ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/13(水)20:12:39 No.511519853
結局何がおめでとうなんだろ
1 18/06/13(水)20:17:36 No.511521041
誰かとのかかわりすらはっきりしない漠然とした暮らしから 人と関わること誰かに求められることで自分の価値を知り 最終的には自分の意思でここにいることを決めたってシーンなんじゃないの っていうとグレンラガンやな
2 18/06/13(水)20:18:27 No.511521266
そして全てのチルドレンに
3 18/06/13(水)20:19:19 No.511521461
おめでとう自分
4 18/06/13(水)20:19:22 No.511521475
誰かに認められないと存在していいのかすらわからなかったやつが自分の意志でいてもいいんだって決められたことは祝福されることだからな…
5 18/06/13(水)20:19:43 No.511521547
もっと分かりやすく説明してくれ
6 18/06/13(水)20:19:59 No.511521610
脚本の人そこまで考えてないと思うよ
7 18/06/13(水)20:20:26 No.511521706
>脚本の人そこまで考えてないと思うよ 面白い?
8 18/06/13(水)20:20:28 No.511521712
当時これをテレビで見て唖然とたものだった
9 18/06/13(水)20:20:31 No.511521723
アニメ史にのこる有名シーン
10 18/06/13(水)20:21:12 No.511521894
この時にはもうシンちゃんはアスカと一緒に海に流れ着いてるの?
11 18/06/13(水)20:21:12 No.511521895
ここにいても良いんだ! (ここにいてもいいってことに気づけたんだね)おめでとう!
12 18/06/13(水)20:22:00 No.511522071
でも世界は滅びました
13 18/06/13(水)20:22:03 No.511522085
こんなやつらにおめでとうって言われても全然めでたい感じがしない
14 18/06/13(水)20:22:05 No.511522092
最終回おめでとう! こんなクソッタレなアニメから開放されておめでとう!
15 18/06/13(水)20:22:31 No.511522207
最近のアニメにはこう言う展開が足りない
16 18/06/13(水)20:23:14 No.511522389
実質これが最終回
17 18/06/13(水)20:23:30 No.511522443
>最近のアニメにはこう言う展開が足りない やったら意味不明とかで総叩きにされて売れないし
18 18/06/13(水)20:24:37 No.511522713
言いたい事は兎も角ちゃんとストーリーの中で表現してくれ…
19 18/06/13(水)20:25:31 No.511522928
なんで海に浮いてるのこのひとたち
20 18/06/13(水)20:26:28 No.511523150
>最近のアニメにはこう言う展開が足りない 最初にやったもん勝ちだと思う…
21 18/06/13(水)20:26:47 No.511523239
ここまでじゃないけどSF展開でひきついておいて最後に不意を突いてある種まあそれはそれでいいや…と思わせてくれたのは最近だとカド
22 18/06/13(水)20:27:37 No.511523442
ネットが発達してない時代だからウケたとは思う
23 18/06/13(水)20:28:05 No.511523568
だってどうせ綺麗に風呂敷畳めっこないもの
24 18/06/13(水)20:28:22 No.511523669
>最終回おめでとう! >こんなクソッタレなアニメから開放されておめでとう! 製作者の視聴者も20年経っても解放されませんね
25 18/06/13(水)20:28:27 No.511523693
脚本の人はマジで考えてると思うけど答えは言わない
26 18/06/13(水)20:28:35 No.511523731
少なくとも予算があったらこうはしなかったと思う
27 18/06/13(水)20:29:03 No.511523837
エヴァの呪縛から破で解き放たれた感あった
28 18/06/13(水)20:29:27 No.511523938
正直今ではこのオメデトウ!の終わりでも良かったなと思える
29 18/06/13(水)20:29:48 No.511524031
>ネットが発達してない時代だからウケたとは思う ウケたって言うか逃げ切ったって感じだ 自分から戻ってきたけど
30 18/06/13(水)20:30:11 No.511524121
>製作者の視聴者も20年経っても解放されませんね 終わってないから終われないんやな
31 18/06/13(水)20:30:38 No.511524213
