18/06/13(水)17:06:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/13(水)17:06:01 No.511480517
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/13(水)17:06:39 No.511480606
無力で誰からも愛されない異世界送りは辛かろう…
2 18/06/13(水)17:07:56 No.511480779
しかし俺スゴイ俺強い俺モテモテを見せられても冷める
3 18/06/13(水)17:09:30 No.511481010
そろそろ「ファンタジー世界に転生したのに何の異能も貰えなかった件」とか出そうだな
4 18/06/13(水)17:09:54 No.511481066
異世界チートで最古の作品ってなんだろう 自分が知る限りはMARくらいしか思いつかないけど
5 18/06/13(水)17:11:21 No.511481295
主人公のデザイン次第 スマホ太郎デスマ次郎ヘイト三郎系はだめ
6 18/06/13(水)17:12:15 No.511481438
>異世界チートで最古の作品ってなんだろう >自分が知る限りはMARくらいしか思いつかないけど 古事記とか?
7 18/06/13(水)17:15:09 No.511481846
概ね現代より過酷な環境に放り込まれてるのに弱くて他人に見向きもされないとか悲惨すぎるだろ
8 18/06/13(水)17:18:08 No.511482285
古事記は成立8世紀だから世界的に見れば神話としても物語としても新しすぎる
9 18/06/13(水)17:19:18 No.511482485
モテモテはいらないけど強くないと最初の村にたどり着くまでに死ぬし…
10 18/06/13(水)17:20:35 No.511482703
どのみちロクな奴じゃねえんだ!
11 18/06/13(水)17:21:23 No.511482858
転生ものの作品のなかで自分と同じ人生を見せられても楽しくないし
12 18/06/13(水)17:25:00 No.511483386
このすばの序盤みたいなのが延々と続くのか
13 18/06/13(水)17:36:03 No.511485140
チートも最強もモテモテも許す ただそれで説教始めたら能力全部没収して 現実世界に引き戻してやりたくなる
14 18/06/13(水)17:38:15 No.511485509
>そろそろ「ファンタジー世界に転生したのに何の異能も貰えなかった件」とか出そうだな くさるほどある
15 18/06/13(水)17:39:25 No.511485678
異世界行って強かったけど何もいい事無かったダンバイン
16 18/06/13(水)17:41:49 No.511486054
このすばはほぼ無条件で無限蘇生されるだけでも十分チートだよ…
17 18/06/13(水)17:44:43 No.511486598
作者が主人公酷い目に合わせるのにハマってるようにしか見えない作品とかよりちーれむの方がまだマシ
18 18/06/13(水)17:45:34 No.511486751
リーンの翼の迫水は序盤は結構グズグズしてるけど中盤以降の翼をある程度コントロールできるようになってからは最強だしモテるし自分以外の召喚された奴に説教して殺す
19 18/06/13(水)17:45:56 No.511486814
>古事記は成立8世紀だから世界的に見れば神話としても物語としても新しすぎる いや世界的に見れば8世紀成立は意外に古い方ではあるぞ ヨーロッパの北欧神話とかケルト神話も成立は古事記より後だったりするし キリスト教でもリリスなどのネタは古事記より後だったりする
20 18/06/13(水)17:47:44 No.511487152
何故か主人公のイエスマンかクズしかいない現地人…
21 18/06/13(水)17:48:15 No.511487255
努力とかそういう過程なんて必要ないよ最初から強くてモテモテの方が楽しいよ
22 18/06/13(水)17:48:45 No.511487345
異世界転生したらしんのゆうしゃだった
23 18/06/13(水)17:50:11 No.511487566
>主人公のデザイン次第 >スマホ太郎デスマ次郎ヘイト三郎系はだめ 結局こういうスレなのね
24 18/06/13(水)17:51:50 No.511487831
本当に何のチートも救いもない異世界をガッチリ描き切ると空虚な経験しか残らんのだ
25 18/06/13(水)17:53:27 No.511488120
異世界で奴隷の身から成り上がるみたいなサクセスストーリーはラノベ界に無いの?
