18/06/14(木)01:41:47 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/14(木)01:41:47 vS3a1PaQ No.511606529
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/14(木)01:42:28 No.511606615
色々褒めてていいと思う
2 18/06/14(木)01:42:48 No.511606667
うむ
3 18/06/14(木)01:42:58 No.511606693
いやちょっと待て最後
4 18/06/14(木)01:43:11 No.511606724
そうだね×1
5 18/06/14(木)01:43:17 No.511606732
まあ正しい情報ではあるからな
6 18/06/14(木)01:43:36 No.511606773
>いいね!×1
7 18/06/14(木)01:43:44 No.511606804
褒めてるかな…褒めてるかも…
8 18/06/14(木)01:43:50 No.511606810
あからさまにオチにしてる最後より1つ手前の方が酷いこと言ってると思う
9 18/06/14(木)01:43:51 No.511606818
面白くない
10 18/06/14(木)01:44:13 No.511606851
フォローの達人すぎる…
11 18/06/14(木)01:44:52 No.511606953
カード刷るのは下手だけどカード売るのはうまいし
12 18/06/14(木)01:44:58 No.511606962
メフロムはテルエルフカオス出すじゃん
13 18/06/14(木)01:45:09 No.511606989
バンナムですらって任天堂のゲーム結構バンナムが作ってるのに…
14 18/06/14(木)01:45:29 No.511607041
なでしこジャパンコピペも懐かしいな…
15 18/06/14(木)01:45:40 No.511607067
俺も一万いいね欲しい
16 18/06/14(木)01:46:16 No.511607146
というかコピペ改変でしょこれ
17 18/06/14(木)01:47:54 No.511607372
コナミの評価はこれからなんやな
18 18/06/14(木)01:48:24 No.511607464
コナミはスポーツ事業部よりゲーム事業部の方がずっと利益出してる むしろスポーツジム経営は下手
19 18/06/14(木)01:48:28 No.511607477
フロムは匂いだけ
20 18/06/14(木)01:48:59 No.511607564
コナミはな…
21 18/06/14(木)01:49:00 No.511607565
和ゲーとスポーツジムに関係があったんだ…
22 18/06/14(木)01:49:55 No.511607701
褒めている!
23 18/06/14(木)01:50:13 No.511607739
レベルファイブ一発屋は無理あるような…
24 18/06/14(木)01:50:40 No.511607805
コナミは出るゲームはめっきり少なくなっちゃったけどつまんないゲーム出してるわけではないんだよな
25 18/06/14(木)01:51:06 No.511607869
コナミは血縁を大事にした経営をする
26 18/06/14(木)01:51:10 No.511607876
コナミは今なんとか這い上がろうと頑張ってると思うよ
27 18/06/14(木)01:51:21 No.511607903
カタ澤もドリブルが上手い
28 18/06/14(木)01:51:30 No.511607923
コナミのジムは価格設定が強気すぎて ちょっと前までならともかく 24時間でそこそこ設備の整ったお安いジムがたくさん出てるのにあれでは厳しい
29 18/06/14(木)01:51:42 No.511607958
>コナミは血縁を大事にした経営をする それカプコンのイメージだったわ
30 18/06/14(木)01:51:54 No.511607988
コナミとか最近ちゃんとゲーム屋してるじゃん
31 18/06/14(木)01:52:29 No.511608083
今でもそんな認識なのはちょっとまとめブログに毒され過ぎかなって
32 18/06/14(木)01:52:30 No.511608086
コナミは会社の体制が変わったんだっけ
33 18/06/14(木)01:52:30 No.511608092
最近のゲーム全然遊んでなさそう
34 18/06/14(木)01:52:38 No.511608116
コナミはなんか思い切った新規IP出してよ…
35 18/06/14(木)01:53:01 No.511608165
ラブプラスのソシャゲもリリース直前になってよりよいものにしようと開発止めるし真摯な対応をするコナミ
36 18/06/14(木)01:53:15 No.511608198
遠回しな和ゲー批判では?
37 18/06/14(木)01:53:49 No.511608291
バンナムやっつけすぎだろう
38 18/06/14(木)01:53:50 No.511608297
>今でもそんな認識なのはちょっとまとめブログに毒され過ぎかなって 昨日今日ですぐに情報アップデートできたらみんなの共通認識とずれるのでコピペあおりなんてできない
39 18/06/14(木)01:54:25 No.511608369
でもマジでコナミのジム経営上手いんですよ…
40 18/06/14(木)01:54:50 No.511608441
中身はともかくムンムンって言い方がなんかすごい年齢を感じる
41 18/06/14(木)01:55:22 No.511608499
実際問題コナミは本当にあの監督がネックだったんじゃないの
42 18/06/14(木)01:55:28 No.511608510
国鉄のにおいが
43 18/06/14(木)01:55:58 No.511608584
なんか例の吉野家ゴルゴコピペが通用しない人達まとめみたいなスレだ
44 18/06/14(木)01:56:19 No.511608633
国体にウイイレが選ばれたりなんか色々動いてるのは分かる
45 18/06/14(木)01:56:42 No.511608682
大方同意だけど コナミをナチュラルにディスってるのは絶対に許さないよ
46 18/06/14(木)01:56:52 No.511608702
>なんか例の吉野家ゴルゴコピペが通用しない人達まとめみたいなスレだ >昨日今日ですぐにエミュアップデートできたらみんなの共通認識とずれるのでコピペあおりなんてできない
47 18/06/14(木)01:57:46 No.511608823
全てデスストとコナミの次の動きで決まる
48 18/06/14(木)01:58:19 No.511608911
コピペ改変にツッコムのも野暮かもしれんけどカプコンそんなに神作ばっか出してないよ…
49 18/06/14(木)01:58:30 No.511608939
改変前から考えるとオチ担当にさせられたコナミ以外には他意はないはずなので…
50 18/06/14(木)01:58:35 No.511608956
昨日のでやっぱ任天堂は強いなと思ったよ
51 18/06/14(木)01:59:07 No.511609030
>全てデスストとコナミの次の動きで決まる いや別にタイマンで一発勝負やるわけじゃないんだからそんな単純じゃねーよ
52 18/06/14(木)01:59:30 No.511609096
ゲームの方が規模も利益率もでかいってだけでジムもまあ頑張ってはいるよねコナミ
53 18/06/14(木)02:00:25 No.511609235
>いや別にタイマンで一発勝負やるわけじゃないんだからそんな単純じゃねーよ そうなんだけど結果如何で比較的穏やかな日々は手にはいるかなって
54 18/06/14(木)02:00:29 No.511609245
コナミはせめてパワプロアプリの出来が凄い良いとかにしてあげなよ
55 18/06/14(木)02:00:55 No.511609294
>昨日のでやっぱ任天堂は強いなと思ったよ そらそうだけどソニーとかコナミだってIP沢山持ってるはずなのになぁ
56 18/06/14(木)02:01:11 No.511609326
今はコナミのジムは赤字です…
57 18/06/14(木)02:01:53 No.511609417
>コナミはせめてパワプロアプリの出来が凄い良いとかにしてあげなよ 元ネタは全く関係ない話題に方向ずらすのが肝だし…
58 18/06/14(木)02:02:20 No.511609475
未だにジム屋だの水素水だの言い出す人は大抵アレってちょうど良いリトマス試験紙状態
59 18/06/14(木)02:02:50 No.511609538
>今はコナミのジムは赤字です… なにがあった
60 18/06/14(木)02:02:59 No.511609557
澤もドリブルが上手い
61 18/06/14(木)02:03:08 No.511609570
澤はパスもシュートも上手いと思う
62 18/06/14(木)02:03:15 No.511609585
>未だにジム屋だの水素水だの言い出す人は大抵アレってちょうど良いリトマス試験紙状態 でもまぁ事実なので
63 18/06/14(木)02:03:21 No.511609594
ツイートした本人が困惑しててだめだった
64 18/06/14(木)02:03:37 No.511609620
>でもまぁ事実なので ?
