虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

今日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/13(水)08:40:51 No.511416253

今日はなんて良いランニング日和だ

1 18/06/13(水)08:41:28 No.511416314

駐車場のスプリンター

2 18/06/13(水)08:41:59 No.511416363

飛べや!!

3 18/06/13(水)08:42:54 No.511416453

わりと飛んでるじゃん!

4 18/06/13(水)08:48:08 No.511416988

なんでこっち見ながら人の前に走り出てくるの…

5 18/06/13(水)08:48:52 No.511417045

コイツなかなか飛ばないからかわいい 急いで歩くくらいならもう飛べよ

6 18/06/13(水)08:50:02 No.511417139

SEX師匠!

7 18/06/13(水)08:50:20 No.511417160

駐車場テクテク歩いてるやつ!駐車場テクテク歩いてるやつじゃないか!

8 18/06/13(水)08:50:56 No.511417221

シュタタタタタ

9 18/06/13(水)08:51:12 No.511417246

テッテッテッテッテッテテテテテテテテテ

10 18/06/13(水)08:54:19 No.511417510

人の顔を見上げながら尾羽ピンピン

11 18/06/13(水)08:55:40 No.511417632

>スマブラに参戦しないかな

12 18/06/13(水)08:57:05 No.511417766

飛ぶのはカロリー使うからな…

13 18/06/13(水)08:57:39 No.511417816

>スマブラに参戦しないかな 面白いと思ってんのかなこれ

14 18/06/13(水)08:58:38 No.511417899

小型スプリンター来たな…

15 18/06/13(水)08:59:53 No.511418000

なんでこいつは飛びたがらないんだ…

16 18/06/13(水)09:01:21 No.511418117

>なんでこいつは飛びたがらないんだ… 飛ぶ動作は隙が出来るので取り敢えず走るってヒリも少なくない 雉とかもそう

17 18/06/13(水)09:01:56 No.511418173

そりゃ体力使うからな 天敵がいない場所のヒリは飛ばなくなるじゃん?つらいんだよ

18 18/06/13(水)09:02:35 No.511418234

あっにんげん!スタスタスタ…こっちこないかなチラッ……あ!きた! スタスタスタスt……もうこないかなチラッ…!

19 18/06/13(水)09:04:27 No.511418364

あざといいきものめ

20 18/06/13(水)09:06:17 No.511418506

こいつ離れた黒いところに目あんのかと思ってた 可愛い顔してたんだな…

21 18/06/13(水)09:08:55 No.511418712

この子のナワバリではオオミズアオの羽だけが良く落ちてるようになる

22 18/06/13(水)09:09:10 No.511418735

何であんなに足速いの…

23 18/06/13(水)09:10:03 No.511418835

>何であんなに足速いの… 元々足場の悪い干潟で足を鍛えた おかげで足場の良いところではとても早い

24 18/06/13(水)09:11:00 No.511418915

>何であんなに足速いの… 元々が海沿いの岩地で巣作りする習性で メインの餌採集フィールドである波打ち際の捕食者フェスティバル環境で生き延びるため

25 18/06/13(水)09:11:55 No.511418994

自分でも知らない内にアスファルトに適応していた

26 18/06/13(水)09:13:05 No.511419079

駐車場に住み着いてる野良ぬ二匹が並んでくつろいでるその隙間30cmを駆け抜けて行って大丈夫かお前と心配になった

27 18/06/13(水)09:13:19 No.511419102

>この子のナワバリではオオミズアオの羽だけが良く落ちてるようになる あんなでかいの食うの…

28 18/06/13(水)09:17:15 No.511419372

最近イソヒヨドリも街中に進出して来てよく見かけるようになった 囀りも姿も綺麗

29 18/06/13(水)09:20:37 No.511419666

この前雨の日めっちゃ首すぼめてトボトボ歩いてた

30 18/06/13(水)09:22:38 No.511419856

職場の屋上にスレ画の雛が二匹落ちてもぞもぞしてた

31 18/06/13(水)09:26:40 No.511420218

イソヒヨドリって言うのが隣の空き家に住み着いてたんだけど今朝やけに騒がしくて見て見たら雛?が蛇に喰われてた

32 18/06/13(水)09:59:00 No.511423438

>駐車場に住み着いてる野良ぬ二匹が並んでくつろいでるその隙間30cmを駆け抜けて行って大丈夫かお前と心配になった (またチラチラ見てくるんぬ…)

