ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/13(水)17:03:19 No.511480110
アイアンマン2好きだけどウィップラッシュMk1の変態おじさん度だけは度し難い
1 18/06/13(水)17:03:49 No.511480204
このドスケベ露出度でも強度があるのが好き
2 18/06/13(水)17:04:04 No.511480243
SM調教師みたいだよね
3 18/06/13(水)17:04:40 No.511480330
レスラー見たあとにこれ鑑賞すると元気になれる
4 18/06/13(水)17:04:47 No.511480343
地肌に付けてくんなや
5 18/06/13(水)17:05:16 No.511480418
見た目がアレ過ぎるので流石に社長も素でツッコんだ 出力が足りてないね
6 18/06/13(水)17:05:48 No.511480485
ヴィランとして見た目がえぇ…なのでこうしてハマーのドローン軍団や鼻の穴おじさんのウォーマシンとのド突き合いを混ぜる
7 18/06/13(水)17:06:23 No.511480576
こんな変態みたいな格好してるのに社長のアークリアクターにがっつり近付ける天才なんだよなこいつ
8 18/06/13(水)17:07:10 No.511480677
なんでこのおっさんそんな強いの…
9 18/06/13(水)17:07:57 No.511480777
なんで地肌に…
10 18/06/13(水)17:08:21 No.511480836
マーク2は普通に単独映画ラスボス格って感じがする見た目だけどこっちはな…
11 18/06/13(水)17:10:29 No.511481157
スチームパンクとか好きだからこれ興奮したな
12 18/06/13(水)17:11:34 No.511481334
あのお手軽アイアンマンどんだけ弱いんだ
13 18/06/13(水)17:12:10 No.511481429
相手がmk5でよかったねってくらいの絶妙な強さ
14 18/06/13(水)17:12:28 No.511481475
こんな見た目じゃ車に二回引かれても無事なのは多分スーツの性能ではないだろう なんなんだこのおっさん科学者じゃないのか
15 18/06/13(水)17:13:16 No.511481585
>なんでこのおっさんそんな強いの… 物理学者だからな
16 18/06/13(水)17:13:16 No.511481588
暫くミッキー・ロークと気付かなかった鞭おじさん
17 18/06/13(水)17:13:37 No.511481630
マーク2かっこいいのにやたらとフェイスパカパカ開くわ戦闘シーン短いわで地味
18 18/06/13(水)17:14:06 No.511481702
ハッピーに轢かれて死んじゃうかと…
19 18/06/13(水)17:14:34 No.511481761
スタークエキスポ
20 18/06/13(水)17:14:42 No.511481778
多分このおじさん素のボディが強いんじゃないかな… このコスはこのおじさんじゃないと無理
21 18/06/13(水)17:14:57 No.511481814
リパルサーレイ切り払ってたよね
22 18/06/13(水)17:15:18 No.511481866
Mk5の丁度良い感じの引き立て役おじさん
23 18/06/13(水)17:16:02 No.511481978
レーシング場にいきなりこの見た目のおっさん乱入してきたら困惑する過ぎる… しかもレーシングカービシビシ打っ千切る
24 18/06/13(水)17:16:07 No.511481998
これ自分に鞭当たったら痛いよね
25 18/06/13(水)17:16:47 No.511482099
でも俺このドスケベアーマーをキャップに装着させてみたい…
26 18/06/13(水)17:17:36 No.511482207
Mk3とMk5の印象が強すぎてMk4がどんなんだか覚えてない
27 18/06/13(水)17:17:42 No.511482217
不可視の力場とか発生してボディ守ってるんじゃないか?
28 18/06/13(水)17:17:57 No.511482259
>あのお手軽アイアンマンどんだけ弱いんだ マーク5は両手のリパルサーとパワーアシスト以外は… 紙装甲のゴミよ!
