18/06/13(水)00:49:52 NHKBSで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/13(水)00:49:52 No.511369154
NHKBSでワールドカップ名勝負の再放送始まるよ
1 18/06/13(水)00:51:10 No.511369377
今日はプラティニか
2 18/06/13(水)00:53:21 No.511369805
ここまで落ちぶれるとは思わなかった
3 18/06/13(水)00:55:04 No.511370139
リトバルスキーってこの時代からいたの?
4 18/06/13(水)00:56:47 No.511370446
>リトバルスキーってこの時代からいたの? 若手のホープな感じですでに呼ばれてたはず
5 18/06/13(水)00:57:14 No.511370541
82年ともなるとテロップ出る回数も増えて選手も見やすいな
6 18/06/13(水)00:58:31 No.511370823
この辺の時期になると流石に動きも今のサッカーっぽくなってきてるな
7 18/06/13(水)00:58:46 No.511370869
リティがJに来た時はイニエスタが来たみたいな雰囲気だったな
8 18/06/13(水)00:59:13 No.511370946
ユニの上は今に近づいてきたけど下はまだ短パンだ
9 18/06/13(水)00:59:42 No.511371030
>リティがJに来た時はイニエスタが来たみたいな雰囲気だったな 経歴的にはそんな感じなんだよな…
10 18/06/13(水)00:59:47 No.511371063
バックパスを手で取る
11 18/06/13(水)01:01:10 No.511371456
Jリーグ関係者でアルトバイエルンのCMに出れるサッカー選手は リトバルスキーとうさくんぐらいなんだろうか
12 18/06/13(水)01:01:54 No.511371630
ドイツのプレス激しいな
13 18/06/13(水)01:03:02 No.511371918
やっぱうめーなリトバルスキー
14 18/06/13(水)01:03:56 No.511372105
マガトってあのマガトか
15 18/06/13(水)01:04:37 No.511372310
SEGAのロゴ入ったジェフユニ着てた人凄かったんだな…
16 18/06/13(水)01:04:50 No.511372378
昨日より画質悪い
17 18/06/13(水)01:06:13 No.511372740
>昨日より画質悪い 決勝と準決勝の違いとかなんだろうか
18 18/06/13(水)01:06:35 No.511372829
今ならイエローなボール蹴り
19 18/06/13(水)01:07:20 No.511373017
70年の時と比べるとサッカーが様変わりしてるな
20 18/06/13(水)01:07:39 No.511373109
ミドルが尽く強烈だ
21 18/06/13(水)01:07:51 No.511373167
>昨日より画質悪い ヒストリーチャンネルでやってたW杯の公式映像でも 86年のスペイン大会だけ画質が悪いからか 編集するのに苦労してた感はあった
22 18/06/13(水)01:09:46 No.511373660
ストッキング下げてても怒られない辺りに時代を感じる
23 18/06/13(水)01:10:05 No.511373751
おーリティーすごい
24 18/06/13(水)01:10:18 No.511373817
凄い詰め方だなリトバルスキー
25 18/06/13(水)01:10:36 No.511373915
22歳でこれかリティ
26 18/06/13(水)01:10:55 No.511374001
画質もだけど音がひどすぎる テープの保存が悪くて劣化したんだろか
27 18/06/13(水)01:11:39 No.511374260
おかしい…俺の知ってる横浜や福岡の監督したり ドイツについてインタビュー受けてるおじさんの印象と噛み合わない…
28 18/06/13(水)01:12:26 No.511374431
>テープの保存が悪くて劣化したんだろか どっかで見まくられたとか保管が悪かったとかそんなんだろうね
29 18/06/13(水)01:12:34 No.511374475
バックパスを手で取るのが時代だ
30 18/06/13(水)01:12:43 No.511374500
センターライン付近でのチェック以外は現代と大差ないな
31 18/06/13(水)01:13:40 No.511374735
プラティニやっぱ別格だな
32 18/06/13(水)01:14:18 No.511374901
おお華麗
33 18/06/13(水)01:14:41 No.511375002
プラティニすげーな
34 18/06/13(水)01:15:32 No.511375209
>センターライン付近でのチェック以外は現代と大差ないな 今に近づいてく度にチェックに行くところが早くなってくのは感じる
35 18/06/13(水)01:16:06 No.511375351
偉くなってからのあれさえなければ本当にレジェンドだったからなプラティニ…
36 18/06/13(水)01:17:03 No.511375588
プラティニもいろいろ逸話に事欠かないねぇ
37 18/06/13(水)01:17:22 No.511375679
ガンガンドリブルで相手を剥がしてくな
38 18/06/13(水)01:17:29 No.511375704
昔の日本の指導者のレベルってそんなに低かったの?