65 18/06/14(木)02:03:39 No.511609627
コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば 大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる
66 18/06/14(木)02:03:44 No.511609638
コナミって遊戯王とパワプロ以外なんかあるっけ…
67 18/06/14(木)02:03:52 No.511609653
コナミはIPいっぱいあっても今新作出して採算取れねえよなぁ…ってやつばっかりじゃないかな…
68 18/06/14(木)02:04:21 No.511609702
今コナミで一番稼げそうなIPってなんだ メタルギアか
69 18/06/14(木)02:05:20 No.511609802
>コナミはIPいっぱいあっても今新作出して採算取れねえよなぁ…ってやつばっかりじゃないかな… ぱずるだまで逆転勝利
70 18/06/14(木)02:05:24 No.511609808
>>いや別にタイマンで一発勝負やるわけじゃないんだからそんな単純じゃねーよ >そうなんだけど結果如何で比較的穏やかな日々は手にはいるかなって どんだけ穏やかじゃないんだよ!
71 18/06/14(木)02:05:45 No.511609848
>今コナミで一番稼げそうなIPってなんだ ウイイレが世界含めて一番売れてんじゃないかな
72 18/06/14(木)02:05:49 No.511609856
元ネタ的にも最後以外で的外れな意見になってるのは改変失敗してる気がする
73 18/06/14(木)02:06:05 No.511609880
コピペ改変なんだから改変部分であーだこーだと言われるのはある意味当然なのでは? 本人にどういう発言がいってるのか知らないけど
74 18/06/14(木)02:06:09 No.511609886
ボンバーマン以外にもDSでボンバーマンとスプラトゥーン混ぜたみたいなコロコロのキャラゲー出したのに新規無いとか言われてるね
75 18/06/14(木)02:06:24 No.511609916
コナミスポーツクラブの評価の低さは何があったんだ…
76 18/06/14(木)02:06:25 No.511609919
セガが作ったスポーツジムとか結構面白そうな気がする トイレッツみたいな柔軟な発想が出来る所だしなんか楽しく運動できそう
77 18/06/14(木)02:06:49 No.511609972
コナミの経営方針とか関係無しに勝手に死んでいった幻想水滸伝シリーズ
78 18/06/14(木)02:07:04 No.511609999
ツインビーやゴエモンのリブート今出してめっちゃ売れるとか想像できんしな
79 18/06/14(木)02:07:30 No.511610048
水素水は普段水飲みたがらないジジババが率先して飲んでくれるから助かるって インストラクターらしき「」が言ってたのは見かけた
80 18/06/14(木)02:07:37 No.511610060
うんこくさいスポーツジムとかやだよ
81 18/06/14(木)02:07:54 No.511610088
最近も藤崎詩織が復活したし…
82 18/06/14(木)02:08:03 No.511610106
普通に任天堂がブイブイ言わせている時代に オワコンがどうこうって…
83 18/06/14(木)02:08:11 No.511610120
ボンバーマンめっちゃ頑張ってるのに
84 18/06/14(木)02:08:24 No.511610144
>コナミの経営方針とか関係無しに勝手に死んでいった幻想水滸伝シリーズ 幻水だけじゃないよ 大体ファンが作れ作れ言ってその都度製作者側かファン側にお互いが裏切られるパターンを 何回も何回も繰り返して現在のコナミになってる
85 18/06/14(木)02:08:28 No.511610147
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる とにかく音ゲー作りまくってる
86 18/06/14(木)02:09:22 No.511610239
今どき和ゲーをオワコンって言ってる人すらあんまり見かけないよね
87 18/06/14(木)02:09:26 No.511610245
幻想水滸伝は今更復活させようとしているのか今度オーケストラコンサートとかやるっぽい
88 18/06/14(木)02:09:26 No.511610249
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる ゴエモンとか魂斗羅とか作ってるところ
89 18/06/14(木)02:09:35 No.511610266
音ゲーではかなり定評があるメーカーだからな というかコナミのゲームの本丸はアーケードとか 海外のカジノとかだろう
90 18/06/14(木)02:09:40 No.511610274
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる 最近もなんだかんだで ゲーム出してる
91 18/06/14(木)02:09:50 No.511610299
オワコンっていうからにはもう遊ばないんだろうなコイツは
92 18/06/14(木)02:09:55 No.511610307
>>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >>大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる >とにかくスケベなメスガキ作りまくってる
93 18/06/14(木)02:09:57 No.511610309
コナミのIPは新作出したら絶対に買う根強いファンがいるけど新規ファン獲得する爆発的ヒットは望めない感じのばっかで でも出して欲しいんすよ…
94 18/06/14(木)02:10:04 No.511610320
レベルファイブって一発屋とは真逆じゃね このご時世に短期間で人気IP大量に新規で作ってるメーカーって印象だったんだけど
95 18/06/14(木)02:10:16 No.511610340
>とにかく音ゲー作りまくってる まぁ00年代のコンガの音ゲーとかパラパラの音ゲー作ってた頃よりは…
96 18/06/14(木)02:10:23 No.511610355
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる TF新作 出して
97 18/06/14(木)02:10:26 No.511610361
>大体ファンが作れ作れ言ってその都度製作者側かファン側にお互いが裏切られるパターンを >何回も何回も繰り返して現在のコナミになってる オトメディウスも無印ゴージャスと評価を重ねていってエクセレントで客を殺しに来てたからなぁ なんであんな裏切りができるんだろ
98 18/06/14(木)02:10:33 No.511610382
一発どころか出すソフトをことごとくヒットさせているメーカーだぞレベル5
99 18/06/14(木)02:10:40 No.511610392