29 18/06/13(水)17:18:08 No.511482287
そういえば車にぶつかっても特にノーダメだったな
30 18/06/13(水)17:19:00 No.511482438
ウィップラッシュMk1がリアクターもちょっとパワー不足だったから紙装甲のMk5でどうにかできた
31 18/06/13(水)17:19:03 No.511482447
アメリカの為に軍属になって戦えと言われてもおちょくりながら断ってた頃の社長
32 18/06/13(水)17:19:34 No.511482524
警備員もぶっ殺してるし素が強いんだとは思うけどそれにしても強過ぎである
33 18/06/13(水)17:19:51 No.511482582
国会で偉い人に囲まれて詰問されてもライバル社のハマー社のことあれこれ言ってはぐらかす社長
34 18/06/13(水)17:19:54 No.511482590
ウィップラッシュ2格好良いけどやべーやつ感はこっち
35 18/06/13(水)17:20:22 No.511482661
ハマー製品この後全部外される
36 18/06/13(水)17:20:32 No.511482698
>Mk3とMk5の印象が強すぎてMk4がどんなんだか覚えてない スーツの中でおしっこできる
37 18/06/13(水)17:20:57 No.511482775
議員にくたばれスタークと言われる社長いいよね
38 18/06/13(水)17:21:05 No.511482803
アイアンマン1と2の魅力と出来はこの2作でフェーズ1の4年間保たせた説得力がある 今見てもすげー面白い
39 18/06/13(水)17:21:35 No.511482900
すげー素肌部分見えてるわりにめっちゃ防御力あんだよね
40 18/06/13(水)17:21:59 No.511482950
火入れの時ミッキーロークがあからさまに火を怖がってるのがみるたびに笑えるんだこれ
41 18/06/13(水)17:22:09 No.511482969
1の社長と同じ粗末な施設でリアクターを作るのがいいよね
42 18/06/13(水)17:22:13 No.511482979
リアルタイムでハッキングして他国の機密資料みたいなの公開する社長はなんなの
43 18/06/13(水)17:22:34 No.511483028
メインヴィランだけどトニーを困らせたのは胸のリアクターだという
44 18/06/13(水)17:22:50 No.511483064
>ウィップラッシュ2格好良いけどやべーやつ感はこっち やばいの意味が変質者の方にだいぶ振れてない?
45 18/06/13(水)17:23:02 No.511483089
リパルサー弾いてたりスゴい鞭捌きだった気がする
46 18/06/13(水)17:23:09 No.511483109
>1の社長と同じ粗末な施設でリアクターを作るのがいいよね 社長は火の前でガンガン打ってるのに このみっくーろーくって人怖がって慎重になってる
47 18/06/13(水)17:23:27 No.511483159
オトコノコ力超高い装着シーンと社長の暗くならない軽いノリそしてアイアンマンの圧倒的な強さで気持ちいい この頃は社長も暢気にやってたんだよな…2は毒素に冒されてどうのこうのとかあったみたいだけど
48 18/06/13(水)17:23:49 No.511483202
まあだいたい毒で苦しんでたしな…
49 18/06/13(水)17:24:38 No.511483339
青汁飲んでも大して毒の進行を食い止められる訳ではない
50 18/06/13(水)17:24:43 No.511483348
いい性能だったが出力は2倍あったほうがいいぞ
51 18/06/13(水)17:25:29 No.511483454
社長2の頃から素直になれないツンデレぶりは出してた ローディにアイアンマン継がせるためにアホの子演じてたって当時気付かなくて後で知ったくらいだ
52 18/06/13(水)17:26:02 No.511483540
2めっちゃヤケクソになってるとこは辛かった
53 18/06/13(水)17:26:35 No.511483642
個人的にMarkⅡとMarkⅣが好きだからアーマーデザインはこの頃のが一番だと思っている
54 18/06/13(水)17:26:42 No.511483667
マーク2着たローディとド突き合うのいいよね…殴り合う度にギン!ガィン!って鈍い金属音するのとか
55 18/06/13(水)17:26:51 No.511483692
あードーナッツおいちい
