18/06/11(月)20:55:05 やはり... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)20:55:05 M5od4C06 No.511086718
やはりドラえもんが理想…
1 18/06/11(月)20:56:46 No.511087304
クレーマーではないけど 今こういう部分凄くつっこまれるんだろうな
2 18/06/11(月)20:57:36 2rARymL2 No.511087538
デター
3 18/06/11(月)20:57:36 No.511087540
食費の嵩む霊魂…
4 18/06/11(月)20:57:37 No.511087542
めんどくせえな!
5 18/06/11(月)20:58:03 No.511087676
厄介ごとを起こすのは大抵ケン一氏とケムマキな様な
6 18/06/11(月)20:58:12 No.511087734
>食費の嵩む霊魂… F先生自身がネタにしてるしな…
7 18/06/11(月)20:58:33 No.511087828
このママさんはスポンジボブとか大っ嫌いだろうな
8 18/06/11(月)20:58:49 No.511087914
目つきは置いとけよ!
9 18/06/11(月)20:59:02 No.511087981
あいつら居候してるけどちゃんと金入れてたっけ
10 18/06/11(月)20:59:11 No.511088054
ドラえもんは役に立つからな コロ助とかは完全な穀潰しなのが
11 18/06/11(月)20:59:22 M5od4C06 No.511088130
そもそもなんで居候してるんだっけ 意地汚い犬連れて
12 18/06/11(月)20:59:23 No.511088134
獅子丸かわいいだろ 汚くないしシコれる
13 18/06/11(月)20:59:48 No.511088265
ウメ星デンカなら将来的なコネの事考えると居候させてても丸儲けだろうけど
14 18/06/11(月)21:00:06 No.511088358
ねえアナタ、Qちゃんいつ帰るの?
15 18/06/11(月)21:00:11 No.511088390
これ劇画版おばけのQ太郎や
16 18/06/11(月)21:00:11 No.511088392
ハットリくんが無表情なのはあれ素顔じゃなくて仮面だから 余計こわい
17 18/06/11(月)21:00:16 No.511088417
マヂモウムリ…
18 18/06/11(月)21:00:29 No.511088491
アニメはそれでもだいぶ感情豊かにしてるけど 漫画版のハットリくんはA先生が自分で感情が読み取れない無表情なキャラにしたとは言ってたな
19 18/06/11(月)21:00:35 No.511088524
漫画やアニメにつっこんでも…
20 18/06/11(月)21:00:56 No.511088646
>ドラえもんは役に立つからな >コロ助とかは完全な穀潰しなのが コロ助はキテレツが動かしたからある程度しょうがない
21 18/06/11(月)21:00:59 No.511088667
>ドラえもんは役に立つからな ママの買い物手伝うくらいはしてるのかな 食費に見合う働きをしているかは疑問
22 18/06/11(月)21:01:00 No.511088674
>コロ助とかは完全な穀潰しなのが 息子が作ったんだから仕方ないだろ!?
23 18/06/11(月)21:01:15 No.511088760
でも最近ヒにドラえもんのしずかちゃんの入浴シーンに苦言を呈している女性もいたよ
24 18/06/11(月)21:01:16 No.511088766
忍者だから感情は捨てた
25 18/06/11(月)21:01:18 No.511088773
お前の親は一緒に笑ってくれてただろうに 自分が親になったらヒで愚痴るのかい
26 18/06/11(月)21:01:27 No.511088829
>獅子丸かわいいだろ うん >汚くないし うん >シコれる うn?
27 18/06/11(月)21:01:29 No.511088843
>このママさんはスポンジボブとか大っ嫌いだろうな あれは幅広い年代で嫌われても仕方なくねえか
28 18/06/11(月)21:01:32 No.511088862
異世界の美少女がうちに来た時に戸籍とか住民票とかどうしようとかそういうこと考えちゃう感じだろうか
29 18/06/11(月)21:01:40 No.511088913
コロちゃんくらいならまあ愛玩動物の範囲内だろう
30 18/06/11(月)21:01:41 No.511088917
ハットリくんはまだ非常時に強いから食客的な感覚で置いておけなくもない Qちゃんはマジでただの穀潰しじゃねーか!
31 18/06/11(月)21:01:47 No.511088948
ハットリくん見たいっていう息子は将来有望でござるよ
32 18/06/11(月)21:01:58 No.511089026
ハットリくんの目が怖いのは当時から思ってた
33 18/06/11(月)21:01:59 No.511089030
薄汚い犬もだいぶヤバいけど弟が来た時の恐怖が計り知れない
34 18/06/11(月)21:02:14 No.511089100
Qちゃんはメガテンで魔人にされてたくらいの害悪だからな…
35 18/06/11(月)21:02:17 No.511089119
ネットの文句全部聞いてたら頭おかしくなっちゃいますよ
36 18/06/11(月)21:02:20 No.511089127
>異世界の美少女がうちに来た時に戸籍とか住民票とかどうしようとかそういうこと考えちゃう感じだろうか ネタで言う分にはそうかってなるけどそれで見てられないとか言い出すと本気でやばいな
37 18/06/11(月)21:02:25 M5od4C06 No.511089151
>ママの買い物手伝うくらいはしてるのかな >食費に見合う働きをしているかは疑問 草むしりとかさせられたりするよ
38 18/06/11(月)21:02:33 No.511089198
正直気持ちは少なからずわかる
39 18/06/11(月)21:02:38 No.511089220
まあ居候が家族まで住ませ始めるのは怖いよね...
40 18/06/11(月)21:02:38 No.511089221
ハットリくんで気が狂いそうになるメンタルでよくヒができるな
41 18/06/11(月)21:02:45 No.511089255
ハットリ君らは自活できるし 実際出て行こうともしたが パパが男気を見せて養ってる
42 18/06/11(月)21:02:52 No.511089293
>ハットリくんが無表情なのはあれ素顔じゃなくて仮面だから >余計こわい 東映京都が60年代に制作してたハットリ君が画像だけ見るとホラーにしか見えない…
43 18/06/11(月)21:02:54 No.511089305
視点が変わっちゃうのはしょうがないよな
44 18/06/11(月)21:02:56 No.511089326
>漫画やアニメにつっこんでも… 「」が言えたことじゃないすぎる…
45 18/06/11(月)21:03:00 No.511089354
視点が子供から親になったらこう見えるって話でしょ… 重箱の隅突いてるのとはちょっと違うじゃん
46 18/06/11(月)21:03:03 No.511089363
ご飯25杯って何合だろう
47 18/06/11(月)21:03:04 No.511089371
Qちゃんはまじやばい 犬飼って自衛したい位やばい
48 18/06/11(月)21:03:30 No.511089500
中盤以降引っ越したしな 親が田舎から出てきて
49 18/06/11(月)21:03:56 No.511089634
>ハットリくんの目が怖いのは当時から思ってた 実写版はもっとすごいぞ
50 18/06/11(月)21:04:03 No.511089670
クレしんなんかは今でこそ長寿子供向けアニメで大御所扱いだけど初期はPTAに全力で殺される勢いだったな…
51 18/06/11(月)21:04:04 No.511089674
ハットリくんの見た目までdisられててダメだった たしかにあの顔ちょっと怖いけども
52 18/06/11(月)21:04:04 No.511089678
>漫画やアニメにつっこんでも… アニメの女の子にちんこつっこみたいといつも考えるじゃあないか!!
53 18/06/11(月)21:04:13 No.511089719
ケンイチ氏自身がのび太くんよりどうしようもないからな…
54 18/06/11(月)21:04:23 No.511089759
>ご飯25杯って何合だろう 1号でどんぶり2杯くらいの気がする
55 18/06/11(月)21:04:33 No.511089805
>クレしんなんかは今でこそ長寿子供向けアニメで大御所扱いだけど初期はPTAに全力で殺される勢いだったな… 障害児に見える言われて演技変えたりもしてるからね
56 18/06/11(月)21:04:34 No.511089809
それじゃあこの国民的アイドルのほうの実写版で
57 18/06/11(月)21:04:40 No.511089835
>あいつら居候してるけどちゃんと金入れてたっけ お金を収めようとするハットリくんにうちの子からお金をもらうような真似はできませんみたいなことを言ってたような…
58 18/06/11(月)21:04:40 No.511089840
スポンジボブのキャラとか全員現実ではいて欲しくないな…
59 18/06/11(月)21:04:41 No.511089844
ハットリくんもそうだけどドラえもんもなんで家族は了承したんだっけ?
60 18/06/11(月)21:05:00 No.511089959
ロボですって自己紹介するなんか青いたぬきっぽいのが どら焼きとか朝昼晩のご飯とか食べるのは このママさんには受け入れることが出来るのか
61 18/06/11(月)21:05:10 No.511090026
「」だってこういうツッコミばっかしてるじゃん!
62 18/06/11(月)21:05:12 No.511090041
>コロちゃんくらいならまあ愛玩動物の範囲内だろう うんこしないペットとして考えるとむしろ凄い発明かもしれない
63 18/06/11(月)21:05:37 No.511090171
ハットリくんはたしかヘソクリで小判隠し持ってたような記憶がある
64 18/06/11(月)21:05:38 No.511090172
>クレしんなんかは今でこそ長寿子供向けアニメで大御所扱いだけど初期はPTAに全力で殺される勢いだったな… 母親を呼び捨てもしなくなったし行動もかわいいものになった
65 18/06/11(月)21:05:44 No.511090210
ロボならまあそういうロボもいるのか…で納得できるだろう ハットリくんはニンジャだから余計信用ならない
66 18/06/11(月)21:05:45 No.511090216
ドラえもんは表情豊かだし家族呼んだりはしないからな
67 18/06/11(月)21:05:45 No.511090223
子供の頃あんまり考えずに見てたから気にならなかったけど言われてみればマジで言う通りだわってなるな まあハットリくんがダメならオバQなんてなんの役にも立たないのに毎日おかわりどんぶり3杯する居候って気が狂うな
68 18/06/11(月)21:05:59 No.511090305
自分の年齢や立場によって感想が変わるのは当然だし…
69 18/06/11(月)21:06:02 No.511090319
昔のアニメの嫌な大人が言うほど嫌な奴じゃなかったってことはよくある
70 18/06/11(月)21:06:09 No.511090354
>クレしんなんかは今でこそ長寿子供向けアニメで大御所扱いだけど初期はPTAに全力で殺される勢いだったな… クレしんは不思議な存在がやってきてトラブルを起こすんじゃなくて 子供自身がトラブルメーカーだから子供の真似しやすさ度合いは段違いだろうし
71 18/06/11(月)21:06:17 No.511090396
>母親を呼び捨てもしなくなったし行動もかわいいものになった 知らなかった…みさえって呼ばないのか…
72 18/06/11(月)21:06:30 No.511090468
>ドラえもんは表情豊かだし家族呼んだりはしないからな 時々くるドラミちゃんは超優秀だしな…
73 18/06/11(月)21:06:31 No.511090477
そういえばしんのすけ今みさえって呼ばずにかあちゃんって呼ぶな…そういう経緯があったのか…
74 18/06/11(月)21:06:32 No.511090481
>クレしんなんかは今でこそ長寿子供向けアニメで大御所扱いだけど初期はPTAに全力で殺される勢いだったな… いやまあ大人向けのブラック・コメディを子供向け事件の企画に出した人が先ず変だからね!?