でも2クールやってあの最終回は正直バカにしてるとしか
32 18/06/13(水)20:30:42 No.511524231
これはこれで綺麗に終わったと言えなくも無いよね…
33 18/06/13(水)20:31:01 No.511524301
ここまでやったのにどうしてやっと地中から出てきたアスパラの芽のようなシンちゃんを叩き折るような展開にしたの…
34 18/06/13(水)20:31:10 No.511524336
>正直今ではこのオメデトウ!の終わりでも良かったなと思える まあ人気無ければここでそれっぽくぶん投げて終わりだったろうね
35 18/06/13(水)20:31:27 No.511524404
いつになったら新劇完結するんだよゴジラに逃げてんじゃねえぞクソが
36 18/06/13(水)20:31:36 No.511524448
(監督が放送乗り切った自分に)おめでとう
37 18/06/13(水)20:31:48 No.511524493
ここで本当に終われてたらよかったけどまたはじめたからな
38 18/06/13(水)20:32:15 No.511524596
こういう所だけが受けてたわけじゃないしね目立つけど ちゃんとロボット物的な活躍をさせたりとかわかりやすい衒学的な話とか魅力的(多分)なキャラクターとか しっかり惹き付けたうえでのこれだし
39 18/06/13(水)20:32:33 No.511524681
旧劇が無かったら色物扱いで終わってた所だった
40 18/06/13(水)20:33:41 No.511524962
当時リアルタイムで見てた時は打ち切りだと思ってた
41 18/06/13(水)20:34:07 No.511525068
内容詳しくは覚えてないけど宇多田ヒカルはこれを全肯定してこれはこういうマジいいシーンなんだよ!って力説してたのは覚えてる
42 18/06/13(水)20:34:26 No.511525151
少なくとも続編発表してないならあの終わり方でも今なら納得できるよ
43 18/06/13(水)20:34:44 No.511525226
これパロったアニメいくつぐらいあんだろ
44 18/06/13(水)20:34:52 No.511525258
当時もこの展開は別にウケてはいないよ… 終盤は抽象的な話に手抜き作画にと否定意見も当然出てた 劇場版発表されたからちゃんとやるんだって期待感でEOEまで繋いだだけで
45 18/06/13(水)20:34:56 No.511525274
いやまぁこのシーンに関してだけなら全部セリフで説明してんだからわかりやすかっただろう
46 18/06/13(水)20:35:18 No.511525335
EoE前提にして考えるといいシーンではあると思う セミナーっぽいのは完全にそうだけど
47 18/06/13(水)20:35:27 No.511525377
パチンコが受けて金が入ったのが悪い
48 18/06/13(水)20:35:38 No.511525411
>いやまぁこのシーンに関してだけなら全部セリフで説明してんだからわかりやすかっただろう これかこれでマジいいしーんなのはマジだから
49 18/06/13(水)20:36:47 No.511525698
僕はここい居ても良いんだ!自分の認識で世界は変えられる!っていう 自己啓発エンド
50 18/06/13(水)20:36:56 No.511525734
人類補完計画ってこれでしょって答えなのかどうなのか 外の世界ではあのラストシーンになってるとして
51 18/06/13(水)20:37:04 No.511525769
>脚本の人はマジで考えてると思うけど答えは言わない いや答えしか言ってないじゃん
52 18/06/13(水)20:37:14 No.511525819
マダオやミサトに褒められる筋合い無いと思う
53 18/06/13(水)20:37:15 No.511525824
旧劇もじつは言いたいことは同じなんやで
54 18/06/13(水)20:37:52 No.511525973
自分の居場所を見つけた人はもうエヴァの行く末なんか気にしちゃいないし いつまでも続編を期待してるような人だけいつまでもうじうじした展開でひっぱってやるよという意思の表れ
55 18/06/13(水)20:38:24 No.511526125
>旧劇もじつは言いたいことは同じなんやで というか同じ状況でシンちゃんがやってたのがテレビ版で外がやってたのが劇場版
56 18/06/13(水)20:38:53 No.511526256
2クール完走おめでとう
57 18/06/13(水)20:39:21 No.511526395
新劇の最初の方は正直ワクワクした者だけスレに残れ
58 18/06/13(水)20:40:58 No.511526809
>まあ人気無ければここでそれっぽくぶん投げて終わりだったろうね 人気なければ劇場版作る話にならずその予算を流用して後半作れないからこの話もない
