虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/13(水)17:45:24 No.511486712

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/13(水)17:46:05 No.511486847

    機種ごとにタイトルが見えるように並べられてるな

    2 18/06/13(水)17:47:44 No.511487154

    手前にあるやつほど価値があったりするのか

    3 18/06/13(水)17:48:00 No.511487204

    無許可でやってたんかな…

    4 18/06/13(水)17:48:11 No.511487243

    京都府警の並べ方職人の技も巧みだな

    5 18/06/13(水)17:48:13 No.511487245

    ハードの並び方が適当に見えるけどなんか意図あるのかな

    6 18/06/13(水)17:48:32 No.511487313

    ニッチなバーな気がするけど需要あるもんなのか

    7 18/06/13(水)17:48:38 No.511487329

    これは並べ師渾身の仕事だな 凄まじい著作権蹂躙が行われたって感じがする

    8 18/06/13(水)17:49:35 No.511487459

    スーファミとかの時代に100円入れて何十分ゲーム出来るとかそういう店あったような記憶 あれも今思えばアカンかったんだろうな

    9 18/06/13(水)17:49:38 No.511487469

    バーでバッテリバックアップ式とかどう遊べっていうんだ

    10 18/06/13(水)17:49:52 No.511487513

    ディスクむき出しで並べるの嫌

    11 18/06/13(水)17:49:55 No.511487525

    並べるの楽しそう

    12 18/06/13(水)17:50:04 No.511487545

    >これは並べ師渾身の仕事だな >凄まじい著作権蹂躙が行われたって感じがする 仮にも未だ日本の首都を自称する京都の治安を守る京都府警だけにな

    13 18/06/13(水)17:50:13 No.511487568

    HALO3だけ限定の開けにくい缶のやつだ…

    14 18/06/13(水)17:50:16 No.511487579

    15 18/06/13(水)17:50:18 No.511487584

    >スーファミとかの時代に100円入れて何十分ゲーム出来るとかそういう店あったような記憶 あったねえ

    16 18/06/13(水)17:50:33 No.511487626

    一部並べた後に崩れちゃってるね…

    17 18/06/13(水)17:50:40 No.511487646

    許可とかいんの?

    18 18/06/13(水)17:50:49 No.511487669

    ゲイバーに見えた

    19 18/06/13(水)17:50:51 No.511487673

    >ニッチなバーな気がするけど需要あるもんなのか お店のお酒飲みながら昔のゲームで遊んで盛り上がれるって結構魅力的な気がするけど やっぱニッチなのかな

    20 18/06/13(水)17:51:01 No.511487695

    任天堂のお膝元でやる頭の悪さ

    21 18/06/13(水)17:51:03 No.511487702

    客にゲームやらせるのダメなのか・・・

    22 18/06/13(水)17:51:08 No.511487714

    上映権の侵害で逮捕なら実況動画全滅じゃね?

    23 18/06/13(水)17:51:10 No.511487721

    レアなソフトほど手前に並べるとかやってるのかな

    24 18/06/13(水)17:51:10 No.511487722

    >スーファミとかの時代に100円入れて何十分ゲーム出来るとかそういう店あったような記憶 >あれも今思えばアカンかったんだろうな あれはそういう機械作ってる業者があったよな

    25 18/06/13(水)17:51:27 No.511487767

    >>スーファミとかの時代に100円入れて何十分ゲーム出来るとかそういう店あったような記憶 >あったねえ 古い旅館とかでファミコン共々現役のやつだな

    26 18/06/13(水)17:51:50 No.511487832

    ゲームレンタルが禁止されてるみたいなもんなのかね

    27 18/06/13(水)17:52:11 No.511487888

    SwitchのCMみたいにみんなでプレイしたら著作権侵害!逮捕です!!

    28 18/06/13(水)17:52:12 No.511487893

    ディスク裸で並べられてるのゾワゾワする

    29 18/06/13(水)17:52:14 No.511487899

    >許可とかいんの? 許可いるっていうか該当店は メーカー連合からそれは著作権侵害だからやめろ って名指しの通告受けてたのに4年くらい無視してた って話らしい

    30 18/06/13(水)17:52:33 No.511487954

    >あれはそういう機械作ってる業者があったよな そもそも任天堂純正だよな NESやスーパーNESのカートリッジに近い仕様

    31 18/06/13(水)17:52:56 No.511488034

    図書館とかカラオケがありならいーじゃん程度のノリだったんだろうな

    32 18/06/13(水)17:53:14 No.511488086

    客がゲーム機を持ち込みで遊んでる体にしなきゃいけないとか面倒そうだったな

    33 18/06/13(水)17:53:20 No.511488098

    >って名指しの通告受けてたのに4年くらい無視してた なそ にん

    34 18/06/13(水)17:53:26 No.511488117

    無許可で営利目的なんてそりゃだめだ

    35 18/06/13(水)17:53:44 No.511488165

    >上映権の侵害で逮捕なら実況動画全滅じゃね? だから本来アウトだよ ネットでのゲーム実況文化自体はそれこそ15年以上前からあるけど メーカーが実況してええよって許可出したのはここ数年の話だ

    36 18/06/13(水)17:54:46 No.511488363

    >メーカー連合からそれは著作権侵害だからやめろ >って名指しの通告受けてたのに4年くらい無視してた なんだ逮捕されて良かったやつじゃん

    37 18/06/13(水)17:55:19 No.511488458

    10分100円はファミコンボックスっていう任天堂がやってた業務用のファミコンだよ

    38 18/06/13(水)17:55:42 No.511488524

    >そもそも任天堂純正だよな あれ純正だったのか…

    39 18/06/13(水)17:55:54 No.511488562

    >メーカー連合からそれは著作権侵害だからやめろ >って名指しの通告受けてたのに4年くらい無視してた >って話らしい 素直にごめんなさいしとけば良かったやつかよ…

    40 18/06/13(水)17:56:14 No.511488626

    ゲーム販売店が試遊させてるのはOKなんだよな 行き着けの温泉で休憩室にファミコン置いてあって 自由に遊べるんだけどあれも違法になるのかな

    41 18/06/13(水)17:56:20 No.511488644

    実況はアウトだけど直接動画視聴から金取ってるわけじゃないから見逃してやってもいいよ扱いなだけだよね

    42 18/06/13(水)17:56:35 No.511488692

    4年無視はうっかりじゃすまねえ…

    43 18/06/13(水)17:56:51 No.511488755

    CDを生で並べるのはプロの仕事とは思えない 失格

    44 18/06/13(水)17:57:09 No.511488810

    子供のころにおもちゃ屋に10分50円でプレイできるファミコンがあったな… クルクルランドとか遊べた

    45 18/06/13(水)17:57:20 No.511488845

    >ゲーム販売店が試遊させてるのはOKなんだよな 試遊させてるソフトはメーカー側からええよって許可貰ってる奴だけじゃね?

    46 18/06/13(水)17:57:25 No.511488858

    2年ぐらいでこんなん警告だけだし平気だなってなったんだろうな

    47 18/06/13(水)17:57:27 No.511488868

    ヒとかで常連たちが写真アップしまくってたとこか…

    48 18/06/13(水)17:57:59 No.511488962

    いやあの機械ふつうに違法だぞ 現に今全く見ないだろ

    49 18/06/13(水)17:58:07 No.511488991

    >メーカーが実況してええよって許可出したのはここ数年の話だ みんな許可とか取ってやってんの?

