18/06/11(月)23:59:07 その程... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)23:59:07 No.511140038
その程度想定の範囲内だよぉ~
1 18/06/12(火)00:01:07 No.511140547
ホワグリと似てるようで全然違うやつ!
2 18/06/12(火)00:02:59 No.511140961
ノーマルしかいない世界に殴り込みをかけたネクスト
3 18/06/12(火)00:04:04 No.511141195
ネクストの面汚し
4 18/06/12(火)00:04:25 No.511141271
シリーズのラスボスが黒い鳥っていうのは凄い好きだよ…
5 18/06/12(火)00:06:17 No.511141648
なんかあんまり興奮できなかったラスボス
6 18/06/12(火)00:06:20 No.511141657
音楽も好きだよ…でもライブで歌ったアレンジバージョンの生歌はだいぶひどかったから編集したのがCDで欲しいよ…
7 18/06/12(火)00:06:28 No.511141681
問題は戦っても単調でクソつまんない事だ
8 18/06/12(火)00:07:30 No.511141859
ゆなっくくんに倒してもらうやつ
9 18/06/12(火)00:07:41 No.511141914
ACのラスボスって大体攻撃力は凄まじいけど紙装甲ですぐ死ぬけど こいつは違うのかな
10 18/06/12(火)00:08:10 No.511142033
>音楽も好きだよ…でもライブで歌ったアレンジバージョンの生歌はだいぶひどかったから編集したのがCDで欲しいよ… 生歌というか編集してない歌を何度か聞いたことがあるが 編集って凄いなって思う
11 18/06/12(火)00:08:54 No.511142195
星野は歌うのやめたほうがいいと思うんだ
12 18/06/12(火)00:09:27 No.511142305
星野さん多少は上手くなったけどおうたは素人だからね
13 18/06/12(火)00:11:17 No.511142694
歌手業が本職ではないから歌唱力は仕方ない セガのあの人が例外すぎるんだ
14 18/06/12(火)00:13:59 No.511143290
新作も出ないからライブももうやらんだろうなあ
15 18/06/12(火)00:15:13 No.511143553
Vじゃ影も形もないのにVDで旧作に媚びた感があってあんま好きじゃない AAみたいなゲストボスだったら興奮してた
16 18/06/12(火)00:15:31 No.511143618
活動記録をミル貝でも見てもACⅤが最後だわ…
17 18/06/12(火)00:17:25 No.511143993
フリーケンシー名義で未収録曲とか入れたCD出せんものか
18 18/06/12(火)00:20:20 No.511144598
しかしフリケン名義だとMAとかの未収録曲入れられないのでやっぱ全部いりのACサントラも欲しい
19 18/06/12(火)00:24:00 No.511145436
新作出ないかな…
20 18/06/12(火)00:24:38 No.511145553
ヒでやってたサントラボックスのアンケートは実を結べそうですかねオグさん
21 18/06/12(火)00:24:41 No.511145574
和風ACが来るかと思ったら和風なアクションものでした…
22 18/06/12(火)00:26:18 No.511145905
ロボ物はまあフロントミッションっぽい新作の方に期待する
23 18/06/12(火)00:26:57 No.511146046
どうしてPS4で出さなかったんですか?
24 18/06/12(火)00:27:10 No.511146092
>和風AC フレームグライドの和風バージョンみたいな…?
25 18/06/12(火)00:28:07 No.511146288
ロボットモノは海外でウケが良くないのかな
26 18/06/12(火)00:28:11 No.511146307
こいつはDLCBGMでやるべき相手だよ
27 18/06/12(火)00:29:33 No.511146608
媚びてる媚びてる言うけどそんな媚びてる…?
28 18/06/12(火)00:29:47 No.511146645
またAC新作まだかなって言って組み替えロボゲならこれやれよってガンダムブレイカー延々と勧められてしまう…
29 18/06/12(火)00:30:03 No.511146704
Mechanized MemoriesもCosmos new versionもどっちもマジいいBGMなんすよ
30 18/06/12(火)00:30:19 No.511146769
>Vじゃ影も形もないのにVDで旧作に媚びた感があってあんま好きじゃない >AAみたいなゲストボスだったら興奮してた Vのdepthで世界観に裏設定があるって話はしてた Vでこれ出しとけよ!って話である
31 18/06/12(火)00:31:16 No.511146951
まぁでもパッと触ったぐらいだとダクソとか以上にこれ使えばこのミッションの奴らぶちのめしやすいとか分かりづらいといえばそんな気もする そもそもGAIJINに限るとミッションとかで分けられてるのではなくシームレスっぽいのが好きそうだけど
32 18/06/12(火)00:32:45 No.511147198
タイタンフォールみたいなVがやりたいんだ… 小さいおっさんは違うそうじゃない…
33 18/06/12(火)00:33:28 No.511147336
生っぽいロボが多いACが来るもんかと思ってたがあれ篭手のワイヤーかあ…
34 18/06/12(火)00:36:03 No.511147797
AC出せっつっても結局何が望まれているのだろうか シリーズごとにだいぶ違うしどんなの出しても反感を買いそうで
35 18/06/12(火)00:36:42 No.511147927
人間でACをブチのめすやつ!
