18/06/14(木)00:14:23 オイスー(^^) のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/14(木)00:14:23 No.511590130
オイスー(^^)
1 18/06/14(木)00:15:00 No.511590299
悪趣味だよね…
2 18/06/14(木)00:15:30 No.511590428
超効率悪いし戦力としても微妙な駄作
3 18/06/14(木)00:15:57 No.511590538
でもこいつの作り方が一番怖かった
4 18/06/14(木)00:17:41 No.511590934
気軽に倫理を踏み越える研究者の性癖
5 18/06/14(木)00:21:06 No.511591779
>超効率悪いし戦力としても微妙な駄作 量産はハンターと同じクローン式だし攻撃力はハンターより上なので駄作というほどではねーんですただ知能がね…
6 18/06/14(木)00:23:09 No.511592242
ついでに量産すると折角のハエの飛行能力とか失われるらしいな
7 18/06/14(木)00:23:28 No.511592323
映画見て作りたくなっただけだろこれ
8 18/06/14(木)00:24:14 No.511592515
リメイク2に出ないかな…
9 18/06/14(木)00:24:49 No.511592684
どうしてハエと混ぜると鋭利な爪や腹に口ができるんですか?
10 18/06/14(木)00:25:18 No.511592786
俺にとってはウザさで言えばハンターより上だった
11 18/06/14(木)00:25:58 No.511592931
>どうしてハエと混ぜると鋭利な爪や腹に口ができるんですか? あったほうがかっこいいじゃん
12 18/06/14(木)00:26:01 No.511592950
ショットガンを上に向けて1発落ちてきた所を1発 ほい終わりという悲しい生き物
13 18/06/14(木)00:26:06 No.511592972
ハンターは首チョンパがあったけどこっちはね…
14 18/06/14(木)00:26:07 No.511592975
ハンターはちゃんとそれなりに言う事聞いてくれるけどこいつは物陰大好きマンだから折角の攻撃力が活かせない
15 18/06/14(木)00:26:54 No.511593157
火炎属性付与に弱いんだっけ?
16 18/06/14(木)00:27:24 No.511593284
>リメイク2に出ないかな… こいつ失敗作だし研究所から脱走してたとかじゃないと出しようがない気がする... って思ったけどアンクロだとロシア編で普通に出てきてたな...
17 18/06/14(木)00:30:57 No.511594024
こいつ作った奴らタイラントのsozaiにでもして処分したほうがいいと思う
18 18/06/14(木)00:32:18 No.511594296
リメイクだとニトロ持ち歩くせいで会いたくない
19 18/06/14(木)00:34:00 No.511594646
正直こいつの第一号が産まれる様は観てみたい
20 18/06/14(木)00:38:22 No.511595532
ウィルス研究の良し悪しは置いといて研究初期段階だから とりあえず色々やってみようというの自体は分る それはそうとしても完全に研究者の趣味だろってくらい作成法が悪趣味すぎる
21 18/06/14(木)00:39:41 No.511595799
なあに少々ですよ
22 18/06/14(木)00:40:56 No.511596060
こいつ作ること考えた研究者 コレが生まれた時の母体の反応見てシコってそう
23 18/06/14(木)00:42:00 No.511596292
>それはそうとしても完全に研究者の趣味だろってくらい作成法が悪趣味すぎる アンブレラが潰れてそういう連中がデータやらサンプルを持って散らばったのが最悪だよ
24 18/06/14(木)00:42:19 No.511596364
こいつだけ完全にB級ホラー設定過ぎる
25 18/06/14(木)00:44:23 No.511596766
初代だと攻撃受けてもつつかれた程度のダメージだったような記憶 裸ゾンビといい最深部の敵というよりフレーバー要素みたいな
26 18/06/14(木)00:47:05 No.511597247
実際この手の生物兵器って需要あるのかな
