虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/14(木)00:43:27 波動挙! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/14(木)00:43:27 No.511596592

波動挙!

1 18/06/14(木)00:45:06 No.511596888

>波動挙! 波動挙!

2 18/06/14(木)00:45:43 No.511597009

(赤玉)

3 18/06/14(木)00:46:23 No.511597127

ストⅠの波動拳のフォーム変だよな

4 18/06/14(木)00:49:49 No.511597763

はど波動拳!

5 18/06/14(木)01:02:23 No.511600162

はど~ぅけん

6 18/06/14(木)01:03:27 No.511600373

しょぉーりゅうけん

7 18/06/14(木)01:06:19 No.511600883

こいつらの流派の名前って暗殺拳でいいの?

8 18/06/14(木)01:08:24 No.511601274

ネットで知るまでは波動拳の中に両手そのまんま描かれてると知らずなんかかっこいい物として見てた

9 18/06/14(木)01:10:02 No.511601584

>こいつらの流派の名前って暗殺拳でいいの? 名無しの暗殺拳らしい

10 18/06/14(木)01:12:33 No.511602024

暗殺拳なのに目突きや金的無いんだな… 2人の師匠だか先々代が暗殺拳を格闘術に昇華させたみたいだけど

11 18/06/14(木)01:13:23 No.511602143

どっちの波動拳だぁ!?

12 18/06/14(木)01:15:02 No.511602499

鎖骨割りは暗殺拳濃度高いな…

13 18/06/14(木)01:15:08 No.511602519

>ストⅠの波動拳のフォーム変だよな 思わず出ちゃったって感じの気の抜けたポーズ

14 18/06/14(木)01:15:27 No.511602566

前につべで放送してたGAIJINの実写も副題がまんまアサシンフィストだったな あれは面白かった

15 18/06/14(木)01:15:57 No.511602653

言われてみればこれだけ歴史あって名前が一切出ない 命名される動きも全くないのは凄い

16 18/06/14(木)01:17:26 No.511602894

直接打撃制だと大会で鎖骨狙う人結構居る

17 18/06/14(木)01:17:32 No.511602909

>前につべで放送してたGAIJINの実写も副題がまんまアサシンフィストだったな >あれは面白かった 急にこくじんになる豪鬼いいよね…

18 18/06/14(木)01:19:14 No.511603222

>言われてみればこれだけ歴史あって名前が一切出ない >命名される動きも全くないのは凄い 裏サイキョー流!

19 18/06/14(木)01:19:34 No.511603277

深入りすると殺意の波動に行きつく怖い拳法

20 18/06/14(木)01:20:41 No.511603477

殺意スレスレで戦い続けて危なっかしいたかしより ケンちゃんの方がバランスよくない?

21 18/06/14(木)01:20:50 No.511603503

実質牽制技なのに殺意を身にまとっちゃうのは怖いね

22 18/06/14(木)01:21:46 No.511603652

アサシンフィストって豪鬼の修行時代とかも入ってるあれか

23 18/06/14(木)01:22:21 No.511603736

必殺技以外は特に変わった動きしないからなあ… 個性を感じるのは下中キックくらいだ

24 18/06/14(木)01:22:40 No.511603797

>前につべで放送してたGAIJINの実写も副題がまんまアサシンフィストだったな >あれは面白かった 邦題もストリートファイター:暗殺拳だね これ公式の前日譚でいいんじゃって思ったくらいにはよく出来てた

25 18/06/14(木)01:22:50 No.511603822

カプエスの波動拳、なんであんなにグラフィックが浮いてる感じだったんだ?

26 18/06/14(木)01:23:26 No.511603911

>言われてみればこれだけ歴史あって名前が一切出ない >命名される動きも全くないのは凄い そもそも未だに秘密めいた流派の上に 使い手が限られてるっぽいからなぁ ケンや剛拳が大々的に弟子取るようになったらまた変わるだろうけど

27 18/06/14(木)01:24:11 No.511604012

>殺意スレスレで戦い続けて危なっかしいたかしより >ケンちゃんの方がバランスよくない? 剛拳がやりたかった普通の格闘技への昇華はケンの方がちゃんとやってるね 通信教材にまでしちゃって

28 18/06/14(木)01:24:21 No.511604044

暗殺拳というか一振りで人が吹き飛び二振りで山が弾ける人間兵器に至る技って感じだからな…

29 18/06/14(木)01:24:41 No.511604100

ケンは金も名誉も女も全部持っててずるいんだよ!

