ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/14(木)00:15:06 No.511590327
見たこと無いけど面白い?
1 18/06/14(木)00:16:14 No.511590597
面白いよ
2 18/06/14(木)00:16:52 No.511590753
実況ありならまぁまぁないならつらい
3 18/06/14(木)00:17:05 No.511590802
ゼータと同じくらいには面白い
4 18/06/14(木)00:17:42 No.511590941
家族は大切に
5 18/06/14(木)00:17:48 No.511590972
ダレるけど面白い時は面白い
6 18/06/14(木)00:18:03 No.511591044
面白いは面白いけど気分爽快になるとかはないので気をつけて!
7 18/06/14(木)00:18:09 No.511591069
面白いよ 黙って一人で実況とかコメとか無しで観始めろ 合わなきゃ途中でやめろ
8 18/06/14(木)00:20:02 No.511591533
あんまり楽しい気分になる事はないだろうけど面白いよ
9 18/06/14(木)00:20:54 No.511591728
別にカタルシス的な物はないけど不思議と止まらず続き見れちゃう
10 18/06/14(木)00:21:39 No.511591905
この頃は明るいのと暗いのが交互に放送されてたよね
11 18/06/14(木)00:23:53 No.511592421
オーラマシン開発の流れがすごくおもしろい
12 18/06/14(木)00:23:53 No.511592424
>別にカタルシス的な物はないけど不思議と止まらず続き見れちゃう エンディングのエッチな妖精さんがヌルヌル走るとこ毎回観たいだけでしょ「」
13 18/06/14(木)00:25:35 No.511592853
いつもの富野で中だれするけど シーラ様のおかげで最後まで観れる
14 18/06/14(木)00:26:08 No.511592979
>この頃は明るいのと暗いのが交互に放送されてたよね ザブングル→ダンバイン→エルガイム→Z→ZZ うーん…ザブングルもZZも重いっちゃ重いしなあ…
15 18/06/14(木)00:26:51 No.511593151
ダンバインエルガイムZの流れは間違いなく明るい要素に欠けるラインナップだと思う
16 18/06/14(木)00:27:18 No.511593251
>エンディングのエッチな妖精さんがヌルヌル走るとこ毎回観たいだけでしょ「」 エル・フィノは実際に本編で出てくるとお前そんな性格だったんか…ってなる いや可愛いけど…
17 18/06/14(木)00:27:24 No.511593286
エルガイム明るいかなあ
18 18/06/14(木)00:27:55 No.511593375
異世界転移モノだぞ!
19 18/06/14(木)00:28:26 No.511593486
明るいといえばイデオン
20 18/06/14(木)00:28:33 No.511593498
ザブングルはカタカムでちょっとダレるけど退場シーンがすごく好きだから不問
21 18/06/14(木)00:29:41 No.511593775
>明るいといえばイデオン 俺の見てたイデオンと違う!
