虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • すり替... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/13(水)14:49:13 No.511462054

    すり替えておいたのさ!

    1 18/06/13(水)14:51:42 No.511462377

    ルパンか

    2 18/06/13(水)14:53:06 No.511462574

    元アシとかかね犯人は

    3 18/06/13(水)14:54:46 No.511462837

    怖すぎるわ…

    4 18/06/13(水)14:54:56 No.511462855

    わざわざ大量の新聞紙用意してすり替えておくって事は準備してただろうからな

    5 18/06/13(水)14:55:01 No.511462865

    普通に盗難事件じゃねーか! 情報だせよオークションサイト!

    6 18/06/13(水)14:55:16 No.511462889

    まじで悪質なやつでは?

    7 18/06/13(水)14:55:54 No.511463008

    現行きちっと保存してるんだな…って心が温かくなったのに!

    8 18/06/13(水)14:55:55 No.511463009

    生原稿がオークションで2000万かよ… 狂四郎世代おじさん怖い

    9 18/06/13(水)14:57:05 No.511463171

    仕事場に出入りできて原稿の場所を把握できてる人物…アシかなぁ

    10 18/06/13(水)14:57:12 No.511463189

    >普通に盗難事件じゃねーか! >情報だせよオークションサイト! ポリスからの要請でもない限りは渡せないんじゃねえかな…

    11 18/06/13(水)14:57:19 No.511463208

    価値を分かってる奴がこういう事するっていうのが悲しい

    12 18/06/13(水)14:57:33 No.511463252

    >普通に盗難事件じゃねーか! >情報だせよオークションサイト! 盗難事件だからこそ警察通さなきゃ駄目なんじゃね?

    13 18/06/13(水)14:57:51 No.511463292

    しかも本人になりすましてる…

    14 18/06/13(水)14:58:00 No.511463316

    何が決別だよ泥棒じゃねーか…

    15 18/06/13(水)14:58:11 No.511463347

    ああ警察にも個人情報出してないのかと

    16 18/06/13(水)14:58:35 No.511463390

    うわぁ

    17 18/06/13(水)14:59:22 No.511463500

    全巻…全巻?!