59 18/06/13(水)20:41:08 No.511526856
そのまま受けとれば補完計画が無事完了してシンちゃんも明るくなれました!以上の何物でもないような なんか隠されたメッセージがあると考えなければ凄くシンプルなオチな気がする
60 18/06/13(水)20:41:23 No.511526918
カーク船長がファンを説教するアレを思い出してつらい
61 18/06/13(水)20:41:51 No.511527021
当時別に何も考えてませんって言ってたしな…
62 18/06/13(水)20:41:55 No.511527038
>というか同じ状況でシンちゃんがやってたのがテレビ版で外がやってたのが劇場版 つまりスレ画の後アスカの首絞めたくなるのか
63 18/06/13(水)20:42:03 No.511527083
当時ホントなにこれって感じだったな 何とか理解しようと必死になってたけど今となってはアホみたいだわ でも作ってる人たちがどんな気持ちでこの回作ってたのかとかわりと興味ある
64 18/06/13(水)20:42:14 No.511527118
旧劇はTVじゃ見られなかった終りが見られるとみんな期待してたのに…
65 18/06/13(水)20:43:06 No.511527361
>当時別に何も考えてませんって言ってたしな… だって考えてましたなんて答えたら「ちゃんとやれや!」って怒るじゃん!
66 18/06/13(水)20:43:16 No.511527411
>旧劇はTVじゃ見られなかった終りが見られるとみんな期待してたのに… 期待してた物かはともかくあれはあれでちゃんと終わってた方でしょ!
67 18/06/13(水)20:43:57 No.511527590
旧劇から序までの期間より序から現在までの期間の方が長いという……
68 18/06/13(水)20:44:05 No.511527632
それっぽい雰囲気出して投げっぱなしにしとけばファンが勝手に考察してくれるいい時代だった それだけの話だな
69 18/06/13(水)20:44:34 No.511527760
今じゃもうこんなん作れないだろうなぁとは思うからリアルタイムで見れて良かったよ
70 18/06/13(水)20:44:42 No.511527791
もう漫画版の終わり方でいいよ…
71 18/06/13(水)20:44:51 No.511527832
多くの人は使徒との戦いの後に何があるのかを見たかったのにこれだからな
72 18/06/13(水)20:45:08 No.511527912
使徒が攻めて来るのはすごく楽しかったよ
73 18/06/13(水)20:45:09 No.511527921
初日に旧劇見に行ったけど みんな上映前はすごく盛り上がってて上映後はお葬式みたいだったよ
74 18/06/13(水)20:45:11 No.511527927
使徒全部倒しちゃったらお話的には主人公のその後語って終わって良いもんね
75 18/06/13(水)20:45:19 No.511527962
世紀末じゃなかったら作画崩壊クソアニメで終わってたよね どう見ても作画リソースの計算すら出来ないダメアニメーター会社の失敗作 マグマダイバーまではほんと面白いんだけど
76 18/06/13(水)20:45:31 No.511528017
旧劇と比べてTVの方は最後まで補完成功しちゃった感じあるよね
77 18/06/13(水)20:45:36 No.511528036
>なんか隠されたメッセージがあると考えなければ凄くシンプルなオチな気がする 実際ダイコンくらいからの古参とアニメに詳しくない自己啓発セミナー関係者の両極端はシンプルに解釈できてた ちょっとアニメ知識があるサブカル系くらいが一番深読みしたけどその層の影響が甚大だった
78 18/06/13(水)20:45:39 No.511528050
>旧劇から序までの期間より序から現在までの期間の方が長いという…… なそにん
79 18/06/13(水)20:45:43 No.511528067
最初の企画通りに月面で最終決戦でよかったのにね
80 18/06/13(水)20:45:45 No.511528076
お前がなんと言おうと旧劇は超傑作なんだ
81 18/06/13(水)20:45:52 No.511528102
旧劇って確か前半分割商法で終わりだよな…? 後編は1年後だっけ
82 18/06/13(水)20:46:14 No.511528191
>旧劇はTVじゃ見られなかった終りが見られるとみんな期待してたのに… 終わりはちゃんとやったでしょ
83 18/06/13(水)20:46:38 No.511528288
旧劇で終わりです!って終わらせたからえらい まだ続きあります!って言って終わらせないのの何倍もえらい
84 18/06/13(水)20:46:43 No.511528319
Qって何?