    50 18/06/13(水)17:58:08 No.511488996

    配置係頑張ったな

    51 18/06/13(水)17:58:27 No.511489065

    並べ方ソムリエの「」採点をお願いします

    52 18/06/13(水)17:58:49 No.511489146

    >実況はアウトだけど直接動画視聴から金取ってるわけじゃないから見逃してやってもいいよ扱いなだけだよね あと対人メインのはいくら実況されてもメーカー困らないから積極的に見逃してる場合もある

    53 18/06/13(水)17:59:10 No.511489233

    DCは?

    54 18/06/13(水)17:59:17 No.511489268

    あるところにはあるらしいがそりゃ今は全く見ないだろうよ

    55 18/06/13(水)17:59:38 No.511489345

    RPGで1番上にセーブしてたら次来た時データ無くなってそう

    56 18/06/13(水)17:59:43 No.511489364

    店に行って200円でそのソフトを買って偶然そこにある本体でゲームして 帰るときに売りたくなって100円で売るようなのはダメなの?

    57 18/06/13(水)17:59:49 No.511489391

    >みんな許可とか取ってやってんの? 例えばニコニコとかつべとかツイッチがメーカーと包括契約してるのよ

    58 18/06/13(水)17:59:52 No.511489399

    同人と一緒でダメだよって言われたやつは自粛してる感じだよ アトラスのキャサリンとかP5とかはスクショとかもやめてねって感じだったっけ

    59 18/06/13(水)18:00:05 No.511489442

    ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか

    60 18/06/13(水)18:00:15 No.511489477

    違法じゃなかったら今よく見るようになるかっていうとそれも違うだろ!?

    61 18/06/13(水)18:00:25 No.511489508

    >ゲーム販売店が試遊させてるのはOKなんだよな >行き着けの温泉で休憩室にファミコン置いてあって >自由に遊べるんだけどあれも違法になるのかな 別に遊ばせて金とってるわけじゃないし根本的に大事なのは許可取ってたか取ってないかだと思う

    62 18/06/13(水)18:00:45 No.511489569

    >ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか 収益化してて配信NGのゲームどうどうとやってるバーチューバーはいねぇ

    63 18/06/13(水)18:00:53 No.511489595

    >許可いるっていうか該当店は >メーカー連合からそれは著作権侵害だからやめろ >って名指しの通告受けてたのに4年くらい無視してた >って話らしい 路上でマリオカートしてるやつらと同じだな

    64 18/06/13(水)18:01:04 No.511489640

    あーファミコンボックスって知ってるのと違うわ アーケード筐体に入ってるのは見たことあるけどあれはダメなやつだったんかな?

    65 18/06/13(水)18:01:08 No.511489650

    >あと対人メインのはいくら実況されてもメーカー困らないから積極的に見逃してる場合もある 全盛期のエロゲメーカーぶっ殺したのは エロゲ実況がかなりの割合占める気はする

    66 18/06/13(水)18:01:09 No.511489653

    こんな店あるのか面白そうだなと思ったけど捕まってる…

    67 18/06/13(水)18:01:18 No.511489693

    >ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか そら許可取ってなかったら犯罪だよ

    68 18/06/13(水)18:01:19 No.511489694

    >ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか さすがに投げ銭してる企業の奴らは許可とってんじゃねえの 個人の奴らはアウトな臭いがする

    69 18/06/13(水)18:01:28 No.511489728

    中心にあるハードの場所でハゲが揉めそう

    70 18/06/13(水)18:01:39 No.511489762

    箱ソフトに限って言えばHALOデッドラAC6ギアーズが手前にあるのは看板タイトル分かってるなって感じする

    71 18/06/13(水)18:01:41 No.511489769

    >>メーカーが実況してええよって許可出したのはここ数年の話だ >みんな許可とか取ってやってんの? PS4だとメーカーが選べるね アトラスはだめなことおおい

    72 18/06/13(水)18:02:16 No.511489867

    >ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか youtubeの動画広告がつけれないゲームをyoutube配信でやって投げ銭受けてるのってどうなんだろうなって思う

    73 18/06/13(水)18:02:21 No.511489880

    ゲームバーとかゲーム置いてある居酒屋とか何箇所か行った事あるけど全部許可取ってんのかな…

    74 18/06/13(水)18:02:24 No.511489888

    エロゲは新作垂れ流し動画が常にニコニコにあるからな…

    75 18/06/13(水)18:02:25 No.511489897

    steamのゲームは配信できるからあえてアウトゾーン走る理由もない…

    76 18/06/13(水)18:02:29 No.511489912

    ファミコンボックスは任天堂がそういう用途で作った奴だからセーフ

    77 18/06/13(水)18:02:38 No.511489945

    この押収されたソフトって官公庁オークションとかで出品されたりする?

    78 18/06/13(水)18:02:40 No.511489952

    銭湯の脱衣室にあるマッサージ器のお金入れる機械みたいなのがテレビの横に付いていてファミコンできたな…

    79 18/06/13(水)18:02:59 No.511490002

    RPGは基本NGが多い気がする アクションは見ても面白くねえだろ買えよなって感じで許可出してるの多いイメージ

    80 18/06/13(水)18:03:30 No.511490085

    ファミコンカセットの手前にグラデ配置しようとした形跡を感じる

    81 18/06/13(水)18:03:48 No.511490143

    アーカイブ残したら完全にアウトでもストリーミング配信だけだとメーカーがNG出しづらいとかいうのもある

    82 18/06/13(水)18:03:50 No.511490147

    書き込みをした人によって削除されました

    83 18/06/13(水)18:03:52 No.511490153

    >ゲームバーとかゲーム置いてある居酒屋とか何箇所か行った事あるけど全部許可取ってんのかな… 目が届くかどうかじゃないかな

    84 18/06/13(水)18:03:56 No.511490165

    警告しても無視してたんでしょ

    85 18/06/13(水)18:04:25 No.511490255

    警告4年間無視してるからなあ

    86 18/06/13(水)18:04:34 No.511490281

    >ってことは銭投げとか言ってバーチューバーに金渡すのも犯罪ってことじゃねえか あれはね投げ銭じゃなくて「コメント表示料」て事になってる お金はらって白字より目立つ文字を広告として買ってるという言い訳

    87 18/06/13(水)18:04:37 No.511490292

    クランツ逮捕されたん!? たまに行ってたからびっくりや

    88 18/06/13(水)18:04:46 No.511490324

    >同人と一緒でダメだよって言われたやつは自粛してる感じだよ 一応他にもあるからなぁ 目ついたのが捕まったってやつだな

    89 18/06/13(水)18:04:50 No.511490336

    蛸薬師にある店? よく通るけど入ったことないな

    90 18/06/13(水)18:05:09 No.511490399

    SFCのMADARA2が2本有るのに固めて置かないのが気になる

    91 18/06/13(水)18:05:21 No.511490430

    中古販売にして買って遊んでもらって帰る時に料金分引いた金額で買い取るってのはどうだろう

    92 18/06/13(水)18:05:26 No.511490444

    そもそも日本では投げ銭の仕組み自体が法に触れる サービスの対価であることを明確にしてないから

    93 18/06/13(水)18:05:36 No.511490487

    ワンチャイコネクションあるのかな…

    94 18/06/13(水)18:05:53 No.511490540

    警告に従ったとこは助かったなあ どれだけ本気か測りかねてたんだろうか

    95 18/06/13(水)18:06:12 No.511490583

    よくわからんけど営利目的はアウトなんかな そうするとたまに目にするビデオがみられるBARも駄目だな

    96 18/06/13(水)18:06:14 No.511490597

    ゲームができる居酒屋とかはどうなるんだろうな

    97 18/06/13(水)18:06:27 No.511490628

    アーケードゲームはセーフ?

