ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/14(木)09:30:40 No.511638576
好きだけど話題にあまり上がらなくて悲しい作品 漫画版も今度出るので読んでほしい…可愛い子たくさん出るよ! su2442276.jpg su2442278.jpg su2442279.jpg
1 18/06/14(木)09:41:11 No.511639615
小説出てから1ヶ月くらいでだいたい語り終えちゃうし他のfate系のスレで話したりもしてるからなあ
2 18/06/14(木)09:48:35 No.511640396
今年で完結?
3 18/06/14(木)09:50:37 No.511640588
ルヴィア出てるんだ
4 18/06/14(木)09:53:07 No.511640836
ルヴィアは1巻のストーリーのゲストキャラだよ
5 18/06/14(木)09:54:06 No.511640930
>今年で完結? 夏に上巻冬に下巻が出ればうn 半年毎に出してくれてたからありがたかったんだけどね
6 18/06/14(木)09:56:01 No.511641132
二世の体力の無さに笑う
7 18/06/14(木)09:56:24 No.511641175
グレイはこのまま成長したら巨乳になるのかな…
8 18/06/14(木)09:59:10 No.511641476
乳上のコピーだっけ?
9 18/06/14(木)09:59:40 No.511641532
ケイ兄は他媒体でいつ出てくるんだろうか
10 18/06/14(木)10:08:03 No.511642426
FGO始めて最初に読んだのがこれだった お陰でどハマりして本家やったり他の読んだりらっきょ読んだりして更に事件簿が面白くなった
11 18/06/14(木)10:13:29 No.511643012
Fakeも読むといいぞ…!
12 18/06/14(木)10:14:27 No.511643129
与太話だったトーコトラベルをあんな使い方してくるとは思わなかった
13 18/06/14(木)10:16:30 No.511643340
>Fakeも読むといいぞ…! もちろん読んでるよ!今の一番の楽しみはプロトのドラマCD!
14 18/06/14(木)10:17:01 No.511643398
妹ブッサイクだな…
15 18/06/14(木)10:20:42 No.511643801
スマホのアレが馬鹿みたいに流行ってても他の媒体はそれ以前と同じぐらいの盛り上がりなのがやっぱ基本無料は強いんだなという気分になる
16 18/06/14(木)10:22:31 No.511644003
漫画出るのか ズェピアがいると聞いて気になってたし買うか
17 18/06/14(木)10:23:44 No.511644131
>漫画出るのか >ズェピアがいると聞いて気になってたし買うか 面白いので是非とも
18 18/06/14(木)10:24:24 No.511644203
化野さんの強キャラ感凄い
19 18/06/14(木)10:24:43 No.511644239
電子版出してくれませんかね…
20 18/06/14(木)10:25:04 No.511644277
ワラキアが出るまでに漫画何年かかるやら いつも言ってるけど双貌塔どうやって絵にするんだろう
21 18/06/14(木)10:25:21 No.511644297
いやーでもなんやかんやFGOから他に入る人は多いよ FGOやってる全体から見れば少数だけど母数がデカいから少数でも十分な人数
22 18/06/14(木)10:25:35 No.511644322
>電子版出してくれませんかね… 出てんじゃん
23 18/06/14(木)10:25:53 No.511644360
>電子版出してくれませんかね… 出てますよ
24 18/06/14(木)10:26:25 No.511644417
>いつも言ってるけど双貌塔どうやって絵にするんだろう なんかこう…神々しい感じで…
25 18/06/14(木)10:26:34 No.511644427
>出てんじゃん マジか マジだ いつのまに…
26 18/06/14(木)10:26:45 No.511644446
最近驚いたのがこれ同人誌なのにCM出したこと
27 18/06/14(木)10:28:08 No.511644596
コミカライズしたってことはそのうちアニメ化されるだろうし そうすりゃ知名度も上がるだろう
28 18/06/14(木)10:28:36 No.511644655
電子化したのは去年の秋頃だな
29 18/06/14(木)10:29:38 No.511644777
小説だから出来る事漫画だから出来る事をコミカライズの人には頑張ってほしい
30 18/06/14(木)10:30:03 No.511644827
映像化は美人姉妹的な意味で難易度高いし音声化はへもかわさん的な意味で難易度高い
31 18/06/14(木)10:32:01 No.511645046
謎の光で読者には顔がわからないでいいと思う 絵にもかけない
32 18/06/14(木)10:33:33 No.511645224
FGOやってるとゼロで好き勝手やった分を差し引いても超苦労人としか思えない
33 18/06/14(木)10:34:44 No.511645346
正直1巻は地味だしアニメ向きではない
34 18/06/14(木)10:35:06 No.511645383
インド教師編やって三田さん
35 18/06/14(木)10:37:42 No.511645639
ウェイバー君?がなんでエルメロイになってるのかわかんないんだけど その辺って何かで読めたりするの?
