18/06/11(月)23:41:21 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)23:41:21 No.511135717
>ベーシックなハッチバックいいよね この型までが質実剛健ってヤツだったと思う
1 18/06/11(月)23:42:39 No.511136020
こいつはもうデカい
2 18/06/11(月)23:42:47 No.511136049
鉄板とエンジンは頑丈だけど窓は落ちるし天井は垂れさがってくるしエアコンから断熱材噴出してくるし…
3 18/06/11(月)23:43:06 No.511136135
現行のポロがこれと同じサイズだっけ確か
4 18/06/11(月)23:43:55 No.511136328
ドアの締まり音だけ凄いいい感じ
5 18/06/11(月)23:44:09 No.511136373
側面衝突強化で壁厚増えただけで室内は3代目と大差がない
6 18/06/11(月)23:44:46 No.511136525
デザインはベーシックって感じですごく好き 自動車なんてこれでいいんだよって感じ ただ信頼性がな
7 18/06/11(月)23:45:23 No.511136652
ボディー剛性は現行のと比べたら紙細工みたいなもんだよ? この頃はまだスポット溶接だったからね
8 18/06/11(月)23:46:00 No.511136808
剛性はかなり進歩したからな
9 18/06/11(月)23:46:22 No.511136901
この代からレーザー溶接主要部に使ってるって書いてあるが
10 18/06/11(月)23:46:59 No.511137063
やたらボディの亜鉛メッキを自慢してたのを覚えてる
11 18/06/11(月)23:48:02 No.511137328
ルポがいい
12 18/06/11(月)23:50:01 No.511137830
5型の方がレーザー溶接適用部位多いけど鉄板自体は4型の方が厚いらしい 全幅広がってる上で20㎏痩せてるし
13 18/06/11(月)23:51:56 No.511138307
>ボディー剛性は現行のと比べたら紙細工みたいなもんだよ? >この頃はまだスポット溶接だったからね 剛性感と鉄板の厚さは違うぞ サスもトーションビームと4リンクの差がある
14 18/06/11(月)23:57:06 No.511139569
この時代の2000㏄が一番無理ないエンジンだった気がする 1200㏄は明らかに減らしすぎた
15 18/06/12(火)00:01:31 No.511140640
死ぬほど旧式だけどね
16 18/06/12(火)00:03:23 No.511141049
おかげで雑なメンテでも安物オイルとかでも割と乗れます 燃費はクソです
17 18/06/12(火)00:04:14 No.511141227
こいつはハイオクだったっけ?レギュラーだったっけ?
18 18/06/12(火)00:04:14 No.511141232
天井垂れてきたときに乗り換えを決意した車
19 18/06/12(火)00:05:23 No.511141469
2の右ハン乗ってたけどアクセルがクソ重かったわ… 調べたら欧州車って右ハンモデルだとスロットルケーブルの取り回しが雑で余計にテンションかかってクソ重くなるのね
20 18/06/12(火)00:05:24 No.511141472
>天井垂れてきたときに乗り換えを決意した車 100均のスプレーのりでも先っちょにクレ556のノズルつけて隙間からシューってやってべちゃってやればよかったのに
21 18/06/12(火)00:05:29 No.511141485
金持ちが余裕を持って乗りこなすのがかっこいい 俺には無理
22 18/06/12(火)00:07:52 No.511141956
欧州の地方都市だと205・206やゴルフII・IIIやスレ画がサビ浮いてバンパーボコボコで黒煙吐きながらわんさか走ってるのでそこまで気合入れて乗らなくてもいい 所詮大衆車だし
23 18/06/12(火)00:08:51 No.511142175
ゴルフはちょっと贅沢な大衆車だから別に金持ちじゃなくても十分買えるでしょ
24 18/06/12(火)00:09:15 No.511142269
三代目はラジエターサーモスタットがイカれたら警告なしにオーバーヒートするわ ブレーキホースはこぶだらけになってフニャフニャブレーキになるわ褒められるとこ無かった 以降の型は割と丈夫って聞く
25 18/06/12(火)00:09:38 No.511142342
別に贅沢でもねえよ 日本仕様だけ変なMMSとかてんこ盛りでフル装備なだけで その追加装備が軒並み壊れるんですけどね
26 18/06/12(火)00:11:37 No.511142759
本国のクソグレードだと1400㏄の75馬力とかなのね…
27 18/06/12(火)00:13:30 No.511143175
>本国のクソグレードだと1400㏄の75馬力とかなのね… そういうのだと本当の意味で質実剛健なんだけどねマジで
28 18/06/12(火)00:13:35 No.511143190
未だにこのあたりのエンジンをベースに使って新車作ってるんでしょ? もしかして古いゴルフに新しいⅥとかのエンジン乗る?