フロムってどうなの ACは好きだったけど割と綱渡りな印象が
100 18/06/14(木)02:10:48 No.511610411
バンナム=クソゲーって言ってる人はそれなりに減ったようなそうでもないような まぁ結局開発元が大事ってのは広まってると思うけど
101 18/06/14(木)02:11:24 No.511610486
>フロムってどうなの >ACは好きだったけど割と綱渡りな印象が 最近は死にゲー屋さんになった Activisionにまで認められた
102 18/06/14(木)02:11:26 No.511610492
フロムは最近はソウルシリーズで安定してたんじゃないか
103 18/06/14(木)02:11:28 No.511610495
コナミのIPで思い出すもんを考えてみると2Dアクションの影が薄くなったというだけの話な気がしてくる
104 18/06/14(木)02:11:28 No.511610496
ツインビーが復活したらすっかりおじさんになったメイツたちが合言葉を言ってくれるさ
105 18/06/14(木)02:11:39 No.511610517
アーケードのコナミのありがちなパターンはね 新規IP出す→好評→続編がどんどん高難易度化→先細り パターン 80年代からずっとこの病気でようやく最近脱出出来た
106 18/06/14(木)02:11:50 No.511610537
コピペだよっていってもわざわざ書き換えてまで文字お出ししてるんだからその人が本当に発信したい事なんだろう
107 18/06/14(木)02:12:14 No.511610577
>幻想水滸伝は今更復活させようとしているのか今度オーケストラコンサートとかやるっぽい 復活させたとしてどうすんだろうね 初代のリメイク?
108 18/06/14(木)02:12:29 No.511610603
クソゲーじゃなくて「遊べるんだけど違う」みたいなゲームの方が多くないか今は
109 18/06/14(木)02:12:41 No.511610623
>フロムってどうなの >ACは好きだったけど割と綱渡りな印象が あそこは昔から人の入れ替わり激しい会社だからまあ綱渡りというか色々先が分からないとこではあるな
110 18/06/14(木)02:12:51 No.511610636
>レベルファイブって一発屋とは真逆じゃね >このご時世に短期間で人気IP大量に新規で作ってるメーカーって印象だったんだけど コンスタントに新規IPを生み出し続ける姿勢は嫌いじゃない ハード屋に寄生しては裏切るのを繰り返す風潮があるのは否めないが
111 18/06/14(木)02:12:51 No.511610637
>フロムってどうなの >ACは好きだったけど割と綱渡りな印象が スレ画はツッコミどころも多いけどフロムゲーが毎回神ゲーの匂いがするってのは言い得て妙だと思う 大体クソゲーに片足突っ込んだ神ゲーかクソゲーのどっちかを作るメーカーって感じだし
112 18/06/14(木)02:12:55 No.511610640
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる ファミコン時代の遺産で食ってるテーマパーク屋だろ?
113 18/06/14(木)02:13:13 No.511610675
>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる イメージ的にはテイルズだろうか
114 18/06/14(木)02:13:37 No.511610724
「」のことだからコナミって聞いて思い浮かべるのは多分ハイパーオリンピックとかそのへん
115 18/06/14(木)02:13:39 No.511610726
コナミの印象がよくなるようなゲームって最近あったっけ? パワプロとウイイレしか作ってなくね?
116 18/06/14(木)02:14:00 No.511610756
海外大好きおじさんはお前EAに殺されたIPみて言ってんのかって思うけど コナミはまあパワプロとかアーケードも頑張ってるだろ! 幻想水滸伝は4当たりでもうファンも諦めてたろ…
117 18/06/14(木)02:14:04 No.511610763
>アーケードのコナミのありがちなパターンはね >新規IP出す→好評→続編がどんどん高難易度化→先細り >パターン >80年代からずっとこの病気でようやく最近脱出出来た アケメインのゲームってどのジャンルもそうじゃない?
118 18/06/14(木)02:14:16 No.511610786
コナミといえばワイワイワールドだろ 馬鹿にしないでくれる?
119 18/06/14(木)02:14:21 No.511610800
フロム大好きだけどクソゲーの頭の先まで突っ込んだNBはまだ許してないよ
120 18/06/14(木)02:14:47 No.511610853
は?コナミはオトメディウスでしょ馬鹿にしないでくれる!
121 18/06/14(木)02:14:47 No.511610854
>コナミの印象がよくなるようなゲームって最近あったっけ? >パワプロとウイイレしか作ってなくね? メタルギアサバイブはわりと「」ワイワイ楽しんでたよ
122 18/06/14(木)02:15:04 No.511610886
コナミの印象でゲハブログにどれだけ浸かってるか判別できる
123 18/06/14(木)02:15:06 No.511610889
>コナミの印象がよくなるようなゲームって最近あったっけ? >パワプロとウイイレしか作ってなくね? キャラゲーとかいっぱい作ってるんじゃないの知らんけど
124 18/06/14(木)02:15:16 No.511610906
ゲーム開始前にキラリンッ!ってなるロゴが出るメーカー
125 18/06/14(木)02:15:41 No.511610955
>「」のことだからコナミって聞いて思い浮かべるのは多分ハイパーオリンピックとかそのへん E3で発表してたねswitch版ハイパーオリンピック
126 18/06/14(木)02:15:44 No.511610957
コッナァーミ
127 18/06/14(木)02:15:49 No.511610963
ボンバーマンもコナミのものとして復活したな
128 18/06/14(木)02:16:14 No.511611006
メタルギアサヴァイヴはゲーム自体はわりといい感じだったと思う 社内からのFFがあったりよく分からん課金要素のせいで印象悪いだろうけど
129 18/06/14(木)02:16:20 No.511611021
マッピーとかでしょコナミって
130 18/06/14(木)02:16:29 No.511611039
俺はねレベルファイブにもう一度ダーククロニクル路線で作ってほしいんですよ… というかダーククロニクルのリマスター出してよ…
131 18/06/14(木)02:16:45 No.511611066
印象というほどの印象が無い気がするコナミ
132 18/06/14(木)02:16:53 No.511611083
>>コナミに対する印象がどうなのか二行くらいで説明してもらえば >>大体そいつがどの時代までしかゲームやってないかわかる >イメージ的にはテイルズだろうか ナムコのゲーム?
