18/06/11(月)20:46:27 録画み... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)20:46:27 No.511083807
録画みたけど宇宙人て
1 18/06/11(月)20:46:55 No.511083971
お好きでしょう?
2 18/06/11(月)20:47:39 No.511084200
>お好きでしょう? いや別に…
3 18/06/11(月)20:48:22 No.511084430
急に
4 18/06/11(月)20:49:58 No.511084943
監督どんだけガイナ好きなんだよ… 世界観の説明でもエヴァパロだし
5 18/06/11(月)20:51:14 No.511085353
何度目だNTR展開
6 18/06/11(月)20:52:14 No.511085690
ヒロ目線だと本当に意味不明なんだよな こっちの本筋一切関わってないから
7 18/06/11(月)20:53:03 No.511085972
収集つかないから出てきたボス感がすごい
8 18/06/11(月)20:53:13 No.511086009
VIRM…一体今何が起こっているの…
9 18/06/11(月)20:54:42 No.511086576
悪い意味でオタクの作った作品みたい
10 18/06/11(月)20:55:11 No.511086749
>監督どんだけガイナ好きなんだよ… ツッコミ待ちかな…
11 18/06/11(月)20:56:50 No.511087319
トリガー関わってるのに宇宙行く備えしてない方が悪い
12 18/06/11(月)20:58:21 No.511087778
まぁでも前々からAPEの中に人間じゃない奴いるんじゃね? これ人類弱体化のためのやつじゃね?とは言われてはいたし…
13 18/06/11(月)20:58:31 No.511087821
びっくりするくらい唐突でわらった
14 18/06/11(月)20:59:10 No.511088040
最終的にその展開になるとしてももう2クッションくらい必要だろ
15 18/06/11(月)21:00:09 No.511088385
それっぽい描写はあったけどまさか本当に宇宙人だったとは
16 18/06/11(月)21:00:51 No.511088608
急すぎてびっくりしたけど割と納得の展開である
17 18/06/11(月)21:00:54 No.511088627
なぁにナオミとナナ姉が何とかしてくれる
18 18/06/11(月)21:02:14 No.511089099
人間関係のぐだぐだに尺使いすぎたな
19 18/06/11(月)21:02:15 No.511089106
ナオミがまさかVIRM側だったなんて…!?
20 18/06/11(月)21:02:17 No.511089120
人類最後の希望 ナオミのトランク
21 18/06/11(月)21:02:37 No.511089213
APE地球外生命説は結構早い段階で言われてたからそこは別に驚かないんだけど展開が急転直下すぎる…
22 18/06/11(月)21:02:38 No.511089222
叫竜の姫まで攻略してしまうとはヒロ…恐ろしい子…
23 18/06/11(月)21:02:52 No.511089292
全部口頭で説明とかばーっかじゃねえの
24 18/06/11(月)21:03:46 No.511089581
構成がプラメモのやつだってことすっかり忘れてた
25 18/06/11(月)21:04:37 No.511089821
逆にAPEに人間サイドの人が混じってたことに驚いたよ みんなロボかなんかかと思ってた
26 18/06/11(月)21:04:46 No.511089869
急展開は伏線もあったし概ね腑に落ちたけど急に物語のスケールが大きくなった事にこれまでの人間関係を合わせられるかが大事だな
27 18/06/11(月)21:05:20 No.511090079
あまりこういうこといいたくないけどアニメ見てつくられたアニメ作った感じ
28 18/06/11(月)21:05:36 No.511090166
別にラスボスが宇宙人になってもいいけど これまで人間関係のあれこれやってきたのがちょっとバカみたいになる
29 18/06/11(月)21:06:15 No.511090382
「」が最初のほうで宇宙に行くんだろうなとか言ってたけどマジでそうなりそうだとは…
30 18/06/11(月)21:06:28 No.511090454
今回の話でゼロツーの別離フラグが立って気がする 前から立ってはいたけどより固くなったというか せめてクロムクロの剣乃介√で勘弁してくれ…
31 18/06/11(月)21:06:31 No.511090472
見ろよ 主人公たち人間関係の話しかやってこなかったから完全に蚊帳の外だぞ
32 18/06/11(月)21:07:31 No.511090797
全然掘り下げないしいた意味がないけど現状まだナインズのほうがお話に絡める立ち位置で笑う
33 18/06/11(月)21:07:52 No.511090908
博士がただのアホサイコだった
34 18/06/11(月)21:08:10 No.511091005
A-1とトリガーを足して2で割るのではなく いきなりトリガーになるとは
35 18/06/11(月)21:08:17 No.511091050
ライブ感って言葉使うのやめようと言いたい
36 18/06/11(月)21:08:32 No.511091116
せめて中盤にやろう!
