ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/13(水)22:21:32 No.511557231
戦国最弱!
1 18/06/13(水)22:23:09 No.511557741
フェニックスオダ
2 18/06/13(水)22:25:14 No.511558360
今日超楽しみにしてた
3 18/06/13(水)22:25:25 No.511558421
NHK野望だーいすき
4 18/06/13(水)22:25:25 No.511558427
製品名出していいの?
5 18/06/13(水)22:25:27 No.511558435
シ ブ サ ワ ・ コ ウ
6 18/06/13(水)22:25:28 No.511558437
KOEIべったりじゃのう
7 18/06/13(水)22:25:30 No.511558446
光栄
8 18/06/13(水)22:25:30 No.511558447
ノッブの野望
9 18/06/13(水)22:25:38 No.511558494
ゲームネタ好きだなぁ
10 18/06/13(水)22:25:42 No.511558511
またゲームから題材を得たのかよ!?
11 18/06/13(水)22:25:47 No.511558536
不死鳥(笑)
12 18/06/13(水)22:25:48 No.511558546
誰や
13 18/06/13(水)22:25:51 No.511558563
開幕ゲームは久々だな
14 18/06/13(水)22:25:51 No.511558566
誰…?
15 18/06/13(水)22:25:54 No.511558577
弱い方のおださんシナリオあるんだ…
16 18/06/13(水)22:25:54 No.511558578
茨城ダサいな
17 18/06/13(水)22:26:00 No.511558616
今のnovの声…杉田だった?
18 18/06/13(水)22:26:03 No.511558629
なそ にん
19 18/06/13(水)22:26:05 No.511558645
なそにん
20 18/06/13(水)22:26:18 No.511558700
謙信平とかの人か
21 18/06/13(水)22:26:21 No.511558711
シブサワ・コウ
22 18/06/13(水)22:26:25 No.511558727
シブサワ・コウ!
23 18/06/13(水)22:26:25 No.511558728
シブサワ・コウこんな顔してたのか
24 18/06/13(水)22:26:25 No.511558732
シブサワコウ!
25 18/06/13(水)22:26:26 No.511558735
コウシブサワ
26 18/06/13(水)22:26:26 No.511558742
シブサワ・コウ初めて見た
27 18/06/13(水)22:26:26 No.511558743
シブサワ・コウ!
28 18/06/13(水)22:26:29 No.511558764
人は彼をフェニックス小田と呼んだ
29 18/06/13(水)22:26:29 No.511558765
シ ブ サ ワ ・ コ ウ ・ サ ン
30 18/06/13(水)22:26:31 No.511558771
>茨城ダサいな 小田城の周りが田んぼしかないししゃーないな!
31 18/06/13(水)22:26:38 No.511558826
>NHK野望だーいすき 大河で3Dマップ使わせてもらったからね…
32 18/06/13(水)22:26:43 No.511558853
おばちゃんかと思った
33 18/06/13(水)22:26:44 No.511558859
そうかな そうかも
34 18/06/13(水)22:26:56 No.511558915
おばちゃんじゃないか
35 18/06/13(水)22:26:59 No.511558930
そもそも 小田城がある常陸南部は修羅関東の最前線
36 18/06/13(水)22:27:02 No.511558941
大河みたいな俯瞰図きたな…
37 18/06/13(水)22:27:16 No.511559004
最弱なのに名門なの?
38 18/06/13(水)22:27:20 No.511559027
周り強すぎでラノベ向きな主人公だな
39 18/06/13(水)22:27:21 No.511559030
へこたれない!
40 18/06/13(水)22:27:22 No.511559044
カッコいいなーこれは菅谷さんついてっちゃうなー
41 18/06/13(水)22:27:29 No.511559079
へこたれないし 学ばない!
42 18/06/13(水)22:27:33 No.511559110
なんでこんなに家臣とか領民が慕うのか良く分かんない…
43 18/06/13(水)22:27:34 No.511559115
愛され系なの
44 18/06/13(水)22:27:38 No.511559133
>小田城がある常陸南部は修羅関東の最前線 佐竹本当に嫌い あの坂東太郎め
45 18/06/13(水)22:27:39 No.511559136
(よわい)
46 18/06/13(水)22:27:48 No.511559172
囮役はもちろん
47 18/06/13(水)22:27:53 No.511559193
部下はいい迷惑じゃねーか!
48 18/06/13(水)22:28:02 No.511559236
>最弱なのに名門なの? 周辺のレベルがおかしいだけで西日本に置いたらいい戦いしたと思う
49 18/06/13(水)22:28:03 No.511559239
>最弱なのに名門なの? 先祖代々名門で父は養子に入って来た足利将軍家の弟
50 18/06/13(水)22:28:06 No.511559251
オダ違い
51 18/06/13(水)22:28:08 No.511559266
なんなの部下に優しすぎて組織をでかく出来ない上司なの
52 18/06/13(水)22:28:13 No.511559289
ちなみに小田氏は南北朝でもしょっぱいことしてる
53 18/06/13(水)22:28:13 No.511559291
>なんでこんなに家臣とか領民が慕うのか良く分かんない… 俺がついてないとなー しょうがないなー
54 18/06/13(水)22:28:31 No.511559366
nov
55 18/06/13(水)22:28:31 No.511559369
最弱は宇都宮さんか神保さんだと思ってた…
56 18/06/13(水)22:28:38 No.511559398
グレーター・オダとレッサー・オダ
57 18/06/13(水)22:28:44 No.511559430
なぜ比べる…
58 18/06/13(水)22:28:44 No.511559433
>ちなみに小田氏は南北朝でもしょっぱいことしてる 昔からの武士なんだな
59 18/06/13(水)22:28:51 No.511559460
北条は兵力やばいし佐竹はそんな北条と伊達を同時に相手にするし謙信は来るし…
60 18/06/13(水)22:28:51 No.511559461
比較やめろや!
61 18/06/13(水)22:28:57 No.511559495
酷い…
62 18/06/13(水)22:29:02 No.511559516
最後の戦い 負
63 18/06/13(水)22:29:06 No.511559528
やべーのばっかと戦ってる・・・
64 18/06/13(水)22:29:06 No.511559529
いやいやいや…
65 18/06/13(水)22:29:06 No.511559535
戦闘90後半の連中ばっかりだ
66 18/06/13(水)22:29:14 No.511559573
過去転移で織田違いで小田に来ちゃう話とかないの
67 18/06/13(水)22:29:16 No.511559586
北条上杉佐竹って
68 18/06/13(水)22:29:18 No.511559593
相手が大物だからしゃーなしだな!
69 18/06/13(水)22:29:19 No.511559597
金ヶ崎は撤退なので敗北ではありません
70 18/06/13(水)22:29:19 No.511559599
ハルウララじゃないんだから
71 18/06/13(水)22:29:20 No.511559601
江戸まで生き延びてる…
72 18/06/13(水)22:29:29 No.511559649
全敗でも生き延びられるんだな
73 18/06/13(水)22:29:39 No.511559696
筑波山大丈夫
74 18/06/13(水)22:29:50 No.511559771
負けるたびに家来の努力でリベンジには成功するのが小田さん ただその後様式美のように油断して即負ける
75 18/06/13(水)22:29:55 No.511559797
筑波大チラリ
76 18/06/13(水)22:29:58 No.511559808
相撲でもハルウララみたいな力士が序の口にいるという
77 18/06/13(水)22:30:00 No.511559829
つくばリンリンロードの道中にあるからな小田城跡地
78 18/06/13(水)22:30:05 No.511559855
TUKUBA-CITY
79 18/06/13(水)22:30:08 No.511559876
たまに茨城スレたつよね
80 18/06/13(水)22:30:12 No.511559891
まず「おだ」って名前が悪いぜ
81 18/06/13(水)22:30:14 No.511559901
クソ立地というか勢力図的にクソ領内すぎる…
82 18/06/13(水)22:30:17 No.511559915
甥っ子と同じ名前でドキッとした
83 18/06/13(水)22:30:33 No.511560004
名門じゃん
84 18/06/13(水)22:30:41 No.511560052
家柄はいいのか
85 18/06/13(水)22:30:59 No.511560140
何度も蘇らせた鬼佐竹って実は弱いんじゃ…
86 18/06/13(水)22:31:02 No.511560150
いや割と善戦してるぞフェニックス
87 18/06/13(水)22:31:05 No.511560170
空撮されるとだだっぴろい野原の田舎がよくわかる学園都市だ
88 18/06/13(水)22:31:18 No.511560237
偽源氏の戦国武将なんかよりちゃんとした武士なんだな
89 18/06/13(水)22:31:30 No.511560303
小田の子孫ですか・・・?
90 18/06/13(水)22:31:33 No.511560319
>昔からの武士なんだな この茨城栃木は鎌倉からの武士が長いこと残った名門武将家の絶滅危惧地帯
91 18/06/13(水)22:31:43 No.511560357
TVつけたら滋賀県知事選挙の政見放送なんですけお…… うちは11:55からかよ!
92 18/06/13(水)22:32:00 No.511560449
遺構結構残ってる?
93 18/06/13(水)22:32:19 No.511560528
佐竹里見北条が鎬を削るど真ん中で たまに毘沙門天の化身さんが本分を果たしにやってくる修羅の国の立地だこれ
94 18/06/13(水)22:32:20 No.511560539
あっここ自転車の練習でたまに通るな
95 18/06/13(水)22:32:35 No.511560627
su2441805.jpg
96 18/06/13(水)22:32:37 No.511560639
土造りの平城が残ってるのは関西に住んでいると珍しいから新選だ
97 18/06/13(水)22:32:38 No.511560649
ネプチューンの時代劇コントに元ネタが…
98 18/06/13(水)22:32:42 No.511560666
見るからに鎌倉時代の武士の家って感じだ…
99 18/06/13(水)22:32:42 No.511560674
小田家で活躍したのって菅谷さんくらい?
100 18/06/13(水)22:32:43 No.511560681
>クソ立地というか勢力図的にクソ領内すぎる… クソ立地だけど好領内だよ! 後北条とか佐竹とか周りにいなければ!
101 18/06/13(水)22:32:50 No.511560735
…戦闘設備っぽくない雅な感じだ
102 18/06/13(水)22:32:50 No.511560737
>あっここ自転車の練習でたまに通るな つくばりんりんロードいいよね…
103 18/06/13(水)22:32:51 No.511560738
昔から茨城の家は庭が広いな
104 18/06/13(水)22:33:06 No.511560806
>何度も蘇らせた鬼佐竹って実は弱いんじゃ… 家臣団が強い
105 18/06/13(水)22:33:07 No.511560816
守護らねば…
106 18/06/13(水)22:33:07 No.511560817
あの時代の関東ってわりとこういう吹けば飛びそうな家多いよね
107 18/06/13(水)22:33:09 No.511560830
あふれる知略で返り討ちにしてくれるわ
108 18/06/13(水)22:33:09 No.511560835
そういや安房里見家も名門なんだっけ
109 18/06/13(水)22:33:17 No.511560874
堀あるじゃん! 十分十分
110 18/06/13(水)22:33:18 No.511560883
>…戦闘設備っぽくない雅な感じだ 守護だからね
111 18/06/13(水)22:33:36 No.511560971
>su2441805.jpg 能力全体的に上がってる気がする
112 18/06/13(水)22:33:48 No.511561021
>あの時代の関東ってわりとこういう吹けば飛びそうな家多いよね がっぽり持って行く戦国武将がおかしいんだよ
113 18/06/13(水)22:33:57 No.511561079
和?
114 18/06/13(水)22:34:00 No.511561093
アットホームな職場です!
115 18/06/13(水)22:34:03 No.511561110
和
116 18/06/13(水)22:34:15 No.511561173
>小田家で活躍したのって菅谷さんくらい? 思いつかないな… 結城家ならいっぱい思い浮かぶのに
117 18/06/13(水)22:34:19 No.511561195
茨城名産レンコン
118 18/06/13(水)22:34:26 No.511561227
フレンドリーだな
119 18/06/13(水)22:34:30 No.511561247
>TVつけたら滋賀県知事選挙の政見放送なんですけお…… >うちは11:55からかよ! サブチャンネルを見るんだ
120 18/06/13(水)22:34:32 No.511561255
しかし
121 18/06/13(水)22:34:36 No.511561274
いい人だ…
122 18/06/13(水)22:34:38 No.511561288
生まれる時代間違えたな!
