ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/13(水)09:09:05 No.511418726
>スマブラに追加されないかな スネーク! 久しぶりだな!
1 18/06/13(水)09:10:01 No.511418833
コナミにゲーム史における重要キャラが集まっているのが辛い スネーク一体だけとか物足りないよ
2 18/06/13(水)09:11:14 No.511418939
ニンテンと同じぐらい一時代築いたメジャーキャラを複数持ちだからな…
3 18/06/13(水)09:13:55 No.511419148
なんで死んだんだろう
4 18/06/13(水)09:16:19 No.511419306
スマブラ向けの多彩な技もあるしな
5 18/06/13(水)09:17:21 No.511419381
なんでも何も20年も経てば大抵のシリーズは死ぬよ
6 18/06/13(水)09:17:26 No.511419391
>なんで死んだんだろう 時代
7 18/06/13(水)09:18:51 No.511419509
>スマブラ向けの多彩な技もあるしな 仲間も豊富で 切り札用にインパクトも出せる…
8 18/06/13(水)09:19:05 No.511419530
SFC→PS・SSの頃の2Dなんてダッセーよな!な時流で死んだ作品は多い
9 18/06/13(水)09:19:10 No.511419536
>なんでも何も20年も経てば大抵のシリーズは死ぬよ よく考えなくてもファミコン時代からのキャラだったな…
10 18/06/13(水)09:19:58 No.511419606
>SFC→PS・SSの頃の2Dなんてダッセーよな!な時流で死んだ作品は多い アクション系で2Dから3D化も成功した作品ってあんまりないな…
11 18/06/13(水)09:20:55 No.511419691
ハドソンキャラまで抱えて本当コナミだけでスマブラと渡り合えそう ドリームミックスTV うn…
12 18/06/13(水)09:22:08 No.511419806
いるもんだと思ってたけど出られてないんだよねドリームミックスTVも
13 18/06/13(水)09:23:24 No.511419923
キセルで四方向ぶん殴れるだろ? チェーンキセルで伸びるだろ? ヨーヨーを放物線に掃って対空出来そうだろ? 小判で飛び道具に爆弾も使えて ひこうのじゅつで空中機動も問題無い SFCのしゃがみ移動で独自アクションも可能…
14 18/06/13(水)09:23:24 No.511419924
がんばれ so がんばれ あきらめないでー
15 18/06/13(水)09:24:34 No.511420025
日本ではミニスーファミにも入れるレベルだったのに
16 18/06/13(水)09:25:07 No.511420078
元ゴエモンチームが任天堂方面にいってグッドフィール設立してるから 版権取れれば色々融通も利きそう!
17 18/06/13(水)09:25:35 No.511420113
ネオ桃山の良いゲームだったんすよ!という言われ度合に比べると でろでろ道中はなんか良いゲームだったらしいよくらいの熱でその辺から危なかったんだろうなとかは思わなくもない
18 18/06/13(水)09:26:35 No.511420210
>切り札用にインパクトも出せる… 2のラスボス戦みたいな感じで背景に出てきたら 俺は耐えられないと思う
19 18/06/13(水)09:30:04 No.511420549
でろでろはシンプルに面白い良いゲームなんだけど ネオ桃山出たあとだとまた横スクロールに戻っててちょっと物足りなく感じる
20 18/06/13(水)09:30:25 No.511420583
切り札時おれはインパクト流そう
21 18/06/13(水)09:32:04 No.511420742
新作のギガクッパとかあれをまんまインパクトでやれたらなぁ
22 18/06/13(水)09:34:42 No.511420970
正直こっち出すくらいならシモン出すだろうし…
23 18/06/13(水)09:36:40 No.511421137
海外知名度はどうなのさ
24 18/06/13(水)09:37:00 No.511421170
悪魔城はムッムッホァイとか変態軌道ばっかりネタにされるから…
25 18/06/13(水)09:37:45 No.511421250
探索になって終わったと言われてた頃よりいいじゃん…
26 18/06/13(水)09:38:05 No.511421291
>悪魔城はムッムッホァイとか変態軌道ばっかりネタにされるから… 巣に帰れ
27 18/06/13(水)09:42:42 No.511421707
みんな面白かったゴエモン!って感じで美しい思い出にしてるけど 今SFCゴエモンのノリを改めてお出しされたらなんというか割とキツイんじゃなかろかという気もする
28 18/06/13(水)09:42:52 No.511421715
なんで新作出ないのおおおコナミめぇぇぇみたいな話よく聞くけど その声聞いてちょくちょく作ってはその都度コケてるからね コナミは別にそんなにファンの声無視する悪徳企業でもない
29 18/06/13(水)09:45:00 No.511421931
ジムと紙擦ってれば金入ってくるのが悪い
30 18/06/13(水)09:45:33 No.511421981
夢を見るな
31 18/06/13(水)09:45:50 No.511422004
