虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/13(水)18:08:16 76はMOD... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/13(水)18:08:16 No.511490976

76はMOD対応で一人でもプレイできるってさ やったね

1 18/06/13(水)18:10:56 No.511491413

つまりいつもどおりって事?

2 18/06/13(水)18:11:29 No.511491525

>つまりいつもどおりって事? そうなる 基本の部分は全部4以前と同じ 単純にマルチプレイがあるだけ

3 18/06/13(水)18:14:44 No.511492085

でも生身の人間がいないのはどうなる?

4 18/06/13(水)18:15:57 No.511492299

>でも生身の人間がいないのはどうなる? 知性があって敵対的する武器を持った被爆者がでてくるそうだ

5 18/06/13(水)18:18:32 No.511492745

コンパニオンいるならいいよ…

6 18/06/13(水)18:19:06 No.511492849

https://doope.jp/2018/0677811.html これ立ってる鯖に振り分けじゃなく上限24人のch自動生成して振り分けるんじゃ

7 18/06/13(水)18:19:20 No.511492889

一応情報局さんの貼っておこう http://fallout4.blog.jp/archives/75966419.html

8 18/06/13(水)18:19:39 No.511492955

>ドッグミートいるならいいよ…

9 18/06/13(水)18:20:11 No.511493059

>コンパニオンいるならいいよ… 敵対的なNPC(グール)しかいないっぽいぞ

10 18/06/13(水)18:21:38 No.511493340

>これ立ってる鯖に振り分けじゃなく上限24人のch自動生成して振り分けるんじゃ 部屋とか作るんじゃなくて自動マッチングみたいね

11 18/06/13(水)18:22:50 No.511493594

ラジオはあるのかな 無いわけ無いか

12 18/06/13(水)18:23:13 No.511493666

マッチング仕様はDivisionと一緒みたいに見える

13 18/06/13(水)18:24:00 No.511493823

NPCはいないけどクエストはあるんだ なら別に問題無いか…

14 18/06/13(水)18:25:47 No.511494132

・アイテムは劣化する(修理可能) すげぇ嫌な予感がする!

15 18/06/13(水)18:26:36 No.511494286

>・アイテムは劣化する(修理可能) >すげぇ嫌な予感がする! 食べ物も腐ってサバイバル要素アリか… マルチよりこっちのほうが不安な気もする…

16 18/06/13(水)18:28:08 No.511494573

PVP嫌だし武装農家になるか…

17 18/06/13(水)18:28:30 No.511494627

糞プロバイダで回線糞だからオフラインでもできるように…ならんよな… DTMで対戦は出来たけど76は重そうだし無理だろうな…

18 18/06/13(水)18:28:36 No.511494648

(飛んでくる核)

19 18/06/13(水)18:28:47 No.511494696

VATSあるんだ…

20 18/06/13(水)18:28:55 No.511494725

4の戦前の食べ物とか完全に持て余してたから有効利用できるようになるかな

21 18/06/13(水)18:29:38 No.511494875

放射能マシマシでも腐るか

22 18/06/13(水)18:29:48 No.511494896

アイテムの劣化って武器の耐久度の事なのかな…?

23 18/06/13(水)18:30:14 No.511494992

突然変異ってなんだろう お腹から腕生えてきちゃう?

24 18/06/13(水)18:30:33 No.511495063

>4の戦前の食べ物とか完全に持て余してたから有効利用できるようになるかな NVの食い物の立ち居地を目指すみたいだぞ

25 18/06/13(水)18:30:59 No.511495139

フォールアウトはModとかあるしPC率高いんかな? マッチングはそれぞれなんかごった煮なんか気になる

26 18/06/13(水)18:31:18 No.511495203

PVPは挑戦状とか何とか受けなければいいシステムらしいしガン無視でいこう

27 18/06/13(水)18:31:53 No.511495313

>アイテムの劣化って武器の耐久度の事なのかな…? 復活って書いてるから装備品のCNDの事かと 4で廃止だったからね

28 18/06/13(水)18:32:20 No.511495401

PVP避けるのは簡単なのはいいな

29 18/06/13(水)18:32:40 No.511495463

他人のVATS中ってどんな感じだろう

30 18/06/13(水)18:32:58 No.511495521

>復活って書いてるから装備品のCNDの事かと >4で廃止だったからね 不評だから無くなったと思ってたら…

31 18/06/13(水)18:34:25 No.511495803

>>4の戦前の食べ物とか完全に持て余してたから有効利用できるようになるかな >NVの食い物の立ち居地を目指すみたいだぞ 食べなくても別にいいって事なのかな それともサバイバル難易度の立ち位置なのか