133 18/06/14(木)02:17:04 No.511611103
>ゲーム開始前にキラリンッ!ってなるロゴが出るメーカー 何言ってんだ歩くロゴだろ
134 18/06/14(木)02:17:12 No.511611116
コナミはIP育てるのが下手なんだよ 生み出すのは頑張るのに
135 18/06/14(木)02:17:19 No.511611127
幻水はなんか最近やたらやり玉に挙がってるけど あれ3以降売り上げ落ち続けてるからな 5以降もまあ…あれだけど細々となんかやってただけマシじゃん…
136 18/06/14(木)02:17:45 No.511611165
小島監督がコナミで影響力ありすぎた 良い意味でも悪い意味でもありすぎてて 今となってはトータルでは悪い意味の方が大きいのかなって思ってる
137 18/06/14(木)02:18:06 No.511611202
コナミのゲーム一覧見てるけどサヴァイヴ以外はパワプロとウイイレしか作ってねーじゃん ジム屋で間違ってないんじゃないの
138 18/06/14(木)02:18:12 No.511611210
フロムってダークソウルとかの所でしょ やったことないけど評判いいんじゃないの?
139 18/06/14(木)02:18:33 No.511611241
>社内からのFFがあったりよく分からん課金要素のせいで印象悪いだろうけど サバイブはシングルクリアメインでオンCoopほぼやらなかったんだけど あの課金要素に課金してる人果たしてどれくらい居るんだう…
140 18/06/14(木)02:18:35 No.511611246
>コナミはIP育てるのが下手なんだよ >生み出すのは頑張るのに スクエニ・カプコン・ナムコ(バンナム)辺りも 大体みんな同じこと言われた経験があるけどな…
141 18/06/14(木)02:19:03 No.511611297
>ゲーム開始前にロゴとおはようございます!ってセリフが出るメーカー
142 18/06/14(木)02:19:05 No.511611307
フロムはむしろ国内メーカーの中ではかなり評価高いと思うんだが
143 18/06/14(木)02:19:06 No.511611312
カプコンは絶対もうちょっと上手く立ち回れた
144 18/06/14(木)02:19:11 No.511611322
>コナミのゲーム一覧見てるけどサヴァイヴ以外はパワプロとウイイレしか作ってねーじゃん 今年で3本も作ってるって 十分じゃね?
145 18/06/14(木)02:19:14 No.511611331
>コナミのゲーム一覧見てるけどサヴァイヴ以外はパワプロとウイイレしか作ってねーじゃん >ジム屋で間違ってないんじゃないの ゲーセン行かない人はこういうこと言う
146 18/06/14(木)02:19:21 No.511611346
>あれ3以降売り上げ落ち続けてるからな 3で落ちて4でとどめ刺された感ある 5以降は修行僧だけ付いてきた感じ 5の出来良いけど
147 18/06/14(木)02:19:26 No.511611356
最近のコナミは音ゲーかスポーツゲーって感じだけどときメモの流れのギャルゲーみたいなのも出して欲しいんだがなぁ 時代じゃないのか
148 18/06/14(木)02:19:33 No.511611364
最近は数百万売れる和ゲータイトルがかなり増えた印象 日本市場に限ればどんどん小さくなってるけど
149 18/06/14(木)02:19:34 No.511611366
>コナミのゲーム一覧見てるけどサヴァイヴ以外はパワプロとウイイレしか作ってねーじゃん >ジム屋で間違ってないんじゃないの 公式行けばもうちょい出してるのわかるもんだが
150 18/06/14(木)02:19:36 No.511611370
独立したのは双方にとって良いことだったと思うよ いや小島監督の側はまだ結果出してないがまあ言動はともかく作るゲームは信頼できるだろうし
151 18/06/14(木)02:19:37 No.511611373
ACTとSTGはジャンルそのものでよその会社でもかなり死んでるからコナミだからともいいづらい
152 18/06/14(木)02:19:45 No.511611387
>スクエニ・カプコン・ナムコ(バンナム)辺りも >大体みんな同じこと言われた経験があるけどな… EAと比べたら全然マシだけどな…
153 18/06/14(木)02:19:47 No.511611390
ウイイレってFIFAにボコボコにされたって聞いたけど違うんかい
154 18/06/14(木)02:19:47 No.511611393
スクエニとカプコンはここ5年位はIP育てるのかなり上手い方になっているんじゃないか
155 18/06/14(木)02:20:14 No.511611445
>最近のコナミは音ゲーかスポーツゲーって感じだけどときメモの流れのギャルゲーみたいなのも出して欲しいんだがなぁ >時代じゃないのか 時代的にはそっちはソシャゲなんじゃね ときドルとかは出してるし
156 18/06/14(木)02:20:31 No.511611474
コナミとナムコってすぐごっちゃになるわ テーマパークがナムコでスポーツジムがコナミ?
157 18/06/14(木)02:20:35 No.511611481
>3で落ちて4でとどめ刺された感ある 3がシリーズで一番売り上げ多いんだよ… ハードリメイクとか入れたら知らんけど
158 18/06/14(木)02:20:36 No.511611483
幻水は3でメインが抜けて4でケチついて 5は俺は好きだったけど世間の評価は今ひとつっぽくて 非ナンバリングタイトルはなんか違う感があった印象
159 18/06/14(木)02:20:51 No.511611503
>スクエニ・カプコン・ナムコ(バンナム)辺りも >大体みんな同じこと言われた経験があるけどな… だいたいどこも一度IP殺してるからな 聖剣・バサラ・AC
160 18/06/14(木)02:20:58 No.511611515
>スクエニとカプコンはここ5年位はIP育てるのかなり上手い方になっているんじゃないか スクエニは新しいのなんかあったっけカプコンはモンハン?
