18/06/11(月)21:17:50 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)21:17:50 No.511094228
>炎使いが強い作品はいい
1 18/06/11(月)21:18:32 No.511094440
YES!
2 18/06/11(月)21:18:35 No.511094465
強過ぎて活躍の場が少ないけどいいの?
3 18/06/11(月)21:18:56 No.511094616
能力が強いせいか不意打ちや噛ませで負けることが多くてまともに戦わせてもらえないよね
4 18/06/11(月)21:18:58 No.511094627
なんかのインタビューで炎キャラは強すぎて活躍させ辛いみたいなことぶっちゃけてたよね荒木先生
5 18/06/11(月)21:19:10 No.511094701
すつ ぎよ
6 18/06/11(月)21:19:30 No.511094849
初登場で鉄を一瞬で溶かすって時点でやばすぎる
7 18/06/11(月)21:19:52 No.511094986
強すぎて雑に消された
8 18/06/11(月)21:20:32 No.511095203
炎自体強いのはあるけど 何もスタプラの投げた鉄棒を届く前に蒸発させる様な火力にしなくても…
9 18/06/11(月)21:20:35 No.511095227
炎で探知までできる
10 18/06/11(月)21:20:39 No.511095248
荷物燃やしたりスタンドパワー下げてくるもんな
11 18/06/11(月)21:20:39 No.511095252
クロスファイアーハリケーンはまともに食らえば死ぬレベルだからまともに戦わせて貰えなかった
12 18/06/11(月)21:20:54 No.511095338
おまけに探知もできる
13 18/06/11(月)21:21:18 No.511095486
最近アニメ見直したらやっぱり再登場シーンはかっこよかったし二度目の死は唐突すぎた
14 18/06/11(月)21:21:33 No.511095588
吸血鬼もスタンドお披露目に際して盛り過ぎちゃった感あるよね あの時点で投げられた鉄格子空中で蒸発させたり炎で拘束したりやりたい放題だったし
15 18/06/11(月)21:21:37 No.511095605
こいつ以外に炎系のスタンドっていたっけ 氷系は結構多いけど
16 18/06/11(月)21:22:08 No.511095752
サンとか
17 18/06/11(月)21:22:46 No.511095958
生物探知とか超便利な能力使えると思ったら 作中トップクラスの強能力に不意打ちされて死んだ
18 18/06/11(月)21:22:47 No.511095961
>サンとか 炎系かな…炎系かも
19 18/06/11(月)21:22:55 No.511096003
でもあの唐突な死の無常さが効くんだ…
20 18/06/11(月)21:23:24 No.511096169
エシディシもサンも大雑把に強い
21 18/06/11(月)21:23:44 No.511096281
漫画的なお約束で次から弱くしても良かったのに ポルナレフ戦でもジャッジメント戦でも強い強い
22 18/06/11(月)21:24:22 No.511096493
サンは太陽光線まで撃てるのがインチキ過ぎる
23 18/06/11(月)21:24:44 No.511096605
出力高い癖に火時計とかクロスファイヤーハリケーンとか探知機とか小技も優秀
24 18/06/11(月)21:25:03 No.511096707
こいつの戦い方はチート炎ぶっぱだけで面白みがないからメインで戦わせ辛いのかね
25 18/06/11(月)21:25:20 No.511096793
あえて弱点を挙げるなら屋内戦や乗り物の中などでは延焼の可能性があり 実力を発揮しにくいことくらいだろうか
26 18/06/11(月)21:25:38 No.511096872
単に火力が強いバカなら良かったんだけど すっげえクレバーだからな…
27 18/06/11(月)21:25:46 No.511096908
近接スタンドとかの概念ひっくり返すからな… 鉄溶かす炎とかかすっただけで皮膚が溶ける
28 18/06/11(月)21:26:06 No.511097004
>サンとか あれ自分も暑くなるから下手すりゃ自滅するけど強いよね…
29 18/06/11(月)21:26:08 No.511097014
>延焼の可能性があり 残り火全部操ってなかった…?