32 18/06/13(水)18:35:17 No.511495978

俺は好きだったがなニコイチ修理 4で無くなって寂しかったぞ

33 18/06/13(水)18:35:31 No.511496027

コンパニオンいるとcoopが薄くなるからかな でも犬はほしい…

34 18/06/13(水)18:35:34 No.511496034

食い物腐るのか…ソールズベリーステーキとか戦前産は劣化しないとかかな

35 18/06/13(水)18:36:40 No.511496276

>飲食や病気、料理を含むサバイバル要素が存在する。ネコを食べることも可能 食い物は時間経過で腐るみたいだから腐ったものを食べてウンコマンになろう!

36 18/06/13(水)18:36:44 No.511496290

突然変異ってこれエーテル病みたいな感じなのかな

37 18/06/13(水)18:36:46 No.511496300

CND要素は4とは相性いいイメージあったんだがねぇ ジャンク品で防具と武器を修理したりしたかったぞ…

38 18/06/13(水)18:36:48 No.511496309

PVのマスケット気に入ったから改造で最後まで付き合えるようにして欲しい

39 18/06/13(水)18:36:53 No.511496331

しかし4の4倍のマップに24人だと人と会うのは稀っぽいな

40 18/06/13(水)18:37:20 No.511496428

時代設定的にもウェイストランド人がまだ地表に根付く前だけど そもそも核戦争で地表にいた人間は全員グール化するか死ぬかしたの? つーか今までのFalloutのウェイストランド人は全員どこかのVault出身者の子孫なの?

41 18/06/13(水)18:37:31 No.511496468

>突然変異ってこれエーテル病みたいな感じなのかな 多分 見た目も変化する奴があるみたいだしグールにもなれるかもしれん

42 18/06/13(水)18:38:11 No.511496620

>しかし4の4倍のマップに24人だと人と会うのは稀っぽいな 近くの人と自動マッチングとかなのかな

43 18/06/13(水)18:38:43 No.511496732

銃持ったフェラルが出てくるとか何とか…やっぱグールはクソだな!

44 18/06/13(水)18:38:43 No.511496733

プレイヤー達が好き勝手やったおかげで緑豊かなウエストバージニアは荒れ地になりましたってことにならなきゃいいが…

45 18/06/13(水)18:38:49 No.511496750

>そもそも核戦争で地表にいた人間は全員グール化するか死ぬかしたの? 過去作一つもやってないとしか思えない発言だ…

46 18/06/13(水)18:38:50 No.511496761

オンラインに行くのは一人でサバイバルも出来ないザコだけということになってしまったな…

47 18/06/13(水)18:38:57 No.511496788

PVP回避できるなら買うか…

48 18/06/13(水)18:39:16 No.511496841

>しかし4の4倍のマップに24人だと人と会うのは稀っぽいな ソロで遊びたいのにたまたま会っちゃったらめっちゃ付き纏われそう!

49 18/06/13(水)18:39:24 No.511496871

>時代設定的にもウェイストランド人がまだ地表に根付く前だけど 2100年だからもうハブが出来上がって各地の居住地にキャラバンが出てるよ

50 18/06/13(水)18:39:27 No.511496886

でもこのゲームの世界観だとすぐ裏切る奴とか居そうで怖い

51 18/06/13(水)18:40:44 No.511497168

>でもこのゲームの世界観だとすぐ裏切る奴とか居そうで怖い 殺すとキャップが少しもらえるから殺す以外の選択肢がない 持ち物は浅れないけどこっちも失わないしね

52 18/06/13(水)18:40:55 No.511497213

「」ちゃんは道端で会った人にタロン社だー!!って叫びながら襲い掛かっちゃ駄目だよ

53 18/06/13(水)18:40:57 No.511497226

>チームデスマッチを通じて任意の地点に核ミサイルを発射した場合 >爆撃地点のRAD値が最大となりハイエンドなLoot品や稀少な素材が入手可能となる >また、爆撃地点にスポーンする敵はバイオームのタイプによって変化する >また、爆撃された地点は最終的に正常な状態へと戻る 安心して核を撃ち込めるな!