    18 18/06/13(水)14:59:23 No.511463501

    窃盗だな

    19 18/06/13(水)15:00:41 No.511463711

    プラモ狂四郎盗難で調べても特に情報ないな…進展とか知りたい…

    20 18/06/13(水)15:01:28 No.511463819

    作者本人を匂わせるのがひどい

    21 18/06/13(水)15:01:30 No.511463827

    数枚抜き取ったとかならまだしも全部とかどういうことだよ…

    22 18/06/13(水)15:01:53 No.511463879

    身内の犯行だろうしすぐに逮捕されるだろうな

    23 18/06/13(水)15:02:20 No.511463941

    普通に警察に届け出た方がいいのでは…

    24 18/06/13(水)15:02:39 No.511463990

    ガンプラ漫画と決別って勝手に言ってるのが酷すぎる…

    25 18/06/13(水)15:02:52 No.511464022

    元アシの可能性高そうだから大事にしたくないってのもあるのかもね

    26 18/06/13(水)15:03:44 No.511464145

    ガンプラ漫画と決別のためってなんか本人炎上させようと 狙ってるようで悪意ありそうな出品コメントだな

    27 18/06/13(水)15:03:46 No.511464149

    これは個人情報渡すべきだろ

    28 18/06/13(水)15:04:06 No.511464205

    何者かわからんけど全部盗んで勝手に本人なりすまして売りさばこうとするのは筋金入りのクズだな…

    29 18/06/13(水)15:04:34 No.511464281

    何時盗ってなんで今出したんだろうかね

    30 18/06/13(水)15:05:10 No.511464365

    数枚がオークションに流れてみたいなのはよく聞くけど この規模は悪質すぎる…

    31 18/06/13(水)15:05:28 No.511464412

    いやそりゃ作者自身が言っても即個人情報は出せないでしょ まずは警察そして弁護士に頼まないと

    32 18/06/13(水)15:05:31 No.511464421

    すり替え用の新聞紙も保管状況がわからんと用意できないから まあ犯人は身内だよね…

    33 18/06/13(水)15:05:40 No.511464448

    数枚流れるのもどうかと思うわ…

    34 18/06/13(水)15:05:59 No.511464514

    とはいえまぁ…捕まるよねこれ

    35 18/06/13(水)15:06:29 No.511464584

    決別ってのは本人が手放した感出させるためだと思うがクズい

    36 18/06/13(水)15:06:38 No.511464604

    再版はネガからってのを知ってる可能性があるような

    37 18/06/13(水)15:07:26 No.511464711

    これ届出出せば個人情報開示されるだろうしすぐに身元割れそうだな…

    38 18/06/13(水)15:07:56 No.511464785

    これは最近の話?

    39 18/06/13(水)15:07:59 No.511464792

    原稿戻ってくる前に漫画にしちゃったら犯人に最悪原稿処分されたりしない?