85 18/06/13(水)20:46:52 No.511528346
終わりはやったな サードインパクト炸裂して全員グレイグー的生命体になって地表を覆った
86 18/06/13(水)20:47:02 No.511528387
誰もが望んでたのは破じゃないかな
87 18/06/13(水)20:47:07 No.511528404
>後編は1年後だっけ 4か月くらい
88 18/06/13(水)20:47:25 No.511528477
テレビ版のラスト2話が精神世界だったから劇場版はその時現実では何がという構成だと思ったのに 劇場版でも精神世界に入ってしまったでござる
89 18/06/13(水)20:47:26 No.511528483
TVでこの終わり方させてから旧劇のあのラストって言うのもひどくない?
90 18/06/13(水)20:47:43 No.511528570
正直旧劇も好き
91 18/06/13(水)20:48:01 No.511528645
補完されきっちゃったのがこれで 絶対にノゥ!したのが気持ち悪いでいいのかな
92 18/06/13(水)20:48:07 No.511528679
序か破で止めるならまだしもQで止めるのが悪質よね
93 18/06/13(水)20:48:28 No.511528769
だって補完された状況じゃ体がないんだから現実もクソもないし…
94 18/06/13(水)20:48:38 No.511528819
旧劇もラスト以外は盛り上がってたでしょ
95 18/06/13(水)20:48:39 No.511528824
>言いたい事は兎も角ちゃんとストーリーの中で表現してくれ… しかし全てを語るにはあまりにも時間が足りない
96 18/06/13(水)20:48:49 No.511528875
>っていうとグレンラガンやな グレンラガンってそんなだったっけ…
97 18/06/13(水)20:48:51 No.511528881
>期待してた物かはともかくあれはあれでちゃんと終わってた方でしょ! 完膚なきまでに終わってるよね
98 18/06/13(水)20:49:01 No.511528939
すっげえ今更なんだけどQってQ劇で旧劇と掛けてたの?
99 18/06/13(水)20:49:04 No.511528954
気持ち悪いしたけどアスカも補完されなかったなら両思いだよね 興味ないなら溶けて消えてるだろう
100 18/06/13(水)20:49:07 No.511528964
>それっぽい雰囲気出して投げっぱなしにしとけばファンが勝手に考察してくれるいい時代だった >それだけの話だな それは今でも変わらない気がする… 昔と違うのは関係者からの声がSNSなんかで届きやすくなって 知らなくてよかった内部情報まで明かされちゃって覚めるみたいなケースだと思う
101 18/06/13(水)20:49:07 No.511528966
>>後編は1年後だっけ >4か月くらい 「春エヴァ」「夏エヴァ」という呼称もまっこと廃れもうした…
102 18/06/13(水)20:49:14 No.511529014
そういや次の映画は何年後だろうな
103 18/06/13(水)20:49:16 No.511529021
旧劇はちゃんと終わらせたし俺は旧劇好きだよ2号機vsウナギとかキレキレの演出とか何よりシンジがそれでも皆に会いたいと思ったとか旧劇大好きです
104 18/06/13(水)20:49:17 No.511529027
旧劇はもう誰にも作れない あんのくんにすら作れない
105 18/06/13(水)20:49:25 No.511529064
>補完されきっちゃったのがこれで >絶対にノゥ!したのが気持ち悪いでいいのかな 補完を拒否して現実を生きる決意をしたことに対してのおめでとうじゃないの?
106 18/06/13(水)20:49:26 No.511529067
一番期待されて裏切られてたのはゲームの2な気がする PSP版で改善されたらしいけど
107 18/06/13(水)20:49:48 No.511529169
>劇場版はその時現実では何がという構成だと思ったのに >劇場版でも精神世界に入ってしまったでござる 現実世界がどうなってるかはちゃんとやっただろ
108 18/06/13(水)20:50:06 No.511529251
>グレンラガンってそんなだったっけ… まぁガイナだし似たところはどうしてもあるんじゃね
109 18/06/13(水)20:50:07 No.511529257
良い悪い好き嫌いはおいといて 終わりはテレビも旧劇も単純にわけがわからないんだ
110 18/06/13(水)20:50:13 No.511529277
>グレンラガンってそんなだったっけ… 前半はだいたい
111 18/06/13(水)20:50:15 No.511529293
>グレンラガンってそんなだったっけ… 別に間違ってはいないけど同じロボットだから全部ガンダムって言ってるレベルの比較ではある
112 18/06/13(水)20:50:32 No.511529365
>補完を拒否して現実を生きる決意をしたことに対してのおめでとうじゃないの? そんなもんか
113 18/06/13(水)20:50:44 No.511529426
おれしんおましんのあたりや
114 18/06/13(水)20:50:47 No.511529435
「」くんはわかろうとしたの?