54 18/06/13(水)18:40:58 No.511497232

最終的には核ミサイル撃って爆心地漁ってまた核ミサイル探して~ってなりそうかな

55 18/06/13(水)18:41:06 No.511497271

MMOとは違うの?よくわかってない

56 18/06/13(水)18:41:35 No.511497360

>PVP回避できるなら買うか… 粘着されて殺されたりやりたくもないのにPvPに巻き込まれたりってのが無いようにって言ってるけどどうするんだろうな

57 18/06/13(水)18:41:36 No.511497367

>つーか今までのFalloutのウェイストランド人は全員どこかのVault出身者の子孫なの? 地上人でも生き残りはいて一部はレイダーになってる 今回人いないのはバージニアが糞田舎すぎるからじゃねえかな…

58 18/06/13(水)18:42:09 No.511497510

拠点クラフト要素あるとしたらそっち奪うのがメインじゃない?

59 18/06/13(水)18:42:19 No.511497549

グールも人間だってスリードッグが…

60 18/06/13(水)18:42:33 No.511497599

>MMOとは違うの?よくわかってない 完全ソロゲーにオンがおまけで付くのいつものやつでオン大好きな喧嘩っ早いPK大好きな声大きいキッズが騒いでただけよ

61 18/06/13(水)18:43:03 No.511497703

>今回人いないのはバージニアが糞田舎すぎるからじゃねえかな… 人はいるじゃん他のプレイヤーが

62 18/06/13(水)18:43:05 No.511497714

クラフトは面倒だし冒険感薄れるからなくていいや

63 18/06/13(水)18:43:55 No.511497898

過去作より生物と虫が多いのか 虫かぁ…

64 18/06/13(水)18:44:04 No.511497931

3のメガトンは101に入れなかった奴らの興した町だっけ? 輝きの海状態なのにしぶといな

65 18/06/13(水)18:44:17 No.511497979

いくらそういう世界観だからって無法が当たり前のバランスになったら過疎るのが目に見えてるから何かしら対策はするでしょう

66 18/06/13(水)18:45:00 No.511498143

ボルトアクションはちゃんと右側にしてくれよ?

67 18/06/13(水)18:45:31 No.511498275

一人でできるなら十分だ

68 18/06/13(水)18:45:50 No.511498351

鯖一つに24人って少ないな 気ままに楽しみたいからいい傾向ではあるが

69 18/06/13(水)18:45:58 No.511498390

MG42がでるぞ Far Cry4ごっこできるぞ

70 18/06/13(水)18:46:20 No.511498462

MOD入れられるのにオン要素があるってヤバい感じがするけど大丈夫なのか

71 18/06/13(水)18:47:13 No.511498634

>MOD入れられるのにオン要素があるってヤバい感じがするけど大丈夫なのか 普通に考えたら見た目変えるだけのMODしか使えないよね

72 18/06/13(水)18:47:24 No.511498669

>Todd Howard氏が明言した通り、本作は常にオンラインで >プライベートマップやオフラインモードといった要素は存在しない >(オンラインRPGを1人でプレイするという意味でソロプレイは可能) イメージに近いのはやっぱDivisionだけど Division自体が「」で知られてないので伝え難い

73 18/06/13(水)18:47:25 No.511498671

「」だけでもPVPやりたい人とやりたくない人でそれぞれ24人集められるだろうし 4の4倍のマップなら同じワールドに居ても顔合わせずに済ませられるだろうし たまに会いに行くようなことも出来るだろう

74 18/06/13(水)18:47:41 No.511498740

一人でもプレイできるってのはここにはられてる2つのサイトで受け取り方違ってるからどうなんだろうね

75 18/06/13(水)18:47:42 No.511498748

パワーアーマー持ってないとキックされちゃうんだ…

76 18/06/13(水)18:48:06 No.511498852

>>MOD入れられるのにオン要素があるってヤバい感じがするけど大丈夫なのか >普通に考えたら見た目変えるだけのMODしか使えないよね 了解! トーマス化MOD!!