161 18/06/14(木)02:21:07 No.511611533
コナミは育てるの下手と言うか 潰すのが得意のレベルに半分突っ込んでる気がする
162 18/06/14(木)02:21:08 No.511611535
>最近のコナミは音ゲーかスポーツゲーって感じだけどときメモの流れのギャルゲーみたいなのも出して欲しいんだがなぁ >時代じゃないのか 儲け考えるとアプリゲーになるんじゃかなって スマホVRに力入れたりなんか色々頑張ってるよ
163 18/06/14(木)02:21:10 No.511611541
>最近のコナミは音ゲーかスポーツゲーって感じだけどときメモの流れのギャルゲーみたいなのも出して欲しいんだがなぁ >時代じゃないのか ラブプラスとかは違うの?
164 18/06/14(木)02:21:16 No.511611551
ダークソウル3は500万世界でもトップクラスのIPだよ
165 18/06/14(木)02:21:20 No.511611559
新作や続編が欲しいって言ってもどんなものでもいいってわけじゃないし 本音言うとできれば洋ゲー並みの予算と完成度でお願いしたいかなって
166 18/06/14(木)02:21:22 No.511611564
>スクエニとカプコンはここ5年位はIP育てるのかなり上手い方になっているんじゃないか カプコンなんか育てたっけ…?
167 18/06/14(木)02:21:22 No.511611566
>ウイイレってFIFAにボコボコにされたって聞いたけど違うんかい Fifaの望む権利料を払えるのはもうEAぐらいしかない…
168 18/06/14(木)02:21:50 No.511611614
ぶっちゃけシリーズで4作も5作も出れば十分頑張ったよな
169 18/06/14(木)02:21:53 No.511611618
>AC はったおすぞ
170 18/06/14(木)02:21:59 No.511611626
>3がシリーズで一番売り上げ多いんだよ… そりゃ2と2外伝が凄まじく出来良かったからな みんな期待して買うだろうよ
171 18/06/14(木)02:22:10 No.511611637
>最近は数百万売れる和ゲータイトルがかなり増えた印象 >日本市場に限ればどんどん小さくなってるけど 昔日本産ゲームが世界市場で30%も占めてたのが異常なんだよ 今5%以下だけどこれが正常なんだと思う
172 18/06/14(木)02:22:38 No.511611688
>幻水は3でメインが抜けて4でケチついて メインというか話書いてた人が抜けて 埋め合わせようとした代打の4があれなので 今更どうにかしろって言っても難しいのだ 逆に良く5が作れたまである
173 18/06/14(木)02:22:47 No.511611698
5作も作ってりゃIPの寿命と見てもいい気はするな
174 18/06/14(木)02:22:51 No.511611704
>カプコンなんか育てたっけ…? モンハンの勢いを維持し続けているのは特筆すべきことだよ 最初のブームからだいぶ時間が経ったのに
175 18/06/14(木)02:22:54 No.511611707
カプコンはモンハンが世界でもちゃんと売れたしSFも昔より盛り返したし
176 18/06/14(木)02:23:04 No.511611721
>はったおすぞ 6は擁護できるけどアサルトホライゾンは無理だわ
177 18/06/14(木)02:23:16 No.511611734
>カプコンなんか育てたっけ…? ブレス6とか出たじゃん
178 18/06/14(木)02:23:32 No.511611756
>ウイイレってFIFAにボコボコにされたって聞いたけど違うんかい ライセンス戦争を圧倒的マネーパワーでEA/FIFAが制したこともあり出荷本数はかなり差が開いた 毎年どっちも買ってるけど試合で遊ぶって一番大事な部分はまだ殴り合い出来るくらいのポテンシャル
179 18/06/14(木)02:23:51 No.511611779
KONMAIは何故かVR導入に乗り気なのが俺の中で評価をガンガン上げてきてる
180 18/06/14(木)02:23:51 No.511611781
家業みたいなスポーツゲーを二本にハドソンのタイトルも復活させて 維持に関してはわりかし頑張ってる方じゃないかなって 10周年は結構行くけど20となると中々ないからなゲームタイトル
181 18/06/14(木)02:24:09 No.511611819
フロムは常にダークソウル路線のアクションを期待されるのが難儀そうでなぁ… VRで別路線作ってるみたいだしヒットしてくれると良いが
182 18/06/14(木)02:24:16 No.511611829
>>カプコンなんか育てたっけ…? >ブレス6とか出たじゃん モンハンはわかるけどそれはダメなやつじゃねーか!
183 18/06/14(木)02:24:17 No.511611832
>昔日本産ゲームが世界市場で30%も占めてたのが異常なんだよ >今5%以下だけどこれが正常なんだと思う 異常と言うか海外の会社でゲームを作ろうってところが少なかっただけの話だからねそれ なのに何故か引き合いに出される
184 18/06/14(木)02:24:49 No.511611867
>モンハンはわかるけどそれはダメなやつじゃねーか! じゃあロックマンでもいいよ… あと魔界村
185 18/06/14(木)02:25:08 No.511611905
>モンハンはわかるけどそれはダメなやつじゃねーか! ストⅤ
186 18/06/14(木)02:25:09 No.511611906
なんだかんだでロックマンも新作作るし なんだかんだでスト5も続けているし 育ててはいるよカプコン
187 18/06/14(木)02:25:52 No.511611990
>異常と言うか海外の会社でゲームを作ろうってところが少なかっただけの話だからねそれ >なのに何故か引き合いに出される 海外って一口に言うけど国で見ると結構バラけてるよね 色んなところからゲーム出るようになったんだなと
188 18/06/14(木)02:26:09 No.511612024
>フロムは常にダークソウル路線のアクションを期待されるのが難儀そうでなぁ… つーても得意ジャンルってのは会社ごとに割とあるからな 競うな!持ち味を活かせ!ってのは任天堂の組長も言ってたし
189 18/06/14(木)02:26:17 No.511612035
カプコンはバイオを7で見事に復活させたから… RE2も頑張って欲しい
190 18/06/14(木)02:26:20 No.511612038
>KONMAIは何故かVR導入に乗り気なのが俺の中で評価をガンガン上げてきてる ときドルのVRモードはなかなか良い感じだからもっと細かく色々出来そうな新ラブプラスのVRが楽しみ
191 18/06/14(木)02:26:20 No.511612039
ロックマンはこれから出すんだから育てた云々とはまた別の話になるかな まぁあのシリーズが続いていけるかどうかは育てる云々の前に11の出来と売り上げにかかっているが
192 18/06/14(木)02:26:26 No.511612051
ロックマンはまだ復活させた段階で今回ので続けられる結果出せるか次第じゃないのか