    98 18/06/13(水)18:06:44 No.511490696

    >中古販売にして買って遊んでもらって帰る時に料金分引いた金額で買い取るってのはどうだろう 上映権の侵害だから関係ないって… 客が買ったブルーレイなら店で上映してみんなに見せていいなんてルールはないから…

    99 18/06/13(水)18:06:51 No.511490723

    典型的見せしめだけどこれは仕方ないな 前々からいつか逮捕者出るって言われてたし

    100 18/06/13(水)18:07:02 No.511490753

    >アーケードゲームはセーフ? ちゃんとメーカーに金払ってるだろ!

    101 18/06/13(水)18:07:04 No.511490760

    >SwitchのCMみたいにみんなでプレイしたら著作権侵害!逮捕です!! 頭おかしいんじゃないのおまえ

    102 18/06/13(水)18:07:04 No.511490761

    >クランツ逮捕されたん!? >たまに行ってたからびっくりや 常連きたな…

    103 18/06/13(水)18:07:08 No.511490774

    持ち込みでソフトキープしてくれるタイプの店は?

    104 18/06/13(水)18:07:35 No.511490859

    Vtuberでも例えばFC2で有料チャンネルとかにするとアウトだけど 名目としては誰でも見れる非営利目的の配信だから

    105 18/06/13(水)18:07:44 No.511490887

    てか全国に似たような店沢山あるけどこれから全部検挙するのかな

    106 18/06/13(水)18:07:45 No.511490892

    >どれだけ本気か測りかねてたんだろうか 今まで警告され続けてたから今回も大丈夫とか思ったんだろうね 裏を返せばそれだけ目をつけられてるってことなのに

    107 18/06/13(水)18:07:54 No.511490916

    ボードゲームバーとかもアウトなん…?

    108 18/06/13(水)18:08:12 No.511490959

    >てか全国に似たような店沢山あるけどこれから全部検挙するのかな ほとんどは今回のニュースで店閉めるだろ 見せしめだけに

    109 18/06/13(水)18:08:12 No.511490960

    スレ画のゲームバーってギャンブルやっているのかと思った…

    110 18/06/13(水)18:08:21 No.511490989

    略してゲーバー

    111 18/06/13(水)18:08:33 No.511491019

    >見せしめだけに どひーっ!

    112 18/06/13(水)18:08:43 No.511491049

    ゲームオーバー

    113 18/06/13(水)18:09:07 No.511491114

    >蛸薬師にある店? >よく通るけど入ったことないな 三条から下がった所にあるのがクランツだな 大宮駅前にあるのがカラフル

    114 18/06/13(水)18:09:13 No.511491138

    ゲームバーの横のお店でゲームを借ります ゲームバーに入店して勝手にプレイする形態を取ればセーフ

    115 18/06/13(水)18:09:13 No.511491141

    温泉宿のはテレビの使用料が30分100円で ゲームの貸し出しは商売じゃないですよみたいな体裁だったような気がする

    116 18/06/13(水)18:09:30 No.511491182

    評判はよさそうなんだなここ

    117 18/06/13(水)18:09:31 No.511491188

    >ボードゲームバーとかもアウトなん…? ボードゲームはどうなんだろうな

    118 18/06/13(水)18:09:33 No.511491198

    >ボードゲームバーとかもアウトなん…? 制作元とかそういうゲームの団体が声あげなきゃ今の所グレー

    119 18/06/13(水)18:09:36 No.511491205

    ゲーム業界的にはゲーセンと競合するし何にもお金が入ってこないので潰したい案件 ゲーム配信は宣伝効果のがでかいのと国外でめちゃ流行ってるので潰すより利用したい案件 というだけのことだと思う 同人誌黙認みたいな感じ

    120 18/06/13(水)18:10:02 No.511491273

    友達の家で遊ぶノリみたいな感じで無料だったらいいのか

    121 18/06/13(水)18:10:04 No.511491279

    小学生時代に100円で15分間ゲーム出来るゲーセン?行っていたなあ… カウンターの裏にSFCとかのゲームのカセット置いてあってやりたいゲームを店員さんに言って貸し出してもらってた 最終的に夜中に空き巣に入られて潰れてた

    122 18/06/13(水)18:10:08 No.511491290

    こういうのって頭を使えば回避できたりする事なんじゃねえかな…

    123 18/06/13(水)18:10:40 No.511491371

    >友達の家で遊ぶノリみたいな感じで無料だったらいいのか それだったら店にうまあじが無いから許可しないだろうな

    124 18/06/13(水)18:11:07 No.511491452

    >こういうのって頭を使えば回避できたりする事なんじゃねえかな… できないんじゃないかな

    125 18/06/13(水)18:11:08 No.511491458

    格ゲーとかFPSは宣伝の側面の方がでかいだろうしな 動画勢の内1%でもこれくらい俺でもできるって勘違いして買ってくれたら勝ちだろうし

    126 18/06/13(水)18:11:18 No.511491487

    この前3月ぐらいに行った時はスプラトゥーン大会やってたなここ

    127 18/06/13(水)18:11:45 No.511491581

    >ボードゲームバーとかもアウトなん…? 今は業界小さいし大手も少ないからなあなあだけど 市場規模でかくなって参入する企業増えると危ないと思う

    128 18/06/13(水)18:11:45 No.511491582

    今流行の民泊とかでもやってるとこも多そう

    129 18/06/13(水)18:11:46 No.511491587

    有名なお店なんだ…

    130 18/06/13(水)18:11:48 No.511491594

    京都府警だからスーファミ版平安京エイリアンなんてレアソフトを一番前に出してるのか…

    131 18/06/13(水)18:12:00 No.511491631

    ボードゲームも基本的に対人ゲーだからよほど変なことしなきゃメーカーがキレることは無い

    132 18/06/13(水)18:12:07 No.511491652

    最近のゲームバーがボドゲ中心になったのもこう言うわけか

    133 18/06/13(水)18:12:12 No.511491668

    よく行くとこは大丈夫だろうか 毎日やってるわけじゃなくて週1ぐらいの不定期でやるんだけど

    134 18/06/13(水)18:12:15 No.511491675

    客が持ち寄ってSwitchマッチングバーとかならいいだろ ランパみたいなもんだ

    135 18/06/13(水)18:12:18 No.511491683

    一旦売って買取って営業形態にすると今度は古物営業法で行政の許可を取る必要があって面倒なんじゃ

    136 18/06/13(水)18:12:30 No.511491709

    >今流行の民泊とかでもやってるとこも多そう ゲームよりももっとやばそうな事やっていそう

    137 18/06/13(水)18:12:42 No.511491741

    >今流行の民泊とかでもやってるとこも多そう 民泊はもう別の名目でメッされて壊滅したよ

    138 18/06/13(水)18:12:43 No.511491744

    これはゲームを貸し出してたから問答無用でダメよされたけどゲームを持ち込むスタイルは上映権で止められるかどうかの話もある

    139 18/06/13(水)18:12:46 No.511491750

    >客が持ち寄ってSwitchマッチングバーとかならいいだろ >ランパみたいなもんだ うん そういうのなら客の自由だからいい

    140 18/06/13(水)18:12:57 No.511491778

    >この前3月ぐらいに行った時はスプラトゥーン大会やってたなここ 普通にゲーム好きそうな感じなのが店に集まってたのか?