37 18/06/11(月)21:09:27 No.511091464
いわゆる地球に繁栄してた雌雄のある繁殖可能だった人類は 竜族なの?エイプなの?
38 18/06/11(月)21:09:58 No.511091636
ガイナ一家の悪い方の癖が出た って書こうとしたら上の方にもっとひどいレスがあった
39 18/06/11(月)21:10:14 No.511091732
これ基本的に全然話進まないでちんたらやってたからライブ感とは逆だったのにいきなりライブ感出してきてだめだった
40 18/06/11(月)21:10:21 No.511091768
本当に見てるのかわからねえレスばっかりだ
41 18/06/11(月)21:10:24 No.511091788
何話か前で宇宙にいるような描写あったからそこまで唐突に感じなかった
42 18/06/11(月)21:11:19 No.511092099
いきなり小物化するナインズの皆さん…
43 18/06/11(月)21:11:53 No.511092279
ナインズが大物だったことなんて無いよ…
44 18/06/11(月)21:12:11 No.511092371
ナインズ一回しか戦ってない…
45 18/06/11(月)21:12:48 No.511092569
ナインズがなぜ男女逆にできるのかの説明は欲しかった
46 18/06/11(月)21:13:38 No.511092845
中絶くらいしとけや!って思った
47 18/06/11(月)21:13:42 No.511092865
過剰なまでに色恋沙汰に尺使わなくてもよかったね
48 18/06/11(月)21:14:14 No.511093035
普通に記憶戻りかけててだめだった いやなにかんがえてるの…
49 18/06/11(月)21:14:16 No.511093050
雑すぎる
50 18/06/11(月)21:15:33 No.511093480
>ナインズがなぜ男女逆にできるのかの説明は欲しかった 男女逆じゃなくて性別無し何だろうけどそのシステムでフランクス動かせるようになったのかの理由は知りたい
51 18/06/11(月)21:16:12 No.511093694
別に宇宙人でも今までとなにか変わるわけでもあるまい ぶっちゃけ叫龍なんかヒロとゼロツーの前戯を盛り上がるためのスパイスでしかないし
52 18/06/11(月)21:16:16 No.511093712
説明してくれるでしょ 口頭で
53 18/06/11(月)21:16:39 No.511093839
愛で宇宙も決着よ
54 18/06/11(月)21:16:49 No.511093891
>いわゆる地球に繁栄してた雌雄のある繁殖可能だった人類は >竜族なの?エイプなの? 過去に栄えていたのが叫竜族(雌雄有)今回出てきた宇宙人のヴィレムと戦って追っ払ったけど次の侵略に備えて その間に普通の人類が栄えて、作中の100年位前にヴィレムの先兵が普通の人間を加えてエイプ設立 で作中の時代へって感じじゃない?