29 18/06/12(火)00:15:34 No.511143624
>未だにこのあたりのエンジンをベースに使って新車作ってるんでしょ? 5型からFSIになってその中期型のGTからダウンサイジングになったよ 今初代ゴルフから4型までの系列のエンジン積んでるのはブラジルとかインドとかその辺の現地生産車の安いヤツくらい
30 18/06/12(火)00:18:21 No.511144167
日本だとアウトバーンみたいにかっ飛ばすとこないし宝の持ち腐れ
31 18/06/12(火)00:18:26 No.511144181
ゴルフとポロのなにが違うのかわからないおじさん
32 18/06/12(火)00:20:25 No.511144625
>もしかして古いゴルフに新しいⅥとかのエンジン乗る? 乗ったとしても逆に寿命縮むからやらないよ このポンコツエンジンだからパーツ出るけど直噴ターボはススだらけなって使い物にならなくなる
33 18/06/12(火)00:21:39 No.511144921
>ゴルフとポロのなにが違うのかわからないおじさん サイズと言いたいけど今は両方大きくなってたね...
34 18/06/12(火)00:21:59 No.511144974
>ゴルフとポロのなにが違うのかわからないおじさん ゴルフがどんどん大きくなってしまったので小型化したのがポロ
35 18/06/12(火)00:23:51 No.511145401
シビックとフィットみてーなもんだ ゴルフとポロの関係は
36 18/06/12(火)00:24:50 No.511145604
>日本だとアウトバーンみたいにかっ飛ばすとこないし宝の持ち腐れ 確かに180リミッターがないから飛ばせるけど止まれるかは保証しない
37 18/06/12(火)00:25:38 No.511145757
新型ポロのスタイルはすごく好き こういうのでいいんだよってなる
38 18/06/12(火)00:26:06 No.511145859
スレ画の型までのゴルフはマイナートラブル多いけどエンジンボディは頑丈 5型以降はマイナートラブル減ったけどエンジンボディの寿命は縮んだ どっちがいいかは知らない
39 18/06/12(火)00:27:12 No.511146102
>新型ポロのスタイルはすごく好き >こういうのでいいんだよってなる でもエンジン3発だぜ…?
40 18/06/12(火)00:27:23 No.511146142
今のゴルフ…というかVWはクラッチ全般が不安だよ 普通のトルコンでいいじゃん
41 18/06/12(火)00:28:12 No.511146317
>今初代ゴルフから4型までの系列のエンジン積んでるのはブラジルとかインドとかその辺の現地生産車の安いヤツくらい 一応部品あるから新しいエンジンは別に要らないのね ビートルみたいなりそうやな
42 18/06/12(火)00:28:26 No.511146360
ポロのは知らないがプジョー208の3気筒は凄く良かったよ
43 18/06/12(火)00:29:10 No.511146532
質実剛健で言ったらやっぱり日本車以上のはないのかな スタイルでグッとくるのはあまりないんだけど…
44 18/06/12(火)00:29:21 No.511146568
>一応部品あるから新しいエンジンは別に要らないのね >ビートルみたいなりそうやな というかエンジンブロック自体の新品も普通にあるぞ向こう製だけど
45 18/06/12(火)00:30:07 No.511146716
ビートルは社外品だけで一台組めるというけどゴルフも割とそうなんだよね
46 18/06/12(火)00:31:20 No.511146964
うpはどうなん?
47 18/06/12(火)00:31:37 No.511147016
日本車と言ってもスバルマツダあたりは欧州車と故障率そう変わらないってデータをどっかで見たな
48 18/06/12(火)00:31:38 No.511147023
4G63だって置き換え用のアルミ製ブロックとかあるし 長い間作られたエンジンだといろんなモンが出てくる
49 18/06/12(火)00:32:59 No.511147243
>うpはどうなん? 直噴世代以降いきなり社外品減るんスよ
50 18/06/12(火)00:34:13 No.511147461
日本車で事故でなく炎上まで行ったのはレガシィしか見たことないな ターボの上にオイル垂れるのねあれ
51 18/06/12(火)00:36:32 No.511147883
http://carlandking.jp/%EF%BD%96%EF%BD%97%E3%82%B4%E3%83%AB%E3%83%95%EF%BD%94%EF%BD%93%EF%BD%89%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B3%EF%BC%88%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E4%B8%8D%E8%AA%BF/ ダウンサイジングゴルフは寿命短すぎだ 8万キロ以下でタイベルじゃなくてタイミングチェーン換える羽目になるとか聞いたことがない
52 18/06/12(火)00:38:17 No.511148246
ゴルフってドイツ本国だとどこらへんのポジなん カローラぐらい?
53 18/06/12(火)00:39:07 No.511148418
>ゴルフってドイツ本国だとどこらへんのポジなん >カローラぐらい? ヴィッツ=ヤリスがポロと競合なのでそんなくらいかな
54 18/06/12(火)00:40:35 No.511148700
>ゴルフってドイツ本国だとどこらへんのポジなん >カローラぐらい? カローラは安いのでゴルフとは被らないよ