    40 18/06/13(水)15:08:05 No.511464802

    日記漫画に起こしているってことは進展があったってことだろうけど これで未解決ですってオチだったらどうしよう

    41 18/06/13(水)15:08:20 No.511464845

    最低だなキラヤマト

    42 18/06/13(水)15:08:29 No.511464873

    調べたら昨日更新のブログに載ってたから進展もなにもこれからの話かもしれないし ①とあるから既にある程度解決しててその経緯説明かもしれない

    43 18/06/13(水)15:08:57 No.511464955

    続きが気になるな…

    44 18/06/13(水)15:09:41 No.511465061

    むっちゃ慌ててるのはわかる

    45 18/06/13(水)15:09:43 No.511465070

    全部盗むだけの時間的余裕もあるから完全に身内の犯行

    46 18/06/13(水)15:09:58 No.511465112

    ダミーの新聞紙の日付からある程度犯行時期絞れないかな…

    47 18/06/13(水)15:10:27 No.511465186

    指紋とろうぜ

    48 18/06/13(水)15:10:40 No.511465219

    一気に全部ってのは考えにくいし少しづつバレないようにってなると身内だよねぇ ついでに知識もあるってなると

    49 18/06/13(水)15:11:00 No.511465261

    棚ごと運んだんか知らんが 普通に行けば引越しの際ならば直近のなんでねえの

    50 18/06/13(水)15:11:20 No.511465319

    アシスタントだろうな…

    51 18/06/13(水)15:11:29 No.511465342

    手伝った人間は絞られるんで逮捕までは割と一直線だよね

    52 18/06/13(水)15:12:09 No.511465443

    ただまぁ出品者自体は事情を知らない第三者の可能性もあるからとにかく警察だな…

    53 18/06/13(水)15:12:25 No.511465483

    新聞なんて嵩の張るもので入れ替えなんていきなりできるもんでもないし 毎日出入りしてた人間だろうな…

    54 18/06/13(水)15:12:36 No.511465513

    最後の台詞が変わってるのコラなのか差し替えなのか何なんだ

    55 18/06/13(水)15:12:38 No.511465517

    書き込みをした人によって削除されました

    56 18/06/13(水)15:13:09 No.511465578

    原稿つったってかなりの量だぞ一度じゃ無理だ 箱じゃないと運べない 分割なら家に出入りできる人間 つか盗難だからその新聞紙等から指紋採るレベルの警察沙汰

    57 18/06/13(水)15:14:21 No.511465753

    めっちゃ続きが気になる

    58 18/06/13(水)15:14:26 No.511465771

    オクサイト側がポリスに情報出したら一発じゃないの

    59 18/06/13(水)15:14:28 No.511465778

    >普通に行けば引越しの際ならば直近のなんでねえの 特に理由が無ければ盗んでから現金化まで寝かせる事もないよな 普通は時間が経つ程に気づかれる危険が高まる訳だし

    60 18/06/13(水)15:14:46 No.511465814

    しかし新聞誌を大量ってなると日付でバレるよね

    61 18/06/13(水)15:14:54 No.511465836

    >普通に盗難事件じゃねーか! >情報だせよオークションサイト! 簡単に登録者情報渡せるわけねーだろ 事件化して礼状持ってこなきゃ無理だわ

    62 18/06/13(水)15:15:22 No.511465895

    犯人分かったら二度へこむやつだこれ

    63 18/06/13(水)15:15:28 No.511465908

    指紋がたっぷりありそう

    64 18/06/13(水)15:15:54 No.511465967

    まあこんなことできるの100%身内だからな…

    65 18/06/13(水)15:16:08 No.511465997

    モタモタしてたらログ消えちゃうぞ

    66 18/06/13(水)15:16:11 No.511466003

    一枚二枚ならともかく全部って大胆だなぁ

    67 18/06/13(水)15:16:19 No.511466027

    >ただまぁ出品者自体は事情を知らない第三者の可能性もあるからとにかく警察だな… 出品者が事情を知らない第三者なら作者を匂わせる名前と文章で出品しねえよ

    68 18/06/13(水)15:16:49 No.511466100

    >しかし新聞誌を大量ってなると日付でバレるよね 犯行日以降の新聞紙は混じれないから ダミーの新聞紙の最新の日付以降が犯行日ってわかるね

    69 18/06/13(水)15:16:52 No.511466109

    本人になりすまして盗んだ原稿をオクで売るとかめっちゃ悪質…

    70 18/06/13(水)15:17:15 No.511466163

    本物だという信憑性を増すためだけかもしれないけど 作者を騙ってるあたりドロドロとしたものありそうだな…

    71 18/06/13(水)15:17:16 No.511466167

    引越し業者のバカが盗んだ可能性もあるよね

    72 18/06/13(水)15:17:52 No.511466261

    警察経由でちゃんと情報開示させなきゃダメな奴だこれ

    73 18/06/13(水)15:17:55 No.511466270

    新聞なら日付である程度は特定可能では

    74 18/06/13(水)15:18:02 No.511466293

    >出品者が事情を知らない第三者なら作者を匂わせる名前と文章で出品しねえよ だからと言って可能性は排除できないので警察以外に情報開示してくれるわけはないので

    75 18/06/13(水)15:18:12 No.511466319

    古新聞を用意したという場合も… これだと計画的で悪質すぎるか

    76 18/06/13(水)15:18:21 No.511466343

    普通に窃盗だわアイツ

    77 18/06/13(水)15:18:31 No.511466359

    こう気づかれないうちに売り切れば勝利だったんだろう

    78 18/06/13(水)15:18:41 No.511466384

    箱の重さ変えたくないから新聞紙突っ込むって手口からすると 実際に箱を持ち上げる引っ越しの時の可能性が高そうね 絵で描かれてる棚の積み方のとおりなら箱引き出すのも大変そうだし日常的に入れ替えるのはリスク高い