55 18/06/11(月)21:16:59 No.511093936
指輪も中絶もしない ザル過ぎる…
56 18/06/11(月)21:17:13 No.511094028
>説明してくれるでしょ >口頭で すごい設定だけですごい感じ出すのいいよね
57 18/06/11(月)21:17:26 No.511094094
ヒロとゼロツーが愛の力でちょーすげぇ宇宙人を殲滅!やっぱ二人の愛は無敵だ!やるための前準備でしかなかろ
58 18/06/11(月)21:18:18 No.511094367
今更気付いたけどパパたちこれが最終決戦でそのあと13部隊を開放してもいいと言うくらいなんだからミツルとココロの記憶を消さなくてもいいじゃないですかー
59 18/06/11(月)21:18:38 No.511094487
何だかんだ言っても来週も死んだ目で見ると思う
60 18/06/11(月)21:18:59 No.511094635
たぶん中絶技術はロステク
61 18/06/11(月)21:19:20 No.511094773
びっくりするくらい拒否反応出してる子いて笑う
62 18/06/11(月)21:19:32 No.511094865
書き込みをした人によって削除されました
63 18/06/11(月)21:19:36 No.511094894
あさり師匠の漫画思い出した
64 18/06/11(月)21:19:54 No.511094994
正直宇宙人の何がそんなに駄目なのか分からぬ
65 18/06/11(月)21:19:57 No.511095017
ココロちゃんのつわりに勃起してしまってすまない…
66 18/06/11(月)21:21:12 No.511095443
>見ろよ >主人公たち人間関係の話しかやってこなかったから完全に蚊帳の外だぞ いやヒロはがっつり最終兵器の中枢に入り込んでるのだが ちゃんと番組見て言ってるか?
67 18/06/11(月)21:21:42 No.511095631
>説明してくれるでしょ >口頭で これで見た目が中性的だったり逆の性別ぽかったりするだけなんですよとか言い出さないことを祈る
68 18/06/11(月)21:22:04 No.511095733
あまりこの言葉使いたくないけど展開すごい雑だなって
69 18/06/11(月)21:22:37 No.511095904
ライブ感にあやまって
70 18/06/11(月)21:22:52 No.511095982
生殖は正しい
71 18/06/11(月)21:23:31 No.511096220
>正直宇宙人の何がそんなに駄目なのか分からぬ たぶん宇宙人より戦艦がダメなんだと思う 見た目が派手だから理解拒否してる
72 18/06/11(月)21:24:56 No.511096670
>正直宇宙人の何がそんなに駄目なのか分からぬ 宇宙人がダメっていうか急に宇宙艦隊ぶち込まれて 戦いのスケールが一気に広がっちゃって賛否は兎も角、えっ!?てなってるんじゃないかな 俺は宇宙艦隊についてはうn?な所もあるけど話がきちんと終われば良いかなって感じで見てる
73 18/06/11(月)21:25:05 No.511096716
>悪い意味でオタクの作った作品みたい それはとても感じる パシリムとかみたときのこれあれだよね!って語りたくなる感じじゃなくて なんというかこう…あぁあれね…って冷めた感じになるというか
74 18/06/11(月)21:26:10 No.511097025
でも監督はこれまでやって来たこととこの世界観の食い合わせが悪いのは自覚してるんだよね
75 18/06/11(月)21:26:25 No.511097104
>あまりこの言葉使いたくないけど展開すごい雑だなって 前回もそうだけどロボや宇宙人の登場なんか懇切丁寧に時間かけなくていいだろ どうでもいいもんなのに
76 18/06/11(月)21:27:24 No.511097459
結局はヒロゼロの話に帰結するらしいし 散々あれこれ言われてるVIRMも宇宙戦艦群もヒロゼロの愛の強さを裏付ける舞台装置以外にはなり得ないと思う
77 18/06/11(月)21:27:31 No.511097487
だってこのアニメロボ出す必要ある?ってさんざん言われたし…
78 18/06/11(月)21:27:53 No.511097621
もったいないとしか言えない
79 18/06/11(月)21:28:28 No.511097827
ジャンル全然違うけどこの凄まじい怒濤の説明はオカルティックナイン思い出した
80 18/06/11(月)21:29:09 No.511098007