もうがんばれないゴエモン…
32 18/06/13(水)09:46:00 No.511422023
ゲームとしては面白いけどストーリーとかは超今風すぎてちょっと痛々しさを感じる
33 18/06/13(水)09:46:05 No.511422031
>ジムと紙擦ってれば金入ってくるのが悪い 失礼な野球もしてるし爆弾もあるし音ゲーもあるぞ
34 18/06/13(水)09:46:08 No.511422037
>なんで新作出ないのおおおコナミめぇぇぇみたいな話よく聞くけど >その声聞いてちょくちょく作ってはその都度コケてるからね >コナミは別にそんなにファンの声無視する悪徳企業でもない カメラ特許だけで悪
35 18/06/13(水)09:46:38 No.511422076
>海外知名度はどうなのさ まっっっったくない 日本ローカルだからシモン出した方が喜ばれる
36 18/06/13(水)09:46:42 No.511422087
>コナミは別にそんなにファンの声無視する悪徳企業でもない 一時の流れをいまだに引きずってるのが多いから >ジムと紙擦ってれば金入ってくるのが悪い いまだにこんなこと言ってる人がうるさいんだよね
37 18/06/13(水)09:47:02 No.511422120
ゆき姫くらいのノリに抑えておけば今でもいけると思うが 未だ待ってるファンで言うとインパクト以後の方が多そうではある
38 18/06/13(水)09:47:04 No.511422126
>ジムと紙擦ってれば金入ってくるのが悪い まーだそんな勘違いしてる奴いるのか
39 18/06/13(水)09:47:45 No.511422202
>カメラ特許だけで悪 解放されたけど実際は誰も使ってなかったクソ不便なカメラ特許!カメラ特許じゃないか!
40 18/06/13(水)09:48:15 No.511422256
今のパワプロくんだったらスマブラに出てもよさそう
41 18/06/13(水)09:48:17 No.511422260
むしろゴエモンほど再起を図ってその都度ファンに裏切られては立ち上がってを繰り返してるコンテンツも早々ない ナムコを見習いたまえ、新ハードのたびにアーケード全盛期ゲーム移植を売ってるぞ
42 18/06/13(水)09:48:29 No.511422282
コナミを悪の企業みたいに思ってる人ってまだいたんだ アフィブログの影響?
43 18/06/13(水)09:48:34 No.511422300
真面目な話今シリーズを復刻してもあまり売れる気がしない まあ時代に合わせようとしたのがニューエイジなんだけど…
44 18/06/13(水)09:49:12 No.511422381
メガドラ派だった俺はスーファミ派の友人宅でゴエモンを雰囲気でプレイしながら なんでルパンのあいつと全然似てない猿みたいなキャラにこんなに夢中なんだ…と不思議で仕方なかった
45 18/06/13(水)09:49:16 No.511422386
そもそも今時アクションゲームとかGAIJIN向けでもなければ売れないぞ
46 18/06/13(水)09:49:25 No.511422407
今のコナミは結構軟化したけどちょっと前までは 本当に野球と音ゲーしかしてなかった
47 18/06/13(水)09:49:34 No.511422420
ここから外国人気出るとかそういう夢がですね…
48 18/06/13(水)09:49:56 No.511422465
>なんでルパンのあいつと全然似てない猿みたいなキャラにこんなに夢中なんだ…と不思議で仕方なかった 念レス成功
49 18/06/13(水)09:50:01 No.511422472
>コナミを悪の企業みたいに思ってる人ってまだいたんだ >アフィブログの影響? 単なる小島信者くらいじゃねえかな…
50 18/06/13(水)09:50:35 No.511422535
親戚のにいちゃんからカセット貰って序盤だけプレイしてた覚えがあるんだけどあれはどのゴエモンなんだろう確かSFC
51 18/06/13(水)09:50:54 No.511422566
ボンバーマン来たなら高橋名人と桃太郎も来てほしいな
52 18/06/13(水)09:51:01 No.511422582
ジムで水素水売ってるんですけお!!!!11みたいな難癖も実際はジジババに水飲ませるための戦略だったしな
53 18/06/13(水)09:51:30 No.511422634
2Dシューティングに次いで2Dアクションゲームも寿命を迎えた 開発チームは任天堂が引き取ってるからコナミと折り合いが付けば何かしらで出るのでは
54 18/06/13(水)09:51:57 No.511422680
>まあ時代に合わせようとしたのがニューエイジなんだけど… ロックマンXがウケたあたりちゃんとカッコ良く作ればうまくいったんじゃないかなとは思う でもXは2Dアクションがイケイケだった頃で新世代は2Dアクション自体が厳しいって時代もあるから単純にはいかないか
55 18/06/13(水)09:52:11 No.511422708
最近はボンバーマンが急に蘇るわボンバーガールで詩織が出るわときめきアイドルで懐かしい曲で遊べるわでコナミ大好き
56 18/06/13(水)09:52:12 No.511422709
>ナムコを見習いたまえ、新ハードのたびにアーケード全盛期ゲーム移植を売ってるぞ 毎回いろいろ移植してくれるのはいいんだけど 毎回タイトルがまちまちなのはどうにかなりませんかね…
57 18/06/13(水)09:52:34 No.511422737
えっボンバーマン来たの!?