    141 18/06/13(水)18:13:13 No.511491821

    >こういうのって頭を使えば回避できたりする事なんじゃねえかな… ACCSの主張は穴だらけ!頭を使って回避したやったぜ!その証拠に警察がこない!って続けてきた結果がこれだと思う

    142 18/06/13(水)18:13:14 No.511491822

    ボドゲバーで怖いのは賭博の隠れ蓑になってないかが一番だな…

    143 18/06/13(水)18:13:28 No.511491867

    >最近のゲームバーがボドゲ中心になったのもこう言うわけか 単純に流行とかニーズに合致してるからってだけ コンピュータゲームは一般人にはウケないけどボドゲは一般人もあんまり抵抗ない

    144 18/06/13(水)18:13:43 No.511491911

    >ゲーム配信は宣伝効果のがでかいのと国外でめちゃ流行ってるので潰すより利用したい案件 ちゃんとツベの収益の上前跳ねてるの任天堂だけなのが凄い ちゃんとしてるわ

    145 18/06/13(水)18:13:45 No.511491924

    バカ正直に無視してたのがダメだろ…

    146 18/06/13(水)18:13:50 No.511491941

    >ボドゲバーで怖いのは賭博の隠れ蓑になってないかが一番だな… モノポリーでお金掛けたりするのか…

    147 18/06/13(水)18:14:03 No.511491976

    ソープみたいなゲームで金取るんじゃなく入店料とかドリンク代で取ってます ゲーム置いてるけどそれはあくまで私物で勝手に触らせてますじゃだめなの?

    148 18/06/13(水)18:14:08 No.511491984

    この量は並べがいがあっただろうな科捜研の女

    149 18/06/13(水)18:14:12 No.511491997

    >こういうのって頭を使えば回避できたりする事なんじゃねえかな… そういう変わり種ならJOYSOUNDが面白い事やってて Switchのドックだけをお店に置いて客が本体持ってきたら割引ってサービスがある https://shop.joysound.com/campaign/nintendo_switch/

    150 18/06/13(水)18:14:33 No.511492055

    別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ 雀荘とかそうじゃん

    151 18/06/13(水)18:14:36 No.511492067

    >>最近のゲームバーがボドゲ中心になったのもこう言うわけか >単純に流行とかニーズに合致してるからってだけ >コンピュータゲームは一般人にはウケないけどボドゲは一般人もあんまり抵抗ない あと酒の注文がねほとんど出ないんですよコンピュータゲーム ボドゲだとガンガン注文されるのに ドリンク代がほとんどだから店も困る

    152 18/06/13(水)18:15:09 No.511492152

    >別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ >雀荘とかそうじゃん お店からしたらおあしすだからな…

    153 18/06/13(水)18:15:13 No.511492164

    >普通にゲーム好きそうな感じなのが店に集まってたのか? なんかゲームマニアの内輪の交流の場みたいな感じ 隠れ家的お店ってやつ?

    154 18/06/13(水)18:15:14 No.511492170

    町田カプセルはボドゲだから平気そうだ

    155 18/06/13(水)18:15:17 No.511492181

    この手のはシカトしてればいける!ってなんで思っちゃうんだろうな…

    156 18/06/13(水)18:15:23 No.511492195

    >別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ >雀荘とかそうじゃん 雀荘は完全におめこぼしだよ… 賭け絶対ダメな店もあるし

    157 18/06/13(水)18:15:28 No.511492210

    今は漫画喫茶でゲーム遊べないんです?

    158 18/06/13(水)18:15:32 No.511492220

    >別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ >雀荘とかそうじゃん 何言ってんだこいつ

    159 18/06/13(水)18:15:41 No.511492242

    >バカ正直に無視してたのがダメだろ… まあ初とも書いてるし本気に駄目されるの頭なかったんだろう ネットはいたちごっこで諦めてるメーカーもいるからネットともいけるからいけるとか勘違いしてそう

    160 18/06/13(水)18:15:43 No.511492248

    そういや90年代までゲームレンタル屋があった気がするけどなくなったな 今はそういう店出したらアウトなの?

    161 18/06/13(水)18:15:51 No.511492276

    ボードゲームバーなんてのもあんのか…

    162 18/06/13(水)18:15:53 No.511492283

    >ゲーム置いてるけどそれはあくまで私物で勝手に触らせてますじゃだめなの? 多数の人間に映像を見せるってのがアウトなんよ上映権は 個室ならその言い訳でいいかもしれんけど

    163 18/06/13(水)18:15:54 No.511492289

    >ソープみたいなゲームで金取るんじゃなく入店料とかドリンク代で取ってます >ゲーム置いてるけどそれはあくまで私物で勝手に触らせてますじゃだめなの? 客が私物持ってきて遊ぶゲームルームってのはあるよ ただスレ画は違うけど

    164 18/06/13(水)18:15:56 No.511492298

    >これはゲームを貸し出してたから問答無用でダメよされたけどゲームを持ち込むスタイルは上映権で止められるかどうかの話もある ACCSに警告受けて閉店する大阪の店は警告受けて客が持ち込むスタイルに代えたけどそれでも駄目だったみたいだし

    165 18/06/13(水)18:16:02 No.511492308

    >別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ >雀荘とかそうじゃん 蛭子さん来たな…

    166 18/06/13(水)18:16:23 No.511492375

    >別に少額なら賭けやってても逮捕されないんだぞ >雀荘とかそうじゃん あれは一応協会があってなんかあった時に弁護士がでてくる

    167 18/06/13(水)18:16:24 No.511492376

    >民泊はもう別の名目でメッされて壊滅したよ 地元では壊滅どころかむしろ増えてら…

    168 18/06/13(水)18:16:25 No.511492379

    >今は漫画喫茶でゲーム遊べないんです? 満喫は利用者に使わせる許可取ってるし プレイ画面を全員に公衆配信するわけじゃないし

    169 18/06/13(水)18:16:41 No.511492420

    著作権絡みは何が適用されてるのかさっぱりわからん!

    170 18/06/13(水)18:16:49 No.511492448

    >そういや90年代までゲームレンタル屋があった気がするけどなくなったな >今はそういう店出したらアウトなの? セガあたりが販路広めようとして最終的に独占禁止法に引っかかってないっけ

    171 18/06/13(水)18:17:23 No.511492534

    そもそも権利者がぉこなら全部アウトとかそういう法律だし…

    172 18/06/13(水)18:17:24 No.511492535

    せがはばかだな

    173 18/06/13(水)18:17:29 No.511492552

    >>民泊はもう別の名目でメッされて壊滅したよ >地元では壊滅どころかむしろ増えてら… メッされて壊滅なんてトンチンカンな「」のウソだからね

    174 18/06/13(水)18:17:30 No.511492557

    確かに客単価悪そうだな

    175 18/06/13(水)18:17:34 No.511492577

    これはお食事券です もしくは図書券

    176 18/06/13(水)18:17:38 No.511492589

    雀荘は客に場所をお貸しするだけだし… 客が何やっているかお店のおばちゃんは知らないよ

    177 18/06/13(水)18:18:29 No.511492737

    「」が作ったゲームを勝手に店に置いて遊べます!って宣伝して金を稼ぐと書けば犯罪性は理解できるだろう

    178 18/06/13(水)18:18:30 No.511492739

    本当はアウトだけど逮捕されずにいるだけの状況を 「何か頭使えば回避できるんじゃ」とか「」みたいなこと思って逮捕されたのがスレ画のやつらだろ

    179 18/06/13(水)18:18:30 No.511492740

    なんかエッチなお店?