77 18/06/13(水)18:48:08 No.511498857

>Division自体が「」で知られてないので伝え難い つまり常にDZってことだろ?

78 18/06/13(水)18:48:11 No.511498871

>普通に考えたら見た目変えるだけのMODしか使えないよね 昔のMODOKなオンゲはきほんそうだったな

79 18/06/13(水)18:48:21 No.511498906

拠点襲撃に来る人間のレイダー集団もいないのは寂しいな ただし硬いだけで面倒なだけのスパミュテメーは駄目だ

80 18/06/13(水)18:48:32 No.511498945

>「」だけでもPVPやりたい人とやりたくない人でそれぞれ24人集められるだろうし 俺PS4派なんだけど大丈夫かな…

81 18/06/13(水)18:48:39 No.511498972

いやじゃ見た目が隠れちゃうPAは着とうない…

82 18/06/13(水)18:48:47 No.511499003

マルチプレイの仕様はTDUみたいなのがいいなあ

83 18/06/13(水)18:48:53 No.511499037

>普通に考えたら見た目変えるだけのMODしか使えないよね ARKなんかはその鯖のサーバークライアントに応じて入る時入れられる感じだったな MOB追加とかも普通に適応された

84 18/06/13(水)18:49:03 No.511499079

>部屋とか作るんじゃなくて自動マッチングみたいね つまり弄ったところが混ざるということか・・・ ある日入ってみたらそこは荒廃した世界というのもありうる

85 18/06/13(水)18:49:18 No.511499136

まぁ仲間いないと何もできないオンラインストア大好きな子たちはそこらへんの雑魚レイダー役みたいなものでしょ FOのノウハウもそこまでないだろうし

86 18/06/13(水)18:49:56 No.511499265

>拠点襲撃に来る人間のレイダー集団もいないのは寂しいな これに関してはフェラルの武装グループが居る レイダーなんてやってられずフェラルしか残ってないくらい環境がきつかったんだろう

87 18/06/13(水)18:50:00 No.511499282

>普通に考えたら見た目変えるだけのMODしか使えないよね マインクラフト形式ならSKSE入れてないと入れない部屋は絶対出てくる

88 18/06/13(水)18:50:04 No.511499290

FOのノウハウって何だ…

89 18/06/13(水)18:50:17 No.511499326

これオンラインの運営ってベセスダがやるの?

90 18/06/13(水)18:50:28 No.511499365

知性を持った銃を使うグールってただのグールレイダーじゃないの!?

91 18/06/13(水)18:50:29 No.511499370

まず中腰維持だろ?

92 18/06/13(水)18:50:31 No.511499377

Arma3とかそんな感じにMODは入れられるんだとはおもうなあ

93 18/06/13(水)18:50:39 No.511499403

グループは組めるから共闘なら簡単に「」でもできると思うよ まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから対戦は出来なくても問題ない

94 18/06/13(水)18:50:40 No.511499404

>FOのノウハウって何だ… 頭ねじ切って玩具にしてやるぜ!

95 18/06/13(水)18:51:02 No.511499476

こつこつ自宅と集落を拡張してロボなり住人を住まわせて行きたいだけなんだ…

96 18/06/13(水)18:51:03 No.511499484

一人でもプレイできる=今まで通りってのは違うと思う

97 18/06/13(水)18:51:08 No.511499499

フェラルのくせに武装してるとか生意気な

98 18/06/13(水)18:51:20 No.511499531

>これオンラインの運営ってベセスダがやるの? 鯖管理なのでそうなるな 見た目変更装備も売り出す予定だ

99 18/06/13(水)18:51:23 No.511499544

とりあえずMODの対応始まるまではベゼスタの用意した鯖に無理やり割り振られる感じだと思うよ フレ読んだりする機能はあるみたいだけど 〇〇サーバーとかの選択はできないみたい