193 18/06/14(木)02:26:48 No.511612077
カプコンは評価最悪の逆転裁判4からよく盛り返せたなと思う
194 18/06/14(木)02:26:57 No.511612092
>フロムは常にダークソウル路線のアクションを期待されるのが難儀そうでなぁ… >VRで別路線作ってるみたいだしヒットしてくれると良いが ACと天誅路線が好きな海外のギーグファンもいるから…
195 18/06/14(木)02:27:13 No.511612119
フロムはACがちょっと先行き不安になったけど ソウル系とはまた違うもん作りだしてるよ
196 18/06/14(木)02:27:33 No.511612154
音ゲーやってる身からすると時々貢ぎイベントしたり数ヶ月更新しなかったり大チョンボして荒れるけど曲はいいの入れてくれるから総合プラスぐらいのイメージ
197 18/06/14(木)02:28:18 No.511612207
フロムソフトウェアはダークソウル路線で海外の評価MAXだから今こそ他IPを世界に広めるチャンスだと思う
198 18/06/14(木)02:28:37 No.511612231
>色んなところからゲーム出るようになったんだなと 世界的にゲーム市場がそれだけ昔より拡大したってだけで 普通に喜ばしいことでしかないからね 日本のゲーム会社がどうこう言うなら売上高とかで昔と比較しなきゃ駄目だろうに
199 18/06/14(木)02:28:53 No.511612249
カプコンつったらIP殺してクソ有名なとこだぞ 格ゲーブーム時はバイオチームバカにして バイオブーム時は格ゲーチームバカにして予算殺してみたいの平然と行ってたとこだぞ 当然モンハンも最初は虐められてた所で手のひら返し カプコンファイティングジャムの制作スタッフ人数知ってるか 1桁、一説にはメインは4人とか言われてるぞ
200 18/06/14(木)02:28:54 No.511612250
幻水5は良作だよ 落ち目の幻水に群がるゲハ・コナミアンチをはね除ける名作にはなれなかった良作
201 18/06/14(木)02:29:14 No.511612277
>カプコンは評価最悪の逆転裁判4からよく盛り返せたなと思う それはライターの頑張りだと思うんで会社の手柄とは若干ニュアンスが違う気はする
202 18/06/14(木)02:29:22 No.511612291
> フロムソフトウェアはダークソウル路線で海外の評価MAXだから今こそ他IPを世界に広めるチャンスだと思う とりあえずメタルウルフカオスのリマスター版が出るよ!
203 18/06/14(木)02:29:25 No.511612300
コナミはパブリッシャーに専念した方がいいような気がする コナミとハドソンのIP使って何かやりたいって会社は少なくないだろうし
204 18/06/14(木)02:29:55 No.511612337
>カプコンはバイオを7で見事に復活させたから… >RE2も頑張って欲しい まぁ売り上げ自体はそれまでもむしろ好調ではあったから死んでたわけではないけどね なんにせよ出来いいもの出してくれるに越したことはないな
205 18/06/14(木)02:29:58 No.511612345
スクウェアは? ゼノギアスのリメイク出ないもんかな
206 18/06/14(木)02:30:39 No.511612409
業界ウォッチャは社内政治みたいな表に出るわけの無い話をどこで聞きかじってくるんだいったい
207 18/06/14(木)02:30:44 No.511612418
>とりあえずメタルウルフカオスのリマスター版が出るよ! 当時本体持ってないし本体と一緒に買うほどでもなかったから純粋に楽しみ
208 18/06/14(木)02:31:04 No.511612455
ストVはなんだろう あんまり褒められたものではないと思うの
209 18/06/14(木)02:31:07 No.511612457
悪魔城はアプリゲーでなんか出るのか
210 18/06/14(木)02:31:16 No.511612473
>業界ウォッチャは社内政治みたいな表に出るわけの無い話をどこで聞きかじってくるんだいったい はちま
211 18/06/14(木)02:31:35 No.511612495
スクエニ自体は開発が遅いだけで全体的に頑張ってはいると思うけど聖剣を虐めることには余念がない感じ
212 18/06/14(木)02:32:15 No.511612546
>ストVはなんだろう >あんまり褒められたものではないと思うの そもそもありゃ外注だぞ4も5も 格ゲーなんてカプコンスタッフじゃもうノウハウ失伝してる
213 18/06/14(木)02:32:18 No.511612553
>スクウェア FFのスマホゲー何個出せば気がすむんだお前は
214 18/06/14(木)02:32:23 No.511612557
>スクエニ自体は開発が遅いだけで全体的に頑張ってはいると思うけど聖剣を虐めることには余念がない感じ 聖剣のサンドバッグっぷりは一体何なんだろう
215 18/06/14(木)02:32:26 No.511612564
コナミは宣伝に力入れなさすぎる…悪魔城のアプリ出るとか知らなかったしときドルも知らない人かなりいるのでは
216 18/06/14(木)02:32:34 No.511612575
ところでmother3の英語版くだち…
217 18/06/14(木)02:32:54 No.511612602
じゃあデュープリズムリメイクしようぜ
218 18/06/14(木)02:33:01 No.511612618
>FFのスマホゲー何個出せば気がすむんだお前は ガンダムといい勝負なくらい増えてる気がする
219 18/06/14(木)02:33:08 No.511612633
>コナミは宣伝に力入れなさすぎる…悪魔城のアプリ出るとか知らなかったしときドルも知らない人かなりいるのでは パワプロ遊戯王クラスのアプリになるとそれなりに宣伝やるんだがな
220 18/06/14(木)02:33:29 No.511612657
イースと軌跡シリーズを淡々と出してるファルコムはなんて言うか老舗って感じだ
221 18/06/14(木)02:34:04 No.511612705
スクエニは新規IPに積極的なのは昔から変わらんなと
222 18/06/14(木)02:34:11 No.511612715
>ストVはなんだろう >あんまり褒められたものではないと思うの 今はオンラインですぐ修正できるけど ちょっと前だったらシリーズに止めを刺しそうな事ばっかりやってるからなぁ…
223 18/06/14(木)02:34:22 No.511612733
FFのスマホゲーはFFブランドを維持するためって目的も多分あると思うぞ なのでたくさん出して沢山露出する
224 18/06/14(木)02:34:45 No.511612769
スクエニはFFシフトっつーのが鈴木尚社長時代に起きてんの クロノクロス・聖剣LOM・チョコボ系・ベイグラ 辺りの売上に不満だった当時の上層部がFF中心にシフトした 映画はその後1年後、これはグラフィック担当中心に社内の待望だから責任論は無意味で避けられない奴 和田洋一はその後就任 この辺りの時はすでにモノリスソフトはとっくに独立してる よく言われるIP殺しの原因は映画じゃないからな!