    180 18/06/13(水)18:18:32 No.511492746

    >ボードゲームバーなんてのもあんのか… ボードゲームカフェは割とあるよ

    181 18/06/13(水)18:18:38 No.511492773

    >そういや90年代までゲームレンタル屋があった気がするけどなくなったな >今はそういう店出したらアウトなの? 中学生の頃PCゲームをレンタルしてくれているお店あったな…

    182 18/06/13(水)18:19:16 No.511492876

    たとえ無料でも著作権者に無許可で著作物を不特定多数の目に晒すのはアウトってだけよ 黙認やスルーはされてるけど訴えようと思ったら余裕で訴えれる

    183 18/06/13(水)18:19:24 No.511492901

    >地元では壊滅どころかむしろ増えてら… 今Airbnbに載ってるのは届け出済みのとこだけだから 正規の手続きしてるとこまでは無くならないよ

    184 18/06/13(水)18:19:35 No.511492943

    >将棋サロンは客に場所をお貸しするだけだし… >客が何やっているかお店のおばちゃんは知らないよ

    185 18/06/13(水)18:19:39 No.511492952

    >「」が作ったゲームを勝手に店に置いて遊べます!って宣伝して金を稼ぐと書けば犯罪性は理解できるだろう やべーぞ!

    186 18/06/13(水)18:19:45 No.511492979

    メーカーに話し通しておけばひとつくらいはOKくれるところがありそうなものだけどな 古いタイトルに限定するとかそういう条件で

    187 18/06/13(水)18:20:03 No.511493041

    >本当はアウトだけど逮捕されずにいるだけの状況を 同人誌だこれ…

    188 18/06/13(水)18:20:53 No.511493186

    「」が作ったゲームって時点でなんかもうダメなやつですよね?

    189 18/06/13(水)18:21:00 No.511493206

    >今は漫画喫茶でゲーム遊べないんです? 許可なんて誰も出してないから遊べないだろうな

    190 18/06/13(水)18:21:04 No.511493213

    >本当はアウトだけど逮捕されずにいるだけの状況を >「何か頭使えば回避できるんじゃ」とか「」みたいなこと思って逮捕されたのがスレ画のやつらだろ これ見てもまだ「頭使えば回避できるんじゃ」とか言ってるんだからな

    191 18/06/13(水)18:21:11 No.511493247

    >なんかエッチなお店? こいうとこでR18じゃないけどエロいゲーム置いてるのかな?

    192 18/06/13(水)18:21:18 No.511493267

    >メーカーに話し通しておけばひとつくらいはOKくれるところがありそうなものだけどな >古いタイトルに限定するとかそういう条件で チェーンならそれでいいけど大体は個人経営だから…

    193 18/06/13(水)18:21:19 No.511493275

    外から見てる分には漫画大量に置いてる喫茶店なんかと変わらない気がするんだけど違うんだろうな

    194 18/06/13(水)18:21:31 No.511493314

    >「」が作ったゲームを勝手に店に置いて遊べます!って宣伝して金を稼ぐと書けば犯罪性は理解できるだろう マンコモロ出しとか別の犯罪で捕まりそうだな…

    195 18/06/13(水)18:21:59 No.511493417

    頭は使ってなかったし回避もできなかった…

    196 18/06/13(水)18:21:59 No.511493421

    >本当はアウトだけど逮捕されずにいるだけの状況を >「何か頭使えば回避できるんじゃ」とか「」みたいなこと思って逮捕されたのがスレ画のやつらだろ su2441239.png ゲーム機を「展示品として鑑賞するだけにしてください」としつつ「*据え置きゲームを楽しまれたい方は持ち込みでお願いします」という注釈 展示品を客にやらせてなにかあったら「客の持ち込みです」と言い張るって手口だと思う

    197 18/06/13(水)18:22:22 No.511493497

    >「」が作ったゲームって時点でなんかもうダメなやつですよね? あれだろやったらゲーム機処理落ちで壊すやつ

    198 18/06/13(水)18:22:44 No.511493574

    >su2441239.png >ゲーム機を「展示品として鑑賞するだけにしてください」としつつ「*据え置きゲームを楽しまれたい方は持ち込みでお願いします」という注釈 >展示品を客にやらせてなにかあったら「客の持ち込みです」と言い張るって手口だと思う それじゃダメだったんでしょ?

    199 18/06/13(水)18:22:53 No.511493603

    >外から見てる分には漫画大量に置いてる喫茶店なんかと変わらない気がするんだけど違うんだろうな 漫画は本当に立場が低いから漫画村とかが生まれちゃうぐらいに

    200 18/06/13(水)18:23:10 No.511493649

    古いゲームでもミニスーファミみたいにリパッケージして売り物になるしそんな簡単に許可出ねえよ 動画配信サイトみたいに包括契約するためのシステム本気で作ってるならともかく

    201 18/06/13(水)18:23:27 No.511493711

    そりゃ実態は貸出だっただろうしアウトでしょう

    202 18/06/13(水)18:23:53 No.511493794

    これ今回摘発された店 su2441292.jpg

    203 18/06/13(水)18:23:57 No.511493813

    >メーカーに話し通しておけばひとつくらいはOKくれるところがありそうなものだけどな >古いタイトルに限定するとかそういう条件で あるのかそんなところ… 配信よりもメリット無さそうだけど

    204 18/06/13(水)18:24:13 No.511493852

    家宅捜索入ればそんな建前だけの逃げ口上はバレるだろうしな

    205 18/06/13(水)18:24:31 No.511493909

    この手の商売は海外の方が盛んだろうに

    206 18/06/13(水)18:24:36 No.511493923

    何年か前にニコデスマンでエロゲ実況配信してた人がそのエロゲメーカーに訴えられてたな

    207 18/06/13(水)18:24:45 No.511493941

    >それじゃダメだったんでしょ? こっちは頭使ってる方

    208 18/06/13(水)18:25:11 No.511494014

    あぶないところだったな

    209 18/06/13(水)18:25:18 No.511494031

    LOLとかOWみたいなPCゲーなら許された可能性も

    210 18/06/13(水)18:25:21 No.511494043

    これって錦市場のあたりのゲームバーのことかな

    211 18/06/13(水)18:25:23 No.511494048

    頭つかってても普通にダメだと思うよ

    212 18/06/13(水)18:25:27 No.511494057

    >これ今回摘発された店 >su2441292.jpg いい雰囲気の店じゃん潰すの勿体ねぇ

    213 18/06/13(水)18:25:31 No.511494072

    ニコデスマンのエロゲ垂れ流しは出ては消えしてるけど一体なんの使命感なんだあれ…

    214 18/06/13(水)18:25:36 No.511494091

    >>それじゃダメだったんでしょ? >こっちは頭使ってる方 カラフルも逮捕されてんじゃねーか!