30 18/06/11(月)21:26:37 No.511097170
>あえて弱点を挙げるなら屋内戦や乗り物の中などでは延焼の可能性があり 引火したテーブルの炎の燃え方まで操ってるんですけお…
31 18/06/11(月)21:26:47 No.511097236
エンペラーとハングドマンの2人掛かりでもないと倒せない強さ
32 18/06/11(月)21:27:26 No.511097467
あかいあらなわッ!!
33 18/06/11(月)21:27:47 No.511097584
バステト辺りは搦め手でやりづらそうだったけど 人2人分の穴を一瞬で火で掘る辺りやっぱりおかしい
34 18/06/11(月)21:27:48 No.511097587
飛び道具使いが格闘も激強なのゲームバランスに問題ないですかね! いやスタンド使いのベテランだし強くていいんだけど
35 18/06/11(月)21:27:52 No.511097612
アブドゥルが屋敷に火を放ってたらDIO以外死ぬと思う
36 18/06/11(月)21:27:57 No.511097649
クワガタ戦で花京院に炎は燃え広がって危ないから私に任せて…とは言われてるな
37 18/06/11(月)21:27:58 No.511097655
一番役に立ったのは捨て身のかばいタックル
38 18/06/11(月)21:28:20 No.511097782
かっこいいよねジャッジメント戦の近接マジシャンズレッド 遠近どっちかにしろすぎる
39 18/06/11(月)21:28:25 No.511097804
>残り火全部操ってなかった…? 中華料理屋で騒ぎになったあたりスタンドが作り出した炎は自在に操り消せるけれど そのスタンドの炎が作り出した現実の炎は消せないっぽい
40 18/06/11(月)21:28:28 No.511097824
能力バトルで炎はやっぱ相性勝ちしすぎなんだなって
41 18/06/11(月)21:28:45 No.511097909
エシディシと対決させたい
42 18/06/11(月)21:28:47 No.511097922
>アブドゥルが屋敷に火を放ってたらDIO以外死ぬと思う 承太郎達が弟に捕まらなきゃ昼間にDIOの屋敷焼けば終わりだったのにね…
43 18/06/11(月)21:29:09 No.511098008
>アブドゥルが屋敷に火を放ってたらDIO以外死ぬと思う その戦法でDIO倒せなかったことジョセフが聞いてるだろうし…
44 18/06/11(月)21:29:46 No.511098192
いちいちかっこいい技名付けてるあたり日本のロボットアニメーションの隠れファンだと思う
45 18/06/11(月)21:29:50 No.511098207
>クワガタ戦で花京院に炎は燃え広がって危ないから私に任せて…とは言われてるな エメラルドスプラッシュが壁に穴あけない理屈も不明だったけどな 描写的にはあくまでもハイエロファントの体液放射であって(エメラルドは破壊のエネルギーのヴィジョン) 壁ではじけるみたいな感じではあったけど
46 18/06/11(月)21:29:53 No.511098219
能力が強い上にスタンド体自体も近距離パワー型としては上位なのがほんとヒドイ 心理的な負い目もあったとはいえチャリオッツを抑えられるジャッジメントを一方的に殴り勝てるんだよな…
47 18/06/11(月)21:30:16 No.511098330
穴掘るの得意だよね
48 18/06/11(月)21:30:21 No.511098361
二重棺桶用意するDIOが屋敷の火事の準備してないわけないでしょ
49 18/06/11(月)21:30:48 No.511098513
>心理的な負い目もあったとはいえチャリオッツを抑えられるジャッジメントを一方的に殴り勝てるんだよな… しかも病み上がり
50 18/06/11(月)21:30:59 No.511098557
強さと多芸さを改めて思い知るディアボロの大冒険
51 18/06/11(月)21:31:39 No.511098768
>>アブドゥルが屋敷に火を放ってたらDIO以外死ぬと思う >その戦法でDIO倒せなかったことジョセフが聞いてるだろうし… エリナおばあちゃんが最初のジョジョvsディオ戦を知ってるとは思えないが 吸血鬼戦をガンガンやってたジョセフ的には死体を確認して波紋で蒸発させるか 日光に浴びせないと終わりとは言えない認識はあったとは思う スタンド使い相手に火事とかどんだけ効くかってのもあるし
52 18/06/11(月)21:31:41 No.511098776
5のフーゴとか一撃必殺系のキャラはほとんどまともに戦わせてもらえない
53 18/06/11(月)21:32:02 No.511098894
ポルナレフとタイマンはるとき冷静にわからん殺しで2回倒す 出し惜しみしないし出し過ぎもしない
54 18/06/11(月)21:32:16 No.511098971
ムゥン!レッドバインド!