36 18/06/12(火)00:38:36 No.511148312
ナンバリング変わるとメカデザの系統ガラっと換わる感じがするんでそういうのが楽しみなんだ あと変な武器
37 18/06/12(火)00:39:04 No.511148409
新しいのは和風ッーンって感じか…
38 18/06/12(火)00:39:16 No.511148447
Vは小難しいオン要素無くしてストーリーにリソース振れば十分だったと思う ガジェットはいいし
39 18/06/12(火)00:40:39 No.511148718
ブースターに制限が無いAC
40 18/06/12(火)00:40:58 No.511148787
案外他のロボゲで代用効かないシリーズなんだなあと感じることが多い
41 18/06/12(火)00:41:48 No.511148974
システム面の変更に毎回批判こそあれカッコいいメカで傭兵稼業出来ればそれで皆満足するよ 4で対戦が自由にできるようになったがまだメインではなかった Vで対戦主軸になってオフさえ自由にアセン出来なくなったのは痛すぎる
42 18/06/12(火)00:41:52 No.511148985
とりあえず対戦に配慮しすぎてめんどくさくないようにとか対戦より本編を重視してくれとか
43 18/06/12(火)00:42:57 No.511149208
>ブースターに制限が無いAC 違ク >シリーズごとにだいぶ違うしどんなの出しても反感を買いそうで
44 18/06/12(火)00:43:05 No.511149230
オンメインじゃなければ何だかんだで今まで通り遊んでる感じだったと思う でもそれ含めて実験作だったなV系は
45 18/06/12(火)00:43:09 No.511149249
アクティビジョンが関わってきたし今は別のゲームで稼ぐ時期って感覚かもしれない つまりAC続編は数年先…
46 18/06/12(火)00:43:21 No.511149290
いろいろ味付け違うのいっぱい出てるけどガンダムはガンダムであって なんかもうロボットって区切りよりキャラクターゲームカテゴリに感じるんだよね とりあえずメタルウルフのリマスターだけでもうれしく思うよ
47 18/06/12(火)00:43:24 No.511149299
>ブースターに制限が無いAC ランカー全員ラインの乙女になる時代か…
48 18/06/12(火)00:43:28 No.511149317
>タイタンフォールみたいなVがやりたいんだ… 好きだけどタイタンで空中戦できないし… タイタンが壁蹴りとかできたら楽しいと思うけど
49 18/06/12(火)00:43:36 No.511149346
Vはなんかしょっちゅうレギュレーション変わって何が強いのかわからんうちに死んでた記憶が・・・
50 18/06/12(火)00:43:43 No.511149368
蟲とか有機っぽい感じのくっつけられたら楽しいだろうなってのはずっと思ってる
51 18/06/12(火)00:43:55 No.511149415
新作とは言わないから過去作調整してリメイク出そうよポータブルシリーズみたいに新パーツ復刻パーツとかあったらちょう喜ぶのに… 具体的に言うと4faあたりでLRやSLのパーツ出してくれたりSoM(ちょうでかい)とかやってくたら喜ぶ
52 18/06/12(火)00:44:10 No.511149473
そもそも対戦が成立しないからやめた記憶がある
53 18/06/12(火)00:44:21 No.511149511
>とりあえずメタルウルフのリマスターだけでもうれしく思うよ 割ともっさりした感じのゲームなのが知れ渡ってしまう!