    215 18/06/13(水)18:25:43 No.511494117

    「」が入店している最中にガサ入れなくてよかったね…

    216 18/06/13(水)18:26:00 No.511494171

    >メーカーに話し通しておけばひとつくらいはOKくれるところがありそうなものだけどな >古いタイトルに限定するとかそういう条件で 許可する気があるなら同じ法律が適用されている映画のBDDVDのようにレンタル用の販売するよ してないということは許可する気がないということだし

    217 18/06/13(水)18:26:01 No.511494177

    >>>それじゃダメだったんでしょ? >>こっちは頭使ってる方 >カラフルも逮捕されてんじゃねーか! ダメだった

    218 18/06/13(水)18:26:02 No.511494180

    漫画は製作単価が安いからいろいろおざなり ゲームとか映像は製作単価高いから著作権者側の潰す姿勢が違う

    219 18/06/13(水)18:26:02 No.511494182

    危ない所だったな

    220 18/06/13(水)18:26:16 No.511494220

    たまに行くけどそこも畳んじゃうのかな…

    221 18/06/13(水)18:26:29 No.511494264

    >これ見てもまだ「頭使えば回避できるんじゃ」とか言ってるんだからな 世の中こんなもんだって思えるね

    222 18/06/13(水)18:26:40 No.511494299

    非電源ゲームバーってこの間見たけどどうなんだろう

    223 18/06/13(水)18:27:08 No.511494387

    >非電源ゲームバーってこの間見たけどどうなんだろう それが上でちょっと話題になってるボドゲバーなんじゃないの

    224 18/06/13(水)18:27:10 No.511494394

    >世の中こんなもんだって思えるね 20年も生きればこんなもんなんだってなるよね世の中…

    225 18/06/13(水)18:27:10 No.511494396

    警告無視してたらそりゃこうなるよね

    226 18/06/13(水)18:27:26 No.511494436

    なんか必死な「」がいるけど同じような商売してる人かな?

    227 18/06/13(水)18:27:36 No.511494465

    アウトよりのグレーなんだけどゲームバーは実際楽しい

    228 18/06/13(水)18:27:54 No.511494512

    そもそもゲームやらせてるだけじゃ客単価が下がるだけで100%儲からんから参加費とって大会開く これが確実に引っかかる

    229 18/06/13(水)18:28:03 No.511494551

    漫画ネット喫茶とかどうするんだろ ああいうのってゲームできるのが当然ってとこだし

    230 18/06/13(水)18:28:10 No.511494577

    >いい雰囲気の店じゃん潰すの勿体ねぇ だからダメだったのでは?

    231 18/06/13(水)18:28:11 No.511494579

    古物商資格取って表向きを中古販売にしてればセーフだったんだろうか

    232 18/06/13(水)18:28:18 No.511494596

    >なんか必死な「」がいるけど同じような商売してる人かな? 必死か? 特になんも考えず発言してる馬鹿なだけじゃ

    233 18/06/13(水)18:28:41 No.511494671

    漫画喫茶は許可取ってるわ

    234 18/06/13(水)18:28:47 No.511494695

    ニュース見て知り合いに聞いたらクランツ昨日まで普通に営業してたからびっくりって言ってた ガサ入れ今朝だったのかな 警察は朝来るとか聞いたけどマジなんだな

    235 18/06/13(水)18:28:59 No.511494734

    カタンみたいなテーブルゲームがあるバーが好きでたまに行って遊ぶけど あそこでもプレステ4とかあって客同士対戦で遊んでたな

    236 18/06/13(水)18:29:02 No.511494754

    漫喫とは話が違いすぎる…

    237 18/06/13(水)18:29:05 No.511494770

    >そもそもゲームやらせてるだけじゃ客単価が下がるだけで100%儲からんから参加費とって大会開く >これが確実に引っかかる Eスポーツ発展の妨げにもなってるし景品法だか賭博法だかわからないが修正スべきなのでは

    238 18/06/13(水)18:29:08 No.511494776

    私メリーさん 今この店の近くのサ店にいるの

    239 18/06/13(水)18:29:20 No.511494816

    同人誌もそうだけど何故他人のもので商売したがるんだろう…

    240 18/06/13(水)18:29:22 No.511494824

    昔はゲーセンに50円や100円で一定時間遊べるスーファミ置いてたよね

    241 18/06/13(水)18:29:26 No.511494835

    ボドゲは法律に引っ掛からないから問題ないよ テレビゲーは引っかかる

    242 18/06/13(水)18:29:32 No.511494855

    >>そもそもゲームやらせてるだけじゃ客単価が下がるだけで100%儲からんから参加費とって大会開く >>これが確実に引っかかる >Eスポーツ発展の妨げにもなってるし景品法だか賭博法だかわからないが修正スべきなのでは はぁ?

    243 18/06/13(水)18:29:42 No.511494884

    ちゃんとタイトルごとに使用料払う契約すればいいんじゃない

    244 18/06/13(水)18:29:49 No.511494899

    路上マリオカートも手を変え品を変え続けようとしてるけどアレもいつまでか

    245 18/06/13(水)18:29:59 No.511494929

    昔通ってた児童館にはファミコン2台とPCエンジンが1時間制でソフト貸し出しで遊べたなぁ… そこであんみつ姫と奇面組のゲーム遊んだな

    246 18/06/13(水)18:30:01 No.511494945

    >Eスポーツ発展の妨げにもなってるし>景品法だか賭博法だかわからないが>修正スべきなのでは ???????????

    247 18/06/13(水)18:30:09 No.511494977

    >雀荘は客に場所をお貸しするだけだし… >客が何やっているかお店のおばちゃんは知らないよ 客のタレ込みで西武の東尾が捕まったの思い出した…

    248 18/06/13(水)18:30:14 No.511494990

    人の商品で勝手に商売しちゃダメだよ!

    249 18/06/13(水)18:30:33 No.511495066

    法が悪い→だから改正に向けて働きかけよう!はわかる 法が悪い→だから無視しよう!は過激派って言われるんだよ

    250 18/06/13(水)18:30:35 No.511495071

    >Eスポーツ発展の妨げにもなってるし景品法だか賭博法だかわからないが修正スべきなのでは ちゃんと宿題やって明日は元気に学校へ行くんだぞ

    251 18/06/13(水)18:30:38 No.511495080

    >いい雰囲気の店じゃん潰すの勿体ねぇ まあ難しいね 流石に20年経ったら著作権フリーとかにすればいいのに

    252 18/06/13(水)18:30:41 No.511495090

    同人誌もコミケに警官が押し寄せて一斉検挙とかしたら面白いな

    253 18/06/13(水)18:31:06 No.511495164

    >法が悪い→だから改正に向けて働きかけよう!はわかる >法が悪い→だから無視しよう!は過激派って言われるんだよ そもそも法も別に悪くないしね

    254 18/06/13(水)18:31:16 No.511495199

    客が持ち込んで遊ぶなら問題ないのか

    255 18/06/13(水)18:31:32 No.511495246

    無視はちょっと意味わからん… 一旦店たたむとかもしなかったのか

    256 18/06/13(水)18:31:36 No.511495262

    ゲームバーでゲームオーバーってか

    257 18/06/13(水)18:31:41 No.511495281

    入ったこと無いけど知ってる店だ 知り合いがイカやったとか言ってたな

    258 18/06/13(水)18:31:56 No.511495323

    >客が持ち込んで遊ぶなら問題ないのか 他の客から見えないようにしてるならね

    259 18/06/13(水)18:31:56 No.511495324

    メーカーごとに許可貰って経営する形作ればいいじゃん

    260 18/06/13(水)18:32:06 No.511495357

    >同人誌もコミケに警官が押し寄せて一斉検挙とかしたら面白いな まぁ権利者が一斉に摘発とかしたのならそうなるかもしれんが

    261 18/06/13(水)18:32:18 No.511495389

    ゲーム遊ぶので金取ってたわけじゃなくて あくまで飲み屋として金取って 備え付けのゲームも遊べるって体なのに捕まったの?

    262 18/06/13(水)18:32:19 No.511495395

    >客が持ち込んで遊ぶなら問題ないのか 遊ぶ場を提供するだけならいいと思う ショバ代取ったりするとダメだと思うけど

    263 18/06/13(水)18:32:20 No.511495397

    Eスポーツとかいう頭悪そうな単語

    264 18/06/13(水)18:32:33 No.511495437

    >>客が持ち込んで遊ぶなら問題ないのか >他の客から見えないようにしてるならね 他の客は盗撮している体でいこう!