30 18/06/14(木)01:25:16 No.511604191

>必殺技以外は特に変わった動きしないからなあ… >個性を感じるのは下中キックくらいだ 暗殺拳設定って後の方で最初の方は空手と柔術のミックスみたいな説明されてなかったっけ? 源流が暗殺拳ってのは元からあったかな

31 18/06/14(木)01:26:03 No.511604310

>暗殺拳というか一振りで人が吹き飛び二振りで山が弾ける人間兵器に至る技って感じだからな… リュウファイナルの描写とかとんでもない事になってるよね…

32 18/06/14(木)01:26:19 No.511604359

金がないと殺意の波動に寄る

33 18/06/14(木)01:26:26 No.511604379

豪鬼サガット他リュウファンクラブの人たちはケンのやりかた嫌いだからボロクソ言ってくる

34 18/06/14(木)01:27:02 No.511604482

中平漫画見るに竜巻は移動技としての価値が高い

35 18/06/14(木)01:27:07 No.511604495

ケンちゃんちゃっかり自分の流派をより一般層向けに改良して ケン・マスターズ流空手の名前でやってるよね…

36 18/06/14(木)01:27:08 No.511604498

極みに近づくと殺意の波動が出ちゃうって根本的に暗殺拳として向いてない気がするんだよな… いや移動技だけはすごく暗殺向きだけどさ…

37 18/06/14(木)01:28:05 No.511604625

>カプエスの波動拳、なんであんなにグラフィックが浮いてる感じだったんだ? 加算合成処理し忘れてるっぽい

38 18/06/14(木)01:28:11 No.511604641

>豪鬼サガット他リュウファンクラブの人たちはケンのやりかた嫌いだからボロクソ言ってくる あの辺は俺を満足させる強さを持った格闘家生み出すわけじゃないやり方なんかそら嫌がるだろうな…

39 18/06/14(木)01:28:18 No.511604657

ケンのほうが先に殺意の波動使ったんだよね

40 18/06/14(木)01:28:43 No.511604700

>豪鬼サガット他リュウファンクラブの人たちはケンのやりかた嫌いだからボロクソ言ってくる アングラのラッパーがメジャーデビューしてポップな曲出すようになった相手に セルアウトだってdisるみたいだな

41 18/06/14(木)01:28:49 No.511604710

自分の拳で人殺しまくってるともっとすんなり殺意の波動に落ちそうだよね

42 18/06/14(木)01:30:30 No.511604946

>アニメの波動拳のフォーム変だよな

43 18/06/14(木)01:30:33 No.511604956

>ケンのほうが先に殺意の波動使ったんだよね 映画だと殺意の波動の出し方が文書化されてて剛拳が保管してたのを リュウに置いてかれそうで焦ったケンが盗み見て使って怒られるって流れだったな 読んで出来るもんなんだって驚いた

44 18/06/14(木)01:30:43 No.511604974

>ケンちゃんちゃっかり自分の流派をより一般層向けに改良して >ケン・マスターズ流空手の名前でやってるよね… でも弟子にはすげえかっこ悪く教えてるよ

45 18/06/14(木)01:30:50 No.511604986

>>豪鬼サガット他リュウファンクラブの人たちはケンのやりかた嫌いだからボロクソ言ってくる >あの辺は俺を満足させる強さを持った格闘家生み出すわけじゃないやり方なんかそら嫌がるだろうな… 殺人用や実戦要素省くだろうからあの辺りのナチュラルボーン死合い上等な人達はけおるよね…

46 18/06/14(木)01:31:14 No.511605038

>自分の拳で人殺しまくってるともっとすんなり殺意の波動に落ちそうだよね それはただの血に酔った殺意で殺意の波動は身体いじめぬいた末で極限的状況で発動じゃないか

47 18/06/14(木)01:31:14 No.511605039

ケンの炎は熱というより心の温かさで それが冷酷な殺意に落ちそうなリュウを救ってるって話好き 公式かどうか知らんけど

48 18/06/14(木)01:31:37 No.511605088

金も名誉も女まであったら殺意の波動にどっぷりとならないって生き証人だよね 方や家も仕事もない浮浪者だし

49 18/06/14(木)01:32:37 No.511605211

>>ケンちゃんちゃっかり自分の流派をより一般層向けに改良して >>ケン・マスターズ流空手の名前でやってるよね… >でも弟子にはすげえかっこ悪く教えてるよ ケンの野郎ショーン使って遊んでるだろ!