58 18/06/13(水)09:53:02 No.511422785
>えっボンバーマン来たの!? アシスト参戦した
59 18/06/13(水)09:54:00 No.511422890
>アシスト参戦した アシストか…残念だな
60 18/06/13(水)09:54:14 No.511422922
あの・・・コナミマンは・・・
61 18/06/13(水)09:56:20 No.511423140
ボンバーマンは攻撃手段の少なさがネックだしアシストでも上々よ
62 18/06/13(水)09:56:50 No.511423193
>あの・・・コナミマンは・・・ ファミコン世代しか知らないすぎる…
63 18/06/13(水)09:57:00 No.511423214
コナミからならぱずるだまを…
64 18/06/13(水)09:58:18 No.511423356
またパロディウス出そうぜ 次は音ゲーネタとかポップンネタ入れてほしい
65 18/06/13(水)09:58:41 No.511423396
コナミは音ゲーしかやってないからゴエモンとか知らないんだすまない
66 18/06/13(水)09:59:20 No.511423473
桃鉄方式で任天堂が金出してグッドフィールに新作を作らせようよ
67 18/06/13(水)09:59:40 No.511423509
>コナミは音ゲーしかやってないからゴエモンとか知らないんだすまない 一応ポップンミュージックにはあったと思う
68 18/06/13(水)10:00:00 No.511423537
ツインビーを追加して元beeメイツのおっさんを釣ろう
69 18/06/13(水)10:01:04 No.511423670
>ボンバーガールで詩織が出るわ ああそっか爆弾使いだもんな…
70 18/06/13(水)10:02:18 No.511423819
>コナミを悪の企業みたいに思ってる人ってまだいたんだ >アフィブログの影響? 90年代からの悪評は根深い
71 18/06/13(水)10:03:24 No.511423947
ときめきオンラインとかえぐかったからな…
72 18/06/13(水)10:03:47 No.511423986
コナミからなら桃姫をですね…
73 18/06/13(水)10:04:42 No.511424090
https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/character/ 社内コラボでSwitchに進出済みのキャラ結構居るな…
74 18/06/13(水)10:05:32 No.511424196
爆弾使いっつったらヘルメット美樹原だろ! 見栄えが悪い? はい
75 18/06/13(水)10:05:55 No.511424248
00年代前半までのときメモファンドと訴訟キチ(主に音ゲー)と入力した名前を呼ぶ特許 のイメージは悪かったね
76 18/06/13(水)10:06:27 No.511424311
>https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/character/ なんでもボンバーってつければいいのか! いいのか
77 18/06/13(水)10:06:30 No.511424322
別に悪の帝国みたいには思わないけど PS時代のバグを交換したのに別のバグ出して仕様逃げしたりとかハドソン買収した後のアナウンスとか含めて印象は良くない
78 18/06/13(水)10:06:59 No.511424377
>https://www.konami.com/games/bomberman/r/jp/ja/character/ ビッグバイパーボンバーがデザ秀すぎる…
79 18/06/13(水)10:07:36 No.511424472
ランブルローズ忘れられてなくてよかった
80 18/06/13(水)10:07:43 No.511424492
オプションボンバーは無理がある!
