18/06/11(月)21:58:55 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)21:58:55 No.511107030
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/11(月)22:01:18 No.511107765
思い出させないで
2 18/06/11(月)22:01:58 No.511107964
ああ噂だ
3 18/06/11(月)22:02:17 No.511108057
でかにな好き
4 18/06/11(月)22:03:33 No.511108487
意味があるなあ
5 18/06/11(月)22:03:35 No.511108502
こんなピュアなキッズをimgに迷い込ませた池田は何考えてんだ
6 18/06/11(月)22:05:16 No.511109029
中国人だったんだろうか…
7 18/06/11(月)22:05:43 No.511109185
日頃どれだけ人間と会話してないのか気になる
8 18/06/11(月)22:06:33 No.511109424
日本に割り当てられたIPからの書き込みではあるはず
9 18/06/11(月)22:06:43 No.511109484
本当に日本語翻訳みたいでだめだった
10 18/06/11(月)22:06:57 No.511109568
これ何語?
11 18/06/11(月)22:07:08 No.511109628
小説って分かりにくいな!
12 18/06/11(月)22:08:31 No.511110043
小説形式になってないのがひどい
13 18/06/11(月)22:09:42 No.511110414
ふ、でかいな→ああ噂だ の流れが意味不明すぎる…
14 18/06/11(月)22:09:57 No.511110499
これが本当に小説形式と思ってるんだから仕方ない
15 18/06/11(月)22:10:06 No.511110538
それも噂だ
16 18/06/11(月)22:10:11 No.511110570
よく人生やるなあ ってのは翻訳感ある
17 18/06/11(月)22:10:24 No.511110642
液晶も弱だ
18 18/06/11(月)22:10:48 No.511110749
所詮脳内キャラは作者以上のIQは出せないということか
19 18/06/11(月)22:11:51 No.511111088
内容の是非はともかく この会話を本当に小説形式にしたらどうなるんだろう
20 18/06/11(月)22:12:50 No.511111429
小説というかSSの読みすぎかな…
21 18/06/11(月)22:13:45 No.511111698
初代ゲームボーイの噂をしてる光景を自分なりに考えたとかなのかな
22 18/06/11(月)22:14:21 No.511111922
それも噂だ
23 18/06/11(月)22:14:24 No.511111936
噂の流れがわからん…
24 18/06/11(月)22:14:34 No.511111992
mp3が弱いな
25 18/06/11(月)22:14:53 No.511112090
このパターンでもう少し語ってほしかった
26 18/06/11(月)22:15:07 No.511112161
「カードもでかにな」を見るに 日本語ちゃんと打てないだけの阿呆だろう
27 18/06/11(月)22:15:11 No.511112180
枯れ果てた技術の水平だからな
28 18/06/11(月)22:15:36 No.511112317
意味があるなあは当時の定型だと聞いた
29 18/06/11(月)22:15:44 No.511112368
>日本語ちゃんと打てないだけの阿呆だろう 日本語ちゃんと打てないというか文法がおかしい
30 18/06/11(月)22:16:03 No.511112453
適切な言葉を知らないんじゃないかなって思えてくるのが酷い
31 18/06/11(月)22:16:13 No.511112504
ラノベ脳ってやつだろうか
32 18/06/11(月)22:16:18 No.511112531
>意味があるなあは当時の定型だと聞いた そんな定型聞いたこと無い… おっぺけぺい!のほうがよっぽど定型だよ
33 18/06/11(月)22:16:23 No.511112559
俺の予想は構って欲しくてアホのフリをしてた本当のアホウだ
34 18/06/11(月)22:16:40 No.511112657
この人と会話してみたい 気付かない内に別の話題になってそう
35 18/06/11(月)22:16:55 No.511112734
ああ噂だ
36 18/06/11(月)22:17:20 No.511112876
それもだ
37 18/06/11(月)22:17:27 No.511112936
それもだ
38 18/06/11(月)22:17:41 No.511113001
>意味があるなあは当時の定型だと聞いた 東村アキコの息子のエッセイネタだった
39 18/06/11(月)22:18:01 No.511113144
>意味があるなあは当時の定型だと聞いた 定型扱いかどうかは人によるが当時貼られてた育児漫画から持ってきた台詞ではある
40 18/06/11(月)22:18:10 No.511113187
日常的にこんな会話してたらちょっと怖いわ…
41 18/06/11(月)22:18:39 No.511113373
>意味があるなあは当時の定型だと聞いた ということにしたいのは分かった
42 18/06/11(月)22:18:52 No.511113448
それも私だ
43 18/06/11(月)22:19:00 No.511113493
>>意味があるなあは当時の定型だと聞いた >ということにしたいのは分かった 意味があるなァ…
44 18/06/11(月)22:19:06 No.511113527
>小説形式になってないのがひどい 台本形式だとしても話が全く伝わらないのがさらにひどい
45 18/06/11(月)22:19:36 No.511113673