39 18/06/13(水)01:18:43 No.511376114
欧州や南米の進化についていけてない時代
40 18/06/13(水)01:19:01 No.511376187
PKだ
41 18/06/13(水)01:19:04 No.511376201
シュワーシュワー
42 18/06/13(水)01:19:29 No.511376338
PKか
43 18/06/13(水)01:19:49 No.511376486
>昔の日本の指導者のレベルってそんなに低かったの? 静岡県民か埼玉県民しかマトモなサッカーしていなかったんだぞ
44 18/06/13(水)01:20:21 No.511376679
この頃のプラティニかっけーな
45 18/06/13(水)01:20:35 No.511376758
>昔の日本の指導者のレベルってそんなに低かったの? 90年代に入ってから本当にあり得ないレベルで加速してったから…
46 18/06/13(水)01:21:16 No.511377014
>>昔の日本の指導者のレベルってそんなに低かったの? >90年代に入ってから本当にあり得ないレベルで加速してったから… 言われてみれば30代の俺が小学生の頃は小学校の体育の授業で 海外の名門チームの下部組織みたいな指導するようになったな…
47 18/06/13(水)01:21:55 No.511377208
帽子被ってたからなキーパー
48 18/06/13(水)01:22:02 No.511377259
確かに言われてみたらキーパーは二人共同じユニだ
49 18/06/13(水)01:22:33 No.511377441
Jリーグ出来てまだ20年くらいだしこの期間での成長は割と頭おかしいと思う
50 18/06/13(水)01:23:17 No.511377663
あの時代はだいたい静岡県代表がほぼ日本代表って言うのがおかしかったんだよ
51 18/06/13(水)01:24:47 No.511378052
育成だってセル爺がさわやかサッカー教室やってた程度の時代
52 18/06/13(水)01:25:54 No.511378315
韓国戦で木村和司がフリーキックを決めたあの時が一番ワールドカップに近づいたんだ… からいつの間にかアジア予選で負けとかないわーだからな
53 18/06/13(水)01:26:27 No.511378464
カズのこの後ブラジル行ったのか
54 18/06/13(水)01:26:47 No.511378576
スプレーじゃなくスポンジごしごしなのか というか治療班がピッチに入って治療しても一旦選手が出なくていいんだな
55 18/06/13(水)01:28:04 No.511378918
この辺の面子の攻め自体は今のチームと戦わせても得点狙えそうだな
56 18/06/13(水)01:28:51 No.511379085
現代だと今のファウルだな
57 18/06/13(水)01:29:20 No.511379220
>この辺の面子の攻め自体は今のチームと戦わせても得点狙えそうだな 若い頃からもっと走らせてフォアチェック出来るようにしとけば強いだろうね
58 18/06/13(水)01:29:28 No.511379271
自爆しそうなクリアだった
59 18/06/13(水)01:29:57 No.511379409
コーナーキックのスペース狭い
60 18/06/13(水)01:31:05 No.511379718
>コーナーキックのスペース狭い カメラマンは下がり始めたけど看板増えて狭くなってるな
61 18/06/13(水)01:31:22 No.511379754
やっぱ襟が付いてると襟を引っ張られちゃうな
62 18/06/13(水)01:31:40 No.511379807
まだ今よりは緩い判定
63 18/06/13(水)01:31:57 No.511379865
レガース無いと痛いだろうな…
64 18/06/13(水)01:32:32 No.511380042
レガース無しだとヒヤヒヤする
65 18/06/13(水)01:32:48 No.511380105
ハンブルガーのカルツって名前であーここから名前借りたか感が
66 18/06/13(水)01:33:13 No.511380199
今と比べるとボールボーイ少ないのか
67 18/06/13(水)01:33:34 No.511380311
プラティニすげー
68 18/06/13(水)01:33:49 No.511380383
あのダッシュからダイレクトであそこ狙えるんかプラティニ
69 18/06/13(水)01:35:27 No.511380824
オフサイドは?