81 18/06/13(水)10:07:58 No.511424517
バブルヘッドナースボンバーの足がちゃんと艶めかしかったり良いデザインしてる
82 18/06/13(水)10:11:53 No.511425031
ボンバーマンとボンバーガールとときめきアイドルでアホみたいに過去の遺産を利用してるじゃない
83 18/06/13(水)10:12:38 No.511425117
最近になってやっと過去の遺産活かせる体制になったみたいだからなぁ… いっそワイワイワールドまで期待したい
84 18/06/13(水)10:13:28 No.511425228
>いっそワイワイワールドまで期待したい 今ワイワイワールド作るとどんな人選になるんだろう
85 18/06/13(水)10:13:30 No.511425232
というか今回のスマブラにスネークがも権利きっちり確保してたからできた話で スタッフ抜ける際に権利がごちゃごちゃとかになってたら大人の事情で一人だけ無理とかになってたから 権利きっちり整理してるのは超大事
86 18/06/13(水)10:13:59 No.511425289
なんか海外でのアンケートで新作を出して欲しいゲームで結構上に来てなかったっけ?ゴエモン
87 18/06/13(水)10:15:10 No.511425425
>というか今回のスマブラにスネークがも権利きっちり確保してたからできた話で >スタッフ抜ける際に権利がごちゃごちゃとかになってたら大人の事情で一人だけ無理とかになってたから >権利きっちり整理してるのは超大事 そうだね 今思えばforに出せなかったのはその辺の事情あったんじゃないかなって思えるね…
88 18/06/13(水)10:15:42 No.511425479
Miiverseでゴエモンとヤエちゃん参戦させてと毎回言ってたGAIJINが居た事を思い出した
89 18/06/13(水)10:16:21 No.511425563
>切り札時おれはインパクト流そう ランダムでどれかのインパクトのテーマ流そう
90 18/06/13(水)10:16:44 No.511425602
>スマブラに追加されないかな
91 18/06/13(水)10:17:04 No.511425642
むしろコナミがスマブラ出してくれねえかな・・・
92 18/06/13(水)10:17:35 No.511425690
>スタッフ抜ける際に権利がごちゃごちゃとかになってたら大人の事情で一人だけ無理とかになってたから for開発段階では小島監督まだコナミに在籍してたよね?
93 18/06/13(水)10:18:14 No.511425753
>for開発段階では小島監督まだコナミに在籍してたよね? そっちはただ単に出す予定なかっただけでなかろうか
94 18/06/13(水)10:18:41 No.511425811
>むしろコナミがスマブラ出してくれねえかな・・・ リカちゃん参戦!
95 18/06/13(水)10:19:00 No.511425843
>ボンバーマンとボンバーガールとときめきアイドルでアホみたいに過去の遺産を利用してるじゃない ときめきアイドルってタイトルだけ見るとどこに過去要素がと思うけど 本当に使いまくってるから不思議よね…
96 18/06/13(水)10:19:35 No.511425905
3Dになっても違和感ないというか完成形みたいなデザインになったのにPS時代で息切れしてたのは勿体なかったな
97 18/06/13(水)10:19:52 No.511425935
>一応ポップンミュージックにはあったと思う ポップンのゴエモンメドレーって確かファミコン版なんだよね スーファミ版の曲流れた覚えがない
98 18/06/13(水)10:19:53 No.511425936
>むしろコナミがスマブラ出してくれねえかな・・・ はい ドリームミックスTVファイターズをどうぞ!
99 18/06/13(水)10:19:57 No.511425950
>むしろコナミがスマブラ出してくれねえかな・・・ またあのクソゲーがやりたいのかアンタは!
100 18/06/13(水)10:20:13 No.511425987
サスケも使いたい!
101 18/06/13(水)10:20:23 No.511426009
音ゲーブレイクなかったら割りと90年台後半危なかったのかなって…
102 18/06/13(水)10:20:49 No.511426057
>リカちゃん参戦! 強キャラ!強キャラじゃないか!
103 18/06/13(水)10:21:39 No.511426155
今のワイワイワールドは超見たい ナムカプみたいのでひとつ
104 18/06/13(水)10:23:55 No.511426383
>ポップンのゴエモンメドレーって確かファミコン版なんだよね >スーファミ版の曲流れた覚えがない 音楽の人気はどっちも高いけど代表格となるとFC時代の旅始めになるみたいな印象がある でもシリーズの話題でいうとエビスが女以外はあんま話されないFC時代
105 18/06/13(水)10:25:55 No.511426625
>音楽の人気はどっちも高いけど代表格となるとFC時代の旅始めになるみたいな印象がある 旅始めよりもからくり道中の一面曲じゃないかな
106 18/06/13(水)10:27:07 No.511426764
そもそも自社で作ったシステムの特許取って何が悪いんだ…?