50 18/06/14(木)01:32:58 No.511605267

さくらがゲーセンバイトやめてヒッチハイカーになりだしたらやばいと言うことか

51 18/06/14(木)01:32:58 No.511605268

家族を守る父親としての力が俺の見つけた真の格闘家だいいよね…

52 18/06/14(木)01:33:11 No.511605295

>読んで出来るもんなんだって驚いた なんだっけ…なんか呪文みたいなこと書いてあったよね

53 18/06/14(木)01:33:13 No.511605297

Xで言えばリュウの方が放題モードで強いけど 攻めたいのでケン使ってた

54 18/06/14(木)01:33:18 No.511605309

通信教育で習ったひなたは蹴りで炎出すからな…

55 18/06/14(木)01:33:48 No.511605368

>ケンの野郎ショーン使って遊んでるだろ! ショーンは押しかけで無理矢理弟子になってるからケンはやる気ないんだ リュウに押し付けようとしてるくらい

56 18/06/14(木)01:34:00 No.511605394

なんでインド人でもないのに炎出せるようになってんだろう…

57 18/06/14(木)01:34:00 No.511605395

れたケン強いしやっぱ素質があるのは…

58 18/06/14(木)01:34:19 No.511605440

さくらもリュウよりケンを追っかけた方がいい

59 18/06/14(木)01:34:21 No.511605447

何となくケンがショーンに教えてるのって8割いい加減なからかい半分の修行で 2割はガチな教えを仕込んでそうな印象がある

60 18/06/14(木)01:34:56 No.511605547

>通信教育で習ったひなたは蹴りで炎出すからな… いやまあジャスティス学園近辺の生まれの連中は基本的にちょっとおかしい奴多いからさ…

61 18/06/14(木)01:35:18 No.511605618

タツマキセンプゥーキャッ‼

62 18/06/14(木)01:35:20 No.511605619

ショーンは姉に習ったほうが強くなれると思う(Vで小キック連打してるだけのララに負けながら

63 18/06/14(木)01:35:28 No.511605635

>さくらもリュウよりケンを追っかけた方がいい 戦ってるリュウさんの姿見ての一目惚れだから…

64 18/06/14(木)01:36:00 No.511605730

ショーン主役のストーリーがあったとしたら 一番ふざけ半分に見えてたものが一番ガチな教えで土壇場でショーンの身を救うとかになりそう

65 18/06/14(木)01:36:02 No.511605736

>家族を守る父親としての力が俺の見つけた真の格闘家だいいよね… あのときのリュウボコボコにするし自分の道を拓いた男だよね すごく健全に生きてる

66 18/06/14(木)01:36:16 No.511605775

インド人は炎を出せてあたりまえじゃねーよ!

67 18/06/14(木)01:36:17 No.511605776

>さくらもリュウよりケンを追っかけた方がいい 出会う以前から婚約者居るし…

68 18/06/14(木)01:37:04 No.511605907

遠距離握手!

69 18/06/14(木)01:37:04 No.511605908

>一番ふざけ半分に見えてたものが一番ガチな教えで土壇場でショーンの身を救うとかになりそう 残り時間1秒で逆転超ロング3Pシュートを決めるんだよね

70 18/06/14(木)01:37:07 No.511605918

ダルシムの炎って幻の炎なんだっけ?

71 18/06/14(木)01:37:23 No.511605955

>インド人は炎を出せてあたりまえじゃねーよ! でもⅤのダルシムのストーリーで一般人がちょっと特訓したら出せてたし…

72 18/06/14(木)01:37:35 No.511605974

ケン坊は自分が全米チャンピオンで有名プロ格闘家だけど 実家の家業の方も継いでるんですかね… 財団レベルのボンボンだったはずだけど

73 18/06/14(木)01:38:15 No.511606055

インド人は炎を出すし浮くしテレポートもするんだ

74 18/06/14(木)01:39:40 No.511606243

割となんでもありのハチャメチャな世界ではあるのに 微妙にダルシムだけなんか世界観違う雰囲気が出てるのは何なんだろうな テレポートのせいだろうか

75 18/06/14(木)01:39:45 No.511606248

マスターズ財団トップになってるよ 5ではまだ次期トップだっけ? もう継いでるっけ?

76 18/06/14(木)01:39:56 No.511606278

>インド人は炎を出すし浮くしテレポートもするんだ できねーよ!! 腕と脚は伸びるけど!

77 18/06/14(木)01:40:31 No.511606365

メル君も将来的には格闘家になるんだろうか

78 18/06/14(木)01:40:47 No.511606400

ベガも特にダルシムをどうこうしようとはしないのが面白い

79 18/06/14(木)01:40:55 No.511606419

>微妙にダルシムだけなんか世界観違う雰囲気が出てるのは何なんだろうな >テレポートのせいだろうか だよな 常識的に考えて相撲取りが空をビュンビュン飛ぶぐらいにしてほしいよな

80 18/06/14(木)01:41:06 No.511606435

>財団レベルのボンボンだったはずだけど 向こうの本当のお金持ちは慈善事業とかばっかりしてることも多いし

81 18/06/14(木)01:41:42 No.511606518

>常識的に考えて相撲取りが空をビュンビュン飛ぶぐらいにしてほしいよな すり足が超発展したら阿修羅閃空になるくらいが常識的に許される範疇だよね

82 18/06/14(木)01:41:46 No.511606527

Vのインドステージは背景のインドじんですら普通に浮いてるからな…

↑Top