123 18/06/13(水)22:34:53 No.511561371
死んだわアイツ
124 18/06/13(水)22:34:56 No.511561388
ボスその1
125 18/06/13(水)22:34:57 No.511561394
来たな…北条
126 18/06/13(水)22:34:57 No.511561395
安房里見家の系譜を追っていくと デパートの大丸の社長に繋がるという
127 18/06/13(水)22:34:58 No.511561397
謙信かと思ってしまった
128 18/06/13(水)22:35:02 No.511561407
いきなり大勢力じゃねーか!
129 18/06/13(水)22:35:04 No.511561424
おのれ伊勢!
130 18/06/13(水)22:35:06 No.511561435
遠すぎるのに
131 18/06/13(水)22:35:10 No.511561456
トライフォースきたな…
132 18/06/13(水)22:35:22 No.511561519
あっ伊勢さんちだ
133 18/06/13(水)22:35:28 No.511561552
小田家に限らず ここ一帯もう酷いことになってますが安心してください北条家です
134 18/06/13(水)22:35:29 No.511561559
北条!悪の帝国!
135 18/06/13(水)22:35:33 No.511561587
おのれゼルダ!
136 18/06/13(水)22:35:34 No.511561601
制覇ってようは力で分捕るってことだよね?
137 18/06/13(水)22:35:42 No.511561625
めっちゃ平城やんけ
138 18/06/13(水)22:35:47 No.511561655
守り易そうだ!
139 18/06/13(水)22:35:51 No.511561677
勝ったなガハハ!
140 18/06/13(水)22:35:52 No.511561688
本当に最弱なのお〜…? もっと弱小な大名とかいないのお〜…?
141 18/06/13(水)22:35:53 No.511561693
かしこい
142 18/06/13(水)22:35:55 No.511561697
>>ちなみに小田氏は南北朝でもしょっぱいことしてる >昔からの武士なんだな 南朝側のくせに脅されて北朝に靴賀替えして後ろから北畠刺そうとしたら悟られて逃げられたり 謀略で領地増やそうとしたら足利義満から見抜かれてぶん殴られたり 悲惨
143 18/06/13(水)22:36:01 No.511561724
だめだった
144 18/06/13(水)22:36:04 No.511561750
小田さんのすごいところは絶対有利な状況をうまいこと作ってから毎回負けるところ
145 18/06/13(水)22:36:10 No.511561784
白黒
146 18/06/13(水)22:36:12 No.511561791
!?
147 18/06/13(水)22:36:13 No.511561792
>本当に最弱なのお〜…? >もっと弱小な大名とかいないのお〜…? 一条兼定…
148 18/06/13(水)22:36:14 No.511561797
>安房里見家の系譜を追っていくと >デパートの大丸の社長に繋がるという 大丸って京都の呉服屋の流れじゃなかったっけ
149 18/06/13(水)22:36:14 No.511561798
話が違うぞ!
150 18/06/13(水)22:36:19 No.511561828
オオオ イイイ
151 18/06/13(水)22:36:21 No.511561842
うわ北条強いもの
152 18/06/13(水)22:36:22 No.511561845
ひどい ひどい
153 18/06/13(水)22:36:22 No.511561848
どうして…
154 18/06/13(水)22:36:29 No.511561875
見通しが甘すぎた…
155 18/06/13(水)22:36:29 No.511561878
弱すぎる
156 18/06/13(水)22:36:30 No.511561881
壊滅状態じゃん…
157 18/06/13(水)22:36:30 No.511561882
フェニックス伝説の始まりである
158 18/06/13(水)22:36:31 No.511561887
なそ にん
159 18/06/13(水)22:36:34 No.511561900
ただの油断じゃねーか!
160 18/06/13(水)22:36:38 No.511561918
頭小田かよ
161 18/06/13(水)22:36:46 No.511561960
あの… 我々…湿地帯の武蔵江戸を乗り越えてきたんですけお…
162 18/06/13(水)22:36:46 No.511561965
>小田さんのすごいところは絶対有利な状況をうまいこと作ってから毎回負けるところ ボヤッキーかよ
163 18/06/13(水)22:36:49 No.511561977
かまぼこの土地の人はイケイケだな
164 18/06/13(水)22:36:54 No.511562007
あーレールキャノン系の人か…
165 18/06/13(水)22:36:55 No.511562013
伊勢じゃ~!
166 18/06/13(水)22:36:55 No.511562015
見通しが甘すぎる…
167 18/06/13(水)22:36:58 No.511562032
伊勢さんちも割と名門な気がする…
168 18/06/13(水)22:36:59 No.511562040
スポーツマンシップに則った合戦をなぜしないのですか?
169 18/06/13(水)22:37:00 No.511562047
あばばば…
170 18/06/13(水)22:37:01 No.511562049
ダメだった
171 18/06/13(水)22:37:01 No.511562050
>大丸って京都の呉服屋の流れじゃなかったっけ 大丸の二代目の社長が里見さんなんよ
172 18/06/13(水)22:37:01 No.511562052
よえーよえー
173 18/06/13(水)22:37:06 No.511562073
そんなん考慮しとらんよ…
174 18/06/13(水)22:37:08 No.511562088
わが城ー!
175 18/06/13(水)22:37:10 No.511562092
相手が悪すぎる…
176 18/06/13(水)22:37:12 No.511562108
陥落一回目
177 18/06/13(水)22:37:13 No.511562116
どうして泥バリアが破れるんです…どうして…
178 18/06/13(水)22:37:16 No.511562126
北条家 得意地形:湿地
179 18/06/13(水)22:37:16 No.511562130
ひどい…
180 18/06/13(水)22:37:18 No.511562141
ショボいな小田城…
181 18/06/13(水)22:37:20 No.511562150
これがゆとり世代…
182 18/06/13(水)22:37:20 No.511562153
小田城陥落(まだ一回目)
183 18/06/13(水)22:37:22 No.511562171
小田よりも小田原だよねー!
184 18/06/13(水)22:37:26 No.511562187
恭順したらいいのに
185 18/06/13(水)22:37:28 No.511562194
いきなり滅亡じゃねーか!
186 18/06/13(水)22:37:32 No.511562212
>大丸の二代目の社長が里見さんなんよ へー
187 18/06/13(水)22:37:38 No.511562242
>我々…湿地帯の武蔵江戸を乗り越えてきたんですけお そういやそうだった
188 18/06/13(水)22:37:41 No.511562257
まあ本当に弱かったら死んでるよね
189 18/06/13(水)22:37:44 No.511562274
北条家ガチな方だもの…
190 18/06/13(水)22:37:52 No.511562318
>小田さんのすごいところは絶対有利な状況をうまいこと作ってから毎回負けるところ これで状況は揃った…後はイレギュラーさえなければ… 何ぃ!?
191 18/06/13(水)22:37:54 No.511562322
がんばれボコ~!
192 18/06/13(水)22:37:58 No.511562340
バーカ滅びろ北条!
193 18/06/13(水)22:38:00 No.511562346
取り返せるんだ…
194 18/06/13(水)22:38:01 No.511562351
奇襲戦法じゃねーか!
195 18/06/13(水)22:38:01 No.511562358
それは奪い返したというのか・・・?
196 18/06/13(水)22:38:04 No.511562371
それは卑怯なのでは?
197 18/06/13(水)22:38:05 No.511562375
小田原は小田の領地だった…?
198 18/06/13(水)22:38:15 No.511562427
信長の野望この人で始めたらすごそうだな
199 18/06/13(水)22:38:15 No.511562428
奪回成功!
200 18/06/13(水)22:38:24 No.511562494
堀一個しかない=守るに易し取り返すにも易し
201 18/06/13(水)22:38:27 No.511562508
城がガラガラな時に狙うのは基本だからな…
202 18/06/13(水)22:38:34 [上杉・佐竹・里見] No.511562553
>バーカ滅びろ北条!
203 18/06/13(水)22:38:37 No.511562562
こいつすぐ調子乗るからな
204 18/06/13(水)22:38:39 No.511562580
オオオ イイイ
205 18/06/13(水)22:38:40 No.511562585
ヤッターかっこいいー!
206 18/06/13(水)22:38:41 No.511562592
調子に乗った
207 18/06/13(水)22:38:42 No.511562598
>信長の野望この人で始めたらすごそうだな 三国志で金旋でやるようなもんだぞ
208 18/06/13(水)22:38:42 No.511562601
ちょっとイキっちゃったのか
209 18/06/13(水)22:38:42 No.511562602
急に上から目線に
210 18/06/13(水)22:38:43 No.511562605
オオオ イイイ
211 18/06/13(水)22:38:45 No.511562613
懲りろ
212 18/06/13(水)22:38:45 No.511562616
なんでそうなる
213 18/06/13(水)22:38:49 No.511562637
オオオ イイイ
214 18/06/13(水)22:38:49 No.511562641
んもーすぐ調子に乗るー
215 18/06/13(水)22:38:49 No.511562642
ここでやめておけばってここでやめておけるものなの…って深追いしてる…
216 18/06/13(水)22:38:49 No.511562643
ノリで
217 18/06/13(水)22:38:50 No.511562644
>信長の野望この人で始めたらすごそうだな 最近だとテコ入れ無しだと即ゲームオーバーになる難易度にござる
218 18/06/13(水)22:38:51 No.511562651
親方様ー!?
219 18/06/13(水)22:38:57 No.511562679
このころの関東って誰がいるの 里見とか太田とか上杉?
220 18/06/13(水)22:39:03 No.511562717
>信長の野望この人で始めたらすごそうだな スーパー外交プレイ(攻められたらリセット)
221 18/06/13(水)22:39:05 No.511562727
ぐえー
222 18/06/13(水)22:39:08 No.511562740
そら思わんわ兵力差ありすぎる
223 18/06/13(水)22:39:12 No.511562753
ですよねー
224 18/06/13(水)22:39:12 No.511562756
アカーン!
225 18/06/13(水)22:39:14 No.511562764
だめでしたー!
226 18/06/13(水)22:39:17 No.511562785
まあ戦法としてはあってるけど なれないことをしてもですね…
227 18/06/13(水)22:39:22 No.511562812
ボロクソだな
228 18/06/13(水)22:39:22 No.511562813
仕方ないけどひどい言われよう
229 18/06/13(水)22:39:25 No.511562822
準備が整って無いのはお前も同じじゃ!
230 18/06/13(水)22:39:25 No.511562829
だめじゃん!
231 18/06/13(水)22:39:28 No.511562844
無用な戦ヨシ!
232 18/06/13(水)22:39:29 No.511562848
>三国志で金旋でやるようなもんだぞ 最近のはどう頑張っても滅ぶ調整だっけか
233 18/06/13(水)22:39:29 No.511562849
死にまんた
234 18/06/13(水)22:39:31 No.511562859
>里見とか太田とか上杉? 隣が足利氏とかだったと思う
235 18/06/13(水)22:39:37 No.511562887
菅谷さんなにかいってやれ
236 18/06/13(水)22:39:41 No.511562910
おまえーっ
237 18/06/13(水)22:39:41 No.511562914
折れない心
238 18/06/13(水)22:39:42 No.511562918
おまいう
239 18/06/13(水)22:39:46 No.511562946
城取られてないからセーフ!
240 18/06/13(水)22:39:47 No.511562948
まったくこりない
241 18/06/13(水)22:39:47 No.511562949
兵士はいい迷惑だよぅ!
242 18/06/13(水)22:39:47 No.511562950
ダメな方にポジティブ!
243 18/06/13(水)22:39:48 No.511562958
そうかな… そうかも…
244 18/06/13(水)22:39:49 No.511562960
まぁこんなこともあるよ! 次頑張ろうぜ!
245 18/06/13(水)22:39:51 No.511562972
関八州古戦録さんはしんらつだ
246 18/06/13(水)22:39:52 No.511562975
全く懲りない悪びれない!