75 18/06/11(月)21:06:33 No.511090487
ハットリくんはおねしょ以外はそんなに面倒かけないだろう… ろくでもなさなら倅ケンイチの心配をするべきである
76 18/06/11(月)21:06:40 M5od4C06 No.511090522
怪物くんくらい自活してほしい
77 18/06/11(月)21:06:47 No.511090558
>お金を収めようとするハットリくんにうちの子からお金をもらうような真似はできませんみたいなことを言ってたような… パパさんかっけぇな
78 18/06/11(月)21:06:51 No.511090583
ペットみたいなもんだと思えば役に立たないけどご飯食べまくるってのも許せる 居候と考えるからダメだ
79 18/06/11(月)21:06:57 No.511090608
バズってるツイプリはリツイート数とかトリミングするんだ
80 18/06/11(月)21:07:21 No.511090729
ドラゴンボールで似たようなこと言ってるの見るな 大抵チチの口やかましさはもっともだってなるけど
81 18/06/11(月)21:07:24 No.511090748
ただQちゃんはオバケだからなぁ そのあたり、オバケなんだからしょうがないよで済んじゃう 経済的に被害はあるけどお祓いするほどではない、って感じで
82 18/06/11(月)21:07:29 No.511090786
いやでも大人になって見ると全然違うキャラいるよ… パトレイバーの二課課長とか超カッコよく見えるもん
83 18/06/11(月)21:07:32 No.511090800
コロ助は人型じゃないからペット感覚が出来るがハットリくんは…
84 18/06/11(月)21:07:42 No.511090851
カミナリさんに怒られるからボールこっそり取りに行くとかあったけど ガラスとか盆栽とか壊しちゃったらそりゃ怒るわ怒られんとダメだわ
85 18/06/11(月)21:07:43 No.511090854
黒べぇはちゃんと自活してた気がするけど常に槍持ってるのは怖いな
86 18/06/11(月)21:07:43 No.511090863
ドラえもんはママがドラえもんの道具借りてるシーンもあるから居候だけど割と貢献してる方なのかね
87 18/06/11(月)21:07:50 No.511090901
>怪物くんくらい自活してほしい そもそもあいつ王族じゃなかったか金入れろ
88 18/06/11(月)21:07:51 No.511090903
>「」だってこういうツッコミばっかしてるじゃん! 匿名掲示板でクソの役にも立たない馬鹿話するのと ヒで憂う者であるムーブかますのは同じではないと思うぞ
89 18/06/11(月)21:07:53 No.511090918
確かにドラえもんはまだ居候としてそれなりにお使いしたり 押入れという使われていないスペースで寝ているし ハットリくん天井だもんな寝てるの
90 18/06/11(月)21:07:54 No.511090927
初期しんのすけとか下品で迷惑なことしかしないし まあクレームは殺到して当然よね
91 18/06/11(月)21:08:02 No.511090962
鉄アレイとちくわばらまく犬とか恐怖でしかねえよ!!
92 18/06/11(月)21:08:03 No.511090970
相撲取りより食うQちゃんを放っておいた正ちゃん家は実際スゴイ
93 18/06/11(月)21:08:04 No.511090972
>いやでも大人になって見ると全然違うキャラいるよ… >パトレイバーの二課課長とか超カッコよく見えるもん でもよりによって二課なんだ・・・
94 18/06/11(月)21:08:14 No.511091027
ハットリくんはマジで居候だからな…
95 18/06/11(月)21:08:30 No.511091105
>ただQちゃんはオバケだからなぁ >そのあたり、オバケなんだからしょうがないよで済んじゃう >経済的に被害はあるけどお祓いするほどではない、って感じで ああ確かに冷静に端からみると呪われてるだけだなあの一家
96 18/06/11(月)21:08:43 No.511091197
久しぶりにしんちゃんみたら かなり良い子になってるのな ふざけつつも真面目にお手伝いしてた
97 18/06/11(月)21:08:48 No.511091228
>お前の親は一緒に笑ってくれてただろうに そうとも限らないのでは?
98 18/06/11(月)21:08:50 No.511091239
突っ込むならケンイチ氏のアレさに突っ込んでほしい
99 18/06/11(月)21:08:55 No.511091257
>いやまあ大人向けのブラック・コメディを子供向け事件の企画に出した人が先ず変だからね!? でも青年誌の原作をゴールデン向けにマイルドにしたアニメ化って昔結構あったよね
100 18/06/11(月)21:08:57 No.511091275
>ヒで憂う者であるムーブ 頭おかしいのかお前
101 18/06/11(月)21:09:05 No.511091316
まずケンイチ氏がヤバイ
102 18/06/11(月)21:09:09 No.511091336
>「」だってこういうツッコミばっかしてるじゃん! 一度そういう流れになるともうしょうがないやって諦めてるけど そういうので一々茶々入れるのやめてくんねえかとは思ってる
103 18/06/11(月)21:09:09 No.511091340
化け物とかロボじゃなく忍者って言う下手に人間に近い存在だからこそというか
104 18/06/11(月)21:09:12 No.511091368
中国人の嫁も家族呼び寄せて居候させるってネットで見た
105 18/06/11(月)21:09:14 No.511091384
>ヒで憂う者であるムーブかますのは同じではないと思うぞ これが憂う者に見えて「」がやってたら罪のないバカ話ってのもだいぶアレ
106 18/06/11(月)21:09:19 No.511091420
>>いやでも大人になって見ると全然違うキャラいるよ… >>パトレイバーの二課課長とか超カッコよく見えるもん >でもよりによって二課なんだ・・・ まぁ後藤さんが考えれば考えるほど部下にも上司にも欲しくない怖い人だっていうのがわかってくるからなぁ
107 18/06/11(月)21:09:39 No.511091544
>化け物とかロボじゃなく忍者って言う下手に人間に近い存在だからこそというか 忍者がまるで人間じゃないみたいに言いやがって…
108 18/06/11(月)21:09:40 No.511091548
>パトレイバーの二課課長とか超カッコよく見えるもん えっ祖父江さんが!?
109 18/06/11(月)21:09:41 No.511091553
これ別に憂いてるわけじゃないだろ…
110 18/06/11(月)21:09:50 No.511091597
今見るとアキハバラ電脳組がきつい 大切に育ててきた娘を差し出さないと地球を滅ぼすとか中世ローマの錬金術師が宇宙から攻撃してくるとか
111 18/06/11(月)21:09:54 No.511091613
>>「」だってこういうツッコミばっかしてるじゃん! >匿名掲示板でクソの役にも立たない馬鹿話するのと >ヒで憂う者であるムーブかますのは同じではないと思うぞ 変わらねぇよ
112 18/06/11(月)21:09:57 No.511091626
>>ヒで憂う者であるムーブ >頭おかしいのかお前 あたまおかしいやつにはあたまおかしいやつをぶつけんだよ!
113 18/06/11(月)21:09:58 No.511091633
>カミナリさんに怒られるからボールこっそり取りに行くとかあったけど >ガラスとか盆栽とか壊しちゃったらそりゃ怒るわ怒られんとダメだわ よく考えると敷地に入らなければ基本的に空き地で遊んでても何も言わないしおおらかなおじさんだな…
114 18/06/11(月)21:10:03 No.511091657
そういやコロ介って食ったものどうなってるの…? ドラえもんは原子炉で全部分解しているけど
115 18/06/11(月)21:10:17 No.511091748
コロ助は赤ちゃん扱いだったな お使い頼むけどはじめてのおつかいレベルだったり ママさんはコロちゃんに激甘い
116 18/06/11(月)21:10:18 No.511091754
ドラえもんも居候らしく立場弱いのにつけこまれて スネ夫がどら焼き山ほど食わせたあげくママにチクるというえげつない策を
117 18/06/11(月)21:10:18 M5od4C06 No.511091758
そもそもケンイチ氏のとこに来た経緯を知らないな
118 18/06/11(月)21:10:23 No.511091783
これのどこが憂うものなんだ…
119 18/06/11(月)21:10:33 No.511091843
>このママさんはパトリック・スターとか大っ嫌いだろうな
120 18/06/11(月)21:10:33 No.511091845
>>いやでも大人になって見ると全然違うキャラいるよ… >>パトレイバーの二課課長とか超カッコよく見えるもん >でもよりによって二課なんだ・・・ 仕事も家庭も全力で取り組みけして私情に走らないとかえらすぎる… 遊馬が脱走した時は代わりに前線に立つし凄い人だ 全く面白みはないけど
121 18/06/11(月)21:10:35 No.511091862
というかオバQは大人になったころの話あったんじゃないっけ
122 18/06/11(月)21:10:48 No.511091936
これで怒ってる人はそう見えちゃってるんだね
123 18/06/11(月)21:10:59 No.511091996
そういえばくれしん今でこそ子供向けアニメだけど 原作は大人向けの漫画だよね…
124 18/06/11(月)21:11:02 No.511092009
>ママの買い物手伝うくらいはしてるのかな >食費に見合う働きをしているかは疑問 アニメオリジナル話でのび太が学校にいる間は家政婦並に働いてる日常のシーンがあった 10時のおやつタイムにはママとテレビ見ながらおしゃべり相手もしてあげてたり 結構便利なカンジだったよドラえもん
125 18/06/11(月)21:11:04 No.511092021
つげ義春の李さん一家みたいな怖さはあるかも
126 18/06/11(月)21:11:11 No.511092055
ヒのツイートは必ずガチ切れでこいつらにはネタ言う余裕なんかないって思い込んでる人たまにいるよね
127 18/06/11(月)21:11:11 No.511092058
知らないうちに息子そっくりのロボットを養ってる最終回後のミツ夫の両親
128 18/06/11(月)21:11:14 No.511092072
コロ助はあいつ頭洗面器だぞ 真剣に考えるな
129 18/06/11(月)21:11:15 No.511092076
ちょっと目からうろこの意見でへんな笑いが止まんないんだけど!!
