ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/14(木)00:05:24 No.511587808
こんな辛いジンジャーエール初めて飲んだ
1 18/06/14(木)00:05:59 No.511587956
ペットのはまだマイルド 好きな人は瓶のを探す
2 18/06/14(木)00:10:19 No.511589096
ビンのやつはカルディ行ったらとりあえず買う
3 18/06/14(木)00:12:29 No.511589670
ビールと混ぜようね
4 18/06/14(木)00:13:23 No.511589905
あの辛味は何の辛味なんだ?
5 18/06/14(木)00:13:41 No.511589973
ジンジャーっつってんだろ!!
6 18/06/14(木)00:13:46 No.511589992
>あの辛味は何の辛味なんだ? ジンジャー!!
7 18/06/14(木)00:14:03 No.511590057
こいつのドライはある意味罠だよね
8 18/06/14(木)00:14:42 No.511590214
>>あの辛味は何の辛味なんだ? >ジンジャー!! ほんとうかーってくらいに口に残る辛味なんだよななぁ 唐辛子的な
9 18/06/14(木)00:14:54 No.511590269
しばらく凝って 瓶のウィルキンソン買ってたわ 俺は飲んでないけど家族に
10 18/06/14(木)00:15:36 No.511590449
ジンジャーの成分だと思うだろ? 全然ジンジャーじゃないんだなこれが
11 18/06/14(木)00:15:42 No.511590473
カルディのはウィルキンソンと比べると味に関してはマイルドな気がする 香りとかが瓶のままいこうとするとむせる
12 18/06/14(木)00:16:00 No.511590551
近所のジェーソンで売ってたジンジャーエールがこれより辛くて驚いた
13 18/06/14(木)00:16:03 No.511590559
高校のころのツレが 「ジンジャエールって刺激がいいよな!」つったから「生姜だからな…」って答えたら驚いたから 「ジンジャーって生姜だろ」って諭したおもいで
14 18/06/14(木)00:16:09 No.511590577
これ実は唐辛子も入ってたりする?
15 18/06/14(木)00:16:36 No.511590698
普通のジンジャエールに一味ふるとこの味になる
16 18/06/14(木)00:17:00 No.511590785
>全然ジンジャーじゃないんだなこれが ジンジャーじゃないの?!
17 18/06/14(木)00:17:40 No.511590927
瓶のヤツは匂い嗅いだだけで鼻がちょっと痛い
18 18/06/14(木)00:18:25 No.511591134
ジンジャー一味…
19 18/06/14(木)00:18:32 No.511591159
しょうがと言うより胡椒とかっぽいんだよな
20 18/06/14(木)00:19:35 No.511591426
世界のキッチンからのディアボロジンジャー帰ってきて…
21 18/06/14(木)00:19:52 No.511591507
香料はジンジャー由来 それ以外は・・・
22 18/06/14(木)00:20:00 No.511591530
生姜の絞り汁は恐ろしく痛い 辛いではないのだ
23 18/06/14(木)00:20:27 No.511591628
>世界のキッチンからのディアボロジンジャー帰ってきて… あれ箱買いするほど好きだった…帰ってきて…
24 18/06/14(木)00:21:08 No.511591792
去年伊藤園だかが出してた高知生姜のジンジャーエールが好きでした
25 18/06/14(木)00:21:18 No.511591837
ウィルキンソンの辛口は瓶もペットも中身一緒じゃなかったっけ?
26 18/06/14(木)00:21:22 No.511591848
一般的に思い浮かべるほうのジンジャエールで甘くないのがいいって人は最近がっちりジンジャエールフレーバーの炭酸水がサントリーから出てるからそれ試すといいぞ
27 18/06/14(木)00:22:07 No.511592019
割り下として常に数本冷蔵庫に入ってる
28 18/06/14(木)00:22:47 No.511592178
別格の生姜も好きだった 売れないから安くなっててありがたかった
29 18/06/14(木)00:22:49 No.511592185
>去年伊藤園だかが出してた高知生姜のジンジャーエールが好きでした 別格?