100 18/06/13(水)18:51:30 No.511499568

FOにQuakeのマルチコード導入とかトチ狂った改造の仕方しててダメだった

101 18/06/13(水)18:51:34 No.511499587

>まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから対戦は出来なくても問題ない フィーンドやガンナーやトンネルスネークを自称する「」イダーの集団ができるのかもしれん…

102 18/06/13(水)18:51:43 No.511499601

発売までにジェットパックリング込みの操作方法抜いておかないと…

103 18/06/13(水)18:51:49 No.511499623

完全オンライン環境の中でソロプレイでも遊べるってニュアンスだと思う

104 18/06/13(水)18:51:54 No.511499644

>まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから対戦は出来なくても問題ない なにいってんの

105 18/06/13(水)18:51:57 No.511499653

>まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから対戦は出来なくても問題ない 今の時点で対戦したいって言えない空気作るのはどうかと

106 18/06/13(水)18:52:03 No.511499674

銃を持ったフェラルってマークドマン的なアレなんじゃないの

107 18/06/13(水)18:52:17 No.511499724

人間が出ないっていうのは人間=プレイヤー確定って見た目でわかりやすくするためだと思うよ そうじゃないならNPCって決まりを作って混乱しないようにしてるんだと思う

108 18/06/13(水)18:52:27 No.511499768

分かり安すぎるシンス野郎がいるな…

109 18/06/13(水)18:52:28 No.511499771

>まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから Falloutはなれ合いするもんじゃねえだろ 殺してこそだろうが 死ね! って荒らしは湧く

110 18/06/13(水)18:52:30 No.511499780

まさかDIVISION2と発売時期かぶるの?どっちやろう…

111 18/06/13(水)18:52:44 No.511499824

NPCならともかく人間相手にレイダーみたいな振る舞い出来る人ってそんな多くないし大丈夫大丈夫 俺と一緒に遊ぼうぜ!

112 18/06/13(水)18:52:46 No.511499829

>まさかここにFalloutなのに対戦したいってアホはいないだろうから対戦は出来なくても問題ない こういう極端な奴こそ荒らしだよなぁ

113 18/06/13(水)18:53:05 No.511499895

>人間が出ないっていうのは人間=プレイヤー確定って見た目でわかりやすくするためだと思うよ >そうじゃないならNPCって決まりを作って混乱しないようにしてるんだと思う ああ確かにNPCだと思って狙撃したら人入りじゃん!ってなったらマズいなこのゲーム性だと

114 18/06/13(水)18:53:13 No.511499918

フレンドリーファイアの心配がないならいいや好きなだけばら撒ける

115 18/06/13(水)18:53:38 No.511499991

>俺と一緒に遊ぼうぜ! 本当かー?後ろから撃ってきたりしないかー?

116 18/06/13(水)18:53:44 No.511500011

>人間が出ないっていうのは人間=プレイヤー確定って見た目でわかりやすくするためだと思うよ >そうじゃないならNPCって決まりを作って混乱しないようにしてるんだと思う そこでインスティチュート実装するんだよね

117 18/06/13(水)18:53:46 No.511500016

>NPCならともかく人間相手にレイダーみたいな振る舞い出来る人ってそんな多くないし大丈夫大丈夫 >俺と一緒に遊ぼうぜ! 俺とも遊ぼうぜ!大丈夫美味しいパイをごちそうするからよ!

118 18/06/13(水)18:53:51 No.511500039

>まさかDIVISION2と発売時期かぶるの?どっちやろう… FO76は今年の11月でDivision2は来年3月だぞ 割と近いanthemの方がきつい!

119 18/06/13(水)18:53:52 No.511500046

ヌカグレネード投擲失敗して自陣で爆発してもみんな怒らない?

120 18/06/13(水)18:54:12 No.511500108

>俺と一緒に遊ぼうぜ! 頭ねじ切っておもちゃにする類の遊びでしょ!分かってるんだから!

121 18/06/13(水)18:54:14 No.511500114

記事読んだけどどう解釈すれば今まで通りになるんだ…?