22 18/06/14(木)00:29:45 No.511593788
何も言わずに東京上空三部作まで見てほしい
23 18/06/14(木)00:30:25 No.511593929
最初にダンバイン3機出てきてショウ機以外無くなってから生産やめるって話出てきてどういうことかと思って調べたら 乗り手のオーラ力がダイレクトに性能に影響するのとコストが高すぎるって設定がちゃんとあったのね
24 18/06/14(木)00:30:28 No.511593936
バーンに比べたらギャブレー君の方がまだ明るいかな…
25 18/06/14(木)00:30:46 No.511593988
序盤で面白くないと思い始める場合はこれは大河ドラマなのだと思えば大体何やりたいかわかる
26 18/06/14(木)00:30:55 No.511594015
バーンが泣いちゃう辺りまででいい
27 18/06/14(木)00:31:01 No.511594038
>明るいといえばイデオン いいですよねイデ音頭
28 18/06/14(木)00:31:14 No.511594080
作品がどんどんシリアスになっても1人コメディーリリーフし続けるギャブレーくんいいよね…
29 18/06/14(木)00:31:29 No.511594135
実際週一ならあれぐらいなんだろうなという気はする
30 18/06/14(木)00:32:43 No.511594372
はじめて地上出たあたりが一番面白かった
31 18/06/14(木)00:33:32 No.511594537
バーンはクールな声にだまされたけどほんとに糞野郎でびっくりしたよ
32 18/06/14(木)00:33:59 No.511594642
>乗り手のオーラ力がダイレクトに性能に影響するのとコストが高すぎるって設定がちゃんとあったのね あとボディに使ってる獣が絶滅した
33 18/06/14(木)00:34:13 No.511594693
誰が一番好きなキャラ?と聞かれると ドレイク様とホンワンで悩む そんなアニメ
34 18/06/14(木)00:34:21 No.511594728
見る前はマーベルとシーラ様でダブルヒロインなのかなと思ってたけど いざ見たら中々シーラ様出てこないしマーベルが一話から通しでヒロインポジだった
35 18/06/14(木)00:34:29 No.511594750
カタログでコンバイン
36 18/06/14(木)00:34:52 No.511594834
富野の作品はどれも放映されてる年代を確認して 「えっ!?こんな昔にこんな内容を!?」ってなる
37 18/06/14(木)00:35:06 No.511594883
OVAはショットが気持ち悪いぞ
38 18/06/14(木)00:35:18 No.511594914
バーンは味方にとっても敵にとってもクソなムーブするからな…
39 18/06/14(木)00:36:03 No.511595058
>OVAはショットが気持ち悪いぞ シチュエーションだけは完全になろう主人公なのにな…
40 18/06/14(木)00:36:26 No.511595140
途中からOP映像がちょっと変わったのが驚いた 最後まであのままかと
41 18/06/14(木)00:37:03 No.511595277
後半は作戦失敗続いてちょっとダレたな
42 18/06/14(木)00:37:11 No.511595294
80年代のC調なノリが好きだからエルガイムのが好き スレ画はチャムファウ可愛い以外に見続ける動機持つのが難しい…
43 18/06/14(木)00:37:21 No.511595328
脚本はダルいぐらいで済むけど画は正直パチンコ版でやってほしい…
44 18/06/14(木)00:37:35 No.511595369
めっちゃ面白いよ!って訳では無いけど割と安定して面白いし 俺はフェイ・チェンカなんだぜ!とかいい夢を見させてもらったぜ…とかそれがショットの夢でもあろう?とか 心に残るシーンもいくつかある
45 18/06/14(木)00:37:52 No.511595426
リムルがサゲマンすぎる
46 18/06/14(木)00:37:52 No.511595428
マーベルは顔濃い(時々やたら美人)とか言われるけど 実際通して見るといい女度すごい高い
47 18/06/14(木)00:38:20 No.511595527
>マーベルは顔濃い(時々やたら美人)とか言われるけど >実際通して見るといい女度すごい高い ショウに黙って落ちてく時とか全てが込められてる
48 18/06/14(木)00:38:22 No.511595535
だらーっと観てると話の展開についていけなくなるから「」の解説を見ながら話追ってた 初見だと国名が聞き取りづらいし判別しにくい 東京編の衝撃のお陰で最後まで完走出来た
49 18/06/14(木)00:38:33 No.511595567
>80年代のC調なノリが好きだからエルガイムのが好き >スレ画はチャムファウ可愛い以外に見続ける動機持つのが難しい… 自分は逆だなあ…リリス可愛いけどね
50 18/06/14(木)00:38:50 No.511595635
