虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • シール... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/13(水)02:15:07 No.511388512

    シールからちょっと昇格したカンサイのお笑いロボ貼る

    1 18/06/13(水)02:17:18 No.511388806

    一番驚いたよ…

    2 18/06/13(水)02:22:24 No.511389552

    >一番驚いたよ… 欲を言えばプレイアブルだけど実績的にはファミコン/NESのレジェンドな面々より落ちるしね… 本当に長かった…

    3 18/06/13(水)02:23:05 No.511389649

    トンデケー

    4 18/06/13(水)02:23:54 No.511389765

    サスケも出ないかな…

    5 18/06/13(水)02:23:55 No.511389769

    これ末期で叩き売りだったよね? 作り込みが結構あって一人で遊んでも面白かったホウオウ強すぎ…

    6 18/06/13(水)02:24:36 No.511389864

    スケーター大好き

    7 18/06/13(水)02:25:37 No.511390012

    このふわふわ浮いてる身体がファミコンで格ゲーやるためのギミックだと聞いたときはマジでスゲーってなった

    8 18/06/13(水)02:25:58 No.511390055

    コンナンイラヘン

    9 18/06/13(水)02:28:24 No.511390376

    ファミコンの限界って感じのいい動きする格ゲーだった

    10 18/06/13(水)02:28:37 No.511390401

    権利関係が不明だったのが解決したらしいね プレイアブルにしづらいのは日本のみの販売だからかも NESオンリーのキャラとセットで追加とかなら可能?

    11 18/06/13(水)02:28:50 No.511390427

    音楽がいいよね砂漠背景の塔の前とか

    12 18/06/13(水)02:30:00 No.511390563

    画面が無限スクロールなのも壁のある格闘ゲームに疑問を持つ子供時分にスーッと効いた

    13 18/06/13(水)02:30:26 No.511390614

    アイだっけのコプターでゴリ押ししかやってなかった

    14 18/06/13(水)02:31:30 No.511390735

    スターやらガーボーグやらをクウチュウナゲで掴めた時のカタルシスたるや

    15 18/06/13(水)02:31:34 No.511390747

    SEがすげー気持ちよかったな ドドドブァーとか

    16 18/06/13(水)02:32:29 No.511390858

    アケアカな感じで配信せんかな

    17 18/06/13(水)02:32:29 No.511390859

    ゴーストンが設定込みで大好きだった

    18 18/06/13(水)02:32:55 No.511390903

    >SEがすげー気持ちよかったな >ドドドブァーとか 多段ガードのゴリゴリ感や投げのぐにょーんって感じが気持ちいいんだこれが

    19 18/06/13(水)02:33:11 No.511390940

    ガーボーグステージは名曲

    20 18/06/13(水)02:33:44 No.511391022

     (◎ 。◎ )三

    21 18/06/13(水)02:34:49 No.511391162

    FC時代のレジェンドって程でもなく続編も出なかった作品としてはとても良い扱いだと思う

    22 18/06/13(水)02:35:00 No.511391177

    仕様的な制約だったのかしれんが 死ぬ時に画面外にあるパーツは降ってこずに消えるのが ホウオウアッパーの威力演出になってて良かった

    23 18/06/13(水)02:35:06 No.511391192

    >スターやらガーボーグやらをクウチュウナゲで掴めた時のカタルシスたるや いいよね…

    24 18/06/13(水)02:35:38 No.511391246

    大攻撃当てた時のバシーーーーッての大好き

    25 18/06/13(水)02:36:23 No.511391337

    シュバァーーーーー

    26 18/06/13(水)02:37:17 No.511391428

    高威力の隠しというか特殊入力必殺技が満載なのも嬉しい

    27 18/06/13(水)02:37:41 No.511391468

    >高威力の隠しというか特殊入力必殺技が満載なのも嬉しい ジャンピングパワーボムいいよね…

    28 18/06/13(水)02:38:54 No.511391608

    ホウオウは反則的に強いけど好き 戦闘開始前の起動とか まさにラスボスって風格

    29 18/06/13(水)02:38:59 No.511391619

    判子の押してない権利書はちょっとギャグ

    30 18/06/13(水)02:40:24 No.511391784

    ジオは泣いていい

    31 18/06/13(水)02:40:56 No.511391860

    ワルナッチ軍団時代のイーロボもいい味出してるよな 妙にちっこいアイとか

    32 18/06/13(水)02:41:01 No.511391872

    キメワザ パンチ

    33 18/06/13(水)02:41:04 No.511391881

    >判子の押してない権利書はちょっとギャグ 良くも悪くも昔のテキトーさがある VC勝手に出してなかったし解決したら即出した任天堂はえらいが

    34 18/06/13(水)02:42:55 No.511392087

    え?なんか出るの?