    79 18/06/13(水)15:19:05 No.511466449

    一度に全部とかじゃなくてじわじわ新聞紙にしていったのかな…

    80 18/06/13(水)15:19:08 No.511466453

    保管確認するかも知れないし引越し業者じゃ無理だろ

    81 18/06/13(水)15:19:10 No.511466457

    原稿さえ帰ってくれば警察沙汰にはしたくなかったんだろうね 犯人自身で2000万円の盗難という警察のお手伝いまでしてる馬鹿相手に優しい

    82 18/06/13(水)15:19:28 No.511466498

    友人か兄妹かってところか…

    83 18/06/13(水)15:19:40 No.511466520

    もし引越し屋だとしたら会社ぐるみだよ ダンボール単位の原稿抜き取ってばれないわけない やはり元アシや親族の線だろう

    84 18/06/13(水)15:19:52 No.511466549

    原稿盗難された 名前と出品文で本人を騙っている為第三者ではなく窃盗犯本人と思われる って警察に言えば動いてくれそう

    85 18/06/13(水)15:20:34 No.511466632

    ああそうか、その新聞の日付で大体犯行時期がわかるな これ捕まえるの簡単そうじゃね

    86 18/06/13(水)15:20:41 No.511466650

    全15巻でしょ? 一巻160Pくらいかな? 全部で2400P どれくらいの量かというと段ボールで3箱ないくらいかな 逆に言うとそれくらいの量の新聞紙がいる

    87 18/06/13(水)15:21:46 No.511466788

    引越し業者とか一発で足つきそうだけど 事前準備までしてそんな盗みやるかね ああでもバレなかったわけだからいいのか

    88 18/06/13(水)15:21:49 No.511466796

    完全に金目当ての窃盗だから警察沙汰にした方がいい

    89 18/06/13(水)15:21:49 No.511466797

    しかし原稿大事に保管してたんだな まさか重量が減るとセキュリティが発動する仕組みまで導入してたとは

    90 18/06/13(水)15:21:54 No.511466806

    捕まえるのよりも原稿を押さえるのが重要だ

    91 18/06/13(水)15:21:57 No.511466812

    >これ捕まえるの簡単そうじゃね だからこそ画像で穏便に済まそうとしてるけど まあ警察を最初から呼んで良いよね

    92 18/06/13(水)15:21:58 No.511466816

    全巻の原稿って

    93 18/06/13(水)15:21:58 No.511466818

    新聞の版で発行した地域まではわかるはず 窃盗でそこまでやるかはわからないけど

    94 18/06/13(水)15:22:14 No.511466855

    一度に全部怪しまれずに持ち出せる量ではないよね…

    95 18/06/13(水)15:22:18 No.511466862

    原稿の価値を知ってる犯行だろうからどうだろうね

    96 18/06/13(水)15:22:30 No.511466886

    でも2000万だよ?

    97 18/06/13(水)15:22:34 No.511466897

    というかすでに決着付いてるからマンガにしたんじゃないの?

    98 18/06/13(水)15:22:46 No.511466918

    >ダンボール単位の原稿抜き取ってばれないわけない ダンボール単位だからこそ同じダンボールに新聞詰めた物用意して引越し当日に差し替えるだけの簡単なお仕事なのよ

    99 18/06/13(水)15:22:59 No.511466954

    >というかすでに決着付いてるからマンガにしたんじゃないの? だろうね 現在進行形なら弁護士から口止めされるから

    100 18/06/13(水)15:23:31 No.511467031

    新聞紙の日付から推測とか名探偵みたいな事しなくても警察がオクに個人情報出させたら一発なんじゃ…

    101 18/06/13(水)15:23:51 No.511467071

    横澤さん優秀だな

    102 18/06/13(水)15:24:14 No.511467112

    しかしこんだけ再販されるのは凄いな 新の方はあまり面白くないけど

    103 18/06/13(水)15:25:30 No.511467269

    >まさか重量が減るとセキュリティが発動する仕組みまで導入してたとは それこそ引っ越しとかした時に軽さでバレるからじゃないの

    104 18/06/13(水)15:25:57 No.511467328

    オークション終わる前だったのかな? 2000万出すほど好きな人が盗品でしたって言われたら複雑だよね…

    105 18/06/13(水)15:26:39 No.511467410

    ガンダム野郎は盗まれてなかったのかな

    106 18/06/13(水)15:26:56 No.511467443

    アナログ現行には一応開封すると開封済みの文字が残るので6方抑えてるなあ 自分程度の原稿なんの価値もないだろうけどやっぱ大事な足あとだし

    107 18/06/13(水)15:27:06 No.511467460

    これもう解決済みの話でしょ

    108 18/06/13(水)15:27:09 No.511467466

    >横澤さん優秀だな 普通の編集者ならこうだよなあ 保管してる原稿を売る編集者とかなんなんだろうね

    109 18/06/13(水)15:27:19 No.511467488

    オツラァイ… でも貧乏してるわけじゃないのは良かった…

    110 18/06/13(水)15:28:06 No.511467579

    今のガンプラアニメの大元みたいなもんだからなあ狂史郎 正直版権もらってもいいぐらいの存在だし

    111 18/06/13(水)15:28:09 No.511467590

    引っ越しで無くしたとか?

