18/06/13(水)15:51:19 排ガス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/13(水)15:51:19 No.511470628
排ガス不正発覚 アウディもやばそう
1 18/06/13(水)16:02:33 No.511472039
クリーンディーゼルとはいったい…
2 18/06/13(水)16:03:13 No.511472119
ドイツじんはさあ…
3 18/06/13(水)16:04:13 No.511472231
ドイツ人は毒ガスがないと生きていけないからな
4 18/06/13(水)16:04:41 No.511472287
もうどこもやってるんじゃ…
5 18/06/13(水)16:06:02 No.511472436
>ドイツ人は毒ガスがないと生きていけないからな ちょっとふふってなったのでそうだねをやろう
6 18/06/13(水)16:06:41 No.511472512
中国に買収された途端それか
7 18/06/13(水)16:06:42 No.511472514
ディーゼルは二酸化炭素重視だから不正しないとそれ以外は
8 18/06/13(水)16:07:36 No.511472621
ディーゼルは重いからな…
9 18/06/13(水)16:07:47 No.511472645
というかアウディの親のフォルクスワーゲン自体やらかしてたし…
10 18/06/13(水)16:07:57 No.511472660
ベンツの排ガスなら有難がって吸う人もいるだろうからセーフ
11 18/06/13(水)16:08:10 No.511472677
尿素還元だから関係ないと言い張ってたのに
12 18/06/13(水)16:12:24 No.511473230
日本もドイツも自分でブランド破壊するの好きみたいだから仲良くできるな
13 18/06/13(水)16:18:15 No.511473983
>日本もドイツも自分でブランド破壊するの好きみたいだから仲良くできるな まるでアメリカ人なら自分でブランド破壊しないみたいな言い方
14 18/06/13(水)16:18:42 No.511474028
イギリス人もブランドぶっこわしたな
15 18/06/13(水)16:20:20 No.511474250
二酸化炭素なんて正直どうでもいいけど 確実に大気汚染を引き起こすタイプの排ガスは 笑えない冗談だよなぁ
16 18/06/13(水)16:23:09 No.511474586
BMWもやってたんだよな…
17 18/06/13(水)16:29:28 No.511475400
排ガス規制自体ナンセンスなのでは
18 18/06/13(水)16:30:30 No.511475553
地球を殺すガスを出すぐらいなら人を殺すガスを出した方がいいというドイツ的合理性だ
19 18/06/13(水)16:36:06 No.511476287
クリーンディーゼルはクリーンなディーゼルだよ
20 18/06/13(水)16:39:49 No.511476767
こんなことしといてどの面下げてアメリカの関税叩いてるんだろうなメルケル
21 18/06/13(水)16:40:32 No.511476866
本当にディーゼル全滅過ぎる…
22 18/06/13(水)16:41:16 No.511476967
マツダのディーゼルがとばっちりで売れなくなってて吹く
23 18/06/13(水)16:42:18 No.511477095
ドイツ車増えてるけど日本で走ってるのは大丈夫なの?
24 18/06/13(水)16:43:29 No.511477267
ドイツ人もインチキするんだな
25 18/06/13(水)16:45:51 No.511477559
不正したり猿使って毒ガス実験してたりドイツ人は逞し過ぎる…
26 18/06/13(水)16:46:20 No.511477631
結果的に鮭が正しかったように見えて癪に障る
27 18/06/13(水)16:47:41 No.511477841
排ガス規制一気に推し進めすぎたんじゃねーのとも思ってしまう
28 18/06/13(水)16:49:42 No.511478137
ディーゼルがダメなのは分かったので 将来的にレシプロエンジンは全部ダメよします!!
29 18/06/13(水)16:50:33 No.511478270
カタログでイリュージョン製エロゲ
30 18/06/13(水)16:51:29 No.511478402
もうメルセデスにかつてのブランドはないと思う 車って特に国威掲揚の強い事業だから外資にいいようにされるようになった会社はおしまいね
31 18/06/13(水)16:53:05 No.511478633
テスラー!! 早くなんとかしてくれーーー!!
32 18/06/13(水)16:55:07 No.511478929
ブランド落ちたなら庶民が乗ってもいいよね?
33 18/06/13(水)16:57:22 No.511479251
ドイツとイギリスは無理だよこれってレベルの規制大好きな印象がある