>リムルがサゲマンすぎる でも一番好き ニーとショウからかう所大好き
51 18/06/14(木)00:39:38 No.511595786
>80年代のC調なノリが好きだからエルガイムのが好き >スレ画はチャムファウ可愛い以外に見続ける動機持つのが難しい… 個人的には大きな山場がない分エルガイムの方が観ててキツいと思った 好きなんだけどね…
52 18/06/14(木)00:39:39 No.511595796
登場人物みんな死ぬ割には他作品ほど皆殺しの冨野って言われてない気がする…
53 18/06/14(木)00:39:40 No.511595798
異世界転生の導入が凄まじく早い
54 18/06/14(木)00:39:53 No.511595838
音楽教師が強すぎる
55 18/06/14(木)00:39:57 No.511595860
マーベルの帰省とか
56 18/06/14(木)00:40:11 No.511595898
エルガイムはノリが結構ハマれて楽しく見れたな ただつまんねってなる人が出る理由もわかる
57 18/06/14(木)00:40:35 No.511595996
最終戦だから仕方ないけど味方がバンバン死ぬ…
58 18/06/14(木)00:41:05 No.511596084
どうにも地上に戻ってから展開がだらだらするというか ゲア・ガリングが落とせないまま引っ張り続けて最終回に行くのがよろしくない
59 18/06/14(木)00:41:36 No.511596203
>最終戦だから仕方ないけど味方がバンバン死ぬ… まぁこの辺は黒い富野出てるよね… オチも結構辛いし
60 18/06/14(木)00:41:46 No.511596246
フェラリオは基本バカっていう前提でお姉さん役やろうとするエルフィノが超可愛い
61 18/06/14(木)00:42:00 No.511596290
ビショットがあまり面白く無いのがいかん
62 18/06/14(木)00:42:06 No.511596311
エルガイムのお話は心底つまらないので それに比べたらダンバインはちょっとマシ
63 18/06/14(木)00:42:16 No.511596351
リーンの翼だとしょっちゅうちんこ突っ込まれてるイメージだなフェラリオ
64 18/06/14(木)00:42:21 No.511596368
やられ役のドラムロですらどんどんアップデートされていく理不尽な戦力差が好き
65 18/06/14(木)00:42:27 No.511596377
ゲア・ガリングしぶとすぎる
66 18/06/14(木)00:42:40 No.511596429
ゲア・ガリング落とすぞー→ダメだったよ… が4話くらい続いておいいい加減にしろよ!ってなるよね
67 18/06/14(木)00:42:49 No.511596473
まあでも死んだんじゃなくバイストン・ウェルに帰ったってことだからまだクソ鬱ではないかなって思う リムルが実母に撃たれるとことかはクソ鬱だけど
68 18/06/14(木)00:44:22 No.511596760
地上人が異世界に行くと強い 異世界マシンが地上に出ると強い 異世界に行った地上人が地上に戻ってくるとすごく強い …なんかおかしくない!?
69 18/06/14(木)00:44:23 No.511596762
見るともっと早く仲間同士でまとまってよくねと思う
70 18/06/14(木)00:44:56 No.511596863
ニーは一番の大金星だな 初期はいけ好かない奴だったのに
71 18/06/14(木)00:45:14 No.511596921
でもラストのナレーションはすごくきれいにつながったよね それゆえにミ・フェラリオの語る次の物語を伝えよう
72 18/06/14(木)00:45:33 No.511596978
>ニーは一番の大金星だな >初期はいけ好かない奴だったのに 精神的な成長すごいよね
73 18/06/14(木)00:45:35 No.511596990
abemaで見てたけどアレンが死んだあたりで見るのやめちゃった なんでだろう
74 18/06/14(木)00:45:44 No.511597011
なんで若本がナレーションやってんだろ…
75 18/06/14(木)00:46:11 No.511597097
地上人スナック感覚で核撃ちすぎ問題
76 18/06/14(木)00:46:17 No.511597108
最後がお禿本人すら認めるレベルでぶん投げなのが残念 同じ唐突な全滅というとTV版イデオンもだけどあっちは全滅する必然性自体はしっかりかけてたのに ダンバインもショウがオーラバトラー全部消すべきとか全滅しなければならない理由だけはしっかりあるんだけど全滅のさせかたが説得力ちょっと薄い
77 18/06/14(木)00:46:30 No.511597143
エレ様が苦労し過ぎで可哀想になる 挙句の果てにひん剥いて不思議な踊りさせて殺すとか JCだぞ加減しろお禿
78 18/06/14(木)00:46:39 No.511597166
ガロウ・ランとかクソだな!って通念前提で見ると ホンワンはなんなの仏かなんかなのってなる バックボーンが凄い気になる ギブンパパにとても恩義があったりするの?