70 18/06/13(水)01:35:56 No.511380995
あの体制からゴール狙えるのか…
71 18/06/13(水)01:36:25 No.511381125
ボール探してる…
72 18/06/13(水)01:36:30 No.511381145
ボールいっこしかない?
73 18/06/13(水)01:36:39 No.511381175
>オフサイドは? 審判の笛が鳴らなければオフサイドじゃないしね!
74 18/06/13(水)01:36:53 No.511381222
>ボールいっこしかない? うn
75 18/06/13(水)01:37:00 No.511381238
試合球って感じのボールだ
76 18/06/13(水)01:37:37 No.511381341
外に出さないのが時代だ
77 18/06/13(水)01:37:43 No.511381375
ボールを外に出すなんて雑魚のやる事だぜ!って意志を感じる
78 18/06/13(水)01:38:15 No.511381520
正面
79 18/06/13(水)01:38:17 No.511381529
リティだ
80 18/06/13(水)01:38:36 No.511381580
ドイツ!って感じのヘディングだった
81 18/06/13(水)01:38:39 No.511381588
え? どこがオフサイドなんだ?
82 18/06/13(水)01:39:12 No.511381676
前半からお互い飛ばしてる試合というか これを生で見てた人は面白かっただろうなー
83 18/06/13(水)01:39:16 No.511381682
ラインズマンがゆるゆるだから結構オフサイドがアバウトだな
84 18/06/13(水)01:39:39 No.511381759
この辺を毎年見ていたせいでさんまさんは拗らせてしまった
85 18/06/13(水)01:39:54 No.511381823
ジーコサッカー
86 18/06/13(水)01:39:59 No.511381859
ジーコサッカー
87 18/06/13(水)01:40:03 No.511381884
ジーコ!
88 18/06/13(水)01:40:11 No.511381920
あ 日本に3人が関わってるカルテットだ
89 18/06/13(水)01:40:31 No.511381971
ジーコってそんなすごい選手だったの!?
90 18/06/13(水)01:40:39 No.511382000
ジーコ凄いな
91 18/06/13(水)01:40:53 No.511382066
W杯取れてない以外レジェンドだよ
92 18/06/13(水)01:41:02 No.511382106
リティもだけど ジーコもセレーゾもファルカンも凄かったんだな…
93 18/06/13(水)01:41:11 No.511382146
前蹴りは無いわ
94 18/06/13(水)01:41:27 No.511382224
でも今のは完全にPKじゃない?
95 18/06/13(水)01:41:29 No.511382232
若い頃からやんちゃだなこのアルゼンチン人
96 18/06/13(水)01:42:35 No.511382469
70年代ほどではないけど守備のチェックは相変わらずパワフル
97 18/06/13(水)01:43:46 No.511382810
ジーコは本気で凄いかんな! ジーコ時代の代表の練習試合がやたら豪華だったのは 協会の力じゃなくあのジーコなら…がかなりあったかんな!
98 18/06/13(水)01:44:39 No.511382974
リティとマガトの両翼…
99 18/06/13(水)01:46:22 No.511383292
死のリーグだったのか