122 18/06/13(水)18:54:27 No.511500156

常に全裸で殴りかかる人とかやりたい

123 18/06/13(水)18:54:32 No.511500179

というか持ち物漁れないんなら殺してちっぽけなキャップ漁るより流れで共闘したりトレード(あるかわからないけど)したり挨拶してそのまま別れたりしたほうが有意義まである

124 18/06/13(水)18:54:40 No.511500207

レイダー建築したい

125 18/06/13(水)18:54:52 No.511500240

>>俺と一緒に遊ぼうぜ! >俺とも遊ぼうぜ!大丈夫美味しいパイをごちそうするからよ! 「」イダー集団にしか見えないんですけど!

126 18/06/13(水)18:55:04 No.511500276

PvPはいいからPvEしたい

127 18/06/13(水)18:55:08 No.511500289

>レイダー建築したい 頭蓋骨並べて骨で飾ったロボいっぱい連れまわしたい

128 18/06/13(水)18:55:24 No.511500333

ハクスラ要素はありそう? 4のは中途半端すぎて

129 18/06/13(水)18:55:31 No.511500355

デスペナがどれだけかもわからんしな

130 18/06/13(水)18:55:54 No.511500445

メガテンでしか知らなかったけどモスマンってウェストバージニア出身なんだ…

131 18/06/13(水)18:55:58 No.511500463

資源あさりに軍事基地だの核の爆心地だのに行けば自然とPvPにはなるだろうさ

132 18/06/13(水)18:56:03 No.511500485

「」とスカベンジングしながらダラダラやってたい

133 18/06/13(水)18:56:05 No.511500490

>記事読んだけどどう解釈すれば今まで通りになるんだ…? mod対応って事は今までどおりの完全オフラインもあるってことじゃん!

134 18/06/13(水)18:56:30 No.511500571

>ハクスラ要素はありそう? >4のは中途半端すぎて 情報待ちかな アイテムに対しての情報はまだ大雑把なのしか出てない

135 18/06/13(水)18:56:30 No.511500572

20年でキャップ流通してんのかな?完全な物々交換も面白そうだけど

136 18/06/13(水)18:56:34 No.511500580

拠点がC.A.M.Pとして持ち歩きってのはログインしたら裸で更地だったとかが無くていいね

137 18/06/13(水)18:56:45 No.511500608

広大なラッドローチ牧場を作り上げたい 一緒にプレイしてもいいけど勝手に殺して食べちゃだめだよ?

138 18/06/13(水)18:56:53 No.511500635

PvE に関しては明らかに4より充実してると思う

139 18/06/13(水)18:56:57 No.511500650

>mod対応って事は今までどおりの完全オフラインもあるってことじゃん! 違うよ!?

140 18/06/13(水)18:57:09 No.511500681

>PVP嫌だし武装農家になるか… ログアウト中に農地が更地になってそう

141 18/06/13(水)18:57:13 No.511500691

荒廃した世界で数人集まって集落作ってたらモヒカンが襲ってくるとかFalloutそのものじゃん!

142 18/06/13(水)18:57:30 No.511500763

>20年でキャップ流通してんのかな?完全な物々交換も面白そうだけど たしか3で結構早くからキャップが貨幣になったとか読めたような

143 18/06/13(水)18:57:32 No.511500770

>ログアウト中に農地が更地になってそう はられてる情報くらいは読もうよ…

144 18/06/13(水)18:57:46 No.511500812

>mod対応って事は今までどおりの完全オフラインもあるってことじゃん! 残念だけどそれは違う

145 18/06/13(水)18:57:47 No.511500816

>一緒にプレイしてもいいけど勝手に殺して食べちゃだめだよ? BINGOしてやる

146 18/06/13(水)18:57:58 No.511500848

礼儀正しいGAIJIN好き勝手荒らすアジア人

147 18/06/13(水)18:58:22 No.511500929

RUSTクローンって考えたらあんまり夢持っても肩透かしになると思うけどね

148 18/06/13(水)18:58:30 No.511500950

ノゾミガタタレター

149 18/06/13(水)18:58:34 No.511500966

拠点作ったとして誰か攻めてきたりするのか? NPCもいないんだろ?