    112 18/06/13(水)15:28:39 No.511467671

    延期って書いてるから戻ってきたのか…?

    113 18/06/13(水)15:28:42 No.511467677

    >引っ越しで無くしたとか? 新聞紙はどこから…

    114 18/06/13(水)15:28:46 No.511467683

    これ関係各位巻き込めないのかな 企業が動けば警察も重い腰上げそうだけど

    115 18/06/13(水)15:29:03 No.511467727

    >引っ越しで無くしたとか? なんで新聞紙とすり替わってんだよ!

    116 18/06/13(水)15:29:37 No.511467817

    新聞紙とすり替わる引っ越しがあるかバカ!

    117 18/06/13(水)15:30:02 No.511467885

    この人だけの作品じゃないからそりゃ焦るよね…

    118 18/06/13(水)15:30:42 No.511467980

    >今のガンプラアニメの大元みたいなもんだからなあ狂史郎 >正直版権もらってもいいぐらいの存在だし http://news.livedoor.com/lite/article_detail/3901474/ お金じゃなくて名を残すことにしたんだとか

    119 18/06/13(水)15:30:49 No.511467990

    ぐうぜん古新聞紙マニアの引っ越し荷物とすり替わったのかもしれんね…

    120 18/06/13(水)15:31:03 No.511468028

    さすがに現在進行系の話をこんな軽率に漫画にしたりしないだろう…

    121 18/06/13(水)15:31:10 No.511468051

    >保管確認するかも知れないし引越し業者じゃ無理だろ 絵に書かれた箱のサイズから見ても箱の中に箱詰めて運ぶサイズだろうし 保管確認も箱入ってますねで終わってる可能性もある まあ業者がやったというよりは梱包手伝った身内の可能性の方が高いとは思うけどね

    122 18/06/13(水)15:31:41 No.511468114

    >普通の編集者ならこうだよなあ ライターって事は編集者じゃないのでは?

    123 18/06/13(水)15:31:51 No.511468144

    身内にやられるのはつらいなあ…

    124 18/06/13(水)15:32:00 No.511468162

    電子版もネガで作る方向だったんじゃない 作ってる最中に気づいたんだし

    125 18/06/13(水)15:32:52 No.511468284

    でも解決済みならニュースになるんじゃ?

    126 18/06/13(水)15:32:57 No.511468299

    新聞紙に指紋が残ってればいいのかな?俺はそういうの詳しくないけど…

    127 18/06/13(水)15:33:17 No.511468334

    >今のガンプラアニメの大元みたいなもんだからなあ狂史郎 >正直版権もらってもいいぐらいの存在だし 初代ビルドファイターズはまんまプラモ狂四郎のノリだよね 小型ジオン兵がわらわら襲いかかってくる展開まんまあったし