247 18/06/13(水)22:39:53 No.511562981
なんでそんなポジティブなの…
248 18/06/13(水)22:39:57 No.511563005
超絶ポジティブシンキングすぎる…
249 18/06/13(水)22:39:57 No.511563007
なんで家臣はついてくるの…
250 18/06/13(水)22:39:59 No.511563020
こまった主だなこれ
251 18/06/13(水)22:40:01 No.511563026
リセェェェット
252 18/06/13(水)22:40:02 No.511563037
リセットしても死んだ兵は戻りませんよ!
253 18/06/13(水)22:40:03 No.511563038
おのれゲーム脳
254 18/06/13(水)22:40:03 No.511563040
リセットの天才 …どこのRPGですか
255 18/06/13(水)22:40:04 No.511563043
ものは言いようだな…
256 18/06/13(水)22:40:04 No.511563044
ポジティブシンキングすぎる…
257 18/06/13(水)22:40:05 No.511563051
次だ次!
258 18/06/13(水)22:40:07 No.511563058
ポジティブシンキングすぎる…
259 18/06/13(水)22:40:09 No.511563066
兵士は畑から取れるし…
260 18/06/13(水)22:40:10 No.511563070
…この殿様もしかしてアホなのでは?
261 18/06/13(水)22:40:14 No.511563086
リセットだ!
262 18/06/13(水)22:40:14 No.511563087
>このころの関東って誰がいるの >里見とか太田とか上杉? 一番ボコボコにされたのは佐竹
263 18/06/13(水)22:40:21 No.511563120
人が死んでるんだけど…
264 18/06/13(水)22:40:23 No.511563130
うじはるはさぁ…
265 18/06/13(水)22:40:32 No.511563177
>なんで家臣はついてくるの… 戦が絡まなきゃ名君なんだろう
266 18/06/13(水)22:40:35 No.511563197
肖像画めっちゃかっこいいなおい
267 18/06/13(水)22:40:37 No.511563207
>このころの関東って誰がいるの >里見とか太田とか上杉? もう大田居ないはず 里見は埋められつつあるけど抵抗してる 氏康が上杉をどうにかしようとしつつ関東に攻めてる地点
268 18/06/13(水)22:40:43 No.511563237
>人が死んでるんだけど… それはそれ! これはこれ!
269 18/06/13(水)22:40:46 No.511563260
六
270 18/06/13(水)22:40:52 No.511563289
めっちゃ保存いいな!
271 18/06/13(水)22:41:02 No.511563347
源氏かー
272 18/06/13(水)22:41:03 No.511563350
>>このころの関東って誰がいるの >>里見とか太田とか上杉? >一番ボコボコにされたのは佐竹 いやあいつ結構やるよ強いよとフォローしてくれたのも佐竹
273 18/06/13(水)22:41:13 No.511563402
領地失ってもこうやって後世に語り継がれてるならまだ勝ってるな…
274 18/06/13(水)22:41:17 No.511563418
nov!
275 18/06/13(水)22:41:19 No.511563430
>このころの関東って誰がいるの >里見とか太田とか上杉? 小田のように頼朝の御家人がほそぼそとやってたところを北条がガーっと取っていった
276 18/06/13(水)22:41:21 No.511563438
>隣が足利氏とかだったと思う 江戸氏とか相馬とか真壁が近所だったような
277 18/06/13(水)22:41:24 No.511563457
キチガイすぎる
278 18/06/13(水)22:41:28 No.511563472
家柄は名乗ったもん勝ちだからな…
279 18/06/13(水)22:41:32 No.511563492
これを同じようにやったのが薩摩 みんな具足着てる時代に大鎧着てて「うわぁ…」って引かれる記録にある
280 18/06/13(水)22:41:34 No.511563510
嫌な奴がきた!
281 18/06/13(水)22:41:37 No.511563523
上杉か
282 18/06/13(水)22:41:38 No.511563524
満を持してて…
283 18/06/13(水)22:41:38 No.511563525
おい軍神
284 18/06/13(水)22:41:42 No.511563545
軍神!
285 18/06/13(水)22:41:42 No.511563546
略奪戦争キチガイきたな…
286 18/06/13(水)22:41:43 No.511563550
災害来たな…
287 18/06/13(水)22:41:44 No.511563559
きちゃった
288 18/06/13(水)22:41:45 No.511563561
関東管領「けおおおお」
289 18/06/13(水)22:41:46 No.511563569
災害
290 18/06/13(水)22:41:47 No.511563577
はいクソゲー
291 18/06/13(水)22:41:51 No.511563592
毘沙門天の後光がぺかーっと
292 18/06/13(水)22:41:51 No.511563594
災害来たな…
293 18/06/13(水)22:41:52 No.511563596
佐竹は名門で尚且つ実力あるじゃん…
294 18/06/13(水)22:41:53 No.511563606
自然災害来たな・・・
295 18/06/13(水)22:41:58 No.511563634
死ぬわアイツ
296 18/06/13(水)22:42:01 No.511563645
自称最強いっぱいいるな
297 18/06/13(水)22:42:09 No.511563675
最弱VS最強
298 18/06/13(水)22:42:11 No.511563682
名門ってカムバック率高いよね 少弐とか元寇から大内まで歴代当主10人以上戦死しても復活してるし
299 18/06/13(水)22:42:20 No.511563725
関東官領おじさん!
300 18/06/13(水)22:42:22 No.511563734
みんなぐったりしてる…
301 18/06/13(水)22:42:26 No.511563755
小田は弱い
302 18/06/13(水)22:42:26 No.511563757
学園都市みたいなタイトルしやがって
303 18/06/13(水)22:42:30 No.511563776
小田は弱い
304 18/06/13(水)22:42:36 No.511563807
まあそうなるな…
305 18/06/13(水)22:42:40 No.511563827
そういや謙信時代はともかく その前の長尾さんの頃ってよく知らないんだよな…後で調べてみよう
306 18/06/13(水)22:42:40 No.511563829
お前本当に支配者・・・?
307 18/06/13(水)22:42:43 No.511563847
弱い方のおだ
308 18/06/13(水)22:42:44 No.511563853
ビックリするほど誰ものってこなかった
309 18/06/13(水)22:42:51 No.511563886
家柄よりもって言うんだけどこの時代で本当に怪しい家柄なんて猿くらいだからね…
310 18/06/13(水)22:43:00 No.511563935
あっ 女体化
311 18/06/13(水)22:43:05 No.511563959
長尾影虎
312 18/06/13(水)22:43:06 No.511563964
出やがったな高血圧マン
313 18/06/13(水)22:43:12 No.511564011
定期災害きた
314 18/06/13(水)22:43:20 No.511564038
>そういや謙信時代はともかく >その前の長尾さんの頃ってよく知らないんだよな…後で調べてみよう 謙信パパは謙信以上のウォーモンガーとかいう魔境だぞ…
315 18/06/13(水)22:43:22 No.511564050
>あっ >弁膜症
316 18/06/13(水)22:43:29 No.511564093
助けてくれるんじゃん!やったー!
317 18/06/13(水)22:43:29 No.511564094
ただの嫌がらせだよぅ!
318 18/06/13(水)22:43:33 No.511564107
管領リニンサン!あの荒らしやっつけてくだち!!!1!1!!
319 18/06/13(水)22:43:35 No.511564115
定期的に関東荒らして帰る災害武将
320 18/06/13(水)22:43:40 No.511564139
氏治の親父は堀越公方の子で将軍・足利義澄の兄で養子として小田家にやってきた という噂があったり
321 18/06/13(水)22:43:46 No.511564173
どう見ても敵の敵は敵で援軍ではないですよね
322 18/06/13(水)22:44:01 No.511564231
雪の峠を越えてきたのに
323 18/06/13(水)22:44:02 No.511564240
北から来る台風上杉家
324 18/06/13(水)22:44:04 No.511564250
なそ にん
325 18/06/13(水)22:44:12 No.511564291
乗るしかないこのビッグウエーブに
326 18/06/13(水)22:44:15 No.511564301
>そういや謙信時代はともかく >その前の長尾さんの頃ってよく知らないんだよな…後で調べてみよう 父親は越後守護殺して敵討ちに来た兄の関東管領を返り討ちにしたよ
327 18/06/13(水)22:44:18 No.511564313
オラッくたばれ北条!
328 18/06/13(水)22:44:22 No.511564330
KABE
329 18/06/13(水)22:44:23 No.511564341
冬になるので梯子外される北関東勢
330 18/06/13(水)22:44:23 No.511564344
上杉リニンサンは略奪よりも内政に力入れてくだち…
331 18/06/13(水)22:44:25 No.511564352
>その前の長尾さんの頃ってよく知らないんだよな…後で調べてみよう カゲトラの親父の時代がおすすめ 見事に上杉謙信ZEROは裏切りやらなんやら 上杉定実かっこいい
332 18/06/13(水)22:44:32 No.511564389
弁膜症になったのか
333 18/06/13(水)22:44:33 No.511564392
小田原城きたな
334 18/06/13(水)22:44:33 No.511564394
小田が小田原に
335 18/06/13(水)22:44:33 No.511564395
でも小田原城は落ちなーい!
336 18/06/13(水)22:44:38 [謙信] No.511564418
籠城とかつまんね 帰るわ
337 18/06/13(水)22:44:45 No.511564457
風雲小田原城
338 18/06/13(水)22:44:47 No.511564471
ブラタモリでもやったとこかな
339 18/06/13(水)22:44:54 No.511564497
無茶すんなおっさん
340 18/06/13(水)22:44:54 No.511564500
登ってみましょう
341 18/06/13(水)22:45:05 No.511564541
>でも小田原城は落ちなーい! 小田城は落ちるのに…
342 18/06/13(水)22:45:13 No.511564587
やっぱ小田原堅いな…
343 18/06/13(水)22:45:16 No.511564601
戦国最強の城来たな…
344 18/06/13(水)22:45:22 No.511564639
天下人の城大坂城と同等の惣構を持つ化物キャッスル
345 18/06/13(水)22:45:34 No.511564697
でも上杉って関東管領だったのに負け続けて親戚頼って越後に逃げたんでしょう?
346 18/06/13(水)22:45:35 No.511564707
>上杉リニンサンは略奪よりも内政に力入れてくだち… 日本海航路を使った染料の売買で儲けてたし・・・
347 18/06/13(水)22:45:36 No.511564709
そら秀吉も兵糧攻めするわ
348 18/06/13(水)22:45:49 [でも結局滅んだんだよね?] No.511564773
でも結局滅んだんだよね?
349 18/06/13(水)22:46:06 No.511564863
農民の宿命…
350 18/06/13(水)22:46:26 No.511564976
>でも上杉って関東管領だったのに負け続けて親戚頼って越後に逃げたんでしょう? その上杉の後継者になったのが長尾家の謙信なので関東管領は俺なんですけお!!!!1って北条と延々と殴り合いしてる
351 18/06/13(水)22:46:30 No.511565007
本業あるんで帰ります
352 18/06/13(水)22:46:42 No.511565070
雪の峠…
353 18/06/13(水)22:46:48 No.511565107
>でも結局滅んだんだよね? 日本中から戦力集められたらそりゃ負ける
354 18/06/13(水)22:46:51 No.511565130
>でも結局滅んだんだよね? 殿!(バシィ
355 18/06/13(水)22:46:53 No.511565143
また無謀なこと
356 18/06/13(水)22:47:04 No.511565202
だこ けん
357 18/06/13(水)22:47:15 No.511565255
いやじゃ…退きとうない…
358 18/06/13(水)22:47:19 No.511565278
カッ
359 18/06/13(水)22:47:24 No.511565308
それを全て克服した秀吉が北条をほろぼすのは当然か
360 18/06/13(水)22:47:35 No.511565366
こういう序盤に大勢力に食われるための餌勢力あるよね
361 18/06/13(水)22:47:38 No.511565383
風魔?
362 18/06/13(水)22:47:39 No.511565390
ここは織田だろ…
363 18/06/13(水)22:47:39 No.511565394
!?
364 18/06/13(水)22:47:41 No.511565414
わしゃあ北条に付く!