79 18/06/14(木)00:46:43 No.511597184
>フェラリオは基本バカっていう前提でお姉さん役やろうとするエルフィノが超可愛い いいよね… スパロボでチャムを乗り換えさせて使うぐらいには好きだったのに 最近は出来なくて切ない
80 18/06/14(木)00:46:43 No.511597185
>なんで若本がナレーションやってんだろ… 数え切れないほどの若本モブがどんどんでてくる
81 18/06/14(木)00:47:39 No.511597359
若い頃の若本超かっこいいよな…
82 18/06/14(木)00:47:42 No.511597369
トッドいいよね…
83 18/06/14(木)00:48:00 No.511597410
>>なんで若本がナレーションやってんだろ… >数え切れないほどの若本モブがどんどんでてくる ガンダムにおけるCV永井だったのか…
84 18/06/14(木)00:48:01 No.511597413
囚われのヒロインがアレだと視聴者のヘイトを稼いでしまうんだな
85 18/06/14(木)00:48:04 No.511597421
序盤の戦いに慣れてないバイストン・ウェルの人たちがどんどんおかしくなってくのがなんか好き
86 18/06/14(木)00:48:28 No.511597493
マダオ!声若くてちょっと聞いても分からないマダオ!
87 18/06/14(木)00:48:50 No.511597584
バイストン・ウェルっていう名前自体がすごく好き 出渕が欲しがってるんだっけバイストン・ウェル
88 18/06/14(木)00:49:09 No.511597651
バーンよりトッドとガラリアの方がライバル感あったな
89 18/06/14(木)00:49:12 No.511597660
全滅していざこざは解決したとはいえ個人の因縁の決着はついてなかった感じだったからな… すっきりしない終わり方だったとは思う
90 18/06/14(木)00:49:25 No.511597688
トッドと、トッドを助けたフェラリオとのエピソードが来ると思っていたら 来ないままだった…
91 18/06/14(木)00:49:48 No.511597758
バーンの情けなさが凄い
92 18/06/14(木)00:50:00 No.511597805
後半がアレなのはスポンサーがさっさと地上に上げろ! 変形ロボ出せ! ってせっついたせいもあるが そのスポンサーが即滅んでるから無常感ある
93 18/06/14(木)00:50:05 No.511597821
バーンは情けないやつはどこまでいっても情けないって感じなのが…
94 18/06/14(木)00:50:17 No.511597856
翻弄されっぱなしだよねみんな
95 18/06/14(木)00:50:48 No.511597979
ガラリアちゃんかわいい スパロボで盛られるのもわかる
96 18/06/14(木)00:50:51 No.511597989
ガラリア一緒に帰るぞ!爆死!失敗! なんか気張ったら一人でも帰れた!はあんまりすぎる…
97 18/06/14(木)00:51:05 No.511598038
会話の流れからシルキーのようにミ・フェラリオに降格されたようなチャム だからなのか他のミ・フェラリオと比べて耳元で騒ぐ意外は凄く賢い
98 18/06/14(木)00:51:18 No.511598083
いろんな親子関係あってどれもこじらせてるんだけど当時の禿って子供とうまくいってなかったの?
99 18/06/14(木)00:51:23 No.511598101
リムルはぶっちゃけ迷惑でしかないんだけど ガッツすげぇあるのでそこは尊敬するって言うか… あんだけ失敗して酷い目見てるのにまるで諦めやしねえ!