    128 18/06/13(水)15:33:30 No.511468369

    >ぐうぜん古新聞紙マニアの引っ越し荷物とすり替わったのかもしれんね… スレ画だとダンボールにラベル貼られてるから…

    129 18/06/13(水)15:34:09 No.511468455

    >新聞紙に指紋が残ってればいいのかな?俺はそういうの詳しくないけど… そこまでしなくても警察が介入すればオークションサイトからの個人情報で一発だよ

    130 18/06/13(水)15:34:13 No.511468461

    >でも解決済みならニュースになるんじゃ? なってないというのは大事にしたくないという事でそれはつまり

    131 18/06/13(水)15:35:06 No.511468594

    二千万円とかすげえな

    132 18/06/13(水)15:35:06 No.511468595

    >新聞紙に指紋が残ってればいいのかな?俺はそういうの詳しくないけど… 犯人の者と思しき指紋は出るだろうけど アシと3回の引っ越し屋の指紋全部照合するのは難しそう

    133 18/06/13(水)15:35:10 No.511468604

    >そこまでしなくても警察が介入すればオークションサイトからの個人情報で一発だよ それもそうか

    134 18/06/13(水)15:35:15 No.511468614

    警察沙汰にしたら売った奴の名前ばれるから大事になる

    135 18/06/13(水)15:35:19 No.511468619

    >ぐうぜん古新聞紙マニアの引っ越し荷物とすり替わったのかもしれんね… どこでどう入れ替わる要素があるんだ…

    136 18/06/13(水)15:36:02 No.511468706

    逮捕されるのも時間の問題だろうな

    137 18/06/13(水)15:36:28 No.511468751

    悪い魔法で古新聞に変えられてるだけかもしれんね…

    138 18/06/13(水)15:36:31 No.511468757

    コロコロ側の陰謀だろ

    139 18/06/13(水)15:36:50 No.511468793

    本人のなりすましまでしてるからちょっと悪質

    140 18/06/13(水)15:37:37 No.511468897

    最後のコマで横澤さんが怪しく見えてごめん…

    141 18/06/13(水)15:37:42 No.511468908

    新聞紙による偽装工作が行われているのがなあ… 引越し業者の仕業とすると新聞紙をダンボールに詰める意味不明な作業をしてる奴が居た事になる 元アシだと保管場所と原稿の状態を知って引越しの手伝いを装って段ボール箱を持ち出した奴が居た事になるし 続報次第かなこりゃ

    142 18/06/13(水)15:37:52 No.511468927

    パーガンや武者ガンの版権すらないんかい!

    143 18/06/13(水)15:38:03 No.511468951

    一部じゃなくて全部ってのが怖い…

    144 18/06/13(水)15:38:25 No.511468993

    しかし原稿販売で2千万とか絶対話題になりそうなのに聞いた事ないな…

    145 18/06/13(水)15:38:46 No.511469041

    解決済みでかつ警察沙汰になってないとしたら編集かマジで仲のいい(と思ってた)友人か… 前者だったら漫画にすること自体止められるか

    146 18/06/13(水)15:38:58 No.511469059

    まあ本物でーすでも盗品でーすなんて書けるわけないからな…

    147 18/06/13(水)15:39:08 No.511469079

    狂四郎に二千万も払う人が居るのが驚き

    148 18/06/13(水)15:39:13 No.511469087

    http://kyamatospirit.blog50.fc2.com/ >そんな当ブログもマンネリ化してきたところで、風雲急を告げるべく >「プラモ狂四郎シンドローム」の本題に突入です… >こっちも、描いてる本人の事情で目標の㊿話までゴール出来るか分かりません。 解決してるから描いてると思いたいが…解決してるか…?。

    149 18/06/13(水)15:39:56 No.511469174

    こわ…

    150 18/06/13(水)15:40:04 No.511469198

    連載当初はサンライズに使用料払ってなかったよーとかすごい事言ってるな!

    151 18/06/13(水)15:41:07 No.511469361

    売る目的で盗んだなら急場で金に困ってたんだろうし ジワジワ入れ替えなんてまどろっこしいことするかな…

    152 18/06/13(水)15:42:13 No.511469493

    かなり計画的だし業者の可能性低いよね… でも身内疑うってかなり神経にくるな…

    153 18/06/13(水)15:42:21 No.511469520

    盗んだ時期と売りに出した時期が気になるな

    154 18/06/13(水)15:42:23 No.511469523

    2000万なんてめちゃくちゃ話題になりそうだが知らんな

    155 18/06/13(水)15:42:41 No.511469565

    単純に盗むだけじゃなくすり替えまでやってるとなると頻繁に出入りしてる身内以外ありえないのでは…

    156 18/06/13(水)15:42:42 No.511469567

    この件は解決済みだと思いたいが盗まれた原稿が全部戻ってきたかどうかは…

    157 18/06/13(水)15:42:44 No.511469573

    2月18日のブログで電子化頓挫って書いてあるから あんまりいい結末にならなかったんだと思う… ttp://kyamatospirit.blog50.fc2.com/blog-date-201802.html

    158 18/06/13(水)15:43:02 No.511469610

    プラモ狂四郎の頃はまだ緩々だったからね… ガンダム関係で厳しくなったのはいつ頃からだっけ

    159 18/06/13(水)15:43:17 No.511469642

    証拠隠滅でもされたか

    160 18/06/13(水)15:43:31 No.511469665

    昨年暮れってことは発覚から半年経ってるし何らかの結論は出てるんだと思う 原稿返ってきてれば良いけど…

    161 18/06/13(水)15:43:41 No.511469689

    >プラモ狂四郎の頃はまだ緩々だったからね… >ガンダム関係で厳しくなったのはいつ頃からだっけ センチネルあたり?