115 18/06/13(水)20:51:10 No.511529544
パワーアップしたジェットアローンが助けにくるの何のゲームだっけ…
116 18/06/13(水)20:51:20 No.511529584
>パワーアップしたジェットアローンが助けにくるの何のゲームだっけ… エヴァ2
117 18/06/13(水)20:51:21 No.511529586
>旧劇はもう誰にも作れない 泥臭いセル画がないと無理
118 18/06/13(水)20:51:33 No.511529640
>終わりはテレビも旧劇も単純にわけがわからないんだ 旧劇に限れば画面に映ったことが全てだと思うが 何がわからないんだろう
119 18/06/13(水)20:51:34 No.511529645
むしろ旧劇からだよな変な事しだしたの
120 18/06/13(水)20:51:42 No.511529683
>それは今でも変わらない気がする… >昔と違うのは関係者からの声がSNSなんかで届きやすくなって >知らなくてよかった内部情報まで明かされちゃって覚めるみたいなケースだと思う 当時も旧劇の時点ではスキゾパラノや各種インタビューで内部情報は明かされてたよ
121 18/06/13(水)20:52:07 No.511529809
うなぎ一体くらいなら屠る農協改
122 18/06/13(水)20:52:21 No.511529895
エヴァ2やり尽くした俺になんか言った? 作中でマステマとマゴロク見たかった
123 18/06/13(水)20:52:26 No.511529921
わかってる人はそれでいいんだと思うよ 俺はわからんけど
124 18/06/13(水)20:52:34 No.511529960
>>終わりはテレビも旧劇も単純にわけがわからないんだ >旧劇に限れば画面に映ったことが全てだと思うが >何がわからないんだろう 多分半分くらいは分からないんじゃなくて分かりたくないんだと思う
125 18/06/13(水)20:52:43 No.511530009
まごころは意図不明な部分あるけど Airはめちゃめちゃ泣けるだろ!
126 18/06/13(水)20:52:52 No.511530051
>最近のアニメにはこう言う展開が足りない メルヘンメドヘンとか
127 18/06/13(水)20:52:53 No.511530055
旧劇は映像的なパワーが本当に凄いよね補完のシーンとかあんなのもう二度と作れないわ
128 18/06/13(水)20:53:00 No.511530093
ノーチラス号の引き揚げくらいまではやった
129 18/06/13(水)20:53:11 No.511530135
エヴァ2はペンギンで操作できたりオペレーター全員死んで冬月が指示したりカオスで面白かった
130 18/06/13(水)20:53:41 No.511530265
ぶっちゃけTV最終話も旧劇もエヴァってエンターテイメント作品に対してだれも望んでなかった終わり方だろどっちも
131 18/06/13(水)20:54:03 No.511530369
全員がいきなり発情してハグしてくるゲーム
132 18/06/13(水)20:54:27 No.511530477
ふーん…それが君の処世術?