130 18/06/11(月)21:11:33 No.511092167
tを憂うものって石動雷十太みたい
131 18/06/11(月)21:11:45 No.511092232
ハットリくんって素顔見せたことあるの?
132 18/06/11(月)21:11:47 No.511092245
俺もメチャクチャ笑ってしまった
133 18/06/11(月)21:11:53 No.511092280
>これのどこが憂うものなんだ… 視点が変わったって話なだけよな
134 18/06/11(月)21:11:57 No.511092301
>コロ助はあいつ頭洗面器だぞ 頭はゴムボールだよ!
135 18/06/11(月)21:12:00 No.511092318
>原作は大人向けの漫画だよね… 父ちゃんと母ちゃんが裸でプロレスしてたりする
136 18/06/11(月)21:12:05 No.511092346
>知らないうちに息子そっくりのロボットを養ってる最終回後のミツ夫の両親 正義の味方の身内はそんなもんだ 基本損しかない
137 18/06/11(月)21:12:17 No.511092404
ドラえもんはのび太同様家事頼まれてるシーンがいくつかあったような
138 18/06/11(月)21:12:27 No.511092460
多分一番迷惑なのはからくり武者
139 18/06/11(月)21:12:32 No.511092485
>つげ義春の李さん一家みたいな怖さはあるかも グラマーな人んちの嫁を風呂から救出したい
140 18/06/11(月)21:12:32 No.511092488
>お前の親は一緒に笑ってくれてただろうに >自分が親になったらヒで愚痴るのかい 親もヒがあったら愚痴ってたんじゃないかな
141 18/06/11(月)21:12:40 No.511092534
ドラちゃんは働き者だからな…
142 18/06/11(月)21:12:40 No.511092536
俺も目線変わったのいるかなぁと思ったが 三十路超えてまだ子供だったわ俺
143 18/06/11(月)21:12:42 No.511092546
大人になるとまた違う感想になるよねって話だよね
144 18/06/11(月)21:12:44 No.511092555
普通の人のおもしろネタとかこんな感じだよね「」によらず
145 18/06/11(月)21:12:57 No.511092622
>アニメオリジナル話でのび太が学校にいる間は家政婦並に働いてる日常のシーンがあった >10時のおやつタイムにはママとテレビ見ながらおしゃべり相手もしてあげてたり >結構便利なカンジだったよドラえもん そういえば本来お手伝いロボットだった
146 18/06/11(月)21:13:26 No.511092778
おばけとかロボット以上に謎の存在なんだよニンジャ…
147 18/06/11(月)21:13:29 No.511092798
「ハットリ君 お金」で検索したら色々情報が出てくるが ハットリ君は結構お金持ってる人みたいだな…
148 18/06/11(月)21:13:32 No.511092815
ドラえもんは特別大食いだったりもしないし手伝いとかもするみたいだけど ママのメシに毒吐いたりもする
149 18/06/11(月)21:13:38 No.511092846
当時の漫画家が子供時代とかって居候とか割と普通だったのかな
150 18/06/11(月)21:13:41 No.511092859
このつぶやきがクレームだと思ってキレてる人はなんなんだろう
151 18/06/11(月)21:13:44 No.511092877
abemaでハットリくん見てた時ちょうど同じこと考えてた…
152 18/06/11(月)21:13:47 No.511092899
大人になって1番変わったのはエヴァだな… 昔はミサトさんとか大人連中みんな精神子供すぎんだろって思ってたけど自分がその年齢になった今あんま批判出来ない…
153 18/06/11(月)21:13:50 No.511092918
>そういえば本来お手伝いロボットだった むしろそういうのが普通の使い道か
154 18/06/11(月)21:13:52 No.511092930
チンプイも結構電波だったな…
155 18/06/11(月)21:13:54 No.511092942
ふーしーぎーなーなパーフって歌あるじゃん? あれも海外でドラッグ中毒者ソングや反戦ソングって扱い受けてたりするらしんよね 子供向けファンタジーは大人が冷静な目で見るととんどもないことになるんやな
156 18/06/11(月)21:13:57 No.511092955
課長と後藤さんは子供のときとおっさんのときで感想というか評価が逆になった
157 18/06/11(月)21:14:00 No.511092972
スポンジボブのパトリックもヒで叩かれてたりするのかな…
158 18/06/11(月)21:14:18 No.511093065
ドロンパってどうやって雷さんちへの居候に成功したんだ
159 18/06/11(月)21:14:33 No.511093147
大人になってからコロコロを読んでもそこまで笑えないのと同じだろう
160 18/06/11(月)21:14:35 No.511093155
母親の視点で見るとキツいな!ってネタでしかない 愚痴だとか憂うだとか言ってる子は国語の勉強し直した方がいい
161 18/06/11(月)21:14:39 No.511093182
スレッドを立てた人によって削除されました
162 18/06/11(月)21:14:42 No.511093193
伊賀の里のお偉いさんの息子だからな 金はあるだろう使うかは別として
163 18/06/11(月)21:15:08 No.511093331
>スポンジボブのパトリックもヒで叩かれてたりするのかな… クソヒトデはここの実況スレでもボロクソじゃねーか!
164 18/06/11(月)21:15:11 No.511093352
今考えると野球とかジャイアンがリサイタルする土管置いてある空き地って 完全に他人の敷地よね
165 18/06/11(月)21:15:17 No.511093384
>横からストレス貯めるくらいなら子供がテレビ見てる時間くらい寝てたらどうですか おこった?
166 18/06/11(月)21:15:27 No.511093442
昔はチチの言う事より修行させろや!って思ってたけど今見たらご飯ちゃんには勉強させたげてよ…ってなる
167 18/06/11(月)21:15:39 No.511093505
壺だとタラちゃんが嫌われてるのと似たようなもん?
168 18/06/11(月)21:15:47 No.511093545
>スポンジボブのパトリックもヒで叩かれてたりするのかな… あいつは子供視点でもヤバい奴じゃねえかな…
169 18/06/11(月)21:15:48 No.511093552
>今考えると野球とかジャイアンがリサイタルする土管置いてある空き地って >完全に他人の敷地よね そういう時代だったんだよ…
170 18/06/11(月)21:16:12 No.511093695
>横からストレス貯めるくらいなら子供がテレビ見てる時間くらい寝てたらどうですか >あとヒもやめたほうがいいんじゃないかな 誰だよお前
171 18/06/11(月)21:16:12 No.511093697
ドラえもんはパパがごく普通に家族としてカウントしてるから 人間出来てるというか心の余裕あるよあの一家
172 18/06/11(月)21:16:15 No.511093708
>今考えると野球とかジャイアンがリサイタルする土管置いてある空き地って >完全に他人の敷地よね それに言及してる話もあったはず
173 18/06/11(月)21:16:17 No.511093718
スレッドを立てた人によって削除されました
174 18/06/11(月)21:16:28 No.511093772
>昔はチチの言う事より修行させろや!って思ってたけど今見たらご飯ちゃんには勉強させたげてよ…ってなる 5歳だかであの境遇はそりゃあチチ卒倒もするよね
175 18/06/11(月)21:16:36 No.511093814
上から目線なのこれ…?