55 18/06/11(月)21:32:51 No.511099153
ゲームだとスタンドだけ動かせたからスタプラみたい半径2mみたいパワー型でなく 中距離型とでも言うべきパワーと距離の折中タイプなんだと思ってた でも強すぎた
56 18/06/11(月)21:33:01 No.511099204
地下室もある広い屋敷だから火事で全焼してもDIOはじーっと潜んでれば生き延びるし太陽も怖くない
57 18/06/11(月)21:33:08 No.511099243
元々のチャリオッツの強さって結構謎だよね 無修行だとどんなもんだったんだろ
58 18/06/11(月)21:33:18 No.511099290
炎がある以上パワーとかほぼ意味ないし… 鉄溶かすんだから防御不可だよ
59 18/06/11(月)21:33:33 No.511099364
三部のアニメの時スレ画が死んだ時のGAIJINのリアクションが面白かった
60 18/06/11(月)21:33:33 No.511099367
ンドゥール戦でもどう見ても死んでるよねこの人
61 18/06/11(月)21:33:36 No.511099376
>強さと多芸さを改めて思い知るディアボロの大冒険 最後にプレイしたのが何年も前であっても通路でブサイクに遭遇するのだけは絶対にいやだ という強い思いだけは未だに即座に思い出せる
62 18/06/11(月)21:34:31 No.511099662
火ってその時点で触れたらほぼアウトだし消せればいいけど消せないような能力だった場合い手が付けられないし だからこうしてほぼ反則技で消滅させるね…
63 18/06/11(月)21:34:45 No.511099722
>ンドゥール戦でもどう見ても死んでるよねこの人 ジョセフの波紋があるから多少の致命傷は無問題なんだと思おう どう見てもアキレス腱ごとえぐられてるエボニーデビル戦のポルナレフとかやばい傷いっぱいあるけど 翌週にはみんな気にせず旅してるし
64 18/06/11(月)21:35:07 No.511099822
ジャスティス相手でも承太郎は霧飲み込んで倒したけどこいつなら霧全部蒸発させて倒せるな
65 18/06/11(月)21:35:18 No.511099864
物理型の敵には炎が有利すぎるし 技が万能だから概念攻撃にも対応できちゃうのが酷い 負けた相手は不意打ちタイプだけ
66 18/06/11(月)21:35:30 No.511099930
格ゲーアヴさんのボイスが熱過ぎて好き 燃え尽きろォーーーー!!!!がかっこよすぎる
67 18/06/11(月)21:35:45 No.511099999
作者も違和感を感じたのかこうして4部からは必ず回復装置を用意する
68 18/06/11(月)21:35:49 No.511100024
>ポルナレフとタイマンはるとき冷静にわからん殺しで2回倒す >出し惜しみしないし出し過ぎもしない 能力も強いし油断しない策士だし打つ手がなさすぎる…
69 18/06/11(月)21:35:54 No.511100047
スタンド使いは何か謎エネルギーで多少の傷ならすぐ回復するんだよ…多分…
70 18/06/11(月)21:36:19 No.511100156
本体が人間だったら炎で焼かれたり熱で参らされたり酸欠でぶっ倒れたりするのは防ぎようがないのがひどい
71 18/06/11(月)21:37:00 No.511100347
炎で囲んだら防御手段なにもないから死ぬからな… スタプラの速攻とかじゃないと炎の巻かれて死ぬ
72 18/06/11(月)21:37:03 No.511100360
>ジョセフの波紋があるから多少の致命傷は無問題なんだと思おう ゾンビ馬よりは納得できる
73 18/06/11(月)21:37:21 No.511100438
J・ガイルの『鏡』もホル・ホースの『銃』もアヴドゥルの炎が弱点って言ってたけど 別に誰にでも弱点なんじゃないですかね…
74 18/06/11(月)21:37:23 No.511100453
わりと波紋のおかげじゃねえかな
75 18/06/11(月)21:37:31 No.511100484
ここまで強くて例えバラ撒かれなくても時止め吸血鬼には多分勝てないってところがJOJOの面白いところ
76 18/06/11(月)21:37:40 No.511100535
>ジャスティス相手でも承太郎は霧飲み込んで倒したけどこいつなら霧全部蒸発させて倒せるな OVAではそれやってたはず
77 18/06/11(月)21:38:17 No.511100749
