虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/14(木)07:18:43 No.511626224

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/14(木)07:19:54 No.511626312

    結構生々しい額だな…

    2 18/06/14(木)07:20:58 No.511626384

    うん生々しい

    3 18/06/14(木)07:22:18 No.511626490

    新撰組って資金難なイメージあったけど給料はちゃんとしてるんだな

    4 18/06/14(木)07:34:51 No.511627428

    年収で下級隊士にすら負けてる…

    5 18/06/14(木)07:36:55 No.511627592

    >新撰組って資金難なイメージあったけど給料はちゃんとしてるんだな 資金難ゆえ恐喝や詐欺まがいで金を得ていた

    6 18/06/14(木)07:38:39 No.511627743

    非課税なんでしょ?

    7 18/06/14(木)07:42:26 No.511628063

    土方儲かってるじゃん

    8 18/06/14(木)07:43:12 No.511628113

    副長だから

    9 18/06/14(木)07:44:17 No.511628215

    命がけの仕事で年収420万は安すぎる…

    10 18/06/14(木)07:44:37 No.511628236

    下級は命かけてこれは安い気が…でもそんなもんなのかこの時代は

    11 18/06/14(木)07:45:56 No.511628338

    部長・課長・平社員って感じだ

    12 18/06/14(木)07:48:19 No.511628552

    食い詰めてようが百姓だろうが士分得られてこの収入だし 死ぬのは結果だし

    13 18/06/14(木)07:48:48 No.511628601

    これだけだと安いように見えるかもだけど家賃も食費も武器の代金もかからなかった なのでこれ全部遊興費に使える

    14 18/06/14(木)07:51:11 No.511628809

    なんだろ…最近のドラマだとカツカツだったとか 作った制服が派手ダセェのに作り直す金ないから脱ぐ奴いたけど 無理やり規律で着させてたが結局2年くらいで普通の着物着てたとか 聞いたけどわりと貰えてるじゃんね

    15 18/06/14(木)07:51:39 No.511628850

    >なのでこれ全部遊興費に使える っても迂闊に酒飲んで一人夜道帰えったりしたらもう暗殺されそう

    16 18/06/14(木)07:54:21 No.511629100

    >これだけだと安いように見えるかもだけど家賃も食費も武器の代金もかからなかった >なのでこれ全部遊興費に使える じゃあミキプルーン買った金で仕送り出来んじゃん…

    17 18/06/14(木)07:57:16 No.511629395

    借金踏み倒すくせに隊長格はこの年収とか最悪では

    18 18/06/14(木)07:57:46 No.511629443

    確か幕臣になってからの額だから これだけ貰えてたのいいとこ半年じゃねぇかな

    19 18/06/14(木)07:59:18 No.511629596

    >命がけの仕事で年収420万は安すぎる… とはいえ士官できなきゃ0円が普通の武士社会なわけで 江戸城下級武士って一番いい時でも年収100万っていわれてたから かなりいいほうだよこれ

    20 18/06/14(木)08:02:10 No.511629871

    >っても迂闊に酒飲んで一人夜道帰えったりしたらもう暗殺されそう おまけに仲間に士道不覚悟でころころされるまである

    21 18/06/14(木)08:17:27 No.511631271

    江戸の貨幣でいうといくらよ

    22 18/06/14(木)08:19:27 No.511631482

    一両3.5万って書いてあるから 下級隊士で120両かな 月10両貰ってたのか

    23 18/06/14(木)08:24:43 No.511632010

    ただし士官できると下級武士でも一戸建てと奉公人1名つくから 実質食って寝るだけの生活かもしれないけどもう1段上がるまでは耐えれそう

    24 18/06/14(木)08:26:11 No.511632153

    会津がパトロンだった頃はいくらだったんかな

    25 18/06/14(木)08:49:40 No.511634509

    でもなんかあったときの保険も年金もない時代で危険な仕事だと割に合うかギリギリじゃない下級の人

    26 18/06/14(木)08:55:17 No.511635064

    組織として完成したあとってそこまでドンパチないしなぁ…

    27 18/06/14(木)09:03:57 No.511635960

    いや火付盗賊改方についていったりいわゆる番屋入りしてんのは下級じゃないので 実質江戸時代に入って下級が斬り合いに参加することないのでは… 下級は門番やったり中庭でエイ!エイ!って鍛えてる人 もっともマジ城攻めがあったらまっさきに死ぬけど