30 18/06/14(木)00:23:19 No.511592291
neoはいっぺん飲んでみたい
31 18/06/14(木)00:25:00 No.511592720
>別格? 違う ペット飲料
32 18/06/14(木)00:25:36 No.511592858
>別格? たぶんジンジンジンジャー
33 18/06/14(木)00:26:05 No.511592963
好きだけど売ってない…
34 18/06/14(木)00:26:17 No.511593015
>別格? 500mlペットのやつじゃね? そんなん見た気がする
35 18/06/14(木)00:27:16 No.511593242
生姜が効きすぎてむせる
36 18/06/14(木)00:28:09 No.511593426
>500mlペットのやつじゃね? 450のやつだな 生姜のかけらが浮かんでるやつだ
37 18/06/14(木)00:28:52 No.511593582
世界のキッチンからはソルティライチが当たりすぎたのかもう何年も新味を見かけない気がする
38 18/06/14(木)00:29:02 No.511593624
高知生姜のは最近ディスカウントで投げ売りされてるやつだと思う すごく辛くて美味しいのにジェーソンだと29円で買えちゃう
39 18/06/14(木)00:29:04 No.511593629
ちなみにウィルキンソンのこれは ジンジャーエールではなくてジンジャエールである
40 18/06/14(木)00:29:29 No.511593729
ドライの方が甘い
41 18/06/14(木)00:29:32 No.511593738
>一般的に思い浮かべるほうのジンジャエールで甘くないのがいいって人は最近がっちりジンジャエールフレーバーの炭酸水がサントリーから出てるからそれ試すといいぞ これ気になるな コンビニで売ってるかな
42 18/06/14(木)00:30:15 No.511593908
ゆっくりとゆっくりとだ むせる
43 18/06/14(木)00:30:53 No.511594011
>コンビニで売ってるかな 売ってるのは見たよ 美味いのか?って思ったから手は出せなったけど
44 18/06/14(木)00:30:57 No.511594023
カナダドライも好きだけどウィルキンソンに慣れると物足りなくなる でもカナダドライに慣れてるとウィルキンソンは何だこれうぇぇってなる
45 18/06/14(木)00:31:17 No.511594090
ひっそりと画像のやつにマイナーチェンジしてたけ気づかれなかったやつ
46 18/06/14(木)00:31:25 No.511594115
>ドライの方が甘い ドライに辛いなんて意味ねえから! ドライ・ジンジャーエールじゃなくてドライジンジャー・エールだから! 生姜をそのまま煮るんじゃなくて乾燥させてドライジンジャーにしてから煮るから 刺激少なくなって甘さが出てくるのがドライジンジャーエールだ
47 18/06/14(木)00:31:25 No.511594116
>世界のキッチンからはソルティライチが当たりすぎたのかもう何年も新味を見かけない気がする 夏はフラワーウォーターが欲しいのにアレも全然見かけない
48 18/06/14(木)00:32:08 No.511594265
ジンジャーじゃない辛さってな
49 18/06/14(木)00:32:21 No.511594307
ブレナムジンジャーエールの赤キャップはウィルキンソンのよりもさらに辛いという
50 18/06/14(木)00:32:36 No.511594355
サントリーのジンジャー炭酸水個人的には微妙だったな…
51 18/06/14(木)00:33:13 No.511594478
>生姜をそのまま煮るんじゃなくて乾燥させてドライジンジャーにしてから煮るから >刺激少なくなって甘さが出てくるのがドライジンジャーエールだ 知らなかったそんなの…
52 18/06/14(木)00:33:34 No.511594549
>これ気になるな >コンビニで売ってるかな セブンイレブンで見かけて買ったのであると思うよ 個人的にはかなりのあたり 辛口ジンジャエール嗜好の人向けではないけど
53 18/06/14(木)00:33:36 No.511594556
ウィルキンソンの炭酸水は割とそこらで売ってるのにジンジャーエールとなると途端に入手困難になる
54 18/06/14(木)00:33:44 No.511594586
最近出た南アルプスの天然水スパークリングの生姜は生姜みを感じる
55 18/06/14(木)00:33:52 No.511594623
天然水ジンジャーおいしいじゃん
56 18/06/14(木)00:34:26 No.511594744
チューブの生姜を大量に加えるとむせる
57 18/06/14(木)00:34:55 No.511594843
>天然水ジンジャーおいしいじゃん ジンジャエールの期待してるもの次第で当たり外れ結構変わると思う
58 18/06/14(木)00:35:02 No.511594869
海外の企業かと思いきや普通に日本企業なウィルキンソンタンサン いや創業者はいぎりすじんだけど
59 18/06/14(木)00:35:02 No.511594870
天然水ジンジャーはエール期待すると残念だがフレーバー炭酸水としてはかなり好き
60 18/06/14(木)00:35:53 No.511595022
これの1~2年前に出た方のペットボトル版は不評だった
61 18/06/14(木)00:36:22 No.511595126
あれは なんなんじゃなんじゃなんじゃ
62 18/06/14(木)00:36:39 No.511595187
一口目は必ずむせる
63 18/06/14(木)00:36:51 No.511595233
>これの1~2年前に出た方のペットボトル版は不評だった アセスルファムカリウムは害悪
64 18/06/14(木)00:39:13 No.511595698
>>ドライの方が甘い >ドライに辛いなんて意味ねえから! 俺の持ってる辞書だと「<酒が>辛口の~(⇔sweat)」って出てくるんだけど
65 18/06/14(木)00:40:18 No.511595932
ジンジャー ペッパー シュガー
66 18/06/14(木)00:41:55 No.511596271
>俺の持ってる辞書だと「<酒が>辛口の~(⇔sweat)」って出てくるんだけど 酒の辛いはジンジャーエールの辛いとは別の意味だろ…
67 18/06/14(木)00:42:11 No.511596327
ジンジャエールはお酒!
68 18/06/14(木)00:42:32 No.511596400
不評だった人工甘味料版の後にこっちが出たのは意外だったな そのまんま出ないパターンだと思ってた
69 18/06/14(木)00:43:47 No.511596657
本当に生姜でちゃんと作ったジンジャーエールもあるよね
70 18/06/14(木)00:44:20 No.511596751
居酒屋は自家製ジンジャー的なのを出すとこが増えてきたね
71 18/06/14(木)00:46:37 No.511597161
伊藤園のジンジャーエールもいい感じ
72 18/06/14(木)00:49:33 No.511597712
何年か前にカナダドライの激辛ジンジャーエールなんてのもあったな 激辛なんて言っても大したことないだろってたかをくくって飲んだらひどい目にあった
73 18/06/14(木)00:50:38 No.511597928
カナダドライだと甘過ぎるから酒と割るのはこれがいいな
74 18/06/14(木)00:50:57 No.511598005
別格好きだったんだけどな…
75 18/06/14(木)00:52:31 No.511598326
ウィルキンソンのウォッカ×ジンジャーエール缶はスレ画のような辛さが全くなくて拍子抜けした
76 18/06/14(木)00:53:10 No.511598454
別格は生姜が効いててよかった あれくらい効いてると弱めの炭酸でもおいしい