56 18/06/13(水)17:28:15 No.511483890
レーシングカーとはいえあっさりぶった切る電気鞭でも耐えるくらいには強度あるしなアイアンマンMk5
57 18/06/13(水)17:28:27 No.511483911
Ⅳからスーツにもリアクター付けてるんだっけ
58 18/06/13(水)17:29:07 No.511484004
マーク4のカバン式いいよね ああいうのが最近のアイアンマンに足りない
59 18/06/13(水)17:29:12 No.511484022
ミッキーロークより 病気の方が問題として大きかったね
60 18/06/13(水)17:29:22 No.511484046
>レーシングカーとはいえあっさりぶった切る電気鞭でも耐えるくらいには強度あるしなアイアンマンMk5 身体で巻き取る辺り社長度胸あるよね
61 18/06/13(水)17:30:09 No.511484171
シビルウォーの手だけマンも好きだった
62 18/06/13(水)17:30:20 No.511484201
社長の技術って悪党によく利用されるな
63 18/06/13(水)17:31:28 No.511484382
>社長の技術って悪党によく利用されるな 1は番頭やってた禿が横流ししてたせいだから…
64 18/06/13(水)17:31:55 No.511484451
>ああいうのが最近のアイアンマンに足りない シビルウォーの腕時計がトランスフォームするやつはいいぞ
65 18/06/13(水)17:32:56 No.511484620
マーク3の装着シーンは今みても格好いい
66 18/06/13(水)17:33:02 No.511484639
科学技術はいつだって悪用される 社長は地球の最先端だから仕方ない
67 18/06/13(水)17:33:25 No.511484701
トニー憎しで一刻も早く復讐がしたかったのはわかるんだが 急がずハマーの金で研究してちゃんとしたスーツ作れば勝てたかもしれないし こいつがいかないほうがトニーが死んだ確率高かったよね
68 18/06/13(水)17:33:33 No.511484719
アイアンマン亜種みたいな後半より野蛮人スタイルのこっちの方が好き
69 18/06/13(水)17:33:41 No.511484742
スーツの中でオシッコしたのも演技だったのか…
70 18/06/13(水)17:33:42 No.511484747
ハマー社がダメダメすぎる
71 18/06/13(水)17:34:21 No.511484851
>シビルウォーの手だけマンも好きだった 手アンマンいいよね…
72 18/06/13(水)17:34:56 No.511484953
ウィドウがアベの前振りとしてがっつり出てたけど見た目が違うから分からんかった
73 18/06/13(水)17:35:35 No.511485056
>アイアンマン亜種みたいな後半より野蛮人スタイルのこっちの方が好き 強キャラ感あるよね
74 18/06/13(水)17:35:41 No.511485071
どっかの国が作ってた中の人ごと回転するスーツがひどかった
75 18/06/13(水)17:36:19 No.511485192
>ハマー社がダメダメすぎる あれでもスタークインダストリ以外では優秀な部類の会社なんでしょう?
76 18/06/13(水)17:36:46 No.511485262
スーツ作らせようとしたらドローン作り始めた スーツ作って!って言ったらスーツに拘るなと言われた そんなこと言ってたのにやっぱりスーツ作ってた
77 18/06/13(水)17:36:53 No.511485285
>あれでもスタークインダストリ以外では優秀な部類の会社なんでしょう? 別れた妻を使う
78 18/06/13(水)17:37:26 No.511485384
アイアンマン2のスカヨハめちゃしこだよね
79 18/06/13(水)17:38:29 No.511485540
結局貰った鳥可愛がってるのいいよね
80 18/06/13(水)17:38:40 No.511485566
確かラッキーとボクシングやってあっさりぶちのめしたりしてた気がする
81 18/06/13(水)17:39:10 No.511485648
一応スレ画の作ったスーツの完成品は マーク6、ウォーマシン1と渡り合える性能なんだよな
82 18/06/13(水)17:39:17 No.511485664
アイアンマンに出てくるヴィラン微妙
83 18/06/13(水)17:39:29 No.511485684
ラッキーって誰だよ…ラッキィ池田か? ハッピーじゃないか?