54 18/06/12(火)00:44:30 No.511149538
別のゲームで稼いで稼いでACに全て打ち込んでキャッシュフローなくしてくれ
55 18/06/12(火)00:44:47 No.511149581
>Vは小難しいオン要素無くしてストーリーにリソース振れば十分だったと思う >ガジェットはいいし 少数派なのは分かってるけど固定チームだからこそきっちり連携とって戦えるオンラインはすごく楽しいのでオンいらないって意見が多いのは辛い いやハードル高いのは理解できるんだけど
56 18/06/12(火)00:45:03 No.511149630
faはめっちゃやったけど操作感だけでも楽しかったからなぁ
57 18/06/12(火)00:45:11 No.511149648
ガンブレはACっぽいのも作れるかんな!って言われようがやっぱいいやってなりますよ俺は
58 18/06/12(火)00:45:12 No.511149651
ネクスト派だけど良くも悪くも出てくるかも分からない後追いが出てくるのを期待した方が早いかなって気もする 多分だけどストーリーや世界観はともかくあのスピード感そのものを求めてる人は数が少ない気がする
59 18/06/12(火)00:45:22 No.511149678
機体のインパクトこそすごいけど遠距離からチクチク攻めるスタイルが卑怯というか地味だった
60 18/06/12(火)00:45:33 No.511149716
>なんかもうロボットって区切りよりキャラクターゲームカテゴリに感じるんだよね 色んなカスタマイズの活用例としてスーパーロボットやそれこそガンダムの再現だってできるけど ACはACってひとつの作品世界が確立してるしね 実際俺もAC世界が好きで毎回買ってるし…
61 18/06/12(火)00:46:09 No.511149805
別に対人求めてる人が居るのはいいんだが色々引っ張られると困る
62 18/06/12(火)00:46:27 No.511149871
>少数派なのは分かってるけど固定チームだからこそきっちり連携とって戦えるオンラインはすごく楽しいのでオンいらないって意見が多いのは辛い >いやハードル高いのは理解できるんだけど やってみて分かったのはPCゲーだと合う環境なんだろうなとは思ったよ コンシューマーユーザーにはまだ受け入れられるには賛否両論出るゲームだった
63 18/06/12(火)00:47:03 No.511149996
フロントミッションっぽいのってこれか https://www.youtube.com/watch?v=w0kYcGemsu4&t=81s E3で情報出るかな
64 18/06/12(火)00:47:20 No.511150037
Vのオフって趣味アセンというかフレームと武器がジャンクでも別に困らないからな 好きなアセンで行けないんじゃなくてミッションが単調でつまらないのが問題だったんでは
65 18/06/12(火)00:47:49 No.511150111
何だかんだでハードコアモード一人でシコシコやってると楽しかったからオフラインモードにも力いれればもっと楽しめそうだ
66 18/06/12(火)00:48:30 No.511150216
俺はACを雰囲気でやってるからVのメインストーリーはいいと思う オーダーミッションはちょっと…うn……
67 18/06/12(火)00:49:15 No.511150361
>Vのオフって趣味アセンというかフレームと武器がジャンクでも別に困らないからな いや脚部毎に属性半固定は困るよ!
68 18/06/12(火)00:49:34 No.511150430
4までのハイエンドノーマルはもちろんネクストのスーパーロボット感もVACの小さい体にみっちり情報量が詰まった感じも全部新しいのでたらどういうのでくるかな?ってのはずっとわくわくしてるんだ あとVのゴリラ軽量機俺は結構好きです
69 18/06/12(火)00:49:59 No.511150488
よく知らないけどこれがホワイトなんたらってやつ?
70 18/06/12(火)00:50:30 No.511150568
何でコアじゃなくて足に属性振ったんだろうね…
71 18/06/12(火)00:50:50 No.511150627
ボダブレはアセン結構考えるのは似てるけど完全に対戦メインだからまた方向性違うんだよな いやあれもめっちゃ好きだけどさ
72 18/06/12(火)00:51:02 No.511150659
>4までのハイエンドノーマルはもちろんネクストのスーパーロボット感もVACの小さい体にみっちり情報量が詰まった感じも全部新しいのでたらどういうのでくるかな?ってのはずっとわくわくしてるんだ わかるよ… >あとVのゴリラ軽量機俺は結構好きです ちょっと分からない…
73 18/06/12(火)00:51:09 No.511150683
今フロムにロボットゲー作れる人っているの?
74 18/06/12(火)00:51:09 No.511150685
4:4だとガチガチになるので8:8で責任とアセンを少し軽くしたい
75 18/06/12(火)00:51:26 No.511150743
オンは全然勝てなかったけどワクワクはするからいい挑戦だったと思うよ マッチングシステムがいまいちだったのと待ち時間の割に戦える時間が少ないのが一番不満だった
76 18/06/12(火)00:52:04 No.511150844
カスタマイズをもっと分かりやすくしないと売れないと思う どのシリーズにも使わない数字がいくつかあるのはどうなんだ
77 18/06/12(火)00:52:16 No.511150888
対人メインはなんか気が疲れちゃってだめだったのだ
78 18/06/12(火)00:52:59 No.511151002
こういうオンがいいなと思ったらダクソの方で実装されてた 乱入オンオフとか協力オンオフカスタムしてミッションしたい
79 18/06/12(火)00:53:01 No.511151011
Vのオフはオダミの量に対するシチュエーションの少なさが鬼門というか VDはシチュエーション含め大分改善されたけど
80 18/06/12(火)00:53:02 No.511151017
>カスタマイズをもっと分かりやすくしないと売れないと思う 未だに理解してない数値いくつかあるわ
81 18/06/12(火)00:53:13 No.511151051
傭兵とかオペレーターとか陣地戦は聞いてる分にはワクワクした
82 18/06/12(火)00:53:18 No.511151060
対戦なんかどうでも良くてかっこいい俺ロボでブンドドできればいいのに 対戦したいんならガンダムでやってくださいよ カードとかで
83 18/06/12(火)00:53:35 No.511151117
ACにしても対戦中は結局背中見れないわけで 理想のロボゲーはギガンティック ドライブみたいに見上げてロボ動く様を眺めるゲームが最新機種で欲しい…
84 18/06/12(火)00:53:51 No.511151173
Vのオフも1シナリオが長いのは旧作っぽくて好きだったよ…
85 18/06/12(火)00:54:19 No.511151240
脚部もそうだが重量タイプ毎に属性寄るのも正直ストレスだった それやるなら武器の属性をもっと極端に振らなきゃじゃんけん成立させるのがひたすら面倒だって分かるだろうに!