>ジョセフの波紋があるから多少の致命傷は無問題なんだと思おう 怪我した時に「じじいを呼んでこい」って台詞があって 画面外で治療してるらしい事がわかるのが細かいよね
78 18/06/11(月)21:38:37 No.511100848
外からディオ屋敷を攻めようとするのなら吸血鬼化前のクリームがガオンしてくれるよ
79 18/06/11(月)21:39:48 No.511101185
よくわからないけれど弾き返せるチャリオッツ
80 18/06/11(月)21:40:12 No.511101299
この世の始まりは炎に包まれていた さすがは始まりを暗示し始まりである炎を操る魔術師の赤! ってこういう含蓄のあるカッコいいセリフが小学生だった頃にこう…ズキーンとね
81 18/06/11(月)21:40:58 No.511101552
>よくわからないけれど弾き返せるチャリオッツ スタンドパワーはぶっ飛んでると思うチャリオッツ
82 18/06/11(月)21:41:12 No.511101631
>よくわからないけれど弾き返せるチャリオッツ こう…真空を… チャリオッツも何かおかしいな…
83 18/06/11(月)21:41:46 No.511101790
>よくわからないけれど弾き返せるチャリオッツ ほら…真空でこう…ね?
84 18/06/11(月)21:41:48 No.511101800
そういや慈愛の女神像で焼いても死んでなかったな
85 18/06/11(月)21:41:57 No.511101853
ポルポルは修行頑張ったからな… ディアボロみたいな反則クラスにもスタンドパワーと技術で食い下がれる
86 18/06/11(月)21:42:40 No.511102072
チャリオッツの一番おかしいのは刃のない針状のレイピアのくせに 車のバンパーだろうがコンクリだろうがなんでもスパスパ切れる所
87 18/06/11(月)21:43:20 No.511102272
正直小学生の頃にリアルタイムで三部の花京院戦読んでなかったら今ここにはいなかったと思う
88 18/06/11(月)21:43:23 No.511102293
ペットショップもおるで 派手に暴れすぎたけどアイツ
89 18/06/11(月)21:44:07 No.511102511
スタンドの炎に真空は関係あったのかな
90 18/06/11(月)21:44:13 No.511102546
JOJOのおかあさん… ホリィさんという女性は 人の心をなごませる女の人ですね… そばにいると ホッとする気持ちになる こんなことをいうのもなんだが 恋をするとしたら あんな気持ちの女性が いいと思います 守ってあげたいと思う… 元気なあたたかな笑顔が見たいと思う
91 18/06/11(月)21:44:47 No.511102726
スレ画は応用力も含めて余りにも強すぎて以後のシリーズで炎使いが一切出なくなった
92 18/06/11(月)21:45:03 No.511102803
>チャリオッツの一番おかしいのは刃のない針状のレイピアのくせに >車のバンパーだろうがコンクリだろうがなんでもスパスパ切れる所 剣は切断する能力のヴィジョンだから
93 18/06/11(月)21:45:23 No.511102908
チャリオッツが純粋に力負けしてるシーンほとんど無い気がする 搦め手には弱いけど
94 18/06/11(月)21:45:46 No.511103029
>スタンドの炎に真空は関係あったのかな 一応便器の水で消えてたし酸素とか水とかの物理法則にはある程度従うんでないの 燃え方はアヴドゥルの意志次第なだけで
95 18/06/11(月)21:45:47 No.511103037
3部の主人公陣営まっとうに強すぎる…
96 18/06/11(月)21:45:49 No.511103046
キラークイーンも空気がなければ不発だったな
97 18/06/11(月)21:46:00 No.511103102
チャリオッツはスタプラが捉えきれないスピードって説明するとどれくらい狂ってるかよくわかる
98 18/06/11(月)21:46:52 No.511103387
アヌビス二刀流ポルナレフって男の子だよな 敵方だけどかっこうよさとワクワク感が半端じゃない
99 18/06/11(月)21:46:57 No.511103413
「」京院急に早口になるの気持ち悪いよな
100 18/06/11(月)21:47:01 No.511103429
承り御一行って頻繁に穴とか空いてない?