225 18/06/14(木)02:34:46 No.511612770
ストリートファイターはもう日本のゲームではないのだ
226 18/06/14(木)02:35:11 No.511612814
IPを大事にするというとスーチャイと飛龍の拳だけでファミコン時代から生き続けている会社が…
227 18/06/14(木)02:36:08 No.511612894
>スクエニは新規IPに積極的なのは昔から変わらんなと ただ決定的に触らないジャンルがあって それが車ゲーなんだわ スクウェアで車ならみんなレーシングラグーンを思い出すと思うけど PS2最初期にDRIVING EMOTION TYPE-Sっていうの出して これが超大コケしてそれがトラウマで開拓してない
228 18/06/14(木)02:36:44 No.511612942
スクエニは新人社員にまずスマホゲー作らせて経験を積ます だから大量にアプリを出すし潰れるのも多い
229 18/06/14(木)02:37:00 No.511612968
SEGAはまだまだやれると思ってる いろんな意味で
230 18/06/14(木)02:37:26 No.511613002
IP関係は少し前から世代のせいか何処も昔の復活させるの増えたと思う
231 18/06/14(木)02:37:38 No.511613015
ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど 何で出さなくなったんだろう スカイガンナー好きだった
232 18/06/14(木)02:38:18 No.511613063
セガは何が自社の顔なのかはっきりさせなさいよ! ソニックなのかやくざなのか…晶さんはバーチャ全盛時でも影薄かったし
233 18/06/14(木)02:38:21 No.511613066
>スクエニは新人社員にまずスマホゲー作らせて経験を積ます >だから大量にアプリを出すし潰れるのも多い プロ野球の成績予想ゲーム好きだったのに1年で終わってしまった…
234 18/06/14(木)02:38:29 No.511613071
>ストリートファイターはもう日本のゲームではないのだ 海外向けに作るのならそれでもいいけど海外からも文句言われてるのは何なんだ 特にモデリング周り
235 18/06/14(木)02:38:29 No.511613073
SEGAは最近ゲーセンだと超強いからな 個人的にはスクエニのパラドクスに頑張ってもらいたい
236 18/06/14(木)02:38:46 No.511613101
なかなかセンスある
237 18/06/14(木)02:38:58 No.511613113
>ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど >何で出さなくなったんだろう ?
238 18/06/14(木)02:39:01 No.511613116
ストリートファイターはカプコンじゃなくてディンプスのゲームだからね…
239 18/06/14(木)02:39:11 No.511613135
>ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど >何で出さなくなったんだろう SCEだのSIEだのがプロデュースしてるのは割とあるし出来がいい割合も高いと思うんよ
240 18/06/14(木)02:39:18 No.511613142
セガはIP育てるのど下手くそだと思う…
241 18/06/14(木)02:39:34 No.511613163
コナミはウイイレなんとかして… このままじゃ死んじゃうよ
242 18/06/14(木)02:39:48 No.511613181
>ボンバーマンめっちゃ頑張ってるのに あれヘキサドライブ
243 18/06/14(木)02:40:07 No.511613214
アクワイアリニンサン!アキバズ3出してくだち!
244 18/06/14(木)02:40:11 No.511613223
>ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど >何で出さなくなったんだろう >スカイガンナー好きだった いや今でも色々出してるじゃん それこそE3でラスアス2やスパイダーマンだって紹介したし
245 18/06/14(木)02:40:13 No.511613226
ただスクエニのアプリゲー死ぬのも多いけど滅茶苦茶出来いいのもちょくちょくあるんだよな… SOなんか本筋が完全に死んでたのにアプリで大復活遂げた稀なケース
246 18/06/14(木)02:40:35 No.511613257
>セガはIP育てるのど下手くそだと思う… 今年はミクさんのゲーム出ないのかな
247 18/06/14(木)02:40:39 No.511613263
>ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど >何で出さなくなったんだろう >スカイガンナー好きだった 開発スタジオのメインが海外に移っただけよ
248 18/06/14(木)02:40:39 No.511613265
ソニーは力のある海外スタジオに注力する方針なんじゃないの 実際それで上手くいってるし正しいと思うけど
249 18/06/14(木)02:40:45 No.511613276
>セガはIP育てるのど下手くそだと思う… そもそも続編出す気があるんですか
250 18/06/14(木)02:40:57 No.511613291
ソニーはハードまで作ってんのに何言ってんだおめえすぎる
251 18/06/14(木)02:41:09 No.511613307
>アクワイアリニンサン!アキバズ3出してくだち! それより侍道作れや!
252 18/06/14(木)02:41:28 No.511613332
>セガはIP育てるのど下手くそだと思う… こんなこと言ったらアレだけど そもそもセガゲー全盛期も熱心なファンが多いだけで知名度ほど売れてた訳でも無かった気がする
253 18/06/14(木)02:41:40 No.511613348
>>アクワイアリニンサン!アキバズ3出してくだち! >それより侍道作れや! 津島で我慢してくだち!!!111!!
254 18/06/14(木)02:41:48 No.511613358
>このままじゃ死んじゃうよ 自分はPS4でやってるから手を出してないけどスマホ版好調らしいのは救い
255 18/06/14(木)02:41:59 No.511613373
>ソニーって昔は結構ゲーム出してた気がするんだけど >何で出さなくなったんだろう >スカイガンナー好きだった 自分が興味持たなそうなゲームは無視してるとかそんなん?