100 18/06/14(木)00:52:04 No.511598230
>いろんな親子関係あってどれもこじらせてるんだけど当時の禿って子供とうまくいってなかったの? そもそもお禿は親に対してコンプレックス抱えてる
101 18/06/14(木)00:52:06 No.511598237
書き込みをした人によって削除されました
102 18/06/14(木)00:52:11 No.511598248
地上人がもう少し優しく接していたらショウが残る可能性もあったんだろうか
103 18/06/14(木)00:52:15 No.511598267
というかお禿自身が親の嫌いな子でもあった
104 18/06/14(木)00:52:31 No.511598327
フェラリオの女王気が短すぎる…
105 18/06/14(木)00:52:35 No.511598342
パチ見てるとバーンが最強の戦士でズワァースが強いボスなのかな?って感じだったけど どこぞの馬の骨が乗った方が強いって言うのが
106 18/06/14(木)00:52:38 No.511598350
私達の築きあげた地位のことも考えて!(母親のエゴ) アナタは宇宙人なのよ!(他人面) 母親の私が殺すのなら…(勝手な母親)
107 18/06/14(木)00:52:50 No.511598390
自分の娘ともうまくいってなかったようだが仲直りしたようだお禿
108 18/06/14(木)00:53:04 No.511598438
>地上人がもう少し優しく接していたらショウが残る可能性もあったんだろうか まあ、十万単位で人が死んでるのに優しくしろと言うほうが無理だろう…
109 18/06/14(木)00:53:15 No.511598476
リムルはたしかに混乱の元なんだけど 要所要所ではキーン達を助けてるからそれほど嫌いにはなれない あとあの母親でかわいそうとも思える
110 18/06/14(木)00:53:32 No.511598543
>どこぞの馬の骨が乗った方が強いって言うのが 無名の強いズワァース乗りいたっけ? 確かに家庭教師が乗ったズワァースは強かったが…
111 18/06/14(木)00:53:33 No.511598547
>ガラリアちゃんかわいい >スパロボで盛られるのもわかる 地上に出てお互い困ってて共通の目的のため協力しようって散々説得してもまるで靡かず 最後の最後(命が)でようやく何とか協力した奴が 仲間になるんだぜ…すげえよ…
112 18/06/14(木)00:54:04 No.511598650
大抵の母親はクズな気がする
113 18/06/14(木)00:54:08 No.511598671
ダンバインのゲームがゲームとしては微妙だけどファンアイテムとしてはできが良いと聞いた
114 18/06/14(木)00:54:15 No.511598694
リムルは序盤以外身勝手ではないしね
115 18/06/14(木)00:54:32 No.511598751
>あとあの母親でかわいそうとも思える 最高のクソ女だよな…一番の原因
116 18/06/14(木)00:54:40 No.511598772
>>ガラリアちゃんかわいい >>スパロボで盛られるのもわかる >地上に出てお互い困ってて共通の目的のため協力しようって散々説得してもまるで靡かず >最後の最後(命が)でようやく何とか協力した奴が >仲間になるんだぜ…すげえよ… あいつ光になりやがった
117 18/06/14(木)00:55:24 No.511598904
ダンバインもリーンの翼も敵首領の奥さんが浮気してるのが酷い
118 18/06/14(木)00:55:27 No.511598915
>ダンバインのゲームがゲームとしては微妙だけどファンアイテムとしてはできが良いと聞いた PS時代のゲームだからゲームスピードとか戦闘のデザインとかがもっさりとしてるんだけど 選択肢の分岐の幅と登場機体が豊富
119 18/06/14(木)00:55:35 No.511598941
ニーはダバくんに一部テーマを引き継いだ気もする というかブライトとかベスとか毎回の事なんかしらん
120 18/06/14(木)00:55:38 No.511598952
ガラリアはポカリが嫌い
121 18/06/14(木)00:56:15 No.511599048
富野のアニメだと身勝手な女の子はリムルなんかよりもっと身勝手だからね…
122 18/06/14(木)00:57:00 No.511599173
1クール目はマジで名作だと思う 地上から帰ってきてからもう一回地上行くまですごい微妙というか薄味
123 18/06/14(木)00:57:06 No.511599195