176 18/06/11(月)21:16:36 No.511093821
>今考えると野球とかジャイアンがリサイタルする土管置いてある空き地って >完全に他人の敷地よね 今考えるとっていうかフツーにそれに触れられてるしな
177 18/06/11(月)21:16:39 No.511093841
>原作は大人向けの漫画だよね… >父ちゃんと母ちゃんが裸でプロレスしてたりする しかも寝惚けたしんのすけがみさえのパンティ被って 寝惚けたひまわりがコンドーム頭に乗せてハイハイする
178 18/06/11(月)21:16:43 No.511093863
なんかこのスレ一人やばい奴がいる
179 18/06/11(月)21:17:02 No.511093957
>今考えると野球とかジャイアンがリサイタルする土管置いてある空き地って >完全に他人の敷地よね 当時は空き地そこそこあって遊び場になってるの普通だったから 視点変わったてより時代が変わったよね
180 18/06/11(月)21:17:10 No.511094007
コンドームはまずいガムだからな…
181 18/06/11(月)21:17:10 No.511094008
スレッドを立てた人によって削除されました
182 18/06/11(月)21:17:13 No.511094031
リサイタルのたびにあのジャイアンの歌が二時間響き渡るのに クレームの一つも入れない空地の周辺住人は聖人しかいない 流石に夜中に鳴り響くと怒るが
183 18/06/11(月)21:17:15 No.511094045
映画ドラえもん日本誕生のプロローグが敷地に関する話じゃなかったっけ
184 18/06/11(月)21:17:19 No.511094060
上から目線というか家庭を守るモノとしての目線だよお…
185 18/06/11(月)21:17:22 No.511094082
何より悟飯が修行に乗り気じゃなかったのが…
186 18/06/11(月)21:17:37 No.511094160
空き地で遊ぶことより 頻繁に野球で窓割るのはやられた側からすると笑えないよなって 子供視点だとがみがみ怒るのが怖いみたい二見えるけど
187 18/06/11(月)21:17:39 No.511094170
ひまわり作ってからもセックスしてるから 仲いいよねひろしとみさえ
188 18/06/11(月)21:17:40 No.511094177
空き地の持ち主が建物作ろうとする回があったような
189 18/06/11(月)21:17:50 No.511094231
有名なジャンプ系だと居候がやってくるアニメはデスノートくらいか…
190 18/06/11(月)21:17:51 No.511094233
一方ピッコロさんが人間臭さを獲得していることにほっこりする
191 18/06/11(月)21:17:56 No.511094259
ハットリくんって確かニューヨークにケンイチ氏と弟と犬連れて行けるくらいヘソクリ貯めてなかったっけ
192 18/06/11(月)21:17:57 No.511094265
クレヨンしんちゃんは海外だとマリファナキメてたりするし…
193 18/06/11(月)21:18:03 No.511094288
>>完全に他人の敷地よね >今考えるとっていうかフツーにそれに触れられてるしな 日本誕生の冒頭だね
194 18/06/11(月)21:18:05 No.511094293
確かに今だと居候って事したいが聞かないよね 勉学の為に上京して親戚の所に居候とか考えられそうだけど今だとボロアパート一人暮らしが普通だよなあ
195 18/06/11(月)21:18:07 No.511094304
スレ画のつぶやきがガチで作品に苦言を呈してると思っちゃった「」がいるな…
196 18/06/11(月)21:18:12 No.511094335
>課長と後藤さんは子供のときとおっさんのときで感想というか評価が逆になった ヤンウェンリーへの見方も大分変わってきたと思う
197 18/06/11(月)21:18:24 No.511094397
>昔はミサトさんとか大人連中みんな精神子供すぎんだろって思ってたけど自分がその年齢になった今あんま批判出来ない… さらに年取ってまだ精神的にはガキだろうけど中学生に対しては大人の態度とれや!!ってなった
198 18/06/11(月)21:18:30 No.511094428
>映画ドラえもん日本誕生のプロローグが敷地に関する話じゃなかったっけ 空き地や山に建物建てようとしたら色々言われてるシーンあったな
199 18/06/11(月)21:18:39 No.511094495
>有名なジャンプ系だと居候がやってくるアニメはデスノートくらいか… たるるーとが一番有名では テンテンくんとかもあるけど
200 18/06/11(月)21:18:41 No.511094507
1話限りの設定だけども資材置き場にされたりで空き地が使えなくなる話はあるし 雷さんもどきが空き地掃除してどこでもドアを焼いちゃったり
201 18/06/11(月)21:18:46 No.511094541
>空き地で遊ぶことより >頻繁に野球で窓割るのはやられた側からすると笑えないよなって >子供視点だとがみがみ怒るのが怖いみたい二見えるけど 学校に抗議入れた後空き地の権利者に相談して空き地で遊ぶの全面禁止にさせるレベル
202 18/06/11(月)21:18:55 No.511094613
>有名なジャンプ系だと居候がやってくるアニメはデスノートくらいか… ドラえもんやハットリくんとリュークを並べると違和感やばい
203 18/06/11(月)21:19:16 No.511094746
スレッドを立てた人によって削除されました
204 18/06/11(月)21:19:27 No.511094828
リュークは他人に見えない
205 18/06/11(月)21:19:27 No.511094830
>ドラえもんやハットリくんとリュークを並べると違和感やばい でもあいつ林檎鉱物なところそういう居候キャラっぽいしマリカするし…
206 18/06/11(月)21:19:27 No.511094835
>さらに年取ってまだ精神的にはガキだろうけど中学生に対しては大人の態度とれや!!ってなった これに尽きる ああいう感じの人は社会にいっぱいいるけど追い詰められてる子供にその態度はやめてやれや!ってなる
207 18/06/11(月)21:19:28 No.511094837
遊んでる分には何も言われないけどなんか物置くと怒られるんだよね空地
208 18/06/11(月)21:19:33 No.511094869
>俺が神ならこういう上から目線のクソ女にゲリラ豪雨降らせてる 俺が神ならこういう上から目線のクソ禿げにうんこ漏らさせる
209 18/06/11(月)21:19:34 No.511094876
リュークは遊戯王とかヒカルの碁みたいな憑依系かと思ったがアイツ林檎喰いやがるか…
210 18/06/11(月)21:19:37 No.511094901
あのりんご喰い社会的には維持コストほとんどゼロじゃねぇか!
211 18/06/11(月)21:19:40 No.511094925
居候ってネタだけだと色々あるんだけどな toloveるとか鰤とかるろ剣とか銀魂とか
212 18/06/11(月)21:19:54 No.511094995
当時の時代ではさえないサラリーマンだったのに 今の時代ではかなり勝ち組なヒロシ
213 18/06/11(月)21:19:58 No.511095020
>有名なジャンプ系だと居候がやってくるアニメはデスノートくらいか… 月以外に見えないから居候カテゴリとか違うような リンゴもただ食いたいだけで必要ではないし
214 18/06/11(月)21:20:04 No.511095047
かみなりさんいい人ってより優しい人だったかもしれん その場で怒るけど遊び場までは奪わない
215 18/06/11(月)21:20:13 No.511095102
リュークは一部の人間にしか認識できないから居候感は薄い
216 18/06/11(月)21:20:22 No.511095150
>パパさんかっけぇな みんな面倒見ると男気見せた後にジッポウきて また増えるのかってパパも流石に目を回していた記憶が…
217 18/06/11(月)21:20:34 No.511095219
でもエヴァは精神ケアがしょぼすぎるし…
218 18/06/11(月)21:20:34 No.511095220
ジャンプ居候…トラブルのララかな…
219 18/06/11(月)21:20:36 No.511095234
空き地ってファンタジーの存在だと思ってた
220 18/06/11(月)21:20:38 No.511095247
ハットリくんデリヘル呼ぶしな
221 18/06/11(月)21:20:47 No.511095299
どこでもドアは焼かれて地底へのマンホールはハンマーで破壊されたな
222 18/06/11(月)21:21:04 No.511095387
ネルフにも心理カウンセラーはいるだろうに…
223 18/06/11(月)21:21:09 No.511095413
空き地ってもドカンとか置いてあるわけだし どっかの土建屋の資材置き場のあんまりつかってないやつとかなんだろうな
224 18/06/11(月)21:21:12 No.511095438
>居候ってネタだけだと色々あるんだけどな >toloveるとか鰤とかるろ剣とか銀魂とか 銀魂は銀さんも大概ダメ人間だからバランスとれてるよね
225 18/06/11(月)21:21:13 No.511095448
たるるーとがいるだろう ドラえもんより優れたたるるーとがよう
226 18/06/11(月)21:21:17 No.511095474
そういや大人になって見方が変わるだとみさえがすごい 母ちゃんというポジションとして捉えるとまあ普通なんだけど 嫁として見ると明るいしくだらない冗談言い合えるしでめっちゃ可愛い
227 18/06/11(月)21:21:21 No.511095509
今見ると加地さんがドン引きだよ そもそもアスカと二人っきりになったりしてる時点でちょっとアレだよ
228 18/06/11(月)21:21:30 No.511095568
>かみなりさんいい人ってより優しい人だったかもしれん >その場で怒るけど遊び場までは奪わない 連載開始時期の年代にもよるけど 戦中終戦直後世代ならわからんでもない
229 18/06/11(月)21:21:35 No.511095597
空き地はあったけど土管はおいてなかった
230 18/06/11(月)21:22:02 No.511095726
ドラちゃんはかわいいしなんだかんだで教育的だから…
231 18/06/11(月)21:22:13 No.511095772
銀さんは神楽と二人でソファに座ってる時肩抱くのはアウト
232 18/06/11(月)21:22:16 No.511095788
そもそもチルドレンを不安定にさせておかないと最終目的が果たせないし メンタルケアケスはわざとだよ
233 18/06/11(月)21:22:20 No.511095810
あの空き地たまにジャイアンがリサイタルとか言ってギャーギャー騒音ばらまくしな…
234 18/06/11(月)21:22:22 No.511095821
>今見ると加地さんがドン引きだよ >そもそもアスカと二人っきりになったりしてる時点でちょっとアレだよ あれが昔は数少ない話の分かる大人に見えていたのだから我ながらすごい
235 18/06/11(月)21:22:39 No.511095916
ドラえもんはそもそも存在が子育てロボでもう文句のつけようがないよ
236 18/06/11(月)21:22:39 No.511095918
批判するというか自分が親の目線でみる事になって面白いなって話では?
237 18/06/11(月)21:22:40 No.511095923
るろ剣は薫殿めっちゃ困ってたからな 経済的に
238 18/06/11(月)21:22:49 No.511095967
土管じゃなくて木材置いてある空き地ならあったわ
239 18/06/11(月)21:22:57 No.511096016
>当時の時代ではさえないサラリーマンだったのに >今の時代ではかなり勝ち組なヒロシ 30代で一軒家持ってて子供二人抱えながら嫁さん主婦できるくらいだからな…
240 18/06/11(月)21:23:05 No.511096065
わざとなんだろうけどエヴァの大人は軒並み気持ち悪いよね…
241 18/06/11(月)21:23:08 No.511096080
>批判するというか自分が親の目線でみる事になって面白いなって話では? 実際めっちゃ笑ってビール吹いてしまったよ
242 18/06/11(月)21:23:09 No.511096083
Toloveるは将来の正妻が居候ってだけでお釣り十分だと思う
243 18/06/11(月)21:23:11 No.511096096
不思議なできごとのある漫画において主人公の親の存在はジャマって作家の共通認識だかんな
244 18/06/11(月)21:23:16 No.511096117
近年だと大径のヒューム管なんて高価なもん余らせて放置したりしないんだろうな
245 18/06/11(月)21:23:26 No.511096184
でもゲンドウが女にモテるのはちょっとわかった
246 18/06/11(月)21:23:41 No.511096266
>ドラえもんはそもそも存在が子育てロボでもう文句のつけようがないよ ただ性能的にはへっぽこだし…
247 18/06/11(月)21:23:41 No.511096267
スレッドを立てた人によって削除されました
248 18/06/11(月)21:23:42 No.511096271
BTでそういう話あった
249 18/06/11(月)21:23:46 No.511096290
>不思議なできごとのある漫画において主人公の親の存在はジャマって作家の共通認識だかんな プリキュアでよく洗脳される
250 18/06/11(月)21:23:53 No.511096333
加持さんはアウトなことしてなくない?