84 18/06/13(水)17:40:09 No.511485782
ごめんハッピーだった
85 18/06/13(水)17:40:25 No.511485817
オバディアが一番強敵感あった
86 18/06/13(水)17:40:48 No.511485872
こいつが着てたスーツの耐久はんぱないし ドローン作ったのも正解だった
87 18/06/13(水)17:41:06 No.511485927
コールソンに至っては社長1から出てるぞ 名前が長いな略せって言われてシールドって名前にしたくらい
88 18/06/13(水)17:41:24 No.511485984
真マンダリンは今後登場するのだろうか
89 18/06/13(水)17:41:50 No.511486059
キャプテンアメリカは強敵でしたね
90 18/06/13(水)17:42:32 No.511486179
MCUはまだオズコープが出て来てないのが不穏すぎる
91 18/06/13(水)17:42:35 No.511486191
社長の技術をワカンダの人はどんな目で見てたんだろう
92 18/06/13(水)17:43:14 No.511486307
F4が使えないからドゥームがいなくてチクショウ!
93 18/06/13(水)17:43:17 No.511486324
>社長の技術をワカンダの人はどんな目で見てたんだろう (あんな古い技術で頑張ってるなあ)
94 18/06/13(水)17:44:05 No.511486465
液体みたいなスーツはもうワガンダ越えてない?
95 18/06/13(水)17:44:08 No.511486478
2の最終戦はちょっと暗くて見にくいなってのとレーザーつえー!って感じだ
96 18/06/13(水)17:44:09 No.511486481
結局社長もアイアン軍団作ったけどアレはドローンじゃなくてAI操作だからまた違うのかな
97 18/06/13(水)17:44:30 No.511486555
ワカンダの社長を過去にするレベルの超科学力はなんなのあれ…
98 18/06/13(水)17:44:31 No.511486560
アイアンパトリオット!愛国者だ! (ウォーマシン最高!)
99 18/06/13(水)17:44:34 No.511486566
>アイアンマンに出てくるヴィラン微妙 MCUがヴィランに気合い入れだしたのが割と最近からな気がする… 人気あるヴィランってロキ以外は新しい映画のキャラばかりだし
100 18/06/13(水)17:45:23 No.511486705
一作使い切りみたいになっちゃうからあんまり大物出してくわけにもいかんからなぁ
101 18/06/13(水)17:45:29 No.511486722
>2の最終戦はちょっと暗くて見にくいなってのとレーザーつえー!って感じだ あっこれ夜の日本庭園で戦闘シーンを撮りたいだけだな・・・ってなった
102 18/06/13(水)17:45:36 No.511486759
>液体みたいなスーツはもうワガンダ越えてない? あれはどうみてもワカンダの技術ラーニングしたからだろ
103 18/06/13(水)17:46:08 No.511486858
ワカンダの人たちウルトロンの時にヴィブラニウム柔らかくする音波当ててくれてたらあんな大災害にならなかったよね…
104 18/06/13(水)17:46:48 No.511486981
>>アイアンマンに出てくるヴィラン微妙 >MCUがヴィランに気合い入れだしたのが割と最近からな気がする… >人気あるヴィランってロキ以外は新しい映画のキャラばかりだし キルモンガーとサノスはヴィランのマスターピースだと思う
105 18/06/13(水)17:47:05 No.511487035
ワカンダの超技術はヴィブラニウムあってこそっぽいからなぁ
106 18/06/13(水)17:47:46 No.511487159
レーザーをおいそれ最初から使えよって言われて これ1回切りなんだよねって答えるんだけど 次のアベンジャーズでもう1回切りじゃなくなってるのいいよね
107 18/06/13(水)17:47:49 No.511487169
最近のロキ su2441242.jpg
108 18/06/13(水)17:48:06 No.511487224
そういえばワカンダの発展って地下にある隕石がインフィニティストーン含んでるからとかそんな感じだろうと思ってたら素でびっくりした
109 18/06/13(水)17:48:26 No.511487293