365 18/06/13(水)22:47:41 No.511565415
>でも上杉って関東管領だったのに これもなんていうか 管領とかそういう問題じゃないくらい修羅状態だったので… 実質的に関東一帯の王っていうのはその…
366 18/06/13(水)22:47:44 No.511565432
?
367 18/06/13(水)22:47:45 No.511565437
決めたぞ小太郎!
368 18/06/13(水)22:47:45 No.511565440
親父殿…
369 18/06/13(水)22:47:46 No.511565445
なんで…?
370 18/06/13(水)22:47:47 No.511565450
えっ
371 18/06/13(水)22:47:51 No.511565477
!?
372 18/06/13(水)22:47:52 No.511565489
よいか小太郎 これからわしらはインペリアルクロスという陣形で戦う
373 18/06/13(水)22:47:54 No.511565497
決めたぞワシは北条に着く!
374 18/06/13(水)22:47:59 No.511565532
!?
375 18/06/13(水)22:47:59 No.511565534
決めた!ワシは北条につくぞ!
376 18/06/13(水)22:48:01 No.511565545
父上帰れや!
377 18/06/13(水)22:48:03 No.511565555
迷走
378 18/06/13(水)22:48:09 No.511565586
親父殿!
379 18/06/13(水)22:48:12 No.511565602
ダメだった
380 18/06/13(水)22:48:14 No.511565614
そりゃキレる
381 18/06/13(水)22:48:14 No.511565618
わしゃ北条に付くぞ小太郎!
382 18/06/13(水)22:48:14 No.511565620
ビキィ!?
383 18/06/13(水)22:48:15 No.511565626
ううn…?
384 18/06/13(水)22:48:16 No.511565627
謙信激怒
385 18/06/13(水)22:48:16 No.511565628
おこなの?
386 18/06/13(水)22:48:19 No.511565640
関東諸将の掌はモーター
387 18/06/13(水)22:48:20 No.511565641
後の風魔小太郎である
388 18/06/13(水)22:48:20 No.511565644
そういうとこだぞ
389 18/06/13(水)22:48:22 No.511565653
2年ぐらい前の大河で見たな…
390 18/06/13(水)22:48:23 No.511565659
まあ…そうなるな…
391 18/06/13(水)22:48:26 No.511565674
父上の亡霊が彷徨いすぎる…
392 18/06/13(水)22:48:29 No.511565692
なんかこういう流れを真田丸で見た気がする…!
393 18/06/13(水)22:48:31 No.511565701
上杉キレた!
394 18/06/13(水)22:48:32 No.511565705
オオオ イイイ
395 18/06/13(水)22:48:35 No.511565717
災害が激おこだ
396 18/06/13(水)22:48:38 No.511565729
どっかで見たなこんなコウモリ
397 18/06/13(水)22:48:41 No.511565752
大博打じゃー!
398 18/06/13(水)22:48:43 No.511565759
ずっと関東にいてくれないのに無茶言うな…
399 18/06/13(水)22:48:45 No.511565770
小大名なんてこんなもんだよ ねえ父上
400 18/06/13(水)22:48:47 No.511565779
めっちゃキレてる…
401 18/06/13(水)22:48:47 No.511565782
謙信は毎回切れるけど 小田だけじゃないからね…裏切りものたち…
402 18/06/13(水)22:48:50 No.511565797
怒らないで聞いてくださいね? ただの自滅じゃねーか!
403 18/06/13(水)22:48:51 No.511565802
越後の天災が来るたびに掌くるくるしたのは弱いおだだけじゃないし…
404 18/06/13(水)22:48:52 No.511565808
上杉なのに
405 18/06/13(水)22:48:53 No.511565813
ゆるしちくりー
406 18/06/13(水)22:48:55 No.511565825
しまった愉しみしてたのに見遅れた
407 18/06/13(水)22:48:56 No.511565830
虎見たことないですよね…?
408 18/06/13(水)22:48:56 No.511565832
兵が蒸発するやつだ
409 18/06/13(水)22:48:57 No.511565838
死んだわアイツ
410 18/06/13(水)22:49:01 No.511565859
おこだ
411 18/06/13(水)22:49:02 No.511565865
弱い奴には強い謙信
412 18/06/13(水)22:49:05 No.511565887
数も質も違いすぎる
413 18/06/13(水)22:49:10 No.511565907
むしろ3000もいるんだ
414 18/06/13(水)22:49:15 No.511565932
助けて北条!
415 18/06/13(水)22:49:17 No.511565939
あー!
416 18/06/13(水)22:49:24 No.511565973
ひどい
417 18/06/13(水)22:49:26 No.511565979
越後の山越えて新潟から茨城にきた8000兵です
418 18/06/13(水)22:49:26 No.511565982
無策すぎない?
419 18/06/13(水)22:49:27 No.511565986
馬鹿なの!?
420 18/06/13(水)22:49:28 No.511565993
使えんやつだな!
421 18/06/13(水)22:49:28 No.511565994
アホすぎる…
422 18/06/13(水)22:49:29 No.511565997
背水の陣!
423 18/06/13(水)22:49:30 No.511565999
背水の陣!
424 18/06/13(水)22:49:30 No.511566002
背水の陣!
425 18/06/13(水)22:49:30 No.511566003
背水の陣!
426 18/06/13(水)22:49:31 No.511566010
背水の陣!名将ですね!
427 18/06/13(水)22:49:33 No.511566023
背水の陣!
428 18/06/13(水)22:49:33 No.511566024
背水の陣!
429 18/06/13(水)22:49:33 No.511566029
なにやってんの……
430 18/06/13(水)22:49:34 No.511566033
背水の陣!
431 18/06/13(水)22:49:35 No.511566039
土地勘ねえのかよ!?
432 18/06/13(水)22:49:36 No.511566042
なんでナチュラルに背水の陣決めてるの…?
433 18/06/13(水)22:49:37 No.511566043
背水の陣ボーナスは…
434 18/06/13(水)22:49:37 No.511566049
セルフ背水の陣
435 18/06/13(水)22:49:37 No.511566050
負け癖 ◎が身に付いた!
436 18/06/13(水)22:49:38 No.511566052
死んでしまうー!
437 18/06/13(水)22:49:38 No.511566055
なんで地元の土地勘ねえんだよ!
438 18/06/13(水)22:49:40 No.511566062
佐竹北条上杉と何度も闘った大名って書くとすごい
439 18/06/13(水)22:49:40 No.511566064
なんで地元の地形理解してないんだよ!?
440 18/06/13(水)22:49:42 No.511566076
背水の陣しちゃったんだ…
441 18/06/13(水)22:49:42 No.511566079
バカなんじゃ…?
442 18/06/13(水)22:49:42 No.511566080
おめぇの方が地の利があるんだろ!
443 18/06/13(水)22:49:46 No.511566094
よいか上杉軍 我軍は背水の陣で戦う!
444 18/06/13(水)22:49:46 No.511566095
ないんだ…
445 18/06/13(水)22:49:47 No.511566096
>なんかこういう流れを真田丸で見た気がする…! 小太郎!ワシは決めたぞ!ワシは北条につくことにする!
446 18/06/13(水)22:49:51 No.511566117
背水の陣これは国士無双や覇王なら勝利フラグ!
447 18/06/13(水)22:49:52 No.511566122
押し通る!
448 18/06/13(水)22:49:53 No.511566124
仲が悪くなったら手切れして少し前まで敵対してた相手と即同盟結ぶからな小田は…
449 18/06/13(水)22:49:53 No.511566125
地元なのに地形把握してないとか…
450 18/06/13(水)22:49:59 No.511566153
負け癖って言うか…
451 18/06/13(水)22:50:01 No.511566162
ま、負けてる…
452 18/06/13(水)22:50:02 No.511566171
セルフ背水の陣て…
453 18/06/13(水)22:50:13 No.511566244
今のところいい所無いな!
454 18/06/13(水)22:50:13 No.511566246
頭蓋骨!?
455 18/06/13(水)22:50:15 No.511566258
なんで生き残れてんの?
456 18/06/13(水)22:50:17 No.511566271
地元民なのに土地勘ないとか何があるんだよ!
457 18/06/13(水)22:50:19 No.511566280
火炎属性付与
458 18/06/13(水)22:50:19 No.511566283
>佐竹北条上杉と何度も闘った大名って書くとすごい 佐竹はちょっと格落ちない?
459 18/06/13(水)22:50:20 No.511566285
手薄だと思って攻めたらそこは川でしたとかアホなの?
460 18/06/13(水)22:50:21 No.511566291
頭蓋骨・・・
461 18/06/13(水)22:50:23 No.511566303
おかしい 背水の陣は東西の歴史書で逆転パターンなのに…
462 18/06/13(水)22:50:23 No.511566307
大惨事だ
463 18/06/13(水)22:50:26 No.511566330
捕虜多すぎ
464 18/06/13(水)22:50:26 No.511566331
これはシャレにならないですよフェニックス…
465 18/06/13(水)22:50:27 No.511566338
めっちゃ殺されとる…
466 18/06/13(水)22:50:30 No.511566357
>弱い奴には強い謙信 字が違うほうの織田もいちおう勝ったような結果なので一応つよい奴にも強い
467 18/06/13(水)22:50:55 No.511566504
うーん カッコいい要素ないな
468 18/06/13(水)22:51:00 No.511566529
(2度目)
469 18/06/13(水)22:51:02 No.511566537
2度目
470 18/06/13(水)22:51:03 No.511566541
かしーん!
471 18/06/13(水)22:51:03 No.511566542
なんで部下はこんなけなげなの…
472 18/06/13(水)22:51:05 No.511566553
(2度目)
473 18/06/13(水)22:51:06 No.511566563
(2度目)
474 18/06/13(水)22:51:08 No.511566572
参謀いないのかよ!
475 18/06/13(水)22:51:09 No.511566578
>佐竹はちょっと格落ちない? 平安から明治まで国持ちとして生き抜いた名門だし・・・
476 18/06/13(水)22:51:12 No.511566601
(2度目)
477 18/06/13(水)22:51:12 No.511566602
コマンド 逃げる
478 18/06/13(水)22:51:13 No.511566606
こそこそ…
479 18/06/13(水)22:51:13 No.511566608
土浦城「またお前か」
480 18/06/13(水)22:51:13 No.511566610
また土浦変化
481 18/06/13(水)22:51:19 No.511566648
氏治はさあ…
482 18/06/13(水)22:51:20 [土浦城] No.511566651
すみません頼みますから帰ってください
483 18/06/13(水)22:51:21 No.511566657
土浦城便利だな
484 18/06/13(水)22:51:21 No.511566658
劉邦さんを思い出すなあちらは猛将だったけど
485 18/06/13(水)22:51:24 No.511566669
チャンス! 好機!
486 18/06/13(水)22:51:24 No.511566670
なんつーか戦国乱世なのに戦のセンスまったくないな…この人
487 18/06/13(水)22:51:24 No.511566673
よく味方から刺されねえなこいつ
488 18/06/13(水)22:51:25 No.511566678
土浦城(リゾート地)
489 18/06/13(水)22:51:25 No.511566679
土浦城があってよかった
490 18/06/13(水)22:51:26 No.511566680
>(2度目) 甲子園出場みたいなんやなw
491 18/06/13(水)22:51:26 No.511566681
>おかしい >背水の陣は東西の歴史書で逆転パターンなのに… 本当の背水の陣は背水してるほうが囮で本命は奇襲部隊だから…
492 18/06/13(水)22:51:28 No.511566691
ゆ、許された…
493 18/06/13(水)22:51:35 No.511566742
土浦が生命線過ぎる
494 18/06/13(水)22:51:40 No.511566771
なんで…?
495 18/06/13(水)22:51:46 No.511566798
領民すげぇよ…
496 18/06/13(水)22:51:49 No.511566814
格式と領民からの評価は高い
497 18/06/13(水)22:51:50 No.511566823
やさしい…
498 18/06/13(水)22:51:51 No.511566830
ナンデ…?
499 18/06/13(水)22:51:52 No.511566835
やさし味
500 18/06/13(水)22:51:53 No.511566845
土浦城主は菅谷さん?