    265 18/06/13(水)18:32:37 No.511495452

    >メーカーごとに許可貰って経営する形作ればいいじゃん 自分で何言ってるのか理解してから書き込むようにしような

    266 18/06/13(水)18:32:44 No.511495473

    最近はFGOイベント会とかよくやってたみたいだな スマホ持って集まってるのはたまに見かけたが

    267 18/06/13(水)18:32:51 No.511495496

    >人の商品で勝手に商売しちゃダメだよ! は?個人の自由だろ…

    268 18/06/13(水)18:32:51 No.511495497

    ネカフェはほぼ全部でゲームは撤廃されたよ 許可とってやるほどの価値はないってことだろう

    269 18/06/13(水)18:33:04 No.511495541

    >>人の商品で勝手に商売しちゃダメだよ! >は?個人の自由だろ… 逮捕されるのも自由だ

    270 18/06/13(水)18:33:09 No.511495551

    古くね?

    271 18/06/13(水)18:33:12 No.511495560

    >ネカフェはほぼ全部でゲームは撤廃されたよ 知らなかったそんなこと

    272 18/06/13(水)18:33:13 No.511495566

    >同人誌もそうだけど何故他人のもので商売したがるんだろう… そういう需要があるから隙間にはいりこむ商売が生まれるだけだよ

    273 18/06/13(水)18:33:20 No.511495586

    2年ほど前に行った梅田のゲームバーは鉄機が専用コントローラーで遊べたり 色んなボードゲームで遊べたり楽しかったな

    274 18/06/13(水)18:33:21 No.511495597

    備え付けのゲームとかを学生がやってるみたいな飲食店最近テレビで見たような気がした

    275 18/06/13(水)18:33:32 No.511495636

    やはりゲームは友達の家で集まってプレイするのが一番いいなぁ…

    276 18/06/13(水)18:33:34 No.511495640

    >「」が作ったヒラリーコラを勝手に制作者公開して店に置いて遊べます!って宣伝して金を稼ぐと書けば犯罪性は理解できるだろう

    277 18/06/13(水)18:33:34 No.511495642

    こういうの見ると東京にあるオーバーウォッチとかできる店はちゃんと許可取ってるんだよね?

    278 18/06/13(水)18:33:37 No.511495652

    一回行ってみたいと思ってたけどダメだったか

    279 18/06/13(水)18:33:40 No.511495660

    ゲーセンで賞金付き大会開けない理由と混同している?

    280 18/06/13(水)18:33:44 No.511495671

    >客が持ち込んで遊ぶなら問題ないのか 店のテレビに映したらアウトっぽい

    281 18/06/13(水)18:33:50 No.511495686

    つまり権利がどこいったかわからない本体とソフトだけで運営すればいいのか!!

    282 18/06/13(水)18:34:13 No.511495750

    バーのチャージ代というシステムが良く解らなくて結局行かなかった

    283 18/06/13(水)18:34:17 No.511495773

    昭和の末期はこういうのは電気屋が副業みたいな感じでやってたな

    284 18/06/13(水)18:34:27 No.511495812

    外で据え置きゲーム遊びたい需要はあると思うので正規で出来る様になるといいんだけどね

    285 18/06/13(水)18:34:30 No.511495826

    へーダメなんだ

    286 18/06/13(水)18:34:35 No.511495846

    >つまり権利がどこいったかわからない本体とソフトだけで運営すればいいのか!! 結局何処かが持ってるよ

    287 18/06/13(水)18:34:37 No.511495856

    仮にメーカーの許可取ったゲームだけで店開いたらそれはセーフなの?

    288 18/06/13(水)18:34:39 No.511495866

    上映権も判例がめちゃくちゃでわけわからんのだよなぁ

    289 18/06/13(水)18:34:43 No.511495876

    >こういうの見ると東京にあるオーバーウォッチとかできる店はちゃんと許可取ってるんだよね? じゃなかったらやらねぇよ大々的に

    290 18/06/13(水)18:34:46 No.511495891

    >バーのチャージ代というシステムが良く解らなくて結局行かなかった チャージポイントに一括で貯めてくれる

    291 18/06/13(水)18:35:01 No.511495929

    >最近はFGOイベント会とかよくやってたみたいだな >スマホ持って集まってるのはたまに見かけたが なにやるの…?

    292 18/06/13(水)18:35:16 No.511495969

    >自分で何言ってるのか理解してから書き込むようにしような 勝手にやってその結果これじゃん

    293 18/06/13(水)18:35:20 No.511495986

    >仮にメーカーの許可取ったゲームだけで店開いたらそれはセーフなの? 日本語で頼む

    294 18/06/13(水)18:35:27 No.511496013

    >仮にメーカーの許可取ったゲームだけで店開いたらそれはセーフなの? ハードの許可も必要な気がするけどどうなんだろうね

    295 18/06/13(水)18:35:27 No.511496015

    ダメなの!?

    296 18/06/13(水)18:35:40 No.511496052

    ラーメン屋に置いてあるビックコミックも 床屋に置いてある黄ばんだジャンプも 著作権違反ってこと?

    297 18/06/13(水)18:35:41 No.511496056

    ぼくのかんがえた絶対に警察に捕まらない家庭用ゲーム機使った商売をみんなで考えよう

    298 18/06/13(水)18:35:42 No.511496058

    >>自分で何言ってるのか理解してから書き込むようにしような >勝手にやってその結果これじゃん え?本気で言ってたの?

    299 18/06/13(水)18:36:15 No.511496178

    >こういうの見ると東京にあるオーバーウォッチとかできる店はちゃんと許可取ってるんだよね? 許可出してるメーカー自体ないよ

    300 18/06/13(水)18:36:25 No.511496223

    居酒屋貸し切りでゲーム大会とかするのも本当はアウトなのかな

    301 18/06/13(水)18:36:37 No.511496263

    セガさんがゲームバー用に新ハード開発すればいいのでは…

    302 18/06/13(水)18:36:49 No.511496316

    片っ端からメーカーに問い合わせてみよう

    303 18/06/13(水)18:36:50 No.511496321

    >外で据え置きゲーム遊びたい需要はあると思うので正規で出来る様になるといいんだけどね けど大手が本腰上げるようなものでもないし ゲームって色んな所が競いあって成り立ってる場だから公式で成立させんのややこしいだろうしねぇ

    304 18/06/13(水)18:36:51 No.511496324

    コレが全部アーケードゲームなら合法なんだろうか

    305 18/06/13(水)18:36:58 No.511496351

    >ラーメン屋に置いてあるビックコミックも >床屋に置いてある黄ばんだジャンプも >著作権違反ってこと? まあ本来は

    306 18/06/13(水)18:37:03 No.511496366

    ネカフェとネトゲのコラボも実は無許可なの?

    307 18/06/13(水)18:37:12 No.511496391

    >ラーメン屋に置いてあるビックコミックも >床屋に置いてある黄ばんだジャンプも >著作権違反ってこと? そもそも書物は映像作品とは管理してる省の管轄が違う

    308 18/06/13(水)18:37:15 No.511496403

    >まあ本来は マジか!?

    309 18/06/13(水)18:37:26 No.511496449

    >まあ本来は 通報しないと…

    310 18/06/13(水)18:37:30 No.511496461

    >>最近はFGOイベント会とかよくやってたみたいだな >>スマホ持って集まってるのはたまに見かけたが >なにやるの…? 誰が最初に指定したのを引けるのかガチャを回し続ける儀式?