251 18/06/11(月)21:24:03 No.511096395
加地さんは一番ろくでもないっていうか近づいたらダメな大人だよね
252 18/06/11(月)21:24:10 No.511096433
>あの空き地たまにジャイアンがリサイタルとか言ってギャーギャー騒音ばらまくしな… 子供好きならまあ苦笑いの類いかも ガキ大将がリサイタルしてるとかちょっと面白すぎる構図だし
253 18/06/11(月)21:24:12 No.511096444
>るろ剣は薫殿めっちゃ困ってたからな >経済的に でも蔵から価値のある掛け軸見つけて、即売っぱらうのはいいとして それでスキヤキ食いに行く感覚はどうなんだ
254 18/06/11(月)21:24:13 No.511096453
>るろ剣は薫殿めっちゃ困ってたからな >経済的に だって収入源弥彦の月謝だけだぞ
255 18/06/11(月)21:24:16 No.511096464
>ハットリくんデリヘル呼ぶしな 6回チェンジしたらヤクザが来たでござる ニンニン
256 18/06/11(月)21:24:16 No.511096465
>不思議なできごとのある漫画において主人公の親の存在はジャマって作家の共通認識だかんな エロゲでは夫婦セットで海外への長期出張にされる
257 18/06/11(月)21:24:30 No.511096531
>フィクションをフィクションと見れなくなるのは成長なのだろうか… 冗談の類いに決まってんだろ
258 18/06/11(月)21:24:45 No.511096609
スレ画の逆パターンだとトトロのメイは大人になってから見ると可愛く見える
259 18/06/11(月)21:24:56 No.511096672
しかしエヴァは親父がアレすぎて話聞いてくれる分ダメ人間でも作中でまだマシに見えるとは思う
260 18/06/11(月)21:24:59 No.511096689
>わざとなんだろうけどエヴァの大人は軒並み気持ち悪いよね… ちょっと話が違うが ふっ…針ネズミのジレンマね…とか言い合ってるシーンは ガキの頃見るとよく分からんけど格好言いなって思ってた 今見ると格好つけながらなに言ってんだこいつら感すごい
261 18/06/11(月)21:25:07 No.511096728
加持さんって何してたっけ… のらりくらりスイカ育ててただけ?
262 18/06/11(月)21:25:12 No.511096753
実際にいたらあれだねー ってくらいの話題だものね画像については
263 18/06/11(月)21:25:23 No.511096800
本気でこういうツッコミ入れてるような「」はスレ画が冗談に見えないんだ
264 18/06/11(月)21:25:44 No.511096891
スレ画がガチで文句言ってるように見えてる人はヤバイ
265 18/06/11(月)21:25:50 No.511096934
>加持さんって何してたっけ… >のらりくらりスイカ育ててただけ? ミサトさんと元鞘エッチしたり…
266 18/06/11(月)21:25:55 No.511096954
>フィクションをフィクションと見れなくなるのは成長なのだろうか… 成長ではある あー楽しめなくなったんだなーと… それで叩いたりするとせいしんのおかしいひと
267 18/06/11(月)21:25:56 No.511096957
気が狂いそうって冗談だもんな 真に受ける方がどうかしてる
268 18/06/11(月)21:25:58 No.511096963
まあ子供にアニメみせるんならまず21エモンだよね
269 18/06/11(月)21:26:06 No.511097003
エバーの大人はいろんなバリエーションのダメさでまあ凄いんだけど… 冬月先生があんなに気持ち悪い人だったなんて…
270 18/06/11(月)21:26:07 No.511097010
>スレ画の逆パターンだとトトロのメイは大人になってから見ると可愛く見える あのぐらいの子供は言うことなんか聞かんでも元気ならええねんって思うよね
271 18/06/11(月)21:26:10 No.511097023
ミサトさんは体だけ大人になった大人すぎてキッツイ
272 18/06/11(月)21:26:13 No.511097038
>加持さんって何してたっけ… >のらりくらりスイカ育ててただけ? あとはセックスぐらい
273 18/06/11(月)21:26:14 No.511097044
スレ画普通に笑ったんだけど 冗談に取れない人もいるんだなあ
274 18/06/11(月)21:26:40 No.511097196
仕事で接する中学生の子供にあの距離感は普通に気持ち悪いし 職場で元カノや友達にコナかけたりするのも普通に引く けど当時はカッコイイ大人の男に見えてたんだよな…
275 18/06/11(月)21:26:41 No.511097202
なんかしたり顔で一歩ひいてるように見えた冬月先生も今見るとひどいわ
276 18/06/11(月)21:26:47 No.511097233
つまり「」はミサトさん…
277 18/06/11(月)21:26:54 No.511097275
>>わざとなんだろうけどエヴァの大人は軒並み気持ち悪いよね… >ちょっと話が違うが >ふっ…針ネズミのジレンマね…とか言い合ってるシーンは >ガキの頃見るとよく分からんけど格好言いなって思ってた >今見ると格好つけながらなに言ってんだこいつら感すごい ヤマアラシだよ!ちゃんと元からある言葉だよ!
278 18/06/11(月)21:26:56 No.511097285
加持リョウジがアスカに対して~って「」たまにみるけど 加持さんってアスカのこと完全にガキ扱いしてたような…
279 18/06/11(月)21:27:01 No.511097309
>まあ子供にアニメみせるんならまず21エモンだよね 実家がアレだから逞しいよねエモン
280 18/06/11(月)21:27:05 No.511097344
ケン一氏は写真が得意の設定だったはずだけど 漫画やアニメじゃあいまいちその凄さがわからないんだな
281 18/06/11(月)21:27:13 No.511097389
ハリネズミのジレンマは何言ってんだ甘えんなよ…って思ってたな
282 18/06/11(月)21:27:36 No.511097516
>加持さんってアスカのこと完全にガキ扱いしてたような… ガキ扱いっていうかそもそも自分に惚れてる未成年って時点で物理的に距離置くわ…ってなる
283 18/06/11(月)21:27:41 No.511097547
>加持さんってアスカのこと完全にガキ扱いしてたような… なんか中途半端なのよね
284 18/06/11(月)21:27:51 No.511097609
>本気でこういうツッコミ入れてるような「」はスレ画が冗談に見えないんだ >スレ画がガチで文句言ってるように見えてる人はヤバイ 最後のムリ…でなんで察せられないんだろ
285 18/06/11(月)21:27:56 No.511097643
コロ助は自分の息子が作った機械だからまた別じゃね
286 18/06/11(月)21:28:04 No.511097690
まあ実際のヤマアラシはちゃんと針をたたんで他のヤマアラシに刺さらないように配慮して くっつきあうんですけどね!
287 18/06/11(月)21:28:05 No.511097692
中2のメスガキだぞ? ロリコンでもなきゃ反応しねえよ アラサー相手にはチュッチュとナンパしてるけど
288 18/06/11(月)21:28:17 No.511097765
えばーは今見ると中高生心をピンポイントに掴みにいってて 凄いなあと感心する
289 18/06/11(月)21:28:20 No.511097778
キン肉マンとかも今読んだら頭おかしくなりそうだけど当時は喜んで読んでたの?
290 18/06/11(月)21:28:45 No.511097913
ETとか親目線で見ると宇宙人が子供襲ってるようにしか見えないからな
291 18/06/11(月)21:28:46 No.511097916
>キン肉マンとかも今読んだら頭おかしくなりそうだけど当時は喜んで読んでたの? 今喜んで読んでるよ
292 18/06/11(月)21:28:48 No.511097925
>コロ助は自分の息子が作った機械だからまた別じゃね コロちゃんは見た目もペット感あって なんか受け入れられる気がする
293 18/06/11(月)21:29:24 No.511098083
でも冗談でもアニメ見て気が狂いそうって言われたらちょっと心配しちゃう
294 18/06/11(月)21:29:29 No.511098105
>キン肉マンとかも今読んだら頭おかしくなりそうだけど当時は喜んで読んでたの? 当時から頭おかしくして読む漫画ではあるよ楽しいからいいけど
295 18/06/11(月)21:29:33 No.511098128
この大人キャラは子供を性的に見えてる!って叩いてる人ほど その子供を性的対象に見てるとかはよくあるな
296 18/06/11(月)21:29:40 No.511098163
加持さんは比較的まともだからアスカに欠片も欲情しないけど寂しがってるアスカと一緒にやるくらいの配慮もしてくれる ミサトさんはシンジくんに手を出しそうになる
297 18/06/11(月)21:29:49 No.511098204
見た目もまあ可愛いしなコロ助 そこを行くとハットリは可愛さのかけらもないのでかなり厳しい存在だ
298 18/06/11(月)21:30:02 No.511098263
不思議な押しかけ住人がお金渡して転がり込むけど お金には手をつけてないってオチいいよね
299 18/06/11(月)21:30:04 No.511098267
話聞きすらしない大人しかいないからとりあえず聞いてくれる加持さんが相対的にシンジ君にとってありがたい相手なのは事実だろ
300 18/06/11(月)21:30:10 No.511098295
>薄汚い犬もだいぶヤバいけど弟が来た時の恐怖が計り知れない 意地汚い!意味が全然違ってくるだろ!!
301 18/06/11(月)21:30:21 No.511098360
>けど当時はカッコイイ大人の男に見えてたんだよな… クソな大人は子供と率先して関わりにいくよね 会社で新入社員に進んで絡む奴も大抵ろくでなしだ
302 18/06/11(月)21:30:48 No.511098517
そういやハットリくんの弟は仮面じゃないんだな
303 18/06/11(月)21:30:49 No.511098519
>ミサトさんはシンジくんに手を出しそうになる 後になってああこれヤりたいのミサトさんの方だ…って
304 18/06/11(月)21:31:03 No.511098583
加持さんは多重スパイというお仕事がとてもやばい
305 18/06/11(月)21:31:05 No.511098589
>そこを行くとハットリは可愛さのかけらもないのでかなり厳しい存在だ ハットリ殿は滅茶苦茶頼りになるから息子の友人件用心棒として養うだけの価値はあると思う あんま頼りにならない上にやらかしもする弟はうん…
306 18/06/11(月)21:31:06 No.511098599
>そこを行くとハットリは可愛さのかけらもないのでかなり厳しい存在だ 刃物背負ってるしなアイツ
307 18/06/11(月)21:31:13 No.511098630
ガキにいい顔だけする大人はやっぱロクなもんじゃないよ
308 18/06/11(月)21:31:15 No.511098643
ドラえもんは家の手伝いもするし 何なら若返りの水で若返らせてくれたりするからな…
309 18/06/11(月)21:31:16 No.511098651
大人キャラの扱いは難しい 兵長ぐらいが適切だけど多分中学生の頃だと冷たいなって思っちゃう
310 18/06/11(月)21:31:28 No.511098719
原作のコロ助は全然可愛くないぞ!