150 18/06/13(水)18:58:45 No.511501001

ナニニシマスカ

151 18/06/13(水)18:58:47 No.511501006

>たしか3で結構早くからキャップが貨幣になったとか読めたような 1はドルじゃなかったっけ?

152 18/06/13(水)18:58:52 No.511501017

というかPKしてる映像とかCAMP設置とかでキャップのアイコンが出てる PKでは全然増えてなかったが

153 18/06/13(水)18:58:53 No.511501021

ネトゲってオフゲとは作りが違うから そのままオフでやっても即飽きそう

154 18/06/13(水)18:59:13 No.511501085

パワーアーマー着て歩いてる奴に背後から近づいて電池引き抜いていいのか!?

155 18/06/13(水)18:59:25 No.511501133

放射能を崇拝せよ

156 18/06/13(水)18:59:30 No.511501154

俺は報酬がなくても他プレイヤー襲いたいけどね

157 18/06/13(水)18:59:34 No.511501170

>拠点作ったとして誰か攻めてきたりするのか? クリーチャーとかレッドチャイニーズのロボとかスパミューとか 4ベースで考えられてるから襲撃もあるよ!

158 18/06/13(水)18:59:35 No.511501176

中身シンスの入植者のための拠点づくりしなくていいのはありがたい

159 18/06/13(水)18:59:49 No.511501226

>>たしか3で結構早くからキャップが貨幣になったとか読めたような >1はドルじゃなかったっけ? 普通にキャップだよ

160 18/06/13(水)18:59:50 No.511501231

グールもスパミュもロボもみんな意思ないからなFallout世界

161 18/06/13(水)19:00:41 No.511501407

>俺は報酬がなくても他プレイヤー襲いたいけどね まぁPKしたほうが絶対特だから全員PKするって作りじゃないんじゃねと言いたかっただけだよ

162 18/06/13(水)19:00:50 No.511501444

ベヒモス討伐レイドイベとかありそう

163 18/06/13(水)19:00:54 No.511501457

スーパーミュータントはいないんじゃ…

164 18/06/13(水)19:01:11 No.511501522

PVにいたか

165 18/06/13(水)19:01:32 No.511501596

>スーパーミュータントはいないんじゃ… トレーラーをよく見てみよう!

166 18/06/13(水)19:01:33 No.511501600

>普通にキャップだよ あれ…単に記憶違いかな ありがとうごめんね

167 18/06/13(水)19:01:44 No.511501631

>スーパーミュータントはいないんじゃ… PV見ろや! まあなんか理屈はつけるでしょ

168 18/06/13(水)19:01:57 No.511501682

さすがにビッグエンプティ産のモンスターはでないよね…

169 18/06/13(水)19:01:58 No.511501687

あんな牧歌的なのに放射能濃すぎてグールと化物しかいないとか嫌すぎるなウェストバージニア

170 18/06/13(水)19:02:05 No.511501710

BINGOにしてもよっぽど余裕できてからとか憎い相手がいるでもなきゃ対人に使うのはもったいないからね ダンジョン作成アイテムみたいなもんだからうまあじない場所に撃ってもろくなアイテムが出ない

171 18/06/13(水)19:02:13 No.511501736

なぜ出てる情報もまともに見てない奴が語りたがるのか

172 18/06/13(水)19:02:21 No.511501765

4本足のちっこいロボがかわいいのう…

173 18/06/13(水)19:02:37 No.511501814

インタビュー見る限りperkは4以前の仕様ぽい?

174 18/06/13(水)19:02:41 No.511501824

あと監督官から指令が来て各地域に赴くことになるそうだから会話とクエスト自体はあると思うよ

175 18/06/13(水)19:02:48 No.511501839

>なぜ出てる情報もまともに見てない奴が語りたがるのか ここで貼られてるのすら読まないのはほんとなんでなんだろうね

176 18/06/13(水)19:02:52 No.511501853

>>普通にキャップだよ >あれ…単に記憶違いかな >ありがとうごめんね ゲーム内の単位上はドルなんだけどグラフィック上はキャップなんだよね

177 18/06/13(水)19:03:00 No.511501895

一番楽しいのってガチRPしてる時なんだけど オンラインになってもできる?