36 18/06/14(木)10:37:49 No.511645650
関連作品ではこれが一番好きだけどいかんせん媒体が…
37 18/06/14(木)10:38:21 No.511645695
むしろこれでその辺の説明やってないのかよ
38 18/06/14(木)10:38:51 No.511645749
その筋肉は飾りか二世よ
39 18/06/14(木)10:39:03 No.511645769
>その辺って何かで読めたりするの? 事件簿読んでれば分かるよ あとzero漫画版の最終巻
40 18/06/14(木)10:39:35 No.511645817
>ウェイバー君?がなんでエルメロイになってるのかわかんないんだけど >その辺って何かで読めたりするの? ヤングエース2017年7月号が一番わかりやすい
41 18/06/14(木)10:40:06 No.511645880
>むしろこれでその辺の説明やってないのかよ 作中の会話の中で触ってるよ
42 18/06/14(木)10:42:19 No.511646096
>事件簿読んでれば分かるよ >ヤングエース2017年7月号が一番わかりやすい >作中の会話の中で触ってるよ ありがたい… fgoでもなんで名前違うのかわかってなくて気になってたんだ 今度読んでみるよ
43 18/06/14(木)10:44:49 No.511646331
事あるごとにケイネス先生は素晴らしい方だったってなってるのがなんか面白い いや実際すごい人ではあるんだけどさ
44 18/06/14(木)10:46:23 No.511646458
>最近驚いたのがこれ同人誌なのにCM出したこと アポクリやってたときはアポクリの小説もCM打ってたから あれノーツで枠買ったんじゃないかな
45 18/06/14(木)10:47:10 No.511646537
FGOコラボで早くグレイだして
46 18/06/14(木)10:48:00 No.511646617
ケイネッサ20代で色位って実際どれくらいすごいのか レフも確かそうだっけ
47 18/06/14(木)10:48:44 No.511646671
ケイネス先生は 嫁 NTR 爆破 のイメージしかない
48 18/06/14(木)10:49:48 No.511646779
魔術師がドンパチやったり手に汗握る頭脳戦というよりは エルメロイ二世から拙ちゃんと一緒に魔術を習っていく本って印象が強い 世界のオカルト辞典的な本が好きな人にはたまらないと思う
49 18/06/14(木)10:50:10 No.511646803
>最近驚いたのがこれ同人誌なのにCM出したこと 肝心の自分の作品推し忘れるのいいよね >「そーいや三田さん、事件簿のCMとかアポクリに挟むといいのでは」「その前に原作のCMしてなくない?」「あっ」 で完成しました。
50 18/06/14(木)10:51:13 No.511646907
列車の主人不在で虹魔眼でもなくてアインナッシュは落とし子 サーヴァントも影武者でなんだこれってなった5巻
51 18/06/14(木)10:51:15 No.511646910
>ケイネス先生は >嫁 >NTR >爆破 >のイメージしかない それもこれも言峰が「四次の切嗣は恋人を人質にしたり ビル爆破したりスゲえ奴だったんだぜ」とか言っちゃったから…
52 18/06/14(木)10:51:16 No.511646912
>レフも確かそうだっけ レフの階位ってどこかで出てたっけ?
53 18/06/14(木)10:51:41 No.511646959
実際自分がケイネッサに出した論文がどれだけダメダメだったかは ネッサの仕事を調べていくうちに身を持って知ったんだろ
54 18/06/14(木)10:52:11 No.511647008
ロリしょちょーも出るよ…クソザコメンタルで可愛いぞ
55 18/06/14(木)10:53:13 No.511647106
型月的にも三田先生的にも専門分野だったから魔眼蒐集列車は魔眼オカルト盛りだくさんだった
56 18/06/14(木)10:54:48 No.511647265
>出した論文がどれだけダメダメ 努力で才能を追い越せるならどうしてあなたは他の魔術師未満なのですか?
57 18/06/14(木)10:54:53 No.511647271
>レフの階位ってどこかで出てたっけ? 正確にはレフじゃなくて魔神柱に目覚めない場合のフラウロスが
58 18/06/14(木)10:55:06 No.511647289
>魔術師がドンパチやったり手に汗握る頭脳戦というよりは 本編もそうだけどそればっかだと予想外を狙って奇襲とか例外の方が強くなるからな…
59 18/06/14(木)10:56:55 No.511647456
魔眼ちゅおい…ってなった列車 まあ三田さんの代表作からして魔眼使いは下手に書けん
60 18/06/14(木)10:57:08 No.511647479
この漫画はロードが他家の魔術の解説始めて お前そういうとこだぞ!されてるスレをたまに見る
61 18/06/14(木)10:58:13 No.511647587
zeroのケイネスは特許いくつも持ってるような科学者が地方の格闘大会に出場したつもりだったら凶器どころかルール無用の殺し合いで得意のボクシングの腕を発揮すらできなかったって話だからな 大会出場者として見てる読者と科学者として見る作中人物とでは評価が大きく変わるんだよね
62 18/06/14(木)10:59:49 No.511647731
あっ調べたらフラウロスは二十歳で祭位だった
63 18/06/14(木)11:01:07 No.511647847
>本編もそうだけどそればっかだと予想外を狙って奇襲とか例外の方が強くなるからな… そうそう 事件簿はケイネッサとか石油王とかレスラーとか所長とか 普通の優秀な魔術師がちゃんと優秀なのも魅力なんだよ エリートがエリートしてる
64 18/06/14(木)11:01:21 No.511647864
培った経験と知識と鍛え上がった洞察力で解体していくのが読んでて本当に気持ちいい
65 18/06/14(木)11:02:38 No.511647985
これの出版情報知りたくて三田さんのヒを見ると飯テロされるというトラップ
66 18/06/14(木)11:03:45 No.511648101
階位の順は冠位 色位 典位 祭位 開位 長子 末子だったか あと祭位って名誉階級的な感じじゃなかったっけ
67 18/06/14(木)11:03:50 No.511648110
>これの出版情報知りたくて三田さんのヒを見ると相変わらずガチャでお目当引いてないというトラップ
68 18/06/14(木)11:04:25 No.511648170
魔術師って別に戦闘の専門家じゃないしな…
69 18/06/14(木)11:05:34 No.511648278
>これの出版情報知りたくて三田さんのヒを見ると相変わらずガチャでお目当引いてないというトラップ その話は面倒だからやめよう!
70 18/06/14(木)11:05:41 No.511648287
別の側面から見てはい君の魔術はこうでこうだね こうするともっといい 私は基本スペックがないから同じことはできないがね