311 18/06/11(月)21:31:39 No.511098769
>この大人キャラは子供を性的に見えてる!って叩いてる人ほど >その子供を性的対象に見てるとかはよくあるな まあたぶんロリコンが怒ってんだろうなとは思う 30歳からしたら14歳とか小学生と変わらんもん
312 18/06/11(月)21:31:46 No.511098807
ハットリ君はかわいいかわいくない以前に怖い
313 18/06/11(月)21:31:56 No.511098861
ハットリくんの目は恐怖しかない あれ喪黒と同じ目なんじゃないかって
314 18/06/11(月)21:32:13 No.511098958
>原作のウルトラBは全然可愛くないぞ!
315 18/06/11(月)21:32:29 No.511099030
シンジくん的に相対的にいい人なのはそうなんだけど よくよく考えると何の頼りにもならないなこの人っていうあの絶妙な存在感
316 18/06/11(月)21:32:34 No.511099065
山を越え 谷を越え
317 18/06/11(月)21:32:45 No.511099117
いや性的に見てないからセーフとかじゃなくてなれ合い方がキモいって話なんだけど…
318 18/06/11(月)21:32:48 No.511099139
>よくよく考えると何の頼りにもならないなこの人っていうあの絶妙な存在感 大丈夫頼りになる大人は一人もいない
319 18/06/11(月)21:32:50 No.511099147
まぁEVAは中学生のメンタルフォローが最優先課題な職場なんだから関わるべきではあるんだ 積極的にぶちこわしてる司令がまずどうかしてるけど
320 18/06/11(月)21:33:02 No.511099209
>シンジくん的に相対的にいい人なのはそうなんだけど >よくよく考えると何の頼りにもならないなこの人っていうあの絶妙な存在感 当たりがソフトっていうだけだからな…
321 18/06/11(月)21:33:23 No.511099319
ハットリくんとペンギンの目は大体同じだと思っている
322 18/06/11(月)21:33:25 No.511099332
>積極的にぶちこわしてる司令がまずどうかしてるけど マダオだからなあのおっさん
323 18/06/11(月)21:33:28 No.511099346
>よくよく考えると何の頼りにもならないなこの人っていうあの絶妙な存在感 結果論ではあるんだけど居ても何の意味も無かったんだよな
324 18/06/11(月)21:33:28 No.511099347
毛利小五郎もコナンの養育費教育費迷惑料には手を付けてないんだっけ?
325 18/06/11(月)21:33:38 No.511099396
>原作のコロ助は全然可愛くないぞ! 俺が親ならとりあえず その目のロンパリどうにかしろって言うわ
326 18/06/11(月)21:33:39 No.511099402
>まぁEVAは中学生のメンタルフォローが最優先課題な職場なんだから関わるべきではあるんだ >積極的にぶちこわしてる司令がまずどうかしてるけど 中学生のメンタルフォローどころかメンタルブレイクが目的じゃなかった?
327 18/06/11(月)21:33:51 No.511099442
>積極的にぶちこわしてる司令がまずどうかしてるけど というかあれむしろわざと不安定な精神状態に追い込んでるって話じゃなかったっけ
328 18/06/11(月)21:33:59 No.511099489
あの世界は世界自体がシンジ君曇らせにきてるからどうにもならん…
329 18/06/11(月)21:34:00 No.511099503
そもそもドングリまなこってどんな目だよ
330 18/06/11(月)21:34:04 No.511099519
はっとりくんはリアルにいると考えたら怖いとは思う 下手し暗殺されかねないし
331 18/06/11(月)21:34:12 No.511099572
獅子丸はちくわ食わせてたら言うこときく
332 18/06/11(月)21:34:17 No.511099588
ドラえもんやコロ助はロボットというので大分違いそう ロボットが住むのと人間が住むのとでは感じ違うよね
333 18/06/11(月)21:34:45 No.511099717
お話する相手がほぼいない そこに颯爽と現れた石田
334 18/06/11(月)21:35:02 No.511099796
ゲンドウが放任主義だから周りも掘っておいてるんじゃねーかな ミサトは例外で… ゲームだと冬月はヤバイんでしょ?
335 18/06/11(月)21:35:02 No.511099800
いつの間にか殺し屋が我が家をヤサにしている
336 18/06/11(月)21:35:15 No.511099855
エヴァ使って使徒倒すのはどうでもいいことだからな メンタル壊して補完計画完遂することが主目的
337 18/06/11(月)21:35:25 No.511099903
本気出したら普通にコワイニンジャだからなハットリくん…
338 18/06/11(月)21:35:36 No.511099950
幽霊が家に取り憑いてて飯を山ほど奪い定期的に超常現象的な迷惑をかけてくる これがやっぱ一番怖いよ
339 18/06/11(月)21:35:36 No.511099955
>ゲンドウが放任主義だから周りも掘っておいてるんじゃねーかな 中学生に酷いな…周りの大人…
340 18/06/11(月)21:35:48 No.511100014
漫画版の司令は妻を息子に取られたってめっちゃ嫉妬してるような人
341 18/06/11(月)21:35:51 No.511100030
>ゲンドウが放任主義だから周りも掘っておいてるんじゃねーかな 親の愛情に飢えた子供を肉便器にするなんてひどい…
342 18/06/11(月)21:35:57 No.511100064
>獅子丸はちくわ食わせてたら言うこときく 人語を解する犬なんて普通に人気者になるし金儲けもできるよね ハットリくんは絶対許さないだろうけど
343 18/06/11(月)21:36:14 No.511100130
ハットリくんって別に親戚というわけでもないんだっけ?
344 18/06/11(月)21:36:15 No.511100137
子供の頃は普通にカッコよくて好きだった闘将ラーメンマンも今見たら知ってのとうり狂気の沙汰ではないからな マジで読んでて理解不能過ぎて知恵熱で頭痛がしてきた漫画アレ以外ない
345 18/06/11(月)21:36:23 No.511100176
今の年齢で見ると中学生ってめっちゃ大事にしてやれよってぐらいガキだからな…
346 18/06/11(月)21:36:25 No.511100182
放棄されて負けそうになってるのはさすがにギリギリを攻めすぎてると思う… まぁゴール詐欺とかはあるんだけど
347 18/06/11(月)21:36:43 No.511100274
エヴァに関してはシンジくんは神様もどき作るためのパーツでしかないんで
348 18/06/11(月)21:36:48 No.511100298
大人になっても通りをとうりと書いちゃう人はちょっと反省してほしい
349 18/06/11(月)21:37:40 No.511100533
>異世界の美少女がうちに来た時に戸籍とか住民票とかどうしようとかそういうこと考えちゃう感じだろうか なお文部科学省は義務教育は戸籍なかろうが不法滞在だろうが就学年齢なら余計な詮索しないで絶対受けさせろ! って言ってるから異世界人プリキュアが中学校通うのは問題ない
350 18/06/11(月)21:37:54 No.511100629
加持さんはまだメンタルを多少ケアしてた分一般的な倫理観ではまともな大人だよ 問題は真の目的を知らないのにガンガン追い込むだけやってたミサトさんとクルーたちだ 律子はまだ裏事情知ってそうだからセーフ
351 18/06/11(月)21:38:02 No.511100669
読んでたら頭痛がしてくるけどでもラーメンマンはかっこいいだろう!?
352 18/06/11(月)21:38:27 No.511100792
>本気出したら普通にコワイニンジャだからなハットリくん… カエルに弱い以外スペック的なこと知らないんだがまじになったら街一個程度なら殲滅可能とかそんなのあるの?
353 18/06/11(月)21:38:28 No.511100798
>なお文部科学省は義務教育は戸籍なかろうが不法滞在だろうが就学年齢なら余計な詮索しないで絶対受けさせろ! >って言ってるから異世界人プリキュアが中学校通うのは問題ない まじか…
354 18/06/11(月)21:38:32 No.511100813
>律子はまだ裏事情知ってそうだからセーフ 程度問題でアウトだ馬鹿!
355 18/06/11(月)21:38:45 No.511100878
今からお前はロボットに乗って怪物と戦ってこい という立場の人間たちなので子供と関わろうとしないのは必然だと思う だって関わって愛着湧いたら良心の呵責で悩むもん だから距離を取る
356 18/06/11(月)21:38:58 No.511100959
でもリツコはゲンドウの子供って理由の方がデカそう
357 18/06/11(月)21:39:03 No.511100986
>なお文部科学省は義務教育は戸籍なかろうが不法滞在だろうが就学年齢なら余計な詮索しないで絶対受けさせろ! >って言ってるから異世界人プリキュアが中学校通うのは問題ない 本当なら格好良い
358 18/06/11(月)21:39:05 No.511100995
ミサトさん本当にその場のノリだけで預かって 家事面倒見させてるのを良い傾向扱いしてたの今思うとこえーな
359 18/06/11(月)21:39:13 No.511101035
>でもリツコは先輩の子供って理由の方がデカそう
360 18/06/11(月)21:39:20 No.511101072
>お前の親は一緒に笑ってくれてただろうに 余裕無い人間が多いから仕方ないね
361 18/06/11(月)21:39:25 No.511101089
びょうきじゃん?