33 18/06/13(水)10:01:37 No.511423738

スズメをあんまり見なくなった 画像のをめっちゃ見るようになった この子がスズメを食べているのかもしれない

34 18/06/13(水)10:01:54 No.511423772

こいつらの中から変な風に方向に思い切りのいい個体がダチョウ的な鳥の祖先になったりするのかなぁとか考えさせられる程に走るのが早い

35 18/06/13(水)10:03:03 No.511423905

>スズメをあんまり見なくなった ああいうあからさまな害鳥は意図的に減らしてるんじゃないかな…

36 18/06/13(水)10:03:33 No.511423961

重機に巣を作るのやめて

37 18/06/13(水)10:04:37 No.511424079

カービィのウィングみたいな軌道で飛んでるの見ると飛ぶの苦手なんだなって思う 胸よりケツがでかいタイプのヒリだね

38 18/06/13(水)10:05:01 No.511424128

15年くらい前はそんな見なかった気がするけど君らどこにいたの

39 18/06/13(水)10:05:24 No.511424182

けつ振りまくって筋肉付いてるんだろう

40 18/06/13(水)10:07:02 No.511424387

わたしたちは!セキレイです!

41 18/06/13(水)10:07:36 No.511424474

>ああいうあからさまな害鳥は意図的に減らしてるんじゃないかな… 単純に巣作りできるような構造物が減ったからだよ 特に家 作れる場所が減ればそれだけ住みづらくなって減っていく 減った減ったと言われるけど田舎じゃ普通にいっぱいいるよ

42 18/06/13(水)10:07:49 No.511424498

地面に巣作るマン

43 18/06/13(水)10:09:47 No.511424774

飛ばない作戦は成功しているようで近年増殖してるそうだな

44 18/06/13(水)10:10:05 No.511424813

こいつイザナギとイザナミにSEX教えたらしいな

45 18/06/13(水)10:10:11 No.511424823

>減った減ったと言われるけど田舎じゃ普通にいっぱいいるよ 普通に見かけるけど数は減少してるよ 21世紀に入って半減以下だから環境省でも「減少懸念」に分類された

46 18/06/13(水)10:10:41 No.511424886

さえずる声はなかなか綺麗だ

47 18/06/13(水)10:10:46 No.511424903

>スズメをあんまり見なくなった スズメは動き回れるようになると雛でも巣から出て来るからね そこをカラスにやられやすい スズメも巣を固定して使ってるから毎年出てきたところをよく食われてる

48 18/06/13(水)10:11:00 No.511424928

コンクリの道路が住処としてベストマッチしてしまった

49 18/06/13(水)10:13:11 No.511425196

やはり不整地でのトレーニングは走力アップに効果的なのか 俺も砂浜で毎日ジョギングしてえ

50 18/06/13(水)10:14:08 No.511425308

>俺も砂浜で毎日ジョギングしてえ かなりの太りかけでも砂浜は衝撃を砂で和らげてくれるので関節にも優しいぞ

51 18/06/13(水)10:16:00 No.511425519

>単純に巣作りできるような構造物が減ったからだよ 特に家 >作れる場所が減ればそれだけ住みづらくなって減っていく 逆に都市環境でも巣作り出来る鳥は爆発的に増えるよな 地元じゃムクドリが増えすぎて大問題になってた

52 18/06/13(水)10:17:03 No.511425640

やっぱり人間が運動不足で走るとゼイゼイ息が切れるように 鳥も飛ぶとゼイゼイ息苦しいんだろうか…

↑Top