101 18/06/11(月)21:47:12 No.511103483
炎属性だからどうこうじゃなくて 生体探知とか能力もられるわ 本体も頭いいわで総合的に強すぎた
102 18/06/11(月)21:47:30 No.511103580
チャリオッツは精密さもスタプラの次ぐらいだしデザインも最高にかっこいいし実に映える 太陽のレーザーをおおおおおっ野郎ッ!!!って全部跳ね返してた所とかもいい…
103 18/06/11(月)21:47:35 No.511103608
チャリオッツはアヌビスに達人と認められるだけはある
104 18/06/11(月)21:48:01 No.511103748
>承り御一行って頻繁に穴とか空いてない? ベロに穴とかね 気がついたら治ってるけど
105 18/06/11(月)21:48:04 No.511103771
>チャリオッツはスタプラが捉えきれないスピードって説明するとどれくらい狂ってるかよくわかる 冷静に考えるとDIO戦の展開次第では入門できてそうだなこれ…
106 18/06/11(月)21:48:11 No.511103805
清潔なカーテンヨシ!
107 18/06/11(月)21:48:15 No.511103828
>承り御一行って頻繁に穴とか空いてない? 波紋が便利なんだろう
108 18/06/11(月)21:48:21 No.511103851
>チャリオッツはスタプラが捉えきれないスピードって説明するとどれくらい狂ってるかよくわかる 軌道が読めれば光の速さでもぶった切れるんだもんな…
109 18/06/11(月)21:48:22 No.511103860
>スレ画は応用力も含めて余りにも強すぎて以後のシリーズで炎使いが一切出なくなった そう思ったら 氷も大概じゃないかと思ったよ ホワイトアルバムおかしすぎるだろ
110 18/06/11(月)21:48:29 No.511103894
本人の技術で補っているからこそ強いけどチャリオッツ自体はかなり弱そうだ
111 18/06/11(月)21:48:44 No.511103975
>炎属性だからどうこうじゃなくて >生体探知とか能力もられるわ >本体も頭いいわで総合的に強すぎた 炎なのに相手を焼かずに酸欠にだけするレッドバインドとか便利過ぎる…
112 18/06/11(月)21:49:14 No.511104113
チャリオッツは本来箪笥の裏の物取るくらいしかできないからな
113 18/06/11(月)21:49:35 No.511104207
探知能力まであるから即ガオン
114 18/06/11(月)21:49:40 No.511104225
>炎なのに相手を焼かずに酸欠にだけするレッドバインドとか便利過ぎる… まあ炎ならやるよねとは思うけど あんな簡単な技みたいにやるのは控えめに言ってズルい
115 18/06/11(月)21:50:23 No.511104417
>そう思ったら >氷も大概じゃないかと思ったよ >ホワイトアルバムおかしすぎるだろ あいつは最後に立ちふさがる四天王ポジだから盛るだけ盛ってもいいんだ 第一あいつの強さはペットショップの超殺意がスゴイのであって氷は副要素というか… え?ホワイトアルバム強すぎ?せやな
116 18/06/11(月)21:50:44 No.511104519
アヴドゥル本人が優しい性格だったからやらなかっただろうがもっとえげつない戦い出来たはず
117 18/06/11(月)21:50:57 No.511104586
能力的にも思わず他人をかばっちゃう人柄的にもチーム組んで戦うのに向いてないと思う
118 18/06/11(月)21:50:58 No.511104591
>チャリオッツは本来箪笥の裏の物取ろうとして指怪我するぐらいしかできないからな…
119 18/06/11(月)21:51:02 No.511104602
でもそんな強力なスタンドもクリームでイチコロよ クリームも頭おかしいよね
120 18/06/11(月)21:51:11 No.511104649
>本人の技術で補っているからこそ強いけどチャリオッツ自体はかなり弱そうだ (アヴドゥルを殺された怒りで射程距離10mぐらいまで伸びるチャリオッツ)
121 18/06/11(月)21:51:25 No.511104709