501 18/06/13(水)22:51:56 No.511566859
慕われすぎている
502 18/06/13(水)22:51:57 No.511566866
カリスマ高いな
503 18/06/13(水)22:51:58 No.511566870
どんだけカリスマあったんだ…
504 18/06/13(水)22:51:59 No.511566883
おいおい 魅力80あるだろシブサワコウ
505 18/06/13(水)22:52:04 No.511566917
いい人だったんだろうなぁ・・・
506 18/06/13(水)22:52:07 No.511566926
内政には達者だったとか?
507 18/06/13(水)22:52:07 No.511566929
なんでこんな人望が…
508 18/06/13(水)22:52:08 No.511566934
ついてって大丈夫なのかなあ
509 18/06/13(水)22:52:08 No.511566936
佐竹家の記録って事は本当の事か
510 18/06/13(水)22:52:09 No.511566941
上杉なんてだっせーよな!帰ってうじはる様につこうぜ!
511 18/06/13(水)22:52:10 No.511566945
普通の年貢も払ってるんだしこの農民餓死するのでは…?
512 18/06/13(水)22:52:10 No.511566947
人徳だけで生き延びたようなものか
513 18/06/13(水)22:52:18 No.511566988
そりゃ騙されるわ
514 18/06/13(水)22:52:20 No.511566996
策浅くない!?
515 18/06/13(水)22:52:21 No.511567001
ほんとに裏切るんでしょ?
516 18/06/13(水)22:52:22 No.511567005
なんでこんな戦下手なのにこんなに慕われてんの!?
517 18/06/13(水)22:52:23 No.511567016
降伏するフリをするでござるよ
518 18/06/13(水)22:52:25 No.511567032
まあ年貢むしり取っていく他所さんの領主より 温和な元の領主のがいいな
519 18/06/13(水)22:52:26 No.511567040
コントみたいなことしてるな…
520 18/06/13(水)22:52:29 No.511567060
卑怯すぎる…
521 18/06/13(水)22:52:30 No.511567069
卑怯な…
522 18/06/13(水)22:52:36 No.511567101
また奇襲か!
523 18/06/13(水)22:52:36 No.511567103
名門がとうとうなりふり構わずに
524 18/06/13(水)22:52:37 No.511567105
(2度目)
525 18/06/13(水)22:52:41 No.511567135
もっともすぎる言い分がずるい
526 18/06/13(水)22:52:41 No.511567137
(2度目)
527 18/06/13(水)22:52:42 No.511567143
(2度目)
528 18/06/13(水)22:52:44 No.511567158
(2度目)
529 18/06/13(水)22:52:44 No.511567159
(2度目)
530 18/06/13(水)22:52:45 No.511567179
マケドニアバックにしやがって
531 18/06/13(水)22:52:45 No.511567183
かたじけない
532 18/06/13(水)22:52:45 No.511567184
(2度目)
533 18/06/13(水)22:52:47 No.511567195
1年ぶり2度目
534 18/06/13(水)22:52:48 No.511567201
(2度目)
535 18/06/13(水)22:52:48 No.511567204
バーカ滅びろ上杉!
536 18/06/13(水)22:52:48 No.511567206
(二度目)
537 18/06/13(水)22:52:49 No.511567210
かたじけない…
538 18/06/13(水)22:52:51 No.511567232
人望だけはある!
539 18/06/13(水)22:52:52 No.511567238
(キリッ)
540 18/06/13(水)22:52:54 No.511567240
部下はそれなりに強い
541 18/06/13(水)22:52:54 No.511567241
1年ぶり二度目
542 18/06/13(水)22:52:54 No.511567245
人望にスキル全振りすぎる…
543 18/06/13(水)22:52:55 No.511567250
またかよ
544 18/06/13(水)22:52:55 No.511567251
おこ?
545 18/06/13(水)22:52:56 No.511567258
ぉこなの?
546 18/06/13(水)22:52:56 No.511567259
そりゃ怒る…
547 18/06/13(水)22:52:57 No.511567264
家柄?そんなもんは家があってのことよ
548 18/06/13(水)22:52:58 No.511567268
卑劣になってませんかねぇ
549 18/06/13(水)22:52:59 No.511567274
激オコ
550 18/06/13(水)22:53:01 No.511567285
謙信激怒(2度目)
551 18/06/13(水)22:53:02 No.511567295
本当にしぶとくて駄目だった
552 18/06/13(水)22:53:09 No.511567333
しませんでした
553 18/06/13(水)22:53:11 No.511567347
謙信激怒(2度目)
554 18/06/13(水)22:53:11 No.511567348
!?
555 18/06/13(水)22:53:12 No.511567352
許して…
556 18/06/13(水)22:53:14 No.511567359
しませんでしたー
557 18/06/13(水)22:53:14 No.511567360
しませんでした!
558 18/06/13(水)22:53:14 No.511567361
しませんでした しませんでした しませんでした
559 18/06/13(水)22:53:17 No.511567374
ごめりんこ
560 18/06/13(水)22:53:18 No.511567388
長男は…?
561 18/06/13(水)22:53:18 No.511567389
陥落(3度目)
562 18/06/13(水)22:53:22 No.511567404
長男は…
563 18/06/13(水)22:53:23 No.511567419
orz
564 18/06/13(水)22:53:25 No.511567428
DOGEZA
565 18/06/13(水)22:53:26 No.511567437
土下座外交!
566 18/06/13(水)22:53:26 No.511567440
即断即決土下座
567 18/06/13(水)22:53:27 No.511567442
土下座はタダや
568 18/06/13(水)22:53:29 No.511567453
DOGEZA
569 18/06/13(水)22:53:29 No.511567455
ゆ、許された…
570 18/06/13(水)22:53:30 No.511567456
いいのそれで…
571 18/06/13(水)22:53:30 No.511567459
ゆ、許された
572 18/06/13(水)22:53:32 No.511567469
ゆ、許された…
573 18/06/13(水)22:53:33 No.511567471
城ください! 通った!
574 18/06/13(水)22:53:34 No.511567475
>土浦城主は菅谷さん? 菅谷さん以外にもいっぱい名の無い名将がいた大名なんだなあ
575 18/06/13(水)22:53:34 No.511567476
策…?
576 18/06/13(水)22:53:34 No.511567478
ゆ、許された…
577 18/06/13(水)22:53:34 No.511567479
ゆ、許された
578 18/06/13(水)22:53:34 No.511567480
サクセス!
579 18/06/13(水)22:53:38 No.511567498
ゆ…赦された…
580 18/06/13(水)22:53:38 [上杉] No.511567499
雑っ魚… 帰るわ…
581 18/06/13(水)22:53:38 No.511567502
謙信は弱いなこういうの
582 18/06/13(水)22:53:39 No.511567508
戦国大名が土下座とか織田さんみたいなんやなw
583 18/06/13(水)22:53:40 No.511567515
そんな策があるかよ! あったよ…
584 18/06/13(水)22:53:42 No.511567523
ゆ、許された…
585 18/06/13(水)22:53:42 No.511567524
ゆ、許された…
586 18/06/13(水)22:53:42 [北条] No.511567525
は…?
587 18/06/13(水)22:53:42 No.511567526
義やね
588 18/06/13(水)22:53:48 No.511567556
やっと身の程弁えた策だ
589 18/06/13(水)22:53:51 No.511567571
名門武将のやること…?
590 18/06/13(水)22:53:54 No.511567586
すげーコウモリ これ息子が北条で打首されてるでしょ
591 18/06/13(水)22:53:55 No.511567594
ラスボス級来ちゃった
592 18/06/13(水)22:53:57 No.511567602
謙信もあんな飛び地とってもどうしようもないしな…
593 18/06/13(水)22:53:57 No.511567604
謙信はそういうことする
594 18/06/13(水)22:54:04 No.511567638
ゆ、許された…
595 18/06/13(水)22:54:05 No.511567641
何度目だ
596 18/06/13(水)22:54:15 No.511567697
(三度目)
597 18/06/13(水)22:54:19 No.511567721
なんかウッチャンのコントにありそうなおっさんだな…
598 18/06/13(水)22:54:32 No.511567778
皆様の善意で渡っていけています
599 18/06/13(水)22:54:41 No.511567825
許された…
600 18/06/13(水)22:54:49 No.511567874
結城かー
601 18/06/13(水)22:54:51 No.511567889
結城か…
602 18/06/13(水)22:55:00 No.511567937
人質政略結婚はどこもやってるだろ!?
603 18/06/13(水)22:55:02 No.511567944
タヌキとのパイプが…
604 18/06/13(水)22:55:07 No.511567972
>なんかウッチャンのコントにありそうなおっさんだな… 事ある毎にウッチャンが顔芸するヤツだ
605 18/06/13(水)22:55:09 No.511567987
フェニックス以外はまともな家なのでは?
606 18/06/13(水)22:55:12 No.511567993
裏切り者が多そうな結城
607 18/06/13(水)22:55:17 No.511568007
婚姻同盟は大切だよねうnうn
608 18/06/13(水)22:55:18 No.511568010
>悲惨 よく家が保てたな…
609 18/06/13(水)22:55:27 No.511568046
そういや姉ちゃんが秀吉の側室だったから助かった大名とかいたね…
610 18/06/13(水)22:55:27 No.511568047
おださん
611 18/06/13(水)22:55:29 No.511568059
御手許の結城?
612 18/06/13(水)22:55:34 No.511568081
前の直虎や小田の小大名の悲哀みると 昌幸は凄かったんだなあ
613 18/06/13(水)22:55:40 No.511568103
鎧かっけえ
614 18/06/13(水)22:55:40 No.511568105
なにそのカブト
615 18/06/13(水)22:55:41 No.511568108
ファンキーな兜してんな
616 18/06/13(水)22:55:41 No.511568112
鬼だー
617 18/06/13(水)22:55:42 No.511568117
佐竹さん
618 18/06/13(水)22:55:43 No.511568119
フェニックスVS太郎
619 18/06/13(水)22:55:43 No.511568121
でた変な兜
620 18/06/13(水)22:55:44 No.511568125
ふさふさ
621 18/06/13(水)22:55:44 No.511568131
>謙信もあんな飛び地とってもどうしようもないしな… それじゃあ攻めてこないでくださいよ
622 18/06/13(水)22:55:47 No.511568149
坂東太郎来たな…
623 18/06/13(水)22:55:50 No.511568158
見たことある鎧だ
624 18/06/13(水)22:55:54 No.511568180
坂東太郎帰れや”
625 18/06/13(水)22:55:55 No.511568185
暴走族きたな…
626 18/06/13(水)22:55:56 No.511568196
坂東太郎きたな…
627 18/06/13(水)22:55:58 No.511568202
この前ホモってた鬼佐竹だ
628 18/06/13(水)22:56:00 No.511568210
そのエピソードは絵にしないのか…
629 18/06/13(水)22:56:01 No.511568222
ヤンキー佐竹が来た
630 18/06/13(水)22:56:04 No.511568248
八の字切
631 18/06/13(水)22:56:12 No.511568288
オーガVSフェニックス
632 18/06/13(水)22:56:15 No.511568313
蛮族すぎる…
633 18/06/13(水)22:56:15 No.511568314
敵の若武者に惚れて告ったの佐竹だっけ
634 18/06/13(水)22:56:19 No.511568336
ヒャッハー!
635 18/06/13(水)22:56:22 No.511568353
族が来たか
636 18/06/13(水)22:56:26 No.511568381
決 許
637 18/06/13(水)22:56:26 No.511568383
変身しそう
638 18/06/13(水)22:56:27 No.511568387
秋田藩佐竹側からの史料ってのが面白い
639 18/06/13(水)22:56:28 No.511568391
派手に出迎えてやろうぜ!
640 18/06/13(水)22:56:29 No.511568399
絶許
641 18/06/13(水)22:56:30 No.511568404
ゆ゛る゛さ゛ん゛!
642 18/06/13(水)22:56:30 No.511568408
絶対に許さないよ
643 18/06/13(水)22:56:31 No.511568412
絶許
644 18/06/13(水)22:56:32 No.511568415
アグレッシブだな
645 18/06/13(水)22:56:33 No.511568420
やつら…ゆるさん
646 18/06/13(水)22:56:34 No.511568433
曲がったことが大嫌いすぎる
647 18/06/13(水)22:56:36 No.511568439
ヒャッハァー麦だ!