>ワカンダの人たちウルトロンの時にヴィブラニウム柔らかくする音波当ててくれてたらあんな大災害にならなかったよね… だがワカンダを守るためには見て見ぬ振りをしなければならなかった
110 18/06/13(水)17:49:02 No.511487386
>最後のロキ
111 18/06/13(水)17:49:03 No.511487391
>su2441242.jpg キューピーちゃん飛行でその位置は面白すぎる
112 18/06/13(水)17:49:24 No.511487425
国と一企業じゃ劣っても仕方ないよ IWでワカンダ追い越す勢いだったのはちょっと頭おかしい
113 18/06/13(水)17:49:26 No.511487431
>だがワカンダを守るためには見て見ぬ振りをしなければならなかった 父王はさあ…
114 18/06/13(水)17:49:36 No.511487462
アイアンマン1からコールの息子は出てて社長ともソーとも顔見知りで キャップのファンでシールド構成員だからホークアイやウィドウとは仲間で そんなコールソンだからアヴェンジャーズ結束のために死ぬ 生きてた
115 18/06/13(水)17:50:01 No.511487536
マンダリン(演技)
116 18/06/13(水)17:51:08 No.511487715
ゲームで撃ってるプロトンキャノンは出てこないの?
117 18/06/13(水)17:51:44 No.511487818
ナノテクとか持ってますって公表したらなるほどこういう… で即導入する社長格好いいよ…でも機能的に細かい部分のフォルムも自在だから デザインが全体的に丸みを帯びてて寂しい
118 18/06/13(水)17:52:13 No.511487894
>ゲームで撃ってるプロトンキャノンは出てこないの? あれそもそも原作でも2.3回しか出てこない武器だからな… 日本スタッフはよく頑張って超必殺になりそうなもの探して来たと思う
119 18/06/13(水)17:52:17 No.511487910
スケスケのスケだから銃撃ったら終わらない?
120 18/06/13(水)17:53:25 No.511488113
動くと今までで一番かっこいいけど 絵だけだとメカ感薄いしなんか気持ち悪いんだよね
121 18/06/13(水)17:53:44 No.511488169
>ナノテクとか持ってますって公表したらなるほどこういう… >で即導入する社長格好いいよ…でも機能的に細かい部分のフォルムも自在だから >デザインが全体的に丸みを帯びてて寂しい 装着時の歩きながらガチョンガチョンガチョンシャキーンとかパーツが飛んできてガチョンガチョンとかの演出ができなくなったのはもったいない
122 18/06/13(水)17:54:02 No.511488217
>キャプテンアメリカは強敵でしたね まあ実際のところキャップを殺すわけにはいかないから出力絞ってるだけで キャップに何回か光弾攻撃当ててるけどどれかをバッキーの腕ふっとばした出力にしてたら死んでた
123 18/06/13(水)17:54:21 No.511488288
ツルッとした見た目はCWでアントマンに隙間から侵入されたからその対策もあるんじゃない?
124 18/06/13(水)17:54:59 No.511488401
>ツルッとした見た目はCWでアントマンに隙間から侵入されたからその対策もあるんじゃない? これだからスタークは信用できないんだ!
125 18/06/13(水)17:56:20 No.511488648
あらゆる電気製品に対して強すぎるからなピム粒子 まあその気になったらナノスーツでもあいつ突入できちゃうんだけど
126 18/06/13(水)17:58:19 No.511489033
分子の隙間もすり抜けられるんだっけアントマン
127 18/06/13(水)17:58:54 No.511489165
アイアンマンのスーツだけピム粒子でミクロ化したら中の人がグロい事にならない?
128 18/06/13(水)17:59:08 No.511489224
>分子の隙間もすり抜けられるんだっけアントマン 片道切符になる可能性が高いけどね
129 18/06/13(水)17:59:42 No.511489355
ピム粒子はいくらでもグロい使い方できるぞ安心しろ
130 18/06/13(水)17:59:47 No.511489384
アントマンスーツって仮面ライダーファイズっぽいよね