107 18/06/13(水)10:27:22 No.511426792
権利とかファン側と揉め始めたのは分社化以降で噴出し始めた感じだったな
108 18/06/13(水)10:28:44 No.511426925
音楽だと特盛サントラに外伝2がしっかり入ってたのが嬉しかった ちゃっかりVCも出たし
109 18/06/13(水)10:29:04 No.511426962
>そもそも自社で作ったシステムの特許取って何が悪いんだ…? その話はコロプラがVRでやりたい放題してると聞く
110 18/06/13(水)10:29:31 No.511427008
>権利とかファン側と揉め始めたのは分社化以降で噴出し始めた感じだったな めんどくさいファンが一人相撲してるだけなような気がする
111 18/06/13(水)10:30:02 No.511427066
>そもそも自社で作ったシステムの特許取って何が悪いんだ…? PCゲーで既に使われてたシステムだとかなんとか ただあの辺りは技術の話題でややこしくてよくわからん
112 18/06/13(水)10:30:55 No.511427168
>>権利とかファン側と揉め始めたのは分社化以降で噴出し始めた感じだったな >めんどくさいファンが一人相撲してるだけなような気がする めんどうくさいファン層が支持するタイプの会社だったので…
113 18/06/13(水)10:31:49 No.511427266
>その話はコロプラがVRでやりたい放題してると聞く コロプラは自分から特許ゴロで生きていく宣言したのが問題よ 自分達のゲームで使うために自分達で作ったシステムなら特許申請するのは当たり前だ
114 18/06/13(水)10:32:04 No.511427298
>めんどくさいファンが一人相撲してるだけなような気がする ファンかなそれ...
115 18/06/13(水)10:32:14 No.511427322
分社化と1作品1プロデューサー制度の時期が黒歴史
116 18/06/13(水)10:32:28 No.511427352
https://twitter.com/pg_kamiya/status/958378612469547013 カメラ特許関連の話で実際現場に居る人からの情報だとプラチナ神谷のこれとか どっかが一つ取ったからって業界全体がどうこうって感じじゃないと思うよ
117 18/06/13(水)10:33:26 No.511427454
とはいえ今現在あの頃のコナミはよかった…してるのが 分社化やクリエイター全面に押してたPSSS64時代辺りの世代だからまたややこしいよね
118 18/06/13(水)10:33:52 No.511427493
今でこそすぐめんどうくさいって言葉で切り捨てられるけど ようはゲーマーなんて厄介な人種から絶大な支持を受けてた会社だったんすよ…
119 18/06/13(水)10:34:51 No.511427615
>とはいえ今現在あの頃のコナミはよかった…してるのが >分社化やクリエイター全面に押してたPSSS64時代辺りの世代だからまたややこしいよね あの時代に今のコナミは変わった…って言ってた前の世代を 面倒臭いファンとか老害って叩いてたのが皮肉なもんだ
120 18/06/13(水)10:35:06 No.511427638
新世代ゴエモンみたいなの初めて死んだ気がする
121 18/06/13(水)10:36:03 No.511427743
カメラに関しては昔の一枚二枚壁抜けばよかった頃と違って全オブジェクトに透過処理しなきゃいけないレベルになったからもう既に時代にそぐわなくなったものというか
122 18/06/13(水)10:36:27 No.511427792
>新世代ゴエモンみたいなの初めて死んだ気がする その前からもう半ば死んでる
123 18/06/13(水)10:36:46 No.511427836
>ようはゲーマーなんて厄介な人種から絶大な支持を受けてた会社だったんすよ… MSXのコナミとか物凄かったからな…
124 18/06/13(水)10:36:55 No.511427850
今更新作出しても買うかは別
125 18/06/13(水)10:37:08 No.511427874
>とはいえ今現在あの頃のコナミはよかった…してるのが >分社化やクリエイター全面に押してたPSSS64時代辺りの世代だからまたややこしいよね ファミコン時代のコナミって亀忍者だけで支えてたしSFCPCEMD時代は意外とぱっとしてないんだよね アーケードはそつなく人気だけど海外だと賭博機に気合入れてるしゲーム会社としてはPS以降のほうが影響力全然強い
126 18/06/13(水)10:37:35 No.511427927
新世代はどうにかしないとな流れで生まれた産物というか 実際はその前の時点でSFCで固まったゴエモンが目減りし続けてたというか どちらにしても止まるな状況だったというか