>あいつは最後に立ちふさがる四天王ポジだから盛るだけ盛ってもいいんだ >第一あいつの強さはペットショップの超殺意がスゴイのであって氷は副要素というか… >え?ホワイトアルバム強すぎ?せやな ペットショップ強すぎはたしかに強いけど アーケードの影響が強い気もする
122 18/06/11(月)21:52:49 No.511105153
個人的にキャラクター的にもかなり盛っていると思う 知識豊富でクレバーな部分も持ちつつ本来の気質は人情家で熱い男って感じなのがいい
123 18/06/11(月)21:53:04 No.511105228
愚者が戦闘経験無い上ギリギリまで本気で戦おうとしてなかったから強く見えるだけだと思うペットショップ
124 18/06/11(月)21:53:10 No.511105256
触れたら凍るツララを飛ばすだけでも強いのに 外車を乗り手ごと潰す氷塊を生めるのは強すぎるよ
125 18/06/11(月)21:54:00 No.511105517
ペットショップは何より本体が鳥なのがやばい 下水道に入らなきゃ詰んでた
126 18/06/11(月)21:54:08 No.511105570
ギアッチョと戦わせたら最終的に生身での殴り合いになりそう 直で燃やす冷やすしたらどっちもすぐ死んでドローになりそうだし
127 18/06/11(月)21:54:09 No.511105576
>愚者が戦闘経験無い上ギリギリまで本気で戦おうとしてなかったから強く見えるだけだと思うペットショップ いやいやいや…
128 18/06/11(月)21:54:11 No.511105583
知識豊富な冷静キャラが 頭撃たれたショックでツレションおじさんに
129 18/06/11(月)21:54:40 No.511105714
>触れたら凍るツララを飛ばすだけでも強いのに >外車を乗り手ごと潰す氷塊を生めるのは強すぎるよ 氷の蔦も大概チートだと思う
130 18/06/11(月)21:54:44 No.511105734
クソヒリはあの能力とハヤブサの機動力併せ持ってる所が反則だと思う ぶっちゃけ飛びながら氷塊落としてりゃ大体殺せるし
131 18/06/11(月)21:55:21 No.511105911
>ペットショップは何より本体が鳥なのがやばい >下水道に入らなきゃ詰んでた それを思いっきりわからせる アーケードジョジョ 飛ぶのずるいんだよ!
132 18/06/11(月)21:55:32 No.511105973
手加減したポルナレフと戦っただけでイギーの戦闘能力が割と未知数なところはある
133 18/06/11(月)21:55:46 No.511106038
高速飛行する本体 冷たすぎて触るのも危険なスタンド さらに飛び道具だから強いよペットショップ
134 18/06/11(月)21:56:18 No.511106194
飛んでるから近距離だとキツいし 遠距離は殺意がヤバい氷ミサイル ブ男以外は大体死ぬよ
135 18/06/11(月)21:56:22 No.511106208
>クソヒリはあの能力とハヤブサの機動力併せ持ってる所が反則だと思う >ぶっちゃけ飛びながら氷塊落としてりゃ大体殺せるし ハヤブサが人間並みの知能持ってるだけで雑魚スタンドでも相当ヤバイのにね
136 18/06/11(月)21:58:04 No.511106760
動物のスタンド使いはだいたい危険
137 18/06/11(月)21:58:13 No.511106805
スタプラだとホルス神には勝てないと思う 物を投げつけても撃ち落として凍らされるだろうし殴ったらジョルノみたいに腕が折れる
138 18/06/11(月)21:59:18 No.511107140
>動物のスタンド使いはだいたい危険 ネズミもガチでヤバイよね あのコンビ以外だと簡単に詰む
139 18/06/11(月)21:59:19 No.511107143
亀…
140 18/06/11(月)21:59:39 No.511107234
>スタプラだとホルス神には勝てないと思う >物を投げつけても撃ち落として凍らされるだろうし殴ったらジョルノみたいに腕が折れる 時止めて本体殴りに行くしか道はない
141 18/06/11(月)21:59:51 No.511107299