>>意味があるなあは当時の定型だと聞いた >ということにしたいのは分かった 上に詳細でてるのに何を言ってるの…
46 18/06/11(月)22:19:37 No.511113683
>意味があるなあは当時の定型だと聞いた エッセイ漫画で未就学児の息子が遊戯王にハマってとりあえずかっこよさそうなことを言うのが癖になった時 相手の出したカードに対して「意味があるなぁ…」と意味不明なことを言うのがマイブームというページでよくスレが立ってるんだ
47 18/06/11(月)22:20:44 No.511114030
間違いなく人と会話できないタイプの人間
48 18/06/11(月)22:20:58 No.511114114
意味があるなあはコレ発祥の定型かと思ってたわ ちゃんとそれ以前に存在してたネタだったのか
49 18/06/11(月)22:20:58 No.511114116
「液晶も弱だ」 「俺はゴミだよ」 「そのようだな」
50 18/06/11(月)22:21:36 No.511114320
意味があるなぁのページは今でもたまに立ってる
51 18/06/11(月)22:22:17 No.511114533
脳内紀伊国屋らんきんぐか?勘弁してくれ
52 18/06/11(月)22:23:17 No.511114824
>脳内紀伊国屋らんきんぐか?勘弁してくれ おやおや
53 18/06/11(月)22:23:41 No.511114946
意味があるなあの元ネタはあるあるネタすぎる 小さい子は覚えた言葉をやたらと使いたがるよね
54 18/06/11(月)22:24:40 No.511115210
技術跋扈朝来はまだいいとしても人生がわからない
55 18/06/11(月)22:26:39 No.511115831
早朝の5時前とかますますどんな人間だったのかとても気になる
56 18/06/11(月)22:28:08 No.511116263
mp3の意味をよくわかってないことはわかる
57 18/06/11(月)22:29:47 No.511116750
跳梁跋扈ではなく…?
58 18/06/11(月)22:30:03 No.511116809
会話形式だな
59 18/06/11(月)22:30:30 No.511116924
言葉が何一つあってないのもすごい
60 18/06/11(月)22:30:58 No.511117037
インターネットと繋がってるとそれだけで精神的にストレス感じるからアドバンス以降の携帯機は持てない
61 18/06/11(月)22:31:59 No.511117344
脳内紀伊国屋ってアルジャーノンに花束をのやつだよね?
62 18/06/11(月)22:32:00 No.511117348
跋扈朝来って跋扈跳梁と言いたかったのかな
63 18/06/11(月)22:33:27 No.511117796
噂の意味が分からなすぎて怖い
64 18/06/11(月)22:33:55 No.511117927
技術が跳梁跋扈でも意味が解らない 他の4字熟語を言いたかったのだろうが
65 18/06/11(月)22:34:34 No.511118095
噂で聞いた通りだって言いたいんじゃないかな
66 18/06/11(月)22:34:48 No.511118159
>噂の意味が分からなすぎて怖い 噂に聞いたとおりだ…みたいなことを言いたかったのかな
67 18/06/11(月)22:34:50 No.511118170
正直ただの障害を持った人だと思う
68 18/06/11(月)22:35:06 No.511118258
日本語で意味がわからないって不気味だよね
69 18/06/11(月)22:35:10 No.511118281
これスレ主と3が別人だったりするわけじゃないの?
70 18/06/11(月)22:35:31 7ITqJgxQ No.511118407
シャクレてんなぁ
71 18/06/11(月)22:35:40 No.511118453
>この会話を本当に小説形式にしたらどうなるんだろう 「やってられっか!」 叫び声に重なるように夜闇を切り裂くような鋭い音が響く。 驚いてそちらを見ると、何でもいいから暇潰せるの寄越せと俺の部屋を襲撃した友人の姿と、その向こう側の俺の部屋の窓…というか窓ガラスだったものが目に飛び込んできた。 その手に握られていたはずの、俺が渡したゲームボーイは、なくなっていた。 「どうしたんだよ!?」 「どうもこうもねえよ!」 詰るように詰め寄った俺に、逆に掴みかからんばかりの勢いで喰ってかかる。 「なんだよあのなんちゃらボーイって巫山戯てんのか無駄に図体もメディアもデカいくせに音はチャチいし絵は汚ぇし!」 何でもいいっつったのに文句言うんかい、と俺も声を荒げる。 「昔のだから仕方ねえだろ!」 「知るかよ!スマホより何倍もでけぇんだからスマホゲーの何倍もすげぇのやらせろよ!」 「当時はそれでも最新鋭だったんだよ!」 「知るかっつってんだろ!こんなの持っててお前恥ずかしくねぇの?そんなんで人生よくやってんな!?」 そいつは人生それ以上やれなかった。ゲームボーイの後を追うように窓の外に放り投げられたから。
72 18/06/11(月)22:35:40 No.511118454
跋扈朝来は中国人の頭からは出てこない気がする
73 18/06/11(月)22:36:08 No.511118595
このへんないきものは まだ日本にいるのです たぶん
74 18/06/11(月)22:37:01 No.511118847
たぶん技術日進月歩って言いたかったんじゃないかな 全くかすってないんだけど
75 18/06/11(月)22:37:01 No.511118849
>そいつは人生それ以上やれなかった。ゲームボーイの後を追うように窓の外に放り投げられたから。 これはなかなか…
76 18/06/11(月)22:37:54 No.511119097
国語って大事なんだな…
77 18/06/11(月)22:38:50 No.511119357
よく人生やるなあはちょっと好き
78 18/06/11(月)22:38:58 No.511119395
捲土重来と跳梁跋扈が脳みその中で混線したとみるね
79 18/06/11(月)22:39:48 No.511119606
半可通ほっほっほ!