127 18/06/13(水)10:37:39 No.511427935
わざわざ新世代を牢屋入れなくても良かったと思うんですよエビスさん
128 18/06/13(水)10:37:47 No.511427948
ゲーム買わなくなったけどゲームに口は出したい人は切り捨てられても仕方がないと思うよ また買ってくれるようにするよか新規層見据えた方がマシだし
129 18/06/13(水)10:38:42 No.511428051
>わざわざ新世代を牢屋入れなくても良かったと思うんですよエビスさん 牢獄入ってた事ばかりで叩かれるけど キチンとプレイヤーを新世代スキンに変えられる事をもっと広まって欲しい
130 18/06/13(水)10:38:46 No.511428063
>今更新作出しても買うかは別 自分は買うわ… ハード持ってなくてもハードごと買うよ
131 18/06/13(水)10:38:53 No.511428076
>わざわざ新世代を牢屋入れなくても良かったと思うんですよエビスさん 公式が牢屋にぶち込んだ分だけマジ良ゲーだったのに!!!って言いやすくなったからトントンじゃないか というのはすこし思う
132 18/06/13(水)10:38:59 No.511428091
>ファミコン時代のコナミって亀忍者だけで支えてたしSFCPCEMD時代は意外とぱっとしてないんだよね グラディウスとかゴエモンとかまさにその時代が絶頂期のゲームだが
133 18/06/13(水)10:39:43 No.511428172
最近まともになってきたって言われて悲しくなってくる 更新ないっぽいオトカファンはキれてもいいと思うけどさ
134 18/06/13(水)10:40:30 No.511428255
>グラディウスとかゴエモンとかまさにその時代が絶頂期のゲームだが 海外の売り上げ見ればわかるが激亀忍者伝からTMNTシリーズがアメリカで売れすぎて比率が完全に狂ってるんだよ
135 18/06/13(水)10:40:35 No.511428264
ツインビーは欲しいかも
136 18/06/13(水)10:40:47 No.511428286
>更新ないっぽいオトカファンはキれてもいいと思うけどさ 3年ぐらい続いてるから児童向け的な意味でそろそろ…なサイクルだからな…
137 18/06/13(水)10:40:50 No.511428293
海外だって当時コナミレーベルでだしてたのが亀忍者ぐらいなだけで当時は別名の分社からいろいろ出してたからな
138 18/06/13(水)10:41:07 No.511428324
書き込みをした人によって削除されました
139 18/06/13(水)10:41:15 No.511428341
>ゲーム買わなくなったけどゲームに口は出したい人は切り捨てられても仕方がないと思うよ >また買ってくれるようにするよか新規層見据えた方がマシだし 買わなくなったというか路線転向で強引に切り離した人も多いし そういうコンテンツの扱いへの思い切りがある意味恨まれる原因にもなってると思う
140 18/06/13(水)10:41:25 No.511428355
>最近まともになってきたって言われて悲しくなってくる 個人的に好きな頃で言うとWiiウェアとかDLゲーが流行りそうだし出してみっかってやってた頃 ごえもんりばーすは来なかったな
141 18/06/13(水)10:41:48 No.511428382
大回転に新世代にPS2リニューアル…手は尽くした感はあるよな
142 18/06/13(水)10:42:21 No.511428442
2010年頃まではがんばってたけど その後のカラッポの期間がね…
143 18/06/13(水)10:43:03 No.511428509
オトカやったことないけどやってみようかな?
144 18/06/13(水)10:43:05 No.511428515
別にコナミに限らないけど ファン待望って感じで出してきて中身以前の見た目の段階で チガウコレジャナイしちゃうのはなんでなんだろうな
145 18/06/13(水)10:43:15 No.511428531
>その後のカラッポの期間がね… 2012辺りで底な出来になったウイイレとパワプロが 徐々にまともになってった期間じゃん
146 18/06/13(水)10:43:40 No.511428583
>2010年頃まではがんばってたけど >その後のカラッポの期間がね… 音ゲーやクイズゲーや遊戯王やってない?
147 18/06/13(水)10:43:59 No.511428620
>チガウコレジャナイしちゃうのはなんでなんだろうな 旧作まんまの見た目だと発表当時は騒がれるけど 買うのは旧作末期から更に減った人数しか見込めないから?