86 18/06/12(火)00:55:10 No.511151402
俺は機体だけじゃなくてデカールもみてくれーってやったりするのでガチガチな対戦だとそんなことする空気じゃねえなってなってだめだった
87 18/06/12(火)00:55:20 No.511151426
>対戦なんかどうでも良くてかっこいい俺ロボでブンドドできればいいのに >対戦したいんならガンダムでやってくださいよ >カードとかで ガレージも機体テストもあるしオーダーミッション程度なら好き放題できるのでは
88 18/06/12(火)00:55:57 No.511151545
オンはいらないかなぁ その要素があるだけで必然的にそっちへ引っ張られるし
89 18/06/12(火)00:56:02 No.511151557
Vを否定したいわけじゃないんだ もっと美味しい味付けにできるだろ!!って思ってるんだ わかれ わかってくれ
90 18/06/12(火)00:56:06 No.511151568
VやVDはショットガンやガトリングが目に見える距離でパラパラ落ちるのがなんかな・・・って
91 18/06/12(火)00:56:06 No.511151569
ソウルシリーズくらい緩い対戦だったら良かったね
92 18/06/12(火)00:56:20 No.511151608
>傭兵とかオペレーターとか陣地戦は聞いてる分にはワクワクした 的確な指示なんだろうけど何言ってるのかわかんないや…どこ行くんだっけ…
93 18/06/12(火)00:56:39 No.511151653
>Vを否定したいわけじゃないんだ >もっと美味しい味付けにできるだろ!!って思ってるんだ >わかれ >わかってくれ それはみんなわかってると思う
94 18/06/12(火)00:56:40 No.511151654
オンも好きでは無かったけどスキャンモードと戦闘モードをいちいち切り替えるのが煩わし過ぎた 作戦エリア内ではずっとシステム戦闘モード起動しますでいいんだよ
95 18/06/12(火)00:56:41 No.511151660
>それやるなら武器の属性をもっと極端に振らなきゃじゃんけん成立させるのがひたすら面倒だって分かるだろうに! 普通のレザライがTE武器として機能しなかった…
96 18/06/12(火)00:56:49 No.511151684
>Vを否定したいわけじゃないんだ >もっと美味しい味付けにできるだろ!!って思ってるんだ >わかれ >わかってくれ 十二分に分かってるわ 素材最高だもの
97 18/06/12(火)00:57:01 No.511151715
オンライン協力ミッションの方で力を入れたら成功するんじゃないかと思ってる
98 18/06/12(火)00:57:29 No.511151791
リスポンできる気軽な対戦があってもよかったんじゃないかなって
99 18/06/12(火)00:57:48 No.511151843
VACはディティールみっちりで軽量で壁蹴るのひたすら楽しくて好きだったよ モード切替えとかブーストONOFFあって結局最初はクッソ忙しかったけどガチャガチャするのは楽しかった
100 18/06/12(火)00:57:49 No.511151847
>オンも好きでは無かったけどスキャンモードと戦闘モードをいちいち切り替えるのが煩わし過ぎた >作戦エリア内ではずっとシステム戦闘モード起動しますでいいんだよ わちゃわちゃ動かすのが楽しかったんでこれも好みだなあ
101 18/06/12(火)00:57:51 No.511151853
ごっこ遊び好きでしょ!→うん!大好きさ! なので責任持って役割果たせ→そんな重責求めてないよ! これが全てだと思います
102 18/06/12(火)00:57:51 No.511151854
決まったルーチンのCPUじゃなくて肉入り相手に自分の好きなアセンで勝つのが嬉しいんだ Vはまだ腕でどうにかできる余地が大きかった