80 18/06/11(月)22:39:53 No.511119633
>これスレ主と3が別人だったりするわけじゃないの? まあ微妙に方向性が違う気はしたけどこんなわけわからない人が8分間以内に同じスレに複数いたとはとうてい…
81 18/06/11(月)22:40:20 No.511119748
>捲土重来と跳梁跋扈が脳みその中で混線したとみるね どっちにしろ意味が通じてない…
82 18/06/11(月)22:40:47 No.511119895
小学生の頃国語なんて当たり前すぎて授業する意味無いとおもってたけど違うんだ あのとき真面目にやってなかったら俺もこうなったんだなって
83 18/06/11(月)22:42:15 No.511120301
いや国語どころか授業全般寝まくってた同級生もこんなではないな
84 18/06/11(月)22:44:18 No.511120864
少なくとも人生の中で一冊でも本を読んだことがあればこうはならないと思う
85 18/06/11(月)22:45:56 No.511121364
スレッドを立てた人によって削除されました
86 18/06/11(月)22:45:56 No.511121365
なろうの坂田って作者がこういう文章書いてる
87 18/06/11(月)22:47:04 No.511121683
ラノベとか糞!とか言いつつ 小説1冊すら読んだことのない人間って結構居そうではあるが その中でもかなり下層では?
88 18/06/11(月)22:47:35 No.511121824
それも私だ
89 18/06/11(月)22:47:55 No.511121918
>少なくとも人生の中で一冊でも本を読んだことがあればこうはならないと思う このレベルだと国語の教科書にも目を通してなさそう
90 18/06/11(月)22:48:00 No.511121943
小説と小節を取り違えたとか…?
91 18/06/11(月)22:48:43 No.511122104
あなたが神か
92 18/06/11(月)22:48:49 No.511122122
本とかじゃなくても新聞を毎日読んでりゃここまでにはならないはず…
93 18/06/11(月)22:49:22 No.511122269
学習は本読むだけじゃなく先生に添削してもらうのも大事なのが解る
94 18/06/11(月)22:49:47 No.511122387
書き込みをした人によって削除されました
95 18/06/11(月)22:50:30 No.511122570
会話形式と小説形式をなんか間違えただけと思いたい
96 18/06/11(月)22:50:56 No.511122673
>捲土重来と跳梁跋扈が脳みその中で混線したとみるね 朝はどっから来たんだ?!
97 18/06/11(月)22:51:08 No.511122727
正直最初はまだ言いたいことを推測で読み取れる 小説形式が謎過ぎる
98 18/06/11(月)22:51:21 No.511122796
壺でネットに慣れつつも単に幼すぎて知性と理性が追いついてない感じの言葉の乱れ方とノリ 育ちきった失敗作じゃなくて今後の成長・改善が期待できるタイプだと思う
99 18/06/11(月)22:51:40 No.511122879
登場人物が途中で一人増えてるって指摘されてから毎回耐えられない
100 18/06/11(月)22:52:39 No.511123119
>育ちきった失敗作じゃなくて今後の成長・改善が期待できるタイプだと思う 俺は前者だと思うな
101 18/06/11(月)22:55:13 No.511123776
音=mp3なのは分かる
102 18/06/11(月)22:55:16 No.511123788
よく人生やるなあ
103 18/06/11(月)22:56:05 No.511124028
発達性ディスレクシア
104 18/06/11(月)22:56:16 No.511124077
技術の直後に謎言語の日本語訳ぶち込まれて脳がパニックを起こす
105 18/06/11(月)22:56:21 No.511124094
>朝はどっから来たんだ?! 捲土重来をけんどちょうらいと読んでいたとかかなあ…?
106 18/06/11(月)22:56:28 No.511124125
>登場人物が途中で一人増えてるって指摘 そのようだな
107 18/06/11(月)22:56:31 No.511124144
枯れ果てた技術の水平は使ってみたい表現
108 18/06/11(月)22:56:59 No.511124260
>>登場人物が途中で一人増えてるって指摘 >そのようだな ああ噂だ
109 18/06/11(月)22:57:13 No.511124331
>捲土重来をけんどちょうらいと読んでいたとかかなあ…? それ以外にどう読めっていうんだ…
110 18/06/11(月)22:57:34 No.511124425
樽は…?
111 18/06/11(月)22:57:35 No.511124429
>捲土重来をけんどちょうらいと読んでいたとかかなあ…? ちょっと待て 他に読み方があるのか