    162 18/06/13(水)15:43:53 No.511469712

    お金払って買った人は一つも悪くない

    163 18/06/13(水)15:44:44 No.511469815

    >プラモ狂四郎の頃はまだ緩々だったからね… >ガンダム関係で厳しくなったのはいつ頃からだっけ いやオガンダムがダメだったから狂四郎の頃もダメはダメだったんじゃね? ただサンライズ側に利益があったからなぁなぁにしてただけで

    164 18/06/13(水)15:45:08 No.511469859

    電子版出てないからどうにもならんかったんだろう

    165 18/06/13(水)15:45:21 No.511469892

    おそらくまだ未解決でオークションサイトにプラモ狂四郎の原稿出てたら知らせてくれるように周知の意味でマンガにしたのかもしれない 少なくともこの出品者と関係者への事情聴取までは進んでると思いたい

    166 18/06/13(水)15:46:25 No.511470008

    編集さん散様みたいだ

    167 18/06/13(水)15:46:47 No.511470044

    だから編集じゃないって!

    168 18/06/13(水)15:47:10 No.511470099

    >いやオガンダムがダメだったから狂四郎の頃もダメはダメだったんじゃね? >ただサンライズ側に利益があったからなぁなぁにしてただけで イメージの悪くなるパロディはお断りだろうけどMSVや武者ガンダムだのもたらした利益はハンパないからそこはお目こぼしじゃない?

    169 18/06/13(水)15:47:27 No.511470134

    一部売って後は全部処分とかありそうだな

    170 18/06/13(水)15:47:41 No.511470165

    >お金払って買った人は一つも悪くない 「善意の第三者」に渡っちゃうと回収が難しくなるのよね…

    171 18/06/13(水)15:47:47 No.511470172

    線細いし読みづらい字だなあ…読ませる気あんのかよ…くらい言ってやろうと読み始めたら 余りに恐ろしい事件で腰抜かして線が細いとか言ってる場合じゃなかった 犯人がすぐそばにいる(いた)可能性ってのが怖すぎるよね…

    172 18/06/13(水)15:48:59 No.511470337

    ガンダムは狂四郎がブーム牽引したところも大きいからなあ 子供が触れにくいTV外の展開に繋げる役もあった

    173 18/06/13(水)15:49:22 No.511470383

    ちょっと失礼な表現だけど今でも現役バリバリで描いて 最前線でボロ儲けしてるぜって人ではなさそうだし(68歳だし) 過去の資産で生活費を稼いであとは静かな老後を…ってなところで 電子書籍化が頓挫、マスターがないから今後の展開も色々不自由が…ってなったら 人生設計丸狂いしちゃうから色々とショックだろうなあ…

    174 18/06/13(水)15:49:53 No.511470453

    >連載当初はサンライズに使用料払ってなかったよーとかすごい事言ってるな! 今で見ると凄いんだけど当時としては普通 むかしの漫画みりゃ分かるけどパロとして他のアニメのキャラやメカなんかがバンバン出まくってた とはいえガンプラってのを主題においてたからパロとはちょっと違うのだけど最初期は別にガンプラがメインだったわけじゃなくてプラモならなんでもよくてガンプラとゼロ戦がバトルとか普通にやってたからね

    175 18/06/13(水)15:50:03 No.511470477

    >一部売って後は全部処分とかありそうだな この事情全く知らない人が多かったからオークションに売り出すという手段に出たと思うから この事が周知されちゃうともう公の場に出せない上に 原稿そのものが犯罪の証拠以外の何物でもなくなっちゃうから… 下手したら処分されたかもしれないなあ…

