斉藤の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/14(木)01:27:33 No.511604560
斉藤の構えってよく見たらめっちゃ窮屈だな
1 18/06/14(木)01:28:50 No.511604713
プルプル震えてそう
2 18/06/14(木)01:55:33 No.511608520
霞構えの変形と言える気もする
3 18/06/14(木)01:57:56 No.511608849
この構図めっちゃ面白いな
4 18/06/14(木)01:58:35 No.511608958
実在したのに…
5 18/06/14(木)01:59:33 No.511609101
道場の壁ぶっ壊してく迷惑な警官
6 18/06/14(木)02:07:10 No.511610012
常人には不可能な板張りの道場に靴下で大股開き
7 18/06/14(木)02:07:50 No.511610083
零式でようやくかっこいい技になったからな牙突…
8 18/06/14(木)02:08:30 No.511610149
電線に!すずめが三羽止まってた!
9 18/06/14(木)02:14:42 No.511610843
カタビリヤード
10 18/06/14(木)02:23:36 No.511611762
今更気づいたけど左利きなんね
11 18/06/14(木)02:30:36 No.511612404
左利きじゃなくて構えのせいでない? 普通に構えると左足ひくから牙突の構えになると左手で持つしかなくなるんでない?
12 18/06/14(木)02:36:14 No.511612902
体から剣を離しすぎてて実際はかなり変な構えだよね
13 18/06/14(木)02:38:48 No.511613104
ってか刀握れてなくない?
14 18/06/14(木)02:41:49 No.511613359
足の爪先が相手側向いてないのは流石に踏み込みできないと思う
15 18/06/14(木)02:42:33 No.511613422
スレ画像の程度問題は別として現実の剣術もわりとどうなのこれって構えあるし……
16 18/06/14(木)02:43:05 No.511613473
馬鹿みたいな格好してんな
17 18/06/14(木)02:43:36 No.511613525
傘で真似をしたことがないものだけが石を投げなさい
18 18/06/14(木)02:44:09 No.511613572
これくらい変な構えじゃないと牙突なんて人間離れした技は出来ないんだよ
19 18/06/14(木)02:44:22 No.511613595
0式のイメージが強すぎて2式3式があることを知らない人が多い 俺は知らなかった
20 18/06/14(木)02:44:47 No.511613629
構えがおかしいかどうか語れるほど剣術に詳しい「」なんてそうそういないし…
21 18/06/14(木)02:45:12 No.511613660
なんか二人とも不審者をみるような目つきでわらう
22 18/06/14(木)02:46:29 No.511613766
>なんか二人とも不審者をみるような目つきでわらう 何かいきなり道場に来て剣心に襲いかかって来たり 薫殿から見れば間違いなく不審者だからな…
23 18/06/14(木)02:47:13 No.511613824
>0式のイメージが強すぎて2式3式があることを知らない人が多い 対地対空だっけ 幕末では空からの攻撃にも対処しないといけなかったのか
24 18/06/14(木)02:47:18 No.511613832
そもそも0式は非常用の即席で一番火力あるのは2式だか3式だからな…
25 18/06/14(木)02:48:46 No.511613956
幕末は空飛ぶ志士が多かったからな…
26 18/06/14(木)02:49:57 No.511614048
屋根の上から薩摩がチェストしてきたりするからな…
27 18/06/14(木)02:50:42 No.511614106
>幕末では空からの攻撃にも対処しないといけなかったのか あの世界だと飛び込みからコンボくらい決めてくるだろう