648 18/06/13(水)22:56:38 No.511568444
驚いたことに
649 18/06/13(水)22:56:39 No.511568459
勝った・・・!?
650 18/06/13(水)22:56:39 No.511568460
えっ
651 18/06/13(水)22:56:40 No.511568465
驚いたことに
652 18/06/13(水)22:56:41 No.511568469
驚いたことに
653 18/06/13(水)22:56:41 No.511568470
驚いたことに
654 18/06/13(水)22:56:42 No.511568475
勝ってる…
655 18/06/13(水)22:56:43 No.511568482
あっこれ調子に乗るパターンだ
656 18/06/13(水)22:56:44 No.511568488
なん…だと…?
657 18/06/13(水)22:56:55 No.511568530
こわい
658 18/06/13(水)22:57:08 No.511568592
げえ!佐竹!
659 18/06/13(水)22:57:11 No.511568608
山佐竹
660 18/06/13(水)22:57:21 No.511568646
城とられてら
661 18/06/13(水)22:57:23 No.511568661
これフラグ…
662 18/06/13(水)22:57:27 No.511568682
あっこれ…
663 18/06/13(水)22:57:29 No.511568700
これだから県央の暴走族は
664 18/06/13(水)22:57:29 No.511568701
あっこれ…
665 18/06/13(水)22:57:30 No.511568713
ガラ空きになった小田城が…
666 18/06/13(水)22:57:33 No.511568727
勝ち慣れていないので…
667 18/06/13(水)22:57:58 No.511568829
強すぎる大将
668 18/06/13(水)22:57:58 No.511568832
本当に戦のセンスがないんだな…
669 18/06/13(水)22:58:00 No.511568845
あーあ
670 18/06/13(水)22:58:02 No.511568856
正攻法好きだから…
671 18/06/13(水)22:58:04 No.511568862
ひどい
672 18/06/13(水)22:58:04 No.511568865
(気が)
673 18/06/13(水)22:58:04 No.511568866
ですよねー
674 18/06/13(水)22:58:07 No.511568877
勝ったなガハハ
675 18/06/13(水)22:58:07 No.511568878
いつもの
676 18/06/13(水)22:58:07 No.511568880
糞ゲーすぎる
677 18/06/13(水)22:58:07 No.511568882
いつもの
678 18/06/13(水)22:58:07 No.511568884
またちょうしにのるから
679 18/06/13(水)22:58:07 No.511568885
いつもの事に…
680 18/06/13(水)22:58:08 No.511568888
オオオ イイイ
681 18/06/13(水)22:58:08 No.511568890
いつものことに
682 18/06/13(水)22:58:12 No.511568909
こいつすぐイキるな
683 18/06/13(水)22:58:12 No.511568911
判断力・・・
684 18/06/13(水)22:58:12 No.511568912
(気が)強すぎる
685 18/06/13(水)22:58:13 No.511568915
いつもならダメだわあいつ
686 18/06/13(水)22:58:16 No.511568937
懲りねえな!
687 18/06/13(水)22:58:16 No.511568939
(気が)強すぎる大将
688 18/06/13(水)22:58:17 No.511568941
センスゼロかよ
689 18/06/13(水)22:58:19 No.511568954
バーン
690 18/06/13(水)22:58:20 No.511568955
やっぱ山頂だよなー!
691 18/06/13(水)22:58:21 No.511568962
>前の直虎や小田の小大名の悲哀みると >昌幸は凄かったんだなあ 崖の上に立ってるような武将はこの時代いっぱいいるけど 父上はそもそも独立が遅いから…
692 18/06/13(水)22:58:21 No.511568963
あっこのパターンは…
693 18/06/13(水)22:58:23 No.511568976
死にまんた
694 18/06/13(水)22:58:24 No.511568985
まあそうなるわな…
695 18/06/13(水)22:58:25 No.511568988
ぐえー
696 18/06/13(水)22:58:29 No.511569013
どうして勝ち戦が負け戦になるんですか?
697 18/06/13(水)22:58:30 No.511569017
(例の展開)
698 18/06/13(水)22:58:30 No.511569021
やっぱり
699 18/06/13(水)22:58:31 No.511569030
山に登ったほうが勝つわ
700 18/06/13(水)22:58:36 No.511569050
小勢が山の上で大騒ぎって少しは疑えや!
701 18/06/13(水)22:58:37 No.511569057
佐竹に大勝利した氏治は嘘のように返り討ちにあった
702 18/06/13(水)22:58:39 No.511569068
戦いのセンス0だなこの人!
703 18/06/13(水)22:58:40 No.511569073
ぐえー
704 18/06/13(水)22:58:40 No.511569075
悲惨すぎる
705 18/06/13(水)22:58:41 No.511569079
地の利は…
706 18/06/13(水)22:58:47 No.511569117
何度目の大敗北だ
707 18/06/13(水)22:58:48 No.511569118
兵しにまくってるけど何なの兵は畑で採れるの
708 18/06/13(水)22:58:52 No.511569137
登山家!登山家じゃないか!
709 18/06/13(水)22:58:53 No.511569144
なんでこれに付いてくんだ…
710 18/06/13(水)22:58:54 No.511569150
本当になんでこんな奴に付いてくんの家臣
711 18/06/13(水)22:58:55 No.511569154
怒らないでくださいね こいつらチュートリアル戦闘で出てくる奴らですよね?
712 18/06/13(水)22:58:56 No.511569160
なんで自分のところの土地なのに土地勘ないの…
713 18/06/13(水)22:58:56 No.511569166
また落城してる…
714 18/06/13(水)22:58:57 No.511569170
土浦に逃げよう
715 18/06/13(水)22:58:57 No.511569174
ほい落城~
716 18/06/13(水)22:58:58 No.511569175
(3度目)
717 18/06/13(水)22:58:58 No.511569177
ポンコツすぎる…
718 18/06/13(水)22:58:58 No.511569180
(3度目)
719 18/06/13(水)22:58:58 No.511569181
よく兵が残ってるよな小田
720 18/06/13(水)22:59:00 No.511569191
(3度目)
721 18/06/13(水)22:59:02 No.511569196
(3度目)
722 18/06/13(水)22:59:02 No.511569198
(三度目)
723 18/06/13(水)22:59:03 No.511569203
(3度目)
724 18/06/13(水)22:59:08 No.511569224
>崖の上に立ってるような武将はこの時代いっぱいいるけど >父上はそもそも独立が遅いから… 大名ですらない
725 18/06/13(水)22:59:09 No.511569229
土浦城まで…
726 18/06/13(水)22:59:11 No.511569236
よく兵はついていくなこんなのに
727 18/06/13(水)22:59:11 No.511569239
土浦城「やめろぉ!」
728 18/06/13(水)22:59:11 No.511569240
土浦アウト!
729 18/06/13(水)22:59:12 No.511569242
兵力をどうやって回復させてたんだろ
730 18/06/13(水)22:59:12 No.511569243
土浦城ー!
731 18/06/13(水)22:59:12 No.511569245
リゾート地まで!
732 18/06/13(水)22:59:14 No.511569253
土浦城兄ー!
733 18/06/13(水)22:59:16 No.511569263
土浦ー!
734 18/06/13(水)22:59:17 No.511569268
頼みの綱まで
735 18/06/13(水)22:59:19 No.511569278
そんな!土浦まで!
736 18/06/13(水)22:59:20 No.511569280
土浦城リニンサン!かくまってくだち!
737 18/06/13(水)22:59:23 No.511569297
白ミル読んだらほとんど佐竹との戦闘ばっかだな
738 18/06/13(水)22:59:25 No.511569305
うたうね
739 18/06/13(水)22:59:26 No.511569314
やはり山に布陣するのがただしかったのか!!!!
740 18/06/13(水)22:59:29 No.511569332
こんだけ人死なせても愛想つかされないってやっぱ現代と死生観が違うんかな
741 18/06/13(水)22:59:29 No.511569333
詠んどる場合か
742 18/06/13(水)22:59:29 No.511569337
土浦がやられた…もうだめだ…
743 18/06/13(水)22:59:32 No.511569353
詠んどる場合かーーーッ!!
744 18/06/13(水)22:59:37 No.511569379
北条さん助けてくだち…
745 18/06/13(水)22:59:37 No.511569380
詠んどる場合かー!
746 18/06/13(水)22:59:40 No.511569403
おうたがじょうずね
747 18/06/13(水)22:59:43 No.511569424
詠んどる場合かーっ!
748 18/06/13(水)22:59:44 No.511569426
な、泣いている…
749 18/06/13(水)22:59:49 No.511569452
こいつ残機いくつあるの…
750 18/06/13(水)22:59:49 No.511569453
詠んどる場合かーっ!
751 18/06/13(水)22:59:50 No.511569456
どうして俺の思い通りにならないんだという歌
752 18/06/13(水)22:59:53 No.511569471
詠んどる場合かー!
753 18/06/13(水)22:59:54 No.511569477
詠んでる場合かー!
754 18/06/13(水)22:59:54 No.511569479
自爆ですよね?
755 18/06/13(水)22:59:56 No.511569486
どうして…
756 18/06/13(水)23:00:01 No.511569520
うぇーん
757 18/06/13(水)23:00:01 No.511569523
おつらいでしょう
758 18/06/13(水)23:00:02 No.511569527
ちくしょうどうしてこんなことに
759 18/06/13(水)23:00:04 No.511569542
何言ってんだお前すぎる…
760 18/06/13(水)23:00:05 No.511569546
困ったときには土浦に行くんだろうなっても茨城県民には楽な予想だった
761 18/06/13(水)23:00:05 No.511569549
お前が戦の理しらねぇんだよ!
762 18/06/13(水)23:00:07 No.511569555
苦難…苦難…?
763 18/06/13(水)23:00:08 No.511569562
お前は戦の理学べや
764 18/06/13(水)23:00:09 No.511569566
可哀相だけど よく生きて帰ってきた感
765 18/06/13(水)23:00:13 No.511569582
火炎属性付与
766 18/06/13(水)23:00:17 No.511569608
火属性付与
767 18/06/13(水)23:00:21 No.511569622
nov、異世界へ
768 18/06/13(水)23:00:25 No.511569646
どうして死んでしまうかのぅ 信長!
769 18/06/13(水)23:00:25 No.511569647
なんで死んでしまったんじゃあ信長めええ!!!!!
770 18/06/13(水)23:00:33 No.511569690
でもこの時代に城無しで家臣付いてくるのってすごいことなんスよ…
771 18/06/13(水)23:00:33 No.511569692
メムメムちゃんか
772 18/06/13(水)23:00:40 No.511569723
なそ にん
773 18/06/13(水)23:00:42 No.511569733
なそ にん
774 18/06/13(水)23:00:42 No.511569734
なそ にん
775 18/06/13(水)23:00:43 No.511569738
なそ にん
776 18/06/13(水)23:00:43 No.511569743
なそ にん
777 18/06/13(水)23:00:44 No.511569746
20年後
778 18/06/13(水)23:00:47 No.511569768
マジで?
779 18/06/13(水)23:00:49 No.511569778
ダテマが逆らったら面白かったのになー
780 18/06/13(水)23:00:52 No.511569798
もう大名ですらない小田
781 18/06/13(水)23:00:58 No.511569824
最弱に甘んじたってどういうことだよ
782 18/06/13(水)23:00:58 No.511569827
老いてるー!?
783 18/06/13(水)23:01:00 No.511569839
ヨボヨボ
784 18/06/13(水)23:01:03 No.511569849
生きててよかった!
785 18/06/13(水)23:01:04 No.511569850
北条と徳川は同盟を結んでる 北条と伊達も同盟を結んでる つまり徳川が立てばワンチャンあったで
786 18/06/13(水)23:01:04 No.511569852
本当に長生きだな…
787 18/06/13(水)23:01:05 No.511569863
生きとったんかワレ
788 18/06/13(水)23:01:07 No.511569873
どっこい生きてた
789 18/06/13(水)23:01:07 No.511569874
落ちぶれてすまん
790 18/06/13(水)23:01:08 No.511569880
どっこい生きてる小田氏治
791 18/06/13(水)23:01:21 No.511569952
北関東名家にありがちな末路
792 18/06/13(水)23:01:22 No.511569960
まだやる気かよ!