    35 18/06/13(水)02:43:16 No.511392144

    >え?なんか出るの? スマブラSPのアシストフィギュアにいた

    36 18/06/13(水)02:43:53 No.511392231

    >ダチョウは泣いていい

    37 18/06/13(水)02:44:24 No.511392302

    >良くも悪くも昔のテキトーさがある 良くねえよ!

    38 18/06/13(水)02:46:23 No.511392523

    >>え?なんか出るの? >スマブラSPのアシストフィギュアにいた あー動かせるわけじゃないのか

    39 18/06/13(水)02:46:28 No.511392541

    俺はサスケでいく

    40 18/06/13(水)02:46:53 No.511392594

    新作出るのかと思った

    41 18/06/13(水)02:48:44 No.511392801

    >これ末期で叩き売りだったよね? うn でも面白さに気づいて布教するために買いまくってたので助かった

    42 18/06/13(水)02:51:56 No.511393183

    任天堂格ゲーの原点じゃねぇかな…

    43 18/06/13(水)02:53:50 No.511393395

    これと夢の泉はSFCがあってもそれとは別にいっぱい遊んでた

    44 18/06/13(水)02:54:56 No.511393501

    コンパチとはいえキャラ多すぎ いや、コンパチってレベルじゃないかもしれん別物かも

    45 18/06/13(水)02:55:24 No.511393542

    こんなにキャラが多い格ゲー滅多にないと思ったよ

    46 18/06/13(水)02:59:38 No.511393919

    センジュでスペシャルホウオウに必死こいて勝ったのはいい思い出 これを機にまさかの続編・・・ないか・・・

    47 18/06/13(水)03:00:08 No.511393985

    スーパーザコがなんか好きだった

    48 18/06/13(水)03:00:49 No.511394074

    ロボットらしく改造やニコイチが出てくるのもいい…

    49 18/06/13(水)03:02:47 No.511394242

    >センジュでスペシャルホウオウに必死こいて勝ったのはいい思い出 >これを機にまさかの続編・・・ないか・・・ ジョイコンでジョイメカファイト!ってキャッチコピーは使えると思うんだ オンラインサービスのおまけのネット対応VCに入ってたらいいなあ ネット対戦できなくてもせめておすそわけで

    50 18/06/13(水)03:03:47 No.511394324

    必殺技ワンボタンにすれば敷居もだいぶ下がりそう

    51 18/06/13(水)03:04:00 No.511394345

    権利者「なんだよ権利的な問題って(笑) セミナー作品とはいえこうしてちゃんと交わした契約書が… ちゃんとしてない!!?!」 から長かったなぁ

    52 18/06/13(水)03:04:28 No.511394393

    ステージ毎に8体は今考えても狂ってるなあ…

    53 18/06/13(水)03:15:43 No.511395489

    シールだけじゃなくてBGMもXの時点で使われてたな

    54 18/06/13(水)03:17:50 No.511395693

    トドメに密着強化ネオカイテンアッパーぶちこむのが爽快すぎてもう

    55 18/06/13(水)03:20:10 No.511395890

    そういときパシィー! ガガガパシィー!みたいな効果音出るよね

    56 18/06/13(水)03:21:51 No.511396048

    子供の頃の俺にはハードのホウオウが越せなくて敵キャラが使えるようにならなかったんだよなぁ…

    57 18/06/13(水)03:22:40 No.511396127

    だからプレイアブルにできる知名度はねえって!

    58 18/06/13(水)03:24:13 No.511396266

    VCの時点で権利関係はクリアになってたよね プログラマの人の家の押入れから権利書出てきたみたいな話が発端で

    59 18/06/13(水)03:24:29 No.511396283

    やっぱり自分で動かしたいけど 忘れられてなかっただけでうれしいよ…

    60 18/06/13(水)03:37:32 No.511397412

    コアな人気はあるしゲーム自体も面白いからスマブラじゃなくても新作出ないかな…