    311 18/06/13(水)18:37:42 No.511496501

    10分100円はセガの青春スキャンダルとかいうクソゲーのもあったな

    312 18/06/13(水)18:37:42 No.511496502

    本当はアウトだけど一々把握できないし言ってられないからね だからちゃんと把握したところは捕まるんだよ!

    313 18/06/13(水)18:37:42 No.511496506

    >コレが全部アーケードゲームなら合法なんだろうか 許可は取れる 風営法で死ぬ

    314 18/06/13(水)18:37:49 No.511496532

    >なにやるの…? ソシャゲでイベントとかあるとプレイヤーが集まって自分のスマホ持ち込んでみんなでガチャやったりポチポチする 最近結構色んな所で見かける

    315 18/06/13(水)18:37:55 No.511496561

    こう言うのはゲームバー同士で団体作ってゲーム業界との線引きの交渉するのが筋 やるとするならネカフェの団体がゲームプレイについて許可受けてるはずだからそこと組む形がベターかと

    316 18/06/13(水)18:37:57 No.511496567

    >ラーメン屋に置いてあるビックコミックも >床屋に置いてある黄ばんだジャンプも >著作権違反ってこと? 厳密にはアウトじゃない? それこそ漫画喫茶も

    317 18/06/13(水)18:38:01 No.511496573

    床屋でゴルゴ13とかザ・シェフ読むのが好きだったのに…

    318 18/06/13(水)18:38:01 No.511496575

    >通報しないと… 権利者にしか通報する権利はないし

    319 18/06/13(水)18:38:23 No.511496656

    >権利者にしか通報する権利はないし じゃあ権利者に通報か…

    320 18/06/13(水)18:38:32 No.511496691

    >ラーメン屋に置いてあるビックコミックも >床屋に置いてある黄ばんだジャンプも >著作権違反ってこと? アウトだけど現状は一時的にセーフ 附則第4条の次に次の1条を加える。 (書籍等の貸与についての経過措置) 第4条の2 新法第26条の2の規定は、書籍又は雑誌(主として楽譜により構成されているものを除く。)の貸与による場合には、当分の間、適用しない

    321 18/06/13(水)18:38:51 No.511496764

    >居酒屋貸し切りでゲーム大会とかするのも本当はアウトなのかな 居酒屋が営利目的でやってたらアウト 個人が営利目的でなく趣味の集まりとして居酒屋を貸し切った場合はセーフ

    322 18/06/13(水)18:38:53 No.511496770

    こういうの見ると 韓国はかなり緩いんだな

    323 18/06/13(水)18:38:57 No.511496786

    >当分の間 いつまでなんですか!?

    324 18/06/13(水)18:38:58 No.511496793

    レトロゲーでとどこに許可取ればいいのかわからないとかありそう そういうの仲介する業者とかあるのかな

    325 18/06/13(水)18:39:05 No.511496816

    >>権利者にしか通報する権利はないし >じゃあ権利者に通報か… まともに取り合ってくれるのであれば

    326 18/06/13(水)18:39:08 No.511496820

    キジも鳴かずば撃たれまい

    327 18/06/13(水)18:39:09 No.511496822

    >>権利者にしか通報する権利はないし >じゃあ権利者に通報か… 割と冗談じゃなく通報しまくってる奴はいると思う…

    328 18/06/13(水)18:39:18 No.511496844

    マンガバーならセーフってことか 当分の間

    329 18/06/13(水)18:39:21 No.511496855

    >附則第4条の次に次の1条を加える。 >(書籍等の貸与についての経過措置) >第4条の2 新法第26条の2の規定は、書籍又は雑誌(主として楽譜により構成されているものを除く。)の貸与による場合には、当分の間、適用しない それ撤廃された

    330 18/06/13(水)18:39:23 No.511496866

    >こういうの見ると >韓国はかなり緩いんだな eスポーツ先進国だからな

    331 18/06/13(水)18:39:28 No.511496888

    >>当分の間 >いつまでなんですか!? 当分の間

    332 18/06/13(水)18:39:46 No.511496946

    ようわからんが他のゲームバーとなんか違うことしてたのかこれ

    333 18/06/13(水)18:39:50 No.511496957

    >コレが全部アーケードゲームなら合法なんだろうか 風俗営業法の法で捕まるね 店舗が糞広くて 三方に壁がないなら 行けるかもしれん

    334 18/06/13(水)18:40:26 No.511497089

    アーケードゲームって風俗のお店だったのか…

    335 18/06/13(水)18:40:43 No.511497160

    書物に関しては閲覧とかいう概念があるからギリセーフを貫いてる

    336 18/06/13(水)18:40:53 No.511497201

    >割と冗談じゃなく通報しまくってる奴はいると思う… 自分が正義だと思ってる人なのか嫌がらせ目的なのか熱心に通報してる人はいるだろう 「」がコラして遊んでるって作者に教えるような人は居るのだ

    337 18/06/13(水)18:41:02 No.511497250

    ゲーセンオーナーって業種は風俗店営業になるの?

    338 18/06/13(水)18:41:13 No.511497294

    なんかパチンコ屋みたいにして生き延びるルートないのかな

    339 18/06/13(水)18:41:27 No.511497327

    >いつまでなんですか!? 法律でいう当分の間は大体50年くらい

    340 18/06/13(水)18:41:37 No.511497376

    風営法はこれの比じゃなく厳しいから こんな雑なことやったら即捕まりそう

    341 18/06/13(水)18:41:41 No.511497394

    >なんかパチンコ屋みたいにして生き延びるルートないのかな 権利者に金払うだけじゃないかな

    342 18/06/13(水)18:41:42 No.511497397

    >自分が正義だと思ってる人なのか嫌がらせ目的なのか熱心に通報してる人はいるだろう >「」がコラして遊んでるって作者に教えるような人は居るのだ 仏像の画像をIHCに通報してるのも居るしな…

    343 18/06/13(水)18:41:54 No.511497453

    >ようわからんが他のゲームバーとなんか違うことしてたのかこれ 他のゲームバーは権利者から文句いわれたら閉店してるけどここは頑としてしなかった

    344 18/06/13(水)18:41:56 No.511497459

    >なんかパチンコ屋みたいにして生き延びるルートないのかな >こう言うのはゲームバー同士で団体作ってゲーム業界との線引きの交渉するのが筋 これでいいんじゃない?

    345 18/06/13(水)18:42:01 No.511497480

    (2)書籍・雑誌の貸与について貸与権の対象としないとする経過措置の廃止 →附則4条の2の削除 (1)改正内容 附則4条の2「新法第26条の3の規定は、書籍又は雑誌(主として楽譜により構成されているものを除く。)の貸与による場合には、当分の間、適用しない。」を削除し、書籍又は雑誌の貸与による公衆への提供について貸与権が及ぶこととしました。 貸与権は撤廃された

    346 18/06/13(水)18:42:14 No.511497530

    >なんかパチンコ屋みたいにして生き延びるルートないのかな 権利者に許可とって金払えばいいと思う

    347 18/06/13(水)18:42:20 No.511497552

    >ゲーセンオーナーって業種は風俗店営業になるの? 風営法を守らないといけないお店 だから夜11時とかに閉店しなかったっけ?

    348 18/06/13(水)18:42:32 No.511497598

    他のゲームバーは注意されたらちゃんと閉店してたかんな! それもそれでなんかあれな話だけどな!