27 18/06/14(木)00:48:46 No.511597564
終盤の敵だからかつてない強敵と思っていたら 全然印象に残らない
28 18/06/14(木)00:49:13 No.511597664
>実際この手の生物兵器って需要あるのかな 恐怖は与えられると思う
29 18/06/14(木)00:49:34 No.511597715
リメイクだとニトロ運ぶのに邪魔だから排除しておかないといけなくてめんどくさい
30 18/06/14(木)00:50:14 No.511597848
γの時点でこいついらなくねと思ってたらかわいいゴミがどんどん増えていく
31 18/06/14(木)00:52:29 No.511598315
リメイクのグラフィックでこんな出されたら撃つ度にリアルなデカい蛆が体内からぶちゅっと出て地面をウネウネ…
32 18/06/14(木)00:53:16 No.511598479
逆のパターンとしてハエを人間の精子で孕ませたりもしたのかな
33 18/06/14(木)00:54:22 No.511598713
放っておいても死ぬよねコイツ
34 18/06/14(木)00:56:09 No.511599036
ディレクターズカットだと微妙に嫌な奴になった気もする まぁハンターがもっと手に負えなくなってるけど
35 18/06/14(木)00:57:27 No.511599244
正直ハンター以外は駄作というか ハンターが完成度高すぎるというか
36 18/06/14(木)00:58:02 No.511599349
見てくれよこのベストセラーのカニ!
37 18/06/14(木)00:59:04 No.511599539
4の透明化したりする虫はちょっとこいつを思い出したけど あの虫ちゃんと飛べるわ透明化するわで遥かに優秀だな…
38 18/06/14(木)00:59:15 No.511599571
2ってなんでゾンビウィルス漏れたんだっけ
39 18/06/14(木)00:59:56 No.511599686
天井でなんか動いてると思ったらバンザイしてくる 微ダメくらう なにこいつ
40 18/06/14(木)01:00:09 No.511599727
ハンターに愛着もつ兵士いそうだよね
41 18/06/14(木)01:00:29 No.511599800
bowはただでさえ暴走するしネメシスみたいに知能与えれば脱走するしアンブレラええかげんにせえよって思いました
42 18/06/14(木)01:01:18 No.511599934
リメイクだと首掻っ切って即死攻撃してくるし普通に邪悪
43 18/06/14(木)01:02:11 No.511600104
2は普通に下水垂れ流してたんで下水から蔓延とかひどい理由じゃなかったっけか
44 18/06/14(木)01:03:05 No.511600305
>2ってなんでゾンビウィルス漏れたんだっけ G化して暴走したウィリアムさんが暴れてカプセル割りまくって撒き散らしたヤツがネズミに感染してそこからどんどん広がっていった
45 18/06/14(木)01:03:24 No.511600361
バーキンとかが頑張って研究してたらウィルス含む廃液処理がおっつかなくなった 漏れた
46 18/06/14(木)01:03:32 No.511600384
Wizardry DIMGUILにでてきそう
47 18/06/14(木)01:03:59 No.511600461
もしかしてアホでいらっしゃる…?
48 18/06/14(木)01:06:32 No.511600933
経緯がわかりやすいOB1のOP
49 18/06/14(木)01:08:33 No.511601298
>もしかしてアホでいらっしゃる…? 後付だけどウェスカーも洋館については何でこんな街に近い所で実験するんだと…
50 18/06/14(木)01:09:50 No.511601543
>経緯がわかりやすいOB1のOP 負傷して動けない人間を感染したネズミの集団が群がってじわじわ食い破っていくの怖すぎる…まあその後ゴキブリ達に負けて全滅するけど
51 18/06/14(木)01:11:32 No.511601870
ハンターはなんか問題点あったんだっけ?
52 18/06/14(木)01:12:53 No.511602061
BOWってプレイヤーが一人の状況だからそれなりに脅威だけど軍事転用っていう本来の目的に使ったら全部使い物にならないと思う カエルくんに至っては医者に捕獲されたりしてるし