133 18/06/13(水)20:54:35 No.511530508
当時え!?これが主人公機体なんですか!?ってスポンサーになるの蹴ったバンダイは相当悔しがったと思う
134 18/06/13(水)20:54:51 No.511530576
不誠実だし大人の男のやる事じゃないし けどボクのせいでこうなったってのならゴメンね 潰します
135 18/06/13(水)20:55:08 No.511530669
望んでいたかはわからないけど予想の遥か外ではあったよ
136 18/06/13(水)20:55:10 No.511530674
>まごころは意図不明な部分あるけど >Airはめちゃめちゃ泣けるだろ! (焼かれるNERF職員の断末魔で泣く)
137 18/06/13(水)20:55:23 No.511530735
すぐにぐねぐねする腕のプラモ出す すぐにぐねぐねポキンする腕
138 18/06/13(水)20:55:51 No.511530858
>むしろ旧劇からだよな変な事しだしたの TV版に関しては制作スケジュールの破綻と劇中で語ったこと以外の何ものでもないのにそれに対して深読みし過ぎて自分をの教祖みたいに祭り上げるオタクにぶっかける冷や水って不純な要素を入れたからね
139 18/06/13(水)20:56:00 No.511530892
オタクに唾吐いといてパチンコが売れたら掌返して作り直すのスッゲーダサいと思いました 結局途中で投げ出したけど
140 18/06/13(水)20:56:08 No.511530937
旧劇なんてアスカが悲惨すぎてどうしようもない
141 18/06/13(水)20:56:08 No.511530939
オンリーワンで普通に好きだけどな どうせあそこまで盛り上がったら普通にわかりやすく解決しても文句でそう でも成層圏と月面戦闘は欲しかったな
142 18/06/13(水)20:56:34 No.511531052
>まごころは意図不明な部分あるけど >Airはめちゃめちゃ泣けるだろ! 泣いた(弐号機の末路で)
143 18/06/13(水)20:56:40 No.511531089
フケツさんの裸見たいんだけど どれか見れる版ない?
144 18/06/13(水)20:56:46 No.511531126
良かったかどうかは置いといてカルト的な人気が出たのはこれがあったからこそだとは思う
145 18/06/13(水)20:56:47 No.511531133
なんか過剰に憎んでるのがいるな
146 18/06/13(水)20:57:06 No.511531225
アニメハガレンFAの最終回付近は何となく旧劇思い出した
147 18/06/13(水)20:57:11 No.511531240
そもそも納期全然守れないラフをお出しする程度の会社だったからな… 無駄に受けすぎて意味分かんなくなったんだろう 変に受けなければ今頃2-5作品くらい次回作が見れていたろうにな
148 18/06/13(水)20:57:28 No.511531319
ウルトラマンの皮被った少年の自立物語
149 18/06/13(水)20:57:35 No.511531349
>なんか過剰に憎んでるのがいるな 昔どっぷりハマった反動とかそういうのかな…
150 18/06/13(水)20:57:54 No.511531438
>なんか過剰に憎んでるのがいるな 当時の視聴者の中にはそういう層がいてもしょうがないとは思う
151 18/06/13(水)20:58:20 No.511531543
見直したら少年はすげーがんばってたよ… 大人がゴミ以下のカスの集まりだった…
152 18/06/13(水)20:58:33 No.511531600
>>なんか過剰に憎んでるのがいるな >昔どっぷりハマった反動とかそういうのかな… 好きなアニメを劣化エヴァとか揶揄された恨みかもしれない
153 18/06/13(水)20:58:49 No.511531669
Bパートで急にメタネタが入ってきて何これ!?ってなった記憶がある
154 18/06/13(水)20:58:59 No.511531715
でもやっぱりあの作画でもっとバトルも見たかった
155 18/06/13(水)20:59:49 No.511531898
低予算アニメだったのに無理しすぎたのさ
156 18/06/13(水)21:00:09 No.511531995
色々アレなのは事実だけどシンジ君がみんなと腹割って話して前向きになるって終わり方はすごく好き なので旧劇のシメ方は正直きらい
157 18/06/13(水)21:00:13 No.511532019
>当時の視聴者の中にはそういう層がいてもしょうがないとは思う もういい大人なんだからそういうの克服しろよ いつまでも引き摺ってたらそれこそ庵野以下だろ
158 18/06/13(水)21:00:20 No.511532049
ブレンパワード観ようぜ~~!!