音楽でも即興演奏っていうのは「あらかじめ知ってるフレーズ」をその場その場で組み合わせていくことで 完全なゼロから曲が急に降ってくるわけじゃない アニメをライブ感重視して作ったら個々の設定はスタッフ自身が良く知ってるネタしか出てこない その組み合わせが上手く行ってるかの問題
81 18/06/11(月)21:29:10 No.511098013
何で説明したくなっちゃうの…
82 18/06/11(月)21:29:19 No.511098061
雑って言ってる子はロクに見てないと思う
83 18/06/11(月)21:29:24 No.511098079
このスレ画好きだねスレ蟲
84 18/06/11(月)21:29:43 No.511098172
宇宙に行くのは予想されてた気がする 制作的に
85 18/06/11(月)21:29:44 No.511098179
イチゴ失恋に半分は使いすぎたんじゃないかなぁ
86 18/06/11(月)21:30:04 No.511098270
>だってこのアニメロボ出す必要ある?ってさんざん言われたし… ガキどもの悲惨さとか環境の悪さをマイルドに説明するためには必要だよ 少年兵が持たされてるピストルみたいなもんだ
87 18/06/11(月)21:31:52 No.511098841
>ガキどもの悲惨さとか環境の悪さをマイルドに説明するためには必要だよ 正直全然悲惨に見えなかった
88 18/06/11(月)21:32:07 No.511098925
前半のイチャ甘を吹き飛ばす展開ぶりは良かった あとはゼロヒロが完成すればそれでいいや
89 18/06/11(月)21:32:15 No.511098966
巨大怪獣と戦ってたんだから十分ロボを出す必要はあったと思うが
90 18/06/11(月)21:32:29 No.511099034
>イチゴ失恋に半分は使いすぎたんじゃないかなぁ それ削って宇宙人の暗躍なんか増やされる方がつまらない ぶっちゃけ宇宙人のネタばらしと戦艦の登場は前回にまとめてもいいくらいだ
91 18/06/11(月)21:32:32 No.511099047
クソみたいなディストピアです その中で子供たちが喪失した人間性を再獲得していきます そのクソみたいなディストピアを作った黒幕が出てきたぞ! って凄いシンプルな構造だと思う
92 18/06/11(月)21:32:37 No.511099083
>イチゴ失恋に半分は使いすぎたんじゃないかなぁ 監督は青少年の恋愛やりたいだけだった そんだけ
93 18/06/11(月)21:33:06 No.511099231
ヒロゼロが全ての中心でそれ以外はオマケみたいなもんだしそこまで深く考えないでいいだろ
94 18/06/11(月)21:33:19 No.511099296
人間関係を描いてきてその結果にヒロたちは自立するという意志を持ったのにその描いてきたものとは無関係にパパを倒す展開になったのがもったいない
95 18/06/11(月)21:33:23 No.511099314
>今更気付いたけどパパたちこれが最終決戦でそのあと13部隊を開放してもいいと言うくらいなんだからミツルとココロの記憶を消さなくてもいいじゃないですかー 解放してもいいよ(まぁ口約束だけで記憶全部ぶち消して戦闘マシーンにするけど)
96 18/06/11(月)21:33:35 No.511099371
>だってこのアニメロボ出す必要ある?ってさんざん言われたし… 現代が舞台だったらいらないだろうけど 作中の世界観だと必要あるものだから要るものだと思うよ
97 18/06/11(月)21:33:47 No.511099430
飽くまで宇宙人だの星間戦争だのは枝葉末節に過ぎなくて 本題は結局のところヒロゼロの恋愛物語だろう
98 18/06/11(月)21:33:59 No.511099490
>クソみたいなディストピアです >その中で子供たちが喪失した人間性を再獲得していきます >そのクソみたいなディストピアを作った黒幕が出てきたぞ! >って凄いシンプルな構造だと思う これでオトナも純地球人で善意から補完計画やってたらどうしろってんだよになるから宇宙人って気分よく殴れる敵は必要だよね ていうかこうでもしないとハッピーエンド無理だ
99 18/06/11(月)21:34:02 No.511099512
巨大怪獣ってよりでかい箱を壊してるような絵面が多かったけどね
100 18/06/11(月)21:34:13 No.511099574
>>ガキどもの悲惨さとか環境の悪さをマイルドに説明するためには必要だよ >正直全然悲惨に見えなかった そりゃ悲惨なの見たいなら戦場カメラマンの個展にでも行けばいいし ロボに乗せとけば嫌な感じは薄まるだろ?
