虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/13(水)13:22:14 衣がで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/13(水)13:22:14 No.511450399

衣がでかくて海老が小さい天ぷらははずれ扱いされるけど ぶっちゃけ天ぷらって衣食べるために食べてるところあるよね ならば天かすでいいってはなしになるかもしれんけど

1 18/06/13(水)13:22:55 No.511450486

衣って重要なんですよ

2 18/06/13(水)13:23:21 No.511450533

天かすと天ぷらは一緒じゃないよ

3 18/06/13(水)13:24:21 No.511450670

衣と中身のバランスかなあ あとつゆで食べるなら衣厚い方が好きだけど塩なら薄い衣の方が好き

4 18/06/13(水)13:25:01 No.511450756

油の質による

5 18/06/13(水)13:25:04 No.511450766

バランス重要だよね

6 18/06/13(水)13:25:34 No.511450823

国家も同じである

7 18/06/13(水)13:25:36 No.511450829

天ぷらそばの天ぷらと天ぷら屋の天ぷらは違うっていうそばもんの話好き

8 18/06/13(水)13:26:23 No.511450930

一回美味い天ぷら食べてみればいい

9 18/06/13(水)13:27:06 No.511451035

そうだっ 同じだっ

10 18/06/13(水)13:27:17 No.511451063

あったかいそばに乗せるなら衣でかいのもうれしい 他は普通のバランスがいい

11 18/06/13(水)13:27:22 No.511451076

>あとつゆで食べるなら衣厚い方が好きだけど塩なら薄い衣の方が好き 俺は逆かもしれない…小麦粉を揚げたものに塩かけて不味いわけがない! ……あれ?タネ要らない気がしてきたぞ?

12 18/06/13(水)13:27:24 No.511451083

衣がないとひどいよね

13 18/06/13(水)13:28:04 No.511451176

カタログでマーマに見えたのに

14 18/06/13(水)13:29:23 No.511451361

>一回美味い天ぷら食べてみればいい どうして天ぷら盛り一皿で五千円とかするんですか?

15 18/06/13(水)13:30:46 No.511451550

>俺は逆かもしれない…小麦粉を揚げたものに塩かけて不味いわけがない! >……あれ?タネ要らない気がしてきたぞ? 単に形にするための魚の擂り身とかでいいよね… 駄菓子に使われてるようなの

16 18/06/13(水)13:31:47 No.511451691

カタログだと全裸で正座しながら開脚してるマーマに見えた

17 18/06/13(水)13:33:49 No.511451965

エアコン壊れるくらい練習したけど結局天ぷら揚げるの上手くならなかったな…

18 18/06/13(水)13:35:19 No.511452150

沖縄人の立てたスレ

19 18/06/13(水)14:03:29 No.511455919

>エアコン壊れるくらい練習したけど結局天ぷら揚げるの上手くならなかったな… 腕より設備次第なところが大きい気がしちゃう

20 18/06/13(水)14:03:57 No.511455975

>エアコン壊れるくらい練習したけど結局天ぷら揚げるの上手くならなかったな… まず初期投資に出力が大きくて安定した熱源と 最低でも5.4Lの油を沸かせられる揚げ鍋と 衣には浮き粉を用意する必要がある

21 18/06/13(水)14:22:51 No.511458590

>>一回美味い天ぷら食べてみればいい >どうして天ぷら盛り一皿で五千円とかするんですか? 技術料金でござる

22 18/06/13(水)14:34:10 No.511460075

技術料抜きにしても盛り合わせ5000円とか出す店はそれなりのネタや材料使ってるから高くなるのは仕方ない 味が相応に美味いならそれでいいよ

↑Top