>動物のスタンド使いはだいたい危険 プランクトンは巨乳になれるし…
142 18/06/11(月)22:00:41 No.511107558
>時止めて本体殴りに行くしか道はない ホルス神の段階じゃ入門してないし…
143 18/06/11(月)22:00:49 No.511107603
亀のスタンドの呑気さが癒し
144 18/06/11(月)22:01:02 No.511107680
サンとホルス神で戦ったらSTGみたいな状況になりそう
145 18/06/11(月)22:01:13 No.511107733
ストレングスもかなりおかしいスタンドだしなあ…
146 18/06/11(月)22:01:43 No.511107886
ストレングスはその名の通りのスタンドパワーだったね
147 18/06/11(月)22:01:52 No.511107934
エテ公もまぁ相当危険だな…
148 18/06/11(月)22:01:56 No.511107956
対ペットショップは本体を狙う以外に物理じゃほとんど勝ち目がないな
149 18/06/11(月)22:02:30 No.511108142
やっぱスタンド使いどいつもこいつも危険すぎる
150 18/06/11(月)22:03:37 No.511108512
手漕ぎボートをタンカーにできるってどんなスタンドパワーなんだ
151 18/06/11(月)22:03:37 No.511108516
あいつ隼なのかよ…
152 18/06/11(月)22:04:10 No.511108682
やっぱりブ男強いわ
153 18/06/11(月)22:04:19 No.511108720
花京院は結界張れればクソヒリ相手でもワンチャンあると思う というかあれすげー強いと思う
154 18/06/11(月)22:05:28 No.511109099
>個人的にキャラクター的にもかなり盛っていると思う >知識豊富でクレバーな部分も持ちつつ本来の気質は人情家で熱い男って感じなのがいい めっちゃキャラ立ってるけどなかなか他の漫画で見ないタイプな気がする
155 18/06/11(月)22:06:02 No.511109264
水のスタンドに正面から負けるし強いけど言われてるほどじゃあないと思う
156 18/06/11(月)22:06:51 No.511109532
花京院は素早くて飛ぶ相手への対策はあるからな
157 18/06/11(月)22:08:16 No.511109963
>花京院は結界張れればクソヒリ相手でもワンチャンあると思う >というかあれすげー強いと思う 基本的に後出し属性持ちだからな…
158 18/06/11(月)22:08:17 No.511109970
>花京院は素早くて飛ぶ相手への対策はあるからな クワガタに勝ったけど正直何で勝てたのかわからない…
159 18/06/11(月)22:08:23 No.511110002
水はあれ本体さらさずに即死攻撃しかけてくる最強格だろ 火じゃないとダメージすら与えられん
160 18/06/11(月)22:09:06 No.511110225
>水のスタンドに正面から負けるし強いけど言われてるほどじゃあないと思う あれはゲブの奇襲性能が高いんだよ スタプラと抜き打ちできる速度だし
161 18/06/11(月)22:09:17 No.511110278
本編だと水は音で探知してたけどあれペアでもう1人が観測手してたら全員即死している
162 18/06/11(月)22:10:08 No.511110552
ゲブ神も本体性能でクソ強になってるパターンだと思う
163 18/06/11(月)22:10:54 No.511110776
ゲブ神はスタープラチナ並みの素早さの上にどこから出てくるか分からないからな
164 18/06/11(月)22:12:26 No.511111286
承太郎もゲブ神自体へはどうしようもなくて本体を叩くほかなかった
165 18/06/11(月)22:16:23 No.511112557
花京院かアブドゥルがいたら4部がヌルゲーと化すし物語的には死んでてよかった
166 18/06/11(月)22:16:41 No.511112664
あの場ではゲブ神にダメージ入れられるスタンド使いはスレ画だけなんだな