256 18/06/14(木)02:42:11 No.511613389
サッカーゲー俺はやらんけど、 サッカーゲーファンはみんなウイイレなんかよりFIFAにお熱な印象
257 18/06/14(木)02:42:47 No.511613444
スマホでサッカーゲームやっている人の大半はウイイレだからな ウイイレはそっち方向にシフトするんじゃないかこれから
258 18/06/14(木)02:43:13 No.511613482
アプリゲー強いなコナミ…
259 18/06/14(木)02:43:22 No.511613499
>SEGAは最近ゲーセンだと超強いからな でも他社のクローンゲーをネタにしまくる音ゲーチームの厚顔無恥加減はどうにかしてほしい…
260 18/06/14(木)02:43:25 No.511613509
>自分はPS4でやってるから手を出してないけどスマホ版好調らしいのは救い CS作らなくなってスマホだけになってもある意味死だな
261 18/06/14(木)02:43:33 No.511613519
そういえばワイルドアームズとアークザラッドがスマホゲー化するってとこから続報ねえな
262 18/06/14(木)02:43:43 No.511613530
セガの好きだったゲームを思い浮かべると単発~3発くらいのタイトルばっかだのう そもそも維持に熱心な感じがしない
263 18/06/14(木)02:43:52 No.511613545
コナミもパワプロのソシャゲヒットしてなかったら業績やばかったし それ以外だとコナミ単体でクオリティいいものはあんまり出せてない印象 IPで客引きしてるから人気はあるけどどこまで持つんだろう
264 18/06/14(木)02:44:11 No.511613577
アプリゲー強いと言うか そっちに力入れているからコンシューマーのほうが適当というか 当然な話なんだよ
265 18/06/14(木)02:44:57 No.511613638
別に適当ではないと思うがな
266 18/06/14(木)02:45:04 No.511613646
ヴァンキッシュ2まだかな…
267 18/06/14(木)02:45:07 No.511613651
アキラさんは今回もテクモに御呼ばれするといいが…
268 18/06/14(木)02:46:08 No.511613739
>サッカーゲーファンはみんなウイイレなんかよりFIFAにお熱な印象 もう世界じゃ圧倒的差ついてしまった 国内はずっとウイイレ強かったんだけど 最近は追いつかれてイーブンに
269 18/06/14(木)02:46:09 No.511613742
>そっちに力入れているからコンシューマーのほうが適当というか むしろパワプロアプリパワーも使ってCS版の2016全力でお出しして来たしそうでもないと思う
270 18/06/14(木)02:46:22 No.511613761
アキラさん野球かサッカーに興味ある?
271 18/06/14(木)02:46:50 No.511613789
パワプロじゃなくてプロスピ作って欲しいんだけどね…
272 18/06/14(木)02:47:18 No.511613833
なんだかんだセガも人の出入り激しい感じはあるからな
273 18/06/14(木)02:47:48 No.511613869
アキラさんオリンピックはどう?
274 18/06/14(木)02:48:06 No.511613898
スマホのウイイレみたいなゲームが作れて それがヒットしているとなると コナミは色々スマホ向けにゲームを送り込めるだろうな それなりにゲーム性があってもヒットできるってなら
275 18/06/14(木)02:48:51 No.511613963
アキラさん爆弾に鉄山靠してみない?
276 18/06/14(木)02:49:34 No.511614020
SEGAは運営が下手くそ過ぎる cojpは絶対に未来があったゲームなのに
277 18/06/14(木)02:50:49 No.511614119
>SEGAは運営が下手くそ過ぎる みんな 知ってる
278 18/06/14(木)02:51:43 No.511614198
ボダランもCSに出すの遅いよなあ
279 18/06/14(木)02:52:43 No.511614279
パワプロ派生のパワサカはここでやってる人あんま見ないけど割と楽しい シュートやパスにエフェクトついたりする必殺技系超スポーツものだからリアル路線ウイイレとは別の層に刺さりそう
280 18/06/14(木)02:54:29 No.511614430
ゲーセンのボンバーマンの続報無いけどちゃんと面白くできるのかなあ 今まで1年以上ロケテやってゲーム性全く変わってないので望み薄だけど
281 18/06/14(木)02:54:34 No.511614436
オトカドールとステクロの家庭用作ってくれ
282 18/06/14(木)02:55:01 No.511614486
>>そっちに力入れているからコンシューマーのほうが適当というか >むしろパワプロアプリパワーも使ってCS版の2016全力でお出しして来たしそうでもないと思う 遊戯王もかなり好調なんだしアプリパワーでTF…出すわけないか
283 18/06/14(木)02:57:19 No.511614681
ゲーセンの方のボンバーマンはあれなんで出るまでに時間かかってるんだ
284 18/06/14(木)02:58:08 No.511614744
>ゲーセンの方のボンバーマンはあれなんで出るまでに時間かかってるんだ コケると大損だから
285 18/06/14(木)02:59:55 No.511614900
フロムは株式会社宮崎になってるのが不安 ディレクター出来る人いないんじゃ
286 18/06/14(木)03:02:23 No.511615101
セガは看板のはやいさんですらゲームの出来が安定しない
287 18/06/14(木)03:02:33 No.511615120
>ゲーセンの方のボンバーマンはあれなんで出るまでに時間かかってるんだ ロケテのアンケで評価悪かったんじゃないかな…
288 18/06/14(木)03:02:36 No.511615129
>ゲーセンの方のボンバーマンはあれなんで出るまでに時間かかってるんだ 調整ミスして初動でコケるとサービスの存続にかなり影響する事を学んだからね
289 18/06/14(木)03:03:57 No.511615235
ボンバーガールはボンバーマンの皮を被った大味なタワーディフェンスだから ボンバーマンの対人の駆け引きを期待してプレイした人が肩透かし喰らう誰も得しない作品になってる
290 18/06/14(木)03:03:59 No.511615240
>セガは看板のはやいさんですらゲームの出来が安定しない 安定しないというか悪いときのほうが多くない?
291 18/06/14(木)03:06:22 No.511615459
せっかく復活したマジアカをまたゴミにしてて流石だなって思った
292 18/06/14(木)03:08:28 No.511615656
というかセガの内部にソニックを情熱的に作りたいって人が居ない気がする… ソニック好きなのか?
293 18/06/14(木)03:11:02 No.511615882
>せっかく復活したマジアカをまたゴミにしてて流石だなって思った 悪質なプレイヤーも録にBANせず協力プレー廃止したのは驚いたよね… 今後復活するみたいだけど
294 18/06/14(木)03:13:13 No.511616056
でも復活したシリーズが微妙ってよくあるよね そういう意味でロックマン11が怖い
295 18/06/14(木)03:16:01 No.511616288
幻水4めっちゃ叩かれてるし実際出来そんなによくはないんだけど外伝のラプソディア面白いんすよ…
296 18/06/14(木)03:16:03 No.511616294
SNKは死に続けてるようでたまに息を吹き返す