362 18/06/11(月)21:39:29 No.511101112
文科省やるやんか…
363 18/06/11(月)21:39:46 No.511101179
>なお文部科学省は義務教育は戸籍なかろうが不法滞在だろうが就学年齢なら余計な詮索しないで絶対受けさせろ! >って言ってるから異世界人プリキュアが中学校通うのは問題ない 10年くらい前高校入学出来なくて問題になってな
364 18/06/11(月)21:39:55 No.511101213
父親の愛人だらけの場所ってだけでもやだ
365 18/06/11(月)21:39:56 No.511101223
ネタスレ画にけおる人 ムリ…
366 18/06/11(月)21:40:09 No.511101279
ハットリくんはハンバーガー大好きで毎日食ってたような覚えがあるが流石にそれは自腹なのかな
367 18/06/11(月)21:40:46 No.511101480
あの世界じゃ本人達の言動すら無意識の内にシンジ壊すために誘導されてる可能性もあるしな…
368 18/06/11(月)21:40:49 No.511101497
リツコさんは眉毛も染めろ
369 18/06/11(月)21:40:55 No.511101535
>ミサトさん本当にその場のノリだけで預かって >家事面倒見させてるのを良い傾向扱いしてたの今思うとこえーな 昔っから言われてることだけどあれ男女の性別逆転させたら 性的目的で強権使って囲ってると思われても仕方ないようなことだしな
370 18/06/11(月)21:40:58 No.511101556
>ミサトさん本当にその場のノリだけで預かって >家事面倒見させてるのを良い傾向扱いしてたの今思うとこえーな まぁ食のケアの目途はちゃんと立ててほしかったな カタストロフ後の世界観だから食えりゃいいって感じなのかもしれないが
371 18/06/11(月)21:41:03 No.511101584
ていうかamaプラで相当数一緒に見てるだけ楽しんでるじゃん
372 18/06/11(月)21:41:07 No.511101608
ケムマキ殿はどうだい?
373 18/06/11(月)21:41:07 No.511101610
ネタに対して心が狭いとかいってる方も大概では
374 18/06/11(月)21:41:08 No.511101613
>カエルに弱い以外スペック的なこと知らないんだがまじになったら街一個程度なら殲滅可能とかそんなのあるの? 別にそんな派手な話じゃないけど刀と忍術はホンモノだしなーって… その辺の首とか人知れずバサバサ落とそうと思えば落とせる技量あるよなって
375 18/06/11(月)21:41:19 No.511101663
シンジ君曇らせが真の目的だけどそれにつけても余裕が無い大人だらけである 自分が同じ年代になったら人の事言えなくなった 職場こんな人だらけだわ…
376 18/06/11(月)21:41:45 No.511101785
ハットリくんって基本は秋刀魚が好物だった覚えが
377 18/06/11(月)21:41:49 No.511101810
戸籍登録のない子供でも小学校いく権利はある そんだけのことよ
378 18/06/11(月)21:41:50 No.511101814
>ケムマキ殿はどうだい? あっちはニンジャってこと完全に隠してるから…
379 18/06/11(月)21:42:04 No.511101898
>10年くらい前高校入学出来なくて問題になってな 高校は義務教育じゃない
380 18/06/11(月)21:42:09 No.511101926
ハットリくんジャンクフード好きなのよね特に好きなのがハンバーガーで 子供の教育に悪い… ムリ…
381 18/06/11(月)21:42:12 No.511101950
常識的ならまずあの部屋の汚さで人を呼ばない 家族だからとかで誤魔化せない
382 18/06/11(月)21:42:17 No.511101976
ハットリくん世界不良とつるんで撃退する代わりに金を取ってくる連中とか出てくるからハットリくんくらいの用心棒いたほうが安心だと思う
383 18/06/11(月)21:42:18 No.511101985
まぁミサトさんは変な方向に思い切りよすぎたな…
384 18/06/11(月)21:42:28 No.511102020
よし 次はおかしなガムボールを主婦目線でみようねぇ…
385 18/06/11(月)21:42:51 No.511102128
ドラも身近な大人にとっては割とトラブルメーカーだよ
386 18/06/11(月)21:42:54 No.511102144
ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね…
387 18/06/11(月)21:43:01 No.511102186
厄介ごとってハットリ君が呼んでるの?
388 18/06/11(月)21:43:11 No.511102232
>あの世界じゃ本人達の言動すら無意識の内にシンジ壊すために誘導されてる可能性もあるしな… 無意識までだっけ?
389 18/06/11(月)21:43:15 No.511102250
アニメが楽しめなくなるなら主婦目線などいらぬ!
390 18/06/11(月)21:43:16 No.511102253
ドラえもんは周りの精神を弄って違和感を与えず居候してるけど 悪いこともしないからいいよね
391 18/06/11(月)21:43:31 No.511102338
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… 14歳1人で暮らさすのって酷いよね!みたいな…
392 18/06/11(月)21:43:33 No.511102351
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… その場のノリだけじゃねーかな
393 18/06/11(月)21:43:46 No.511102403
>高校は義務教育じゃない うんだから中学まではOKでも高校から問題になるって話 無国籍問題で社会問題になってたよねーって日常トークよ
394 18/06/11(月)21:43:48 No.511102412
ゲンドウの官舎に放り込んどいたほうがマシだったかもね
395 18/06/11(月)21:43:51 No.511102425
マダオは下がだらしなさ過ぎる
396 18/06/11(月)21:44:13 No.511102550
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… それも計画の内なんだろう
397 18/06/11(月)21:44:15 No.511102558
>ゲンドウの官舎に放り込んどいたほうがマシだったかもね それはそれで最終的にインモラルしそうだ…
398 18/06/11(月)21:44:15 No.511102563
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… 色んな感情から来る同情じゃない? 美徳ではあるけど立場を考えるべきだった後のケアも
399 18/06/11(月)21:44:19 No.511102591
まだ出てないか知らんがDBのチチとかそりゃそうだとは大人になってわかる
400 18/06/11(月)21:44:21 No.511102602
>14歳1人で暮らさすのって酷いよね!みたいな… 綾波…
401 18/06/11(月)21:44:22 No.511102605
>ドラも身近な大人にとっては割とトラブルメーカーだよ 事情をきちんと説明して理解できてるなら問題あるまい 自分の息子がかなり駄目な路線の未来を歩むことを止めてるなら 許容範囲内なのだろうきっと
402 18/06/11(月)21:44:27 No.511102633
>厄介ごとってハットリ君が呼んでるの? 基本的にケムマキが仕掛けるかケンイチが墓穴を掘る流れになってる
403 18/06/11(月)21:44:27 No.511102636
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… おね―さんの気風を見せたるぜ的な部分もあったろうけど なんだかんだ独りが辛かっただけな気もする
404 18/06/11(月)21:44:49 No.511102737
>よし >次はおかしなガムボールを主婦目線でみようねぇ… まてよあの世界全員頭おかしいだろ!
405 18/06/11(月)21:45:00 No.511102792
ファザコン的なシンパシーからの同情とか…
406 18/06/11(月)21:45:03 No.511102808
>ミサトはなんでシンジくん引き取ったんだろうね… 父が仕事人間だった自分の境遇と同調したから だから温泉ペンギンも拾う だからシンジも拾う
407 18/06/11(月)21:45:10 No.511102845
シンちゃん一人暮らしさせると冬月がメイド服個撮とか始めるから駄目
408 18/06/11(月)21:45:18 No.511102889
普通に考えたら 不倫目的でママさんが連れ込んでるってこと わかるでしょ 読解力ないの
409 18/06/11(月)21:45:19 No.511102890
アメリカアニメは年齢関係なくおかしく感じる
410 18/06/11(月)21:45:35 No.511102959
ゴハンちゃんは年齢を改めて考えると狂気しかない
411 18/06/11(月)21:45:36 No.511102968
ハットリくんは偶然であったケンイチ氏に「主君に仕える練習」として仕えているに過ぎない
412 18/06/11(月)21:45:39 No.511102981
ミサトさんは傷のなめあいがしたかったんだろう
413 18/06/11(月)21:46:01 No.511103109
>おね―さんの気風を見せたるぜ的な部分もあったろうけど >なんだかんだ独りが辛かっただけな気もする ちょうど梶とも切れてた時期なのもあると思う
414 18/06/11(月)21:46:07 No.511103133
キャバ嬢が犬飼うみたいなもんか
415 18/06/11(月)21:46:12 No.511103163
ぶっちゃけ加持さんの代役がほしかったんだろ
416 18/06/11(月)21:46:17 No.511103200
仕事ではピリピリしててプライベートではだらしなくヘラヘラしてる上司って普通にしんどいのに 14歳にその相手ってなあ
417 18/06/11(月)21:46:20 No.511103220
特にケンイチ氏が何かしたから仕えているわけでもなかった気がする
418 18/06/11(月)21:46:28 No.511103253
>ゴハンちゃんは年齢を改めて考えると狂気しかない 初陣が4~5歳でセルゲーム9~10歳だっけ 5歳って…
419 18/06/11(月)21:46:35 No.511103290
>シンちゃん一人暮らしさせると冬月がメイド服個撮とか始めるから駄目 それゲンドウも率先してやりそうだな…
420 18/06/11(月)21:46:44 No.511103343
シンちゃんは親戚の家で肩身の狭い居候やってるよりは自分の給料で1人暮らしって形のほうがよさそうな感はある…
421 18/06/11(月)21:46:44 No.511103347
>ミサトさんは傷のなめあいがしたかったんだろう いやあなんかもっと下卑た感覚というか それこそペンペン拾ったのと同レベルの感覚しかもってないんじゃねえかなあの人
422 18/06/11(月)21:46:53 No.511103392
>10年くらい前高校入学出来なくて問題になってな 義務教育じゃないからね… でも公立だとOKな所もあるから 親が黙ってて成人するまで自分が無戸籍なこと気付かない人がたまにいる
423 18/06/11(月)21:46:57 No.511103412
>普通に考えたら >不倫目的でママさんが連れ込んでるってこと >わかるでしょ >読解力ないの ごめん何の話?
424 18/06/11(月)21:47:07 No.511103463
>仕事ではピリピリしててプライベートではだらしなくヘラヘラしてる上司って普通にしんどいのに >14歳にその相手ってなあ リアルな姉像をやってるだけだから!