178 18/06/13(水)19:03:22 No.511501970

>ウェストバージニア州が舞台となることで、著名なランドマークだけでなく >現地の民間伝承に関する導入が図られた >(モスマンや巨人、頭部のないお化け、陰謀や孤立した村など) とあるので今までのシリーズがーはわりと通用しない自由な敵になるぞ

179 18/06/13(水)19:03:29 No.511501993

>インタビュー見る限りperkは4以前の仕様ぽい? 売買できるアイテムとして存在してる的なこともかいてたと思う

180 18/06/13(水)19:04:00 No.511502116

ドラゴンいるもんな…

181 18/06/13(水)19:04:06 No.511502140

>一番楽しいのってガチRPしてる時なんだけど >オンラインになってもできる? できるできないじゃなくやればいいんじゃないか 普通のMMOでRPオンリーの奴だっているんだ

182 18/06/13(水)19:04:17 No.511502185

>一番楽しいのってガチRPしてる時なんだけど >オンラインになってもできる? どういう状況においてもその状況を演じるのがRPだから 個人のRPの考え方としか

183 18/06/13(水)19:04:26 No.511502223

サヴァイバリストも人に出会ったのは数十年のうちにかなり限られた機会だけだったようだし首都に近い地域ともなれば余計そうなってしまうのか

184 18/06/13(水)19:04:41 No.511502290

>あと監督官から指令が来て各地域に赴くことになるそうだから会話とクエスト自体はあると思うよ クエストはよくあるCOOP可能なミッションだろうけど 会話はあるかなぁ

185 18/06/13(水)19:04:45 No.511502308

>あと監督官から指令が来て各地域に赴くことになるそうだから会話とクエスト自体はあると思うよ 3の76に関する記述で20年後に外に押し出されたとか書いてあったから強制退去だと思ってたけどただ扉開いただけなのか…?

186 18/06/13(水)19:04:50 No.511502323

つまり4に勝るとも劣らないクソゲーってことだろ?

187 18/06/13(水)19:05:01 No.511502360

スパミュは場所的にvault87製だろうな

188 18/06/13(水)19:05:05 No.511502383

VCで頭ネジ切っておもちゃにしてやるぜ!とか顔を見せて…こっちへ…私ははとかいえばいいのよ

189 18/06/13(水)19:05:26 No.511502481

>つまり4に勝るとも劣らないクソゲーってことだろ? 1000時間くらいしか遊べないってことか

190 18/06/13(水)19:05:33 No.511502503

しばらくスレにフェラルが湧き続けるんだろうな

191 18/06/13(水)19:05:38 No.511502526

なんでもゲイリーといっておけば完璧なRPだよ

192 18/06/13(水)19:05:44 No.511502552

ARKとかみたいになるんだろうか

193 18/06/13(水)19:05:52 No.511502592

ハハッ!ゲイリー!

194 18/06/13(水)19:06:00 No.511502615

虐げられる側も気持ち入れてやればRPだからな

195 18/06/13(水)19:06:04 No.511502628

発売しても延々喚いてるだろうよ

196 18/06/13(水)19:06:05 No.511502637

>1000時間くらいしか遊べないってことか 十分すぎる…

197 18/06/13(水)19:06:07 No.511502643

>つまり4に勝るとも劣らないクソゲーってことだろ? 400時間しか遊べなかったクソゲーってことじゃん!

198 18/06/13(水)19:06:09 No.511502654

>つまり4に勝るとも劣らないクソゲーってことだろ? また1000時間近くクソゲープレイさせられるとか終わってんな

199 18/06/13(水)19:06:26 No.511502720

よせScorchedにかかわるな

200 18/06/13(水)19:06:33 No.511502756

全員のスキンが強制的にゲイリーになる鯖

201 18/06/13(水)19:06:37 No.511502771

>ARKとかみたいになるんだろうか アイテムロストは無いし拠点は自分で持ち運びだから大分ソフトみたいだよ

202 18/06/13(水)19:06:38 No.511502774

76用にpc変えたいな 人が多いとグラボいいのにしないとだめかな

203 18/06/13(水)19:06:58 No.511502851

ベセスダはウエストバージニアなら何してもいいと思ってるのか

↑Top