793 18/06/13(水)23:01:26 No.511569982
長生きは価値だ
794 18/06/13(水)23:01:30 No.511569999
まさか…
795 18/06/13(水)23:01:32 No.511570009
まーた始まった
796 18/06/13(水)23:01:33 No.511570015
ニヤ…
797 18/06/13(水)23:01:34 No.511570017
諦めてなかった!
798 18/06/13(水)23:01:35 No.511570023
いかにもじゃねえよ
799 18/06/13(水)23:01:36 No.511570029
まだ諦めてなかった
800 18/06/13(水)23:01:37 No.511570033
野望再び
801 18/06/13(水)23:01:37 No.511570036
全く懲りない悪びれない
802 18/06/13(水)23:01:37 No.511570039
全く懲りない悪びれない
803 18/06/13(水)23:01:41 No.511570057
まだ諦めないのか
804 18/06/13(水)23:01:41 No.511570058
マジで何で付いてきてるんだよ家臣
805 18/06/13(水)23:01:42 No.511570066
リベンジマッチじゃあ!
806 18/06/13(水)23:01:43 No.511570067
なんで集まるんだよ!?
807 18/06/13(水)23:01:43 No.511570068
マジかよ…
808 18/06/13(水)23:01:44 No.511570072
強すぎる…
809 18/06/13(水)23:01:44 No.511570075
どんがどんが
810 18/06/13(水)23:01:44 No.511570076
>長生きは価値だ 龍造寺さんちの爺とか頭おかしいよ
811 18/06/13(水)23:01:44 No.511570079
全く懲りない悪びれない
812 18/06/13(水)23:01:45 No.511570080
集まるのか
813 18/06/13(水)23:01:45 No.511570081
まあこの流れなら懲りてないよね
814 18/06/13(水)23:01:45 No.511570085
家臣も領民も小田城のみが願い
815 18/06/13(水)23:01:46 No.511570087
いやいやいや兵集まるの…?
816 18/06/13(水)23:01:46 No.511570088
おじいちゃんボケちゃって…
817 18/06/13(水)23:01:48 No.511570094
おじいちゃん…
818 18/06/13(水)23:01:49 No.511570097
面白すぎる
819 18/06/13(水)23:01:49 No.511570098
>長生きは価値だ 改易された大名は間抜けだ
820 18/06/13(水)23:01:49 No.511570101
ドンガドンガドンガドンガドンガ
821 18/06/13(水)23:01:50 No.511570105
まだ兵いたんだ…
822 18/06/13(水)23:01:51 No.511570112
どんがどんが
823 18/06/13(水)23:01:51 No.511570115
ドコドコドコドコドコ
824 18/06/13(水)23:01:55 No.511570135
元気だなジジイ!
825 18/06/13(水)23:01:57 No.511570148
どうして集まるの兵
826 18/06/13(水)23:02:01 No.511570161
こいつら仲いいな
827 18/06/13(水)23:02:06 No.511570183
>マジで何で付いてきてるんだよ家臣 まじいい人なんすよ
828 18/06/13(水)23:02:08 No.511570188
20年もフラフラしててよく兵がいたな!
829 18/06/13(水)23:02:13 No.511570209
NTR
830 18/06/13(水)23:02:15 No.511570219
そりゃ強化するよね…
831 18/06/13(水)23:02:17 No.511570225
大改造 劇的ビフォーアフター
832 18/06/13(水)23:02:17 No.511570227
知らない小田城
833 18/06/13(水)23:02:19 No.511570232
要塞にされてるー!?
834 18/06/13(水)23:02:21 No.511570242
調べようぜ!?
835 18/06/13(水)23:02:21 No.511570243
下調べしろや!
836 18/06/13(水)23:02:22 No.511570247
池が…
837 18/06/13(水)23:02:22 No.511570248
拡張されてるー!?(ガビーン
838 18/06/13(水)23:02:22 No.511570256
寝取られ完了していた…
839 18/06/13(水)23:02:24 No.511570262
立派な城にしてもらってよかったな死ねよ
840 18/06/13(水)23:02:25 No.511570269
ダメじゃん いやいいじゃん
841 18/06/13(水)23:02:25 No.511570270
わしの知ってる小田城と違う…
842 18/06/13(水)23:02:26 No.511570276
偵察くらいしろよ
843 18/06/13(水)23:02:26 No.511570277
えぇ・・・
844 18/06/13(水)23:02:26 No.511570278
まあ20年もあればな…
845 18/06/13(水)23:02:27 No.511570281
魔改造された小田城
846 18/06/13(水)23:02:32 No.511570295
そりゃ普通は備えるわ
847 18/06/13(水)23:02:33 No.511570298
(すすり泣き)
848 18/06/13(水)23:02:33 No.511570300
怒らないで聞いてくださいね? のほほんと暮らしてただけじゃねーか!
849 18/06/13(水)23:02:33 No.511570301
いや情報収集しないのかよ
850 18/06/13(水)23:02:33 No.511570305
なんで下調べしないんだよ!
851 18/06/13(水)23:02:35 No.511570311
信じていた小田城が…
852 18/06/13(水)23:02:36 No.511570318
ナニココー! 俺の知らない城が小田城の場所にあるー!
853 18/06/13(水)23:02:37 No.511570325
3度目ならず
854 18/06/13(水)23:02:39 No.511570338
なんということでしょう
855 18/06/13(水)23:02:40 No.511570342
あらら
856 18/06/13(水)23:02:42 No.511570349
けれども…
857 18/06/13(水)23:02:43 No.511570354
おつらぁい
858 18/06/13(水)23:02:45 No.511570367
なにこれわしの小田城じゃない…
859 18/06/13(水)23:02:48 No.511570380
前みたいにスパイ送ればいいじゃん
860 18/06/13(水)23:02:52 No.511570392
こんなんワシの城ちゃう…
861 18/06/13(水)23:02:58 No.511570429
なんでこんなへなちょこジジィの元に兵が集うんだ…
862 18/06/13(水)23:02:59 No.511570434
今川氏真とかもそうだけどなんでこのレベルの君主が天寿全うできるの…
863 18/06/13(水)23:03:07 No.511570495
いっぱいかなしい…
864 18/06/13(水)23:03:08 No.511570496
なんの褒美なんだ…
865 18/06/13(水)23:03:08 No.511570497
天も暇だな
866 18/06/13(水)23:03:10 No.511570511
源氏だから助かったのか
867 18/06/13(水)23:03:13 No.511570522
天は氏治で遊ぶのをやめませんでした
868 18/06/13(水)23:03:19 No.511570558
とことんだな
869 18/06/13(水)23:03:28 No.511570608
徳川が名族コレクターでよかった
870 18/06/13(水)23:03:29 No.511570614
側室ー!
871 18/06/13(水)23:03:31 No.511570629
許された…
872 18/06/13(水)23:03:31 No.511570635
結城くん!
873 18/06/13(水)23:03:32 No.511570638
結城秀康さん!!
874 18/06/13(水)23:03:34 No.511570647
熱くてうまいです…
875 18/06/13(水)23:03:35 No.511570655
娘の夫ー!
876 18/06/13(水)23:03:37 No.511570663
許されたの人!
877 18/06/13(水)23:03:37 No.511570665
オッスおら次男!
878 18/06/13(水)23:03:38 No.511570668
結城秀康来たか
879 18/06/13(水)23:03:45 No.511570711
奇跡じゃん
880 18/06/13(水)23:03:47 No.511570717
ギギだギギ
881 18/06/13(水)23:03:54 No.511570754
ファインプレーすぎる
882 18/06/13(水)23:03:56 No.511570766
持っててよかった姻戚関係…
883 18/06/13(水)23:04:05 No.511570827
うちの地元の人!
884 18/06/13(水)23:04:07 No.511570838
成田家生存ルートと一緒ね
885 18/06/13(水)23:04:12 No.511570858
やっぱ子供だよ 「」も子供いっぱい作ろうぜ
886 18/06/13(水)23:04:13 No.511570868
栃木からの救世主
887 18/06/13(水)23:04:16 No.511570889
生きてたー!?
888 18/06/13(水)23:04:16 No.511570890
小太郎生きとったんかいワレ!
889 18/06/13(水)23:04:18 No.511570899
生きとったんかワレ!
890 18/06/13(水)23:04:20 No.511570918
小太郎!生きとったんかわれ!
891 18/06/13(水)23:04:23 No.511570952
忘れてた…
892 18/06/13(水)23:04:24 No.511570957
息子北条に殺されなかったの…
893 18/06/13(水)23:04:26 No.511570977
家柄って大事だね
894 18/06/13(水)23:04:28 No.511570982
家康の次男で秀吉の猶子だった秀康の嫁が娘か… 最後はコネだなぁ
895 18/06/13(水)23:04:28 No.511570984
生きとったんか小太郎
896 18/06/13(水)23:04:29 No.511570990
小太郎!小太郎じゃないか!
897 18/06/13(水)23:04:30 No.511570997
友治生きとったんかワレ!
898 18/06/13(水)23:04:32 No.511571006
こうやって救われた名族がいっぱいある
899 18/06/13(水)23:04:32 No.511571007
なにこの大団円
900 18/06/13(水)23:04:38 No.511571035
…このおじじ運がいいだけでは?
901 18/06/13(水)23:04:39 No.511571037
なそ にん
902 18/06/13(水)23:04:46 No.511571059
エンジョイ勢に…
903 18/06/13(水)23:04:52 No.511571106
>…このおじじ運がいいだけでは? 運が無いと死ぬし…
904 18/06/13(水)23:04:53 No.511571111
真にアイスマン…
905 18/06/13(水)23:04:58 No.511571158
まことにアイスマン
906 18/06/13(水)23:05:07 No.511571212
70て…
907 18/06/13(水)23:05:09 No.511571227
子供に謝れる親っていいよね
908 18/06/13(水)23:05:10 No.511571230
なんか良い話っぽくなってきたぞ
909 18/06/13(水)23:05:21 No.511571289
あくまでいい話風
910 18/06/13(水)23:05:28 No.511571323
ビッグウェーブに乗れてる
911 18/06/13(水)23:05:32 No.511571354
>>…このおじじ運がいいだけでは? >運が無いと死ぬし… 迷ってると秋田行きになったりするし…
912 18/06/13(水)23:05:34 No.511571371
>栃木からの救世主 結城は茨城県です… ほぼ栃木だけど
913 18/06/13(水)23:05:38 No.511571395
盃じゃなくて領地くれよー
914 18/06/13(水)23:05:42 No.511571419
はたらき?
915 18/06/13(水)23:05:43 No.511571422
>運が無いと死ぬし… なんですか 本能寺で死んだうちの右大臣うつけみたいじゃないですか
916 18/06/13(水)23:05:45 No.511571443
土地がもらえない程度の活躍
917 18/06/13(水)23:05:51 No.511571487
勝ちたぬきに乗れた
918 18/06/13(水)23:05:53 No.511571492
ほんと戦国は地獄だな
919 18/06/13(水)23:05:53 No.511571499
真田の親父ー見てるー?
920 18/06/13(水)23:05:54 No.511571501
親父はステ低かったのに息子はちゃんと活躍してる…
921 18/06/13(水)23:05:54 No.511571503
あの…領地は…
922 18/06/13(水)23:06:02 No.511571541
お皿貰った やったね
923 18/06/13(水)23:06:05 No.511571557
>はたらき? なんか近くに居た!
924 18/06/13(水)23:06:05 No.511571560
大往生すぎる
925 18/06/13(水)23:06:07 No.511571570
長生きだな!
926 18/06/13(水)23:06:08 No.511571573
大往生だな!
927 18/06/13(水)23:06:08 No.511571584
なそ にん
928 18/06/13(水)23:06:12 No.511571605
死~ん
929 18/06/13(水)23:06:22 No.511571641
小田城は?
