18/06/13(水)00:00:30 ノンカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/13(水)00:00:30 No.511357197
ノンカロリーと味の両立という意味でハイレベルな飲み物だと思うんだ
1 18/06/13(水)00:01:15 No.511357400
これナトリウムの量に注意した方が良い奴では? ガブガブ飲むから
2 18/06/13(水)00:02:02 No.511357607
スポーツドリンクならむしろ用途的にカロリー必要なのでは?
3 18/06/13(水)00:04:48 No.511358385
これはスポーツ用途には濃ゆすぎるから水で半分くらい薄めて飲むもの
4 18/06/13(水)00:05:34 No.511358580
ゼロカロリースポーツドリンクって需要あるんだな…
5 18/06/13(水)00:05:49 No.511358659
これは薄める必要ないやつなのでは
6 18/06/13(水)00:06:39 No.511358865
>これはスポーツ用途には濃ゆすぎるから水で半分くらい薄めて飲むもの なんか最近の記事とかで知って勘違いしてない?別にスポーツ=ハイポトニックじゃないよ…?
7 18/06/13(水)00:07:43 No.511359125
口寂しいときカロリー気にせず飲めるって意味では重宝すると思う
8 18/06/13(水)00:08:08 No.511359234
夏場のスポーツはハイポトニックのがいいケースが多いけど 冬場とかは汗かかないからなあ
9 18/06/13(水)00:08:54 No.511359412
カロリーはないけど塩分はあるから…
10 18/06/13(水)00:10:37 No.511359887
普通のやつがいい
11 18/06/13(水)00:12:40 No.511360439
本当に運動後に飲むのなら基本的に市販されてるのはそのままの濃度で飲まないよ 5倍は希釈して飲む
12 18/06/13(水)00:12:58 No.511360510
90年代以前のノンカロリー飲料ってどれも死ぬほど不味くて仕方なかった気がする
13 18/06/13(水)00:13:30 No.511360635
>本当に運動後に飲むのなら基本的に市販されてるのはそのままの濃度で飲まないよ >5倍は希釈して飲む 今ハイポトニックなんて何も珍しくないでしょ…
14 18/06/13(水)00:14:31 No.511360863
プロテインは肝臓をいためるとか何か「」が言うことって わざと言ってんのかてめーってほどおかしい