08:04 No.511654679

どういう仕組みでグレネード射出してるのこれ 自重で落ちてくる弾の雷管を奥にあるピンがズボケオするだけ?

16 18/06/14(木)12:15:30 No.511655676

筒の支柱にレバーみたいなのあるだろ あれを引っ張るとバツンッつって撃発する

17 18/06/14(木)12:21:40 No.511656587

熟練した射手は訓練でこの辺に撃ってね!って建ててある旗にぶち込んでたらしい

18 18/06/14(木)12:22:58 No.511656810

割と今も各国で似たようなものは使われてたりする

19 18/06/14(木)12:24:43 No.511657128

>どういう仕組みでグレネード射出してるのこれ >自重で落ちてくる弾の雷管を奥にあるピンがズボケオするだけ? うn ただの小型迫撃砲だし普通の迫撃砲と構造も理屈も同じ

20 18/06/14(木)12:27:21 No.511657607

こいつ優秀な兵器扱いされるけど徹甲弾は戦車に威力不足で効果ないし不発多くて現場からは嫌われていた

21 18/06/14(木)12:29:10 No.511657947

>うn >ただの小型迫撃砲だし普通の迫撃砲と構造も理屈も同じ 全然違うぞ…墜発式じゃねーよ引き金付いとるわ

22 18/06/14(木)12:33:45 No.511658804

「」って旧軍の海軍はやたら詳しいのに陸軍は知識ないイメージ

23 18/06/14(木)12:36:22 No.511659319

>膝にフィットする >ありがたい… はい複雑骨折

24 18/06/14(木)12:36:48 No.511659406

膝を迫撃するからニーモーター

25 18/06/14(木)12:37:07 No.511659462

>熟練した射手は訓練でこの辺に撃ってね!って建ててある旗にぶち込んでたらしい 財前直見のお爺さんが400m先のトーチカに命中させて 中隊を救った功績で金鵄勲章受賞してる

26 18/06/14(木)12:42:34 No.511660452

昨日買ったキセルかと思った…

↑Top