159 18/06/13(水)21:00:24 No.511532073
>見直したら少年はすげーがんばってたよ… >大人がゴミ以下のカスの集まりだった… セカンドインパクト…大人のメンタルをゴミにした
160 18/06/13(水)21:00:32 No.511532106
劇場版で客にウンコ投げつけるようなモノ見せてヲタは現実に帰れとかやっておきながら 数年後に再アニメ化して国民的アニメ扱いされてるの見ればこじらせてアンチにもなるよ
161 18/06/13(水)21:00:48 No.511532202
元ネタの8 1/2見たけど良く分からなかった
162 18/06/13(水)21:00:48 No.511532205
>見直したら少年はすげーがんばってたよ… マグマダイバーでアスカ引き上げる為に潜水装備なしでマグマに飛び込んでるのいいよね…
163 18/06/13(水)21:02:08 No.511532586
>劇場版で客にウンコ投げつけるようなモノ見せてヲタは現実に帰れとかやっておきながら テレビも映画も大筋は同じだぞ
164 18/06/13(水)21:02:42 No.511532742
>なので旧劇のシメ方は正直きらい あれもサービスサービスゥ!なんだよ ベクトルは正反対だけど
165 18/06/13(水)21:03:20 No.511532911
ネット時代にオンエアされたらアンダーグラウンドな掲示板の奴らから発達障害御用達アニメって言われちゃう
166 18/06/13(水)21:03:33 No.511532980
ハナクソほじりながら投げられたようなウンコならアンチになるかもしれないけど 渾身のウンコだったからこっちも全身全霊かけて浴びたし後悔もしてないよ 新劇やるよってなった時はいろいろと思うところはあったが見れるものになってたしな
167 18/06/13(水)21:03:34 No.511532985
>旧劇はちゃんと終わらせたし俺は旧劇好きだよ2号機vsウナギとかキレキレの演出とか何よりシンジがそれでも皆に会いたいと思ったとか旧劇大好きです ガチでエヴァはこれで終りだと思って劇場で観た時はマジで最高傑作だった 新劇があった時点で駄作に成り下がったすぎる...
168 18/06/13(水)21:03:53 No.511533072
当時のネットはなんて言ってたんだ?
169 18/06/13(水)21:03:56 No.511533082
>新劇があった時点で駄作に成り下がったすぎる... ?
170 18/06/13(水)21:04:37 No.511533274
シンちゃんが自己肯定できたのはいいんだけど その上であの環境にシンちゃんがいる価値はないと思う
171 18/06/13(水)21:04:45 No.511533324
>当時のネットはなんて言ってたんだ? キリ番踏んだら報告しろ! お礼は3行以上で!”!
172 18/06/13(水)21:04:45 No.511533327
>劇場版で客にウンコ投げつけるようなモノ見せてヲタは現実に帰れとかやっておきながら そのぐらいしないといけないくらい現実が見えてなかった当時のオタが酷かった そんなものがいなくなったから新劇は国民的なアニメ扱いできるようになった
173 18/06/13(水)21:04:48 No.511533348
最後の方は視聴率酷い事になってたので察して欲しい
174 18/06/13(水)21:04:52 No.511533370
エヴァはウンコでもゲロでも精液でもなくて アニメなんだ
175 18/06/13(水)21:05:15 No.511533473
今だと作画崩壊で打ち切りだろうな
176 18/06/13(水)21:05:16 No.511533487
>劇場版で客にウンコ投げつけるようなモノ見せてヲタは現実に帰れとかやっておきながら >数年後に再アニメ化して国民的アニメ扱いされてるの見ればこじらせてアンチにもなるよ まだそんなこと言ってるから現実に帰れされるんだよ!
177 18/06/13(水)21:05:18 No.511533497
>当時のネットはなんて言ってたんだ? 藻前らマターリ汁
178 18/06/13(水)21:05:45 No.511533597
突然秘密基地に連れてかれてエバーに乗りなさいとか言われて嫌なら代わりにこの瀕死少女が乗るぜ?とか脅迫されてもも 普通乗らないよね
179 18/06/13(水)21:06:15 No.511533724
新劇未だに見てないわ 別の作品かスピンオフだと認識している
180 18/06/13(水)21:06:21 No.511533749
>大人がゴミ以下のカスの集まりだった… (何年も親戚に預け放置した挙句突然呼び出し何の説明もせず)エヴァに乗れ 乗らないなら帰れ代わりにこの死に掛けの女の子を乗せるけど …うnやっぱ最低のゴミクソ親父だこれ
181 18/06/13(水)21:06:50 No.511533883
>当時のネットはなんて言ってたんだ? こん^^
182 18/06/13(水)21:07:14 No.511533985
知らないスラングがどんどん出てくる
183 18/06/13(水)21:07:19 No.511533997
未だにエヴァにグチグチ言ってる人なんているんだな・・・ 新劇がでないとかの文句ならまだしも
184 18/06/13(水)21:07:36 No.511534070
いや当時はあのラストで大絶賛だったよね?