425 18/06/11(月)21:47:17 No.511103516
ミサトの面倒の見方はシンタとクムクム拾うシャアと同レベルかそれ以下よ
426 18/06/11(月)21:47:17 No.511103518
>ゴハンちゃんは年齢を改めて考えると狂気しかない 10歳だからなセル戦
427 18/06/11(月)21:47:21 No.511103540
シンちゃん一人暮らしでいいよね 学校で友達できたし
428 18/06/11(月)21:47:21 No.511103543
>>シンちゃん一人暮らしさせると冬月がメイド服個撮とか始めるから駄目 >それゲンドウも率先してやりそうだな… それはそれでシンちゃんのメンタル安定するかも…
429 18/06/11(月)21:47:21 No.511103544
>ごめん何の話? そりゃハットリくんとママの話なんじゃ
430 18/06/11(月)21:47:30 No.511103575
>ハットリくんは偶然であったケンイチ氏に「主君に仕える練習」として仕えているに過ぎない これサイコホラー案件では
431 18/06/11(月)21:47:31 No.511103585
>あの空き地たまにジャイアンがリサイタルとか言ってギャーギャー騒音ばらまくしな… 今の老人だと確実に騒音問題にして遊び場奪うよな… いやリサイタルはごめんだけど
432 18/06/11(月)21:47:34 No.511103600
夜中見上げたら天井に張り付いて寝てるんだぜカンゾウ
433 18/06/11(月)21:47:35 No.511103601
>仕事ではピリピリしててプライベートではだらしなくヘラヘラしてる上司って普通にしんどいのに >14歳にその相手ってなあ プライベートも仕事も一緒って病むよね病んだ
434 18/06/11(月)21:47:45 No.511103651
シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ?
435 18/06/11(月)21:47:47 No.511103665
引き取っといて家事は押し付けるわ 致命的にメンタルやられてるの見て対処法としてお出しするのがセックス未遂だわって 本気でひどい大人やってるよねミサトさん
436 18/06/11(月)21:47:50 No.511103676
>ゴハンちゃんは年齢を改めて考えると狂気しかない 助教授になれたのは天才的としか言いようがない
437 18/06/11(月)21:47:52 No.511103684
まあ一人暮らしの方がよっぽどメンタル安定しただろうなってのは分る
438 18/06/11(月)21:47:56 No.511103700
>これサイコホラー案件では ハットリくんは住んでる世界違うだけなので…
439 18/06/11(月)21:48:09 No.511103797
これ系のアニメは文化の違いによる摩擦を書いた移民の社会風刺だからな フィクションに無理無理言ってるうちはまだまだ余裕がある方だよ
440 18/06/11(月)21:48:17 No.511103835
>これサイコホラー案件では 有名エロフラッシュゲームロボ蔵のロボ蔵を思い出した
441 18/06/11(月)21:48:19 No.511103844
>アメリカアニメは年齢関係なくおかしく感じる あっちはファンタジー要素が特に強い気がする
442 18/06/11(月)21:48:26 No.511103887
>シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ? 近親相姦するだけなんじゃねぇかな
443 18/06/11(月)21:48:35 No.511103924
>致命的にメンタルやられてるの見て対処法としてお出しするのがセックス未遂だわって こんな大人になっちゃいかんよなあってふと思ったけど スレ落ちたら忘れそう
444 18/06/11(月)21:48:37 No.511103936
>シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ? 結局ユイを引きずるからダメ説と それはそうとして可愛い娘守護るマンになる説の2つあるな 冬月は最低人間になる
445 18/06/11(月)21:48:40 No.511103953
>シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ? それ結局綾波扱いするか 悪くしなくてもユイと同一視して果てには犯し始めるぞきっと
446 18/06/11(月)21:48:43 No.511103972
綾波以上にユイ似だよねTSシンちゃん
447 18/06/11(月)21:49:01 No.511104044
ヒやってる方が気が狂いそう 冗談だけど
448 18/06/11(月)21:49:03 No.511104058
アルフとか真面目に考えたら正視できないぞ!
449 18/06/11(月)21:49:11 No.511104096
まあ冬月先生は手を出すだろうね…
450 18/06/11(月)21:49:31 No.511104188
居候モノは何よりも経済的に恵まれてた時代の中流家庭だからこそやれたジャンルというか…
451 18/06/11(月)21:49:33 No.511104199
あのジジイほんとどうしようもないな!!
452 18/06/11(月)21:49:37 No.511104215
>それゲンドウも率先してやりそうだな… シンちゃんが女の子だったら割と上手く回ってた節がある 最終的にマダオが近親レイプして補完計画発動まで含めて
453 18/06/11(月)21:49:46 No.511104252
>シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ? レイプするだけじゃない? あと冬月も
454 18/06/11(月)21:49:47 No.511104254
>「」やってる方が気が狂いそう >冗談だけど
455 18/06/11(月)21:49:55 No.511104274
シンちゃん一人にしとくと確かに危ないな…組織のナンバー1と2が特に危ない マダオと冬月先生は計画とかいいからさっさとLCLに溶けてるべきだと思う
456 18/06/11(月)21:50:05 No.511104318
いくらマダオでも流石にレイプはしねえよ! 冬月はする
457 18/06/11(月)21:50:25 No.511104426
>ハットリくんは偶然であったケンイチ氏に「主君に仕える練習」として仕えているに過ぎない ムリ…
458 18/06/11(月)21:50:28 No.511104442
>「」やってると気が狂う >冗談だけど
459 18/06/11(月)21:50:29 No.511104445
>居候モノは何よりも経済的に恵まれてた時代の中流家庭だからこそやれたジャンルというか… 相手が超お金持ちってことで丸く収めましょう
460 18/06/11(月)21:50:34 No.511104474
冬月先生はするよね
461 18/06/11(月)21:50:38 No.511104490
>シンちゃんが娘だったらゲンドウはああならなかったんだっけ? ユイの代償行為の犠牲になるだけでは
462 18/06/11(月)21:50:38 No.511104492
EOFのエレベーターでの大人のキスは当時でもこの局面、場面において 家族としてじゃなく女としてのキスをするとかこいつガチで駄目大人だな!って思ったよ 当時俺も中学生だったけど普通に嫌悪感抱くレベルだったわ…
463 18/06/11(月)21:50:44 No.511104518
ジョジョ四部を読み返して思った 承太郎は何ナチュラルに未成年/親戚を事件に捲き込んどるん?
464 18/06/11(月)21:50:45 No.511104522
リツコのこじらせかた更にやばくならない?
465 18/06/11(月)21:50:57 No.511104584
パディントンの実写映画とかこんな感じだった 2は迷惑より役に立つことも多くなったけど
466 18/06/11(月)21:51:01 No.511104601
TSシンちゃんが誘い受けなのは分る
467 18/06/11(月)21:51:04 No.511104608
「」のゲンドウの評価が揺らぎなくて笑うしかない
468 18/06/11(月)21:51:05 No.511104618
子供が拾ってきた動物を嫌がる親の気持ちは分かったな ペットにするのを嫌がる親はちゃんと考えてるから嫌がるんだよな…
469 18/06/11(月)21:51:08 No.511104631
https://www.youtube.com/watch?v=vEhQO_auBUk クレクレタコラはきついよ!
470 18/06/11(月)21:51:24 No.511104701
>リツコのこじらせかた更にやばくならない? 女の戦い…
471 18/06/11(月)21:51:33 No.511104764
>承太郎は何ナチュラルに未成年/親戚を事件に捲き込んどるん? 自分が未成年の時に同じことやってたし… というか大元は守護りにきたわけだからなし崩しじゃねえかな
472 18/06/11(月)21:51:37 No.511104785
>リツコのこじらせかた更にやばくならない? 母親が綾波一号にしたのと同じ道を行く可能性はあるな
473 18/06/11(月)21:51:37 No.511104786
>当時俺も中学生だったけど普通に嫌悪感抱くレベルだったわ… だからアレやっぱ凄いシーンなんだよ 年頃男子でも気持ち悪いなって思わせるんだから
474 18/06/11(月)21:51:39 No.511104800
というか冬月別に女じゃなくてもやりかねないよね
475 18/06/11(月)21:51:49 No.511104854
冬月はエロゲ世界の住人だから…
476 18/06/11(月)21:52:03 No.511104923
>リツコのこじらせかた更にやばくならない? 下手したら首絞めて殺すよね…
477 18/06/11(月)21:52:05 No.511104939
>「」の冬月先生の評価が揺らぎなくて笑うしかない
478 18/06/11(月)21:52:11 No.511104967
>子供が拾ってきた動物を嫌がる親の気持ちは分かったな >ペットにするのを嫌がる親はちゃんと考えてるから嫌がるんだよな… 動物は好きだけどそれはそれとしてだよね…
479 18/06/11(月)21:52:14 No.511104979
このスレ落ちたらエヴァスレ立ててよ
480 18/06/11(月)21:52:34 No.511105086
ハンバーグは強いスタンドあるとわかってああなったのもあろう
481 18/06/11(月)21:52:40 No.511105113
>>リツコのこじらせかた更にやばくならない? >下手したら首絞めて殺すよね… おばさんとか言わなきゃセーフ!
482 18/06/11(月)21:52:42 No.511105126
他力本願… ムリ…
483 18/06/11(月)21:52:49 No.511105154
TSシンちゃんで崩壊するリツコはちょっと見てみたい
484 18/06/11(月)21:52:59 No.511105202
>というか冬月別に女じゃなくてもやりかねないよね PSPのゲームで未遂までした男だぞ
485 18/06/11(月)21:53:10 No.511105259
リツコは男になるかもしれん
486 18/06/11(月)21:53:29 No.511105358
シンちゃんが娘なら赤木親子をコマすこともないのでは?
487 18/06/11(月)21:53:30 No.511105362
普通にエヴァスレ立ててもこれと同じ流れにはならないぞきっと
488 18/06/11(月)21:53:39 No.511105404
ハットリくんの話題がエヴァにのっとられてしまったでござるの巻
489 18/06/11(月)21:53:43 No.511105425
TSシンちゃん「父さんが言ってたんですよ、ばあさんは用済みって」
490 18/06/11(月)21:53:46 No.511105441
TSシンちゃんの性格がマナだったらまだ…
491 18/06/11(月)21:53:56 No.511105493
マダオがTSシンちゃんに手を出したら流石にマダオの方を刺すんじゃないだろうかりっちゃんは