スパロボから知ったから分身じゃなくて高速移動じゃねーか!ってアニメ見て知った
124 18/06/14(木)00:57:22 No.511599234
当時ガチャポンだけに存在してたはずのダンバインMk-2がどんだけググっても出てこない…
125 18/06/14(木)00:57:38 No.511599282
ドレイクだって仕えるのがまともな王だったら無茶しなかったよね多分 ショット斬ってダンバイン始まらず
126 18/06/14(木)00:57:44 No.511599293
黒騎士化したショウが見れるからねゲームは
127 18/06/14(木)00:57:52 No.511599310
ドレイクって一番最初はただの地方領主なことにアニメ初めて見た時びっくりしたわ それまで悪の帝王のイメージしかなかった
128 18/06/14(木)00:59:29 No.511599607
>ドレイクだって仕えるのがまともな王だったら無茶しなかったよね多分 あの王は分かりやすい駄目トップだったな… アの国だかナの国だかは忘れたけど
129 18/06/14(木)00:59:41 No.511599643
>黒騎士化したショウが見れるからねゲームは 強すぎないそれ
130 18/06/14(木)01:00:20 No.511599764
だいたい話進んでくるとショットが諸悪の根源だわこれってなる
131 18/06/14(木)01:00:32 No.511599806
イデオンもそうだけど体を機体から出た状態で銃撃するのは危険すぎる…
132 18/06/14(木)01:00:35 No.511599823
>強すぎないそれ 実際ゲーム中最強の敵だけどフェラリオ乗ってないからアニメ見てればお察しなのもお察しできるだろう
133 18/06/14(木)01:00:43 No.511599840
>黒騎士化したショウが見れるからねゲームは なにそれちょう見たい
134 18/06/14(木)01:01:49 No.511600033
ドレイクもかっこいい覇王ではある でも嫁とバーンとショットとビショットにかき回されたせいで…
135 18/06/14(木)01:02:07 No.511600088
>音楽教師が強すぎる 版権絵もファンアートも全然無いのに強すぎる 聞いているのかね!ジェリル・チクビくん!!!11
136 18/06/14(木)01:02:42 No.511600224
せっかく鳥モチーフにしたのに夜間明細ってデザイン台無しだろってビルバインに関して昔から思ってた 通常カラーも世界観から浮きまくってはいるから問題ないわけじゃないんだけどさ
137 18/06/14(木)01:02:51 No.511600251
異世界転生無双を35年前に地上波でやってた事を考えると ダンバインの意義はもっと評価されていいと思う
138 18/06/14(木)01:03:02 No.511600297
ショットがやりたい放題すぎる… 異世界でICチップ作るとかお前何なん…
139 18/06/14(木)01:03:15 No.511600338
>だいたい話進んでくるとショットが諸悪の根源だわこれってなる だよな あいつ俺の功績を横取りして自分の手柄にしやがったからな
140 18/06/14(木)01:03:17 No.511600341
ドレイクいいよね 出てるだけで画面が引き締まってた
141 18/06/14(木)01:04:19 No.511600516
海外とかじゃ当時既に大量にありそうだけど日本じゃこれが最初の例でいいんだろうか異世界転移
142 18/06/14(木)01:04:57 No.511600635
ダンバインがリスペクトされるとき 魔装機神サイバスターが訪れる…
143 18/06/14(木)01:05:58 No.511600812
ライクじゃなくてラブなのよ いいよね…
144 18/06/14(木)01:07:44 No.511601136
異世界転生なんだけど異世界転生してくる奴がいっぱいいる上に美少女が全然出ないかクソ女…
145 18/06/14(木)01:10:01 No.511601576
パチが超面白いから見ようと思ったけど見れてない
146 18/06/14(木)01:10:01 No.511601580
自分勝手なクソ野郎とサイコばっか出てくるアニメ
147 18/06/14(木)01:11:06 No.511601794
それは富野アニメだからしょうがない
148 18/06/14(木)01:12:38 No.511602031
>異世界でICチップ作るとかお前何なん… そこらはCV:立木の功績じゃなかったっけ