185 18/06/13(水)21:07:51 No.511534126
この最終回見させられてからいまだに旧劇は見てない
186 18/06/13(水)21:07:55 No.511534148
>当時のネットはなんて言ってたんだ? 逝ってよし!
187 18/06/13(水)21:08:03 No.511534181
>未だにエヴァにグチグチ言ってる人なんているんだな・・・ >新劇がでないとかの文句ならまだしも 未だにというか当時の思い出語ってるだけでは
188 18/06/13(水)21:08:20 No.511534253
ここはひどいインターネッツですね
189 18/06/13(水)21:08:26 No.511534276
ネットがダイヤルQ2だった時代
190 18/06/13(水)21:08:29 No.511534293
>いや当時はあのラストで大絶賛だったよね? 旧劇好きな俺からしてもそれはない
191 18/06/13(水)21:08:32 No.511534311
心よ原始に戻れって原作で流れないらしいな
192 18/06/13(水)21:08:38 No.511534334
ぶっちゃけあそこで本当に帰りますって言われたら一番困るのがマダオという
193 18/06/13(水)21:08:41 No.511534355
EOEを最高傑作だと思えるならその後なにをしようが関係なくない?
194 18/06/13(水)21:08:52 No.511534401
でもこの後エヴァのパクリのアニメ多かったよね
195 18/06/13(水)21:09:13 No.511534491
>? THE END OF EVANGELIONという潔いタイトルに痺れたいちファンの戯言です...
196 18/06/13(水)21:09:20 No.511534519
>いや当時はあのラストで大絶賛だったよね? でんでんげんしょうだったんやな
197 18/06/13(水)21:09:23 No.511534533
>でもこの後エヴァのパクリのアニメ多かったよね どうして悪い所ばかり真似するんですか?
198 18/06/13(水)21:09:29 No.511534551
漫画も最終回酷かったな
199 18/06/13(水)21:09:29 No.511534552
>でもこの後エヴァのパクリのアニメ多かったよね エヴァの呪縛すぎる…
200 18/06/13(水)21:09:35 No.511534578
>でもこの後エヴァのパクリのアニメ多かったよね 人が死んで宗教齧ってたらエヴァの時代いいよね…
201 18/06/13(水)21:09:40 No.511534601
アスカと二人だけになってまた依存すんのかと思ったら ちゃんと殺意を持てたのはかなり立派なんだけど 依存をやめて独り立ちするって描写をあれでやるのは本当に悪趣味
202 18/06/13(水)21:09:43 No.511534615
シンジ君が皆の説得で前向きになったから皆がおめでとうって言ってるだけなのにわかっていないやつがいたことに驚いたな
203 18/06/13(水)21:10:31 No.511534839
最終作はまだですか
204 18/06/13(水)21:10:36 No.511534863
>>いや当時はあのラストで大絶賛だったよね? >旧劇好きな俺からしてもそれはない わかった黙るね…って離れていった層と○○補完計画や二次創作に活路を見出した層の2極化って感じがした
205 18/06/13(水)21:10:58 No.511534958
でもこれ現実世界は無茶苦茶なままですよね?
206 18/06/13(水)21:10:59 No.511534963
殺意を持つのは立派なのか
207 18/06/13(水)21:11:26 No.511535081
>最後の方は視聴率酷い事になってたので察して欲しい 嘘をつくな 最終話が最高視聴率し終盤もそれまでと大して変わってない
208 18/06/13(水)21:11:31 No.511535109
>…うnやっぱ最低のゴミクソ親父だこれ 親父はまぁダメなんだけどさ…ミサトさんが核地雷なんだよな…
209 18/06/13(水)21:11:31 No.511535111
旧劇はアスカがシンジに物凄い依存してるのがおちんちんギンギンですよ
210 18/06/13(水)21:11:53 No.511535216
>でもこれ現実世界は無茶苦茶なままですよね? そこはもうあんま重要じゃないからね