    176 18/06/13(水)15:50:09 No.511470488

    原稿なんて取り扱い注意ブツだろうし引越し業者も見積もりの段階で箱の中身は把握してただろう

    177 18/06/13(水)15:50:59 No.511470581

    >>連載当初はサンライズに使用料払ってなかったよーとかすごい事言ってるな! >今で見ると凄いんだけど当時としては普通 >むかしの漫画みりゃ分かるけどパロとして他のアニメのキャラやメカなんかがバンバン出まくってた >とはいえガンプラってのを主題においてたからパロとはちょっと違うのだけど最初期は別にガンプラがメインだったわけじゃなくてプラモならなんでもよくてガンプラとゼロ戦がバトルとか普通にやってたからね よく考えるとXウイングも無許可だったってことかな 結構やばくね?

    178 18/06/13(水)15:51:02 No.511470588

    板野一郎のパガンのラフイラストがそのままボックスアートになったとか面白い話もあった 確かにあのボックスアートはシールドの内側とかも見れて完璧だったよな…

    179 18/06/13(水)15:51:24 No.511470637

    キン肉マンも初期はウルトラマンとか出してたし時代が違うとしか

    180 18/06/13(水)15:51:25 No.511470642

    >犯人がすぐそばにいる(いた)可能性ってのが怖すぎるよね… 昔バイト先で数十万の売上持ち逃げされた時でも結構怖かったのに2千万とか…

    181 18/06/13(水)15:52:28 No.511470783

    しかし新聞紙って便利だな 完璧を期すなら白紙の原稿用紙だろうに

    182 18/06/13(水)15:52:48 No.511470811

    >よく考えるとマッチも無許可だったってことかな >結構やばくね?

    183 18/06/13(水)15:52:54 No.511470824

    レッドウォーリア見たときは衝撃だったなぁと思い出した おつらい話だ…

    184 18/06/13(水)15:53:13 No.511470870

    この場合は金額だけじゃなく周りへの影響もかなり大きいからな…

    185 18/06/13(水)15:53:20 No.511470890

    買う方も買う方だろ そこまで金出すほど興味あるなら作者本人のアナウンスも見るはずで その上で買ってたとしたら確信犯もいいとこだぞ

    186 18/06/13(水)15:53:36 No.511470933

    自分の仕事の集大成を盗まれるとかお辛い…

    187 18/06/13(水)15:53:49 No.511470975

    キン肉マンも元々ウルトラマンの兄弟なんて設定だったしね(勝手に)

    188 18/06/13(水)15:54:03 No.511470999

    >買う方も買う方だろ >そこまで金出すほど興味あるなら作者本人のアナウンスも見るはずで >その上で買ってたとしたら確信犯もいいとこだぞ ちょっと上のレスも見ない人なの?

    189 18/06/13(水)15:55:32 No.511471179

    アラレちゃんも初期は色々ヤバかった

    190 18/06/13(水)15:57:14 No.511471397

    ネットで原稿売りに出されてるのみたら関係者に一報しとくの無駄じゃないんだなと思った

    191 18/06/13(水)15:57:18 No.511471409

    imgでたまにスレ立ってる老齢漫画家が仕事無くなっちゃって四国お遍路巡りして死にかけるやつで 最初身辺整理で原稿を捨てようとしたら知り合いの漫画家がキレまくってたなあと思いだした 漫画家たるものそれだけは捨てちゃダメだ俺の家においていいから捨てちゃダメだってむっちゃ怒ってた まあもう処分したんだけどね…って伝えたら大泣きされたとかなんとか

    192 18/06/13(水)15:58:27 No.511471543

    生原稿は捨てたら二度と作られることはないからな…

    193 18/06/13(水)15:58:28 No.511471546

    でもパーガンや一大コンテンツにまで発展した武者ガンダムに版権料払ってないは流石にひでえよ! サンライズはお禿げの時ももそうだけど版権料の扱いメッチャ汚いな

    194 18/06/13(水)15:59:19 No.511471647

    >でもパーガンや一大コンテンツにまで発展した武者ガンダムに版権料払ってないは流石にひでえよ! 上にリンクあるけど名前を残すことにしたんだよ