26 18/06/13(水)17:53:31 No.511488128
努力パート書いて読者増えるならいくらでも書くだろうけど 増えないしそもそも面白い努力パート書けるやつがなろうどころかプロ作家ですら多くないから
27 18/06/13(水)17:54:05 No.511488228
特殊能力無しで言語すら分からない異世界転生ものは読んだことあるな ヒロインはなぜか軽くデレてきたけど
28 18/06/13(水)17:54:38 No.511488332
アイテムボックス 鑑定 異世界語翻訳 これも駄目?
29 18/06/13(水)17:55:04 No.511488415
>異世界で奴隷の身から成り上がるみたいなサクセスストーリーはラノベ界に無いの? 普通にあるよ
30 18/06/13(水)17:56:05 No.511488600
>主人公のデザイン次第 >スマホ太郎デスマ次郎ヘイト三郎系はだめ すまんその三つ全部好きだわ
31 18/06/13(水)17:56:59 No.511488777
絵を華やかにするためにもハーレム要素はどうしてもいるんだ
32 18/06/13(水)17:57:25 No.511488860
異世界でも信じられるものは筋肉だけ っていうパワー系主人公で無双させるというのは
33 18/06/13(水)17:58:00 No.511488965
誠実な対応で信頼関係を築いてみた
34 18/06/13(水)17:58:09 No.511488997
>そろそろ「ファンタジー世界に転生したのに何の異能も貰えなかった件」とか出そうだな トカマク…
35 18/06/13(水)17:58:24 No.511489056
>異世界でも信じられるものは筋肉だけ >っていうパワー系主人公で無双させるというのは 鮭人間じゃねえか
36 18/06/13(水)17:58:34 No.511489086
>異世界でも信じられるものは筋肉だけ >っていうパワー系主人公で無双させるというのは 脳筋とか下品でカッコ悪いし…却下だ
37 18/06/13(水)17:58:41 No.511489115
>異世界でも信じられるものは筋肉だけ >っていうパワー系主人公で無双させるというのは すでにいくつかあるような
38 18/06/13(水)17:59:05 No.511489210
強すぎモテすぎやりすぎが問題って話であって 別にガチ無力な今そこみたいなのが見たいって主張ではないと思うんだけど なんか極端から極端に走るよね
39 18/06/13(水)17:59:17 No.511489270
>絵を華やかにするためにもハーレム要素はどうしてもいるんだ お兄様みたいなカップル連発でもいいじゃん! 男いっぱい書くのめどいのかな…
40 18/06/13(水)17:59:27 No.511489297
鮭人間は攻撃されたので殴り返しただけと考えられる
41 18/06/13(水)17:59:57 No.511489418
>ただそれで説教始めたら能力全部没収して >現実世界に引き戻してやりたくなる その話スカッとジャパン的な人気出そう
42 18/06/13(水)18:00:43 No.511489562
>異世界でも信じられるものは筋肉だけ >っていうパワー系主人公で無双させるというのは もうそれテンプレの一つじゃん
43 18/06/13(水)18:01:07 No.511489648
>強すぎモテすぎやりすぎが問題って話であって 面白ければ別に問題にならないよ
44 18/06/13(水)18:01:44 No.511489776
男いっぱい出しても主人公薄まるだけだから…
45 18/06/13(水)18:02:25 No.511489895
異世界はもうやり尽くしちまったんだよッッッ
46 18/06/13(水)18:03:43 No.511490119
>お兄様みたいなカップル連発でもいいじゃん! >男いっぱい書くのめどいのかな… 主人公以外でヒロインに見合う魅力的な男キャラを書くのって結構大変だからな…
47 18/06/13(水)18:03:47 No.511490139
異世界転生を司る側の話は?
48 18/06/13(水)18:04:39 No.511490303
異世界に転生してまず言語が通じない件
49 18/06/13(水)18:04:51 No.511490339
>異世界転生を司る側の話は? 中間管理職系女神様の悲哀みたいなお話は結構あるよ
50 18/06/13(水)18:04:51 No.511490340
>異世界転生を司る側の話は? そこから広げて行ったのは見たこと無いけどそういう発想の絵は見たことある