930 18/06/13(水)23:06:23 No.511571650
>結城は茨城県です… >ほぼ栃木だけど いろんな意味でお隣だな結城小田家
931 18/06/13(水)23:06:25 No.511571659
なにやらやり遂げた顔をなさっていたとか
932 18/06/13(水)23:06:25 No.511571660
家を残して天寿真っ当したよ ほめて
933 18/06/13(水)23:06:26 No.511571667
小田だけに穏やかに
934 18/06/13(水)23:06:29 No.511571681
このジジイすげぇな…
935 18/06/13(水)23:06:32 No.511571704
小田城(小田のものじゃない)
936 18/06/13(水)23:06:34 No.511571710
長生きしたもん勝ち!
937 18/06/13(水)23:06:36 No.511571722
そういうこと言ったら足利義昭とかもなあ
938 18/06/13(水)23:06:36 No.511571727
大往生だな現代から見ても
939 18/06/13(水)23:06:40 No.511571741
大名くらいいいもん食ってる人でも結構寿命短いよね… 80まで生きた人あまりいない ああ兄上は座っててください
940 18/06/13(水)23:06:51 No.511571810
>真田の親父ー見てるー? もう九度山で亡くなってますが無害です
941 18/06/13(水)23:06:52 No.511571815
兵法書!?
942 18/06/13(水)23:06:52 No.511571817
>小田城は? 一国一城じゃない?
943 18/06/13(水)23:06:53 No.511571818
戦国は最後の二択が最重要だからな…
944 18/06/13(水)23:06:55 No.511571836
(感動BGM)
945 18/06/13(水)23:06:57 No.511571845
どういう采配だ
946 18/06/13(水)23:06:58 No.511571850
えっ…
947 18/06/13(水)23:07:00 No.511571866
大丈夫かその兵法家
948 18/06/13(水)23:07:02 No.511571876
説得力ねーぞ!
949 18/06/13(水)23:07:05 No.511571891
ええ…
950 18/06/13(水)23:07:08 No.511571908
家康は名家保護するの趣味だからな
951 18/06/13(水)23:07:08 No.511571912
ほんとにー?
952 18/06/13(水)23:07:09 No.511571914
確か越前で亡くなっていたような
953 18/06/13(水)23:07:10 No.511571922
太平の世に兵法って
954 18/06/13(水)23:07:14 No.511571943
最弱の息子のまとめた兵法書
955 18/06/13(水)23:07:15 No.511571948
散々負けた人物の末裔の功績としてオチに兵法書を持ってくるの…
956 18/06/13(水)23:07:15 No.511571950
負け戦ばかりで兵法書を…?
957 18/06/13(水)23:07:16 No.511571957
ものは言い様だな!
958 18/06/13(水)23:07:19 No.511571977
ベストセラー 俺たちは調子に乗って大惨敗
959 18/06/13(水)23:07:24 No.511572001
どんだけカリスマなんだよ
960 18/06/13(水)23:07:25 No.511572013
ええ?クソ弱いのに軍学者かよ 人気でなさそう
961 18/06/13(水)23:07:26 No.511572019
なそ にん
962 18/06/13(水)23:07:29 No.511572035
150回忌て
963 18/06/13(水)23:07:30 No.511572037
反面教師的に使うと勝てる兵法書!
964 18/06/13(水)23:07:32 No.511572049
反面教師の書かな
965 18/06/13(水)23:07:33 No.511572064
150周年!
966 18/06/13(水)23:07:34 No.511572067
なぜこんなにも慕われているのか
967 18/06/13(水)23:07:34 No.511572070
どんだけ好きだったんだよ
968 18/06/13(水)23:07:36 No.511572080
なんなの なんで慕われてんの
969 18/06/13(水)23:07:37 No.511572097
運要素が強すぎて役に立たなそう
970 18/06/13(水)23:07:39 No.511572108
最弱武将の子孫に兵法説かれても…
971 18/06/13(水)23:07:43 No.511572127
そんなに
972 18/06/13(水)23:07:46 No.511572145
愛されキャラすぎる…
973 18/06/13(水)23:07:52 No.511572170
ああやっぱ この武将も地元に人には大事にされてる武将だったんだな 面白いいい回だった
974 18/06/13(水)23:07:54 No.511572183
家臣と領民には慕われ続ける能力はすごい
975 18/06/13(水)23:07:55 No.511572186
最弱長寿の戦国武将って書くと流行りのラノベっぽいぞ!
976 18/06/13(水)23:07:56 No.511572193
領民に好かれてたんだな小田家
977 18/06/13(水)23:07:58 No.511572204
人気あるなあ
978 18/06/13(水)23:07:59 No.511572207
何で領民にこんなに慕われてんだよ!
979 18/06/13(水)23:08:01 No.511572216
カラフィナみたいな曲が流れてる
980 18/06/13(水)23:08:03 No.511572226
ずいぶん領地経営うまかったんだな… 2公8民とか?
981 18/06/13(水)23:08:04 No.511572229
弱さ知ってねぇから調子こいて負けまくってんじゃん!
982 18/06/13(水)23:08:06 No.511572240
人望すげえ…
983 18/06/13(水)23:08:09 No.511572260
やっぱ名門ってつえーな
984 18/06/13(水)23:08:15 No.511572287
カリスマ全振りだとこういう結末になるのか…
985 18/06/13(水)23:08:15 No.511572288
避難所!
986 18/06/13(水)23:08:16 No.511572291
ゆるキャラ扱いだったのかな
987 18/06/13(水)23:08:16 No.511572292
ゆるキャラ化しそう
988 18/06/13(水)23:08:25 No.511572344
ヨスガ
989 18/06/13(水)23:08:25 No.511572345
土浦って霞ヶ浦?
990 18/06/13(水)23:08:36 No.511572389
オラが村のお殿様って農民からは結構大事な事だったので…
991 18/06/13(水)23:08:53 No.511572481
実際勝ち続けるより負け続けるほうが難しいとい孫子も言っている 普通は何度か負けたらそこで終わりだ
992 18/06/13(水)23:08:55 No.511572491
細く長く生きられそうだな…
993 18/06/13(水)23:08:55 No.511572494
この人魅力だけカンストしてない?
994 18/06/13(水)23:08:58 No.511572506
>土浦って霞ヶ浦? はい 土浦駅からすぐそこにあるぞ
995 18/06/13(水)23:09:09 No.511572565
信長の野望・大志で小田家が「」を待ってるぞ さぁやろう
996 18/06/13(水)23:09:12 No.511572587
長生きだけはできそう
997 18/06/13(水)23:09:12 No.511572590
ボコみたいなやつ
998 18/06/13(水)23:09:24 No.511572648
遠いな… せめて北千住くらいまで引っ越してきてよ…
999 18/06/13(水)23:09:31 No.511572678
本当にダメダメなら最初の負け戦で死んでるからな
1000 18/06/13(水)23:09:34 No.511572694
>実際勝ち続けるより負け続けるほうが難しいとい孫子も言っている >普通は何度か負けたらそこで終わりだ ハルウララみたいなもんか
1001 18/06/13(水)23:09:35 No.511572697
いいお話っぽくまとまった
1002 18/06/13(水)23:09:39 No.511572717
ああ土浦ってあの常磐線のか! なんで今まで気付かなかったんだろ
1003 18/06/13(水)23:09:50 No.511572772
ちょっといい話だった
1004 18/06/13(水)23:09:55 No.511572789
ミル貝見るとマジでずっと家臣団と領民に応援されてる常陸の不死鳥
1005 18/06/13(水)23:09:57 No.511572800
三菱か
1006 18/06/13(水)23:09:57 No.511572801
戦のセンスは皆無でも何とかなるもんだな…
1007 18/06/13(水)23:10:00 No.511572819
三菱の人か
1008 18/06/13(水)23:10:05 No.511572855
岩崎彌太郎かー
1009 18/06/13(水)23:10:06 No.511572858
香川じゃない
1010 18/06/13(水)23:10:07 No.511572863
弥太郎チャレンジ
1011 18/06/13(水)23:10:07 No.511572864
三菱!
1012 18/06/13(水)23:10:09 No.511572872
>信長の野望・大志で小田家が「」を待ってるぞ >さぁやろう 普通大名が壊滅すると全軍団の士気が下がるのに うじはるさまが壊滅しても問題ない!
1013 18/06/13(水)23:10:13 No.511572893
来週はクソコテか
1014 18/06/13(水)23:10:15 No.511572899
大河で変な格好で死んでたオッサン!
1015 18/06/13(水)23:10:16 No.511572903
>信長の野望・大志で小田家が「」を待ってるぞ >さぁやろう 万が一小田家が天下取ったらあの城が首都になるのか
1016 18/06/13(水)23:10:19 No.511572911
龍馬鳥籠買ってくれやー
1017 18/06/13(水)23:10:19 No.511572914
あっ 龍馬伝最終回の死にザマでNHKに三菱クレームでおなじみ
1018 18/06/13(水)23:10:20 No.511572917
髭以外弥太郎っぽくない
1019 18/06/13(水)23:10:23 No.511572931
>戦のセンスは皆無でも何とかなるもんだな… 武士としては滅んだし・・・
1020 18/06/13(水)23:10:31 No.511572975
>実際勝ち続けるより負け続けるほうが難しいとい孫子も言っている >普通は何度か負けたらそこで終わりだ 負けても生き残る能力が凄かったのかな…
1021 18/06/13(水)23:10:38 No.511573009
龍馬伝で三菱のえらいひとが激怒したらしいな
1022 18/06/13(水)23:10:43 No.511573037
香川照之が大河で主役の存在食ってたキャラか
1023 18/06/13(水)23:10:53 No.511573094
龍馬伝の弥太郎のBGMはいまだに覚えている
1024 18/06/13(水)23:10:55 No.511573098
サバイビリティが高かったのかな…
1025 18/06/13(水)23:11:04 No.511573131
政商として成り上がったと思ったら明治十四年の政変で死亡寸前でおなじみ
1026 18/06/13(水)23:11:06 No.511573144
>負けても生き残る能力が凄かったのかな… 負けまくっても人が慕ってくれる能力まじ怖い
1027 18/06/13(水)23:11:10 No.511573157
そんな期待してなかったけど面白かった 一言でいうとかわいい
1028 18/06/13(水)23:11:32 No.511573251
大勢力でも一回の大敗から崩壊していって滅んでいくことも珍しくないのにね…
1029 18/06/13(水)23:11:39 No.511573275
ちなみに今の話では省略されたけど 鬼佐竹に小田城を取られた際の行動がもとで秀吉に所領没収されたみたいだな
1030 18/06/13(水)23:11:47 No.511573318
>負けまくっても人が慕ってくれる能力まじ怖い 人は城、人は石垣すぎる
1031 18/06/13(水)23:12:11 No.511573432
>ちなみに今の話では省略されたけど >鬼佐竹に小田城を取られた際の行動がもとで秀吉に所領没収されたみたいだな やっぱあれ惣無事令無視してリベンジに行ってたのか…
1032 18/06/13(水)23:12:53 No.511573623
>龍馬伝の弥太郎のBGMはいまだに覚えている トルコのメフテル軍楽みたいなやつだっけ なんとなく覚えてるな
1033 18/06/13(水)23:13:47 No.511573887
>やっぱあれ惣無事令無視してリベンジに行ってたのか… そういうことか… こんな血気盛んな弱小ボーイなのに負け死ななかってすごいな…
1034 18/06/13(水)23:13:59 No.511573934
海運業に専念することと引き換えに農商務省の予算の大半を補助金として貰っておきながら ちゃっかり鉱山業や造船業に手を出すおじさん これが明治のコンプライアンスだ!
1035 18/06/13(水)23:14:33 [伊達] No.511574079
惣無事令とかちゃんちゃらおかしいんですけお!!!!!
1036 18/06/13(水)23:14:50 No.511574143
しかしやっぱり戦国エピソードじゃねえとスレ伸びんなヒストリア…
1037 18/06/13(水)23:15:34 No.511574335
秀吉が北条攻めてる!? 佐竹も秀吉と協力してる!? 今こそ領地を取り戻すチャンス! って戦ったけど結局城は取り戻せず秀吉に怒られた
1038 18/06/13(水)23:17:03 No.511574828
前回の伊能忠敬も結構面白かったよ…