101 18/06/11(月)21:34:40 No.511099694
フランクスなかったらコドモそのものがまず産み出されないんだよ 動かすためにも必要だし
102 18/06/11(月)21:34:44 No.511099715
戦艦に日本語テロップ付けて説明しちゃうのは誰目線なのかちょっと戸惑うな もっと侵略されている事情を飲み込めて共闘が始まってからの方がいいと思うが…
103 18/06/11(月)21:35:15 No.511099856
>人間関係を描いてきてその結果にヒロたちは自立するという意志を持ったのにその描いてきたものとは無関係にパパを倒す展開になったのがもったいない ヒロ達が自立してどうなる?本当にオトナ達から解放されてその先は?他の部隊のコドモ達は見て見ぬふり? と考えるとオトナ含めて人類自体が侵略者にいいようにされてましたってのは凄くベターな流れだと思う
104 18/06/11(月)21:35:48 No.511100013
なんか鉄血とかアルドノアとかあっち系になってきてわくわくしてきた
105 18/06/11(月)21:36:25 No.511100183
レクリエイターズも追加してくれ
106 18/06/11(月)21:36:29 No.511100205
ここまでのお話がつまんなかったかって言うと正直毎週めっちゃ面白かったし お話〆るためにラスボス出てくるのもまぁ必要だし許すよ ナインズ達はよく分からない…
107 18/06/11(月)21:36:53 No.511100318
しかしスレが進むとそ爆ってワンパターンだな そ爆に何の意味があるのかは知らんが
108 18/06/11(月)21:37:16 No.511100418
>なんか鉄血とかアルドノアとかあっち系になってきてわくわくしてきた あっち系って?
109 18/06/11(月)21:37:53 No.511100619
途中までのノリを丁寧に敷き詰めればマジで名作になったんじゃねえかな トリガー脱皮出来るんかなって思ってたのに
110 18/06/11(月)21:38:03 No.511100682
ガキどもを相良宗介の過去みたいに描けばわかりやすかったんだろうが それだけだと人間関係よりピストルに目がいっちゃうしアニメでやっても面白くない
111 18/06/11(月)21:38:13 No.511100721
>なんか鉄血とかアルドノアとかあっち系になってきてわくわくしてきた 近いのとしてはカバネリとかかね
112 18/06/11(月)21:39:37 No.511101151
ふわふわしたレスばい…
113 18/06/11(月)21:39:52 No.511101202
鉄血は尻すぼみすぎただけで唐突な展開はあんまりなかった気がする むしろ味方側にご都合主義がなさすぎた
114 18/06/11(月)21:40:17 No.511101318
どう考えても何故こうなったか?という途中までのノリに対する解答編なのに 宇宙戦艦が出てきただけでこう言えるのはいっそ感心を覚える
115 18/06/11(月)21:41:06 No.511101597
>どう考えても何故こうなったか?という途中までのノリに対する解答編なのに >宇宙戦艦が出てきただけでこう言えるのはいっそ感心を覚える いいの?宇宙戦艦で
116 18/06/11(月)21:41:09 No.511101625
>戦艦に日本語テロップ付けて説明しちゃうのは誰目線なのかちょっと戸惑うな >もっと侵略されている事情を飲み込めて共闘が始まってからの方がいいと思うが… 侵略とか地球とか人類とかその手のデカイ主語はヒロたち散々聞いてきたんだよ 今更それを主題にしてもこれまでと変わらないのさ
117 18/06/11(月)21:41:14 No.511101639
うさんくさいのがほんとにうさんくさかっただけなんですよ…
118 18/06/11(月)21:42:15 No.511101968
APEが一枚岩じゃない上に人外が混じってるのは結構描写されてきたし その正体が人類管理コンピュータだろうが異次元人だろうが宇宙人だろうが別にいいと思うが
119 18/06/11(月)21:42:21 No.511101997
いいも悪いもこっから駄目になったら宇宙戦艦が悪いとも言えるがまだ出ただけじゃん
120 18/06/11(月)21:42:42 No.511102084
なんでAPEが地球をこんな風にしたかって回答としてはほぼパーフェクトではあるんだよね 前回叫竜に負けたから人類騙して使って叫竜の力をそげるだけそぎまくってたっていう
121 18/06/11(月)21:43:12 No.511102238
>>どう考えても何故こうなったか?という途中までのノリに対する解答編なのに >>宇宙戦艦が出てきただけでこう言えるのはいっそ感心を覚える >いいの?宇宙戦艦で 正直戦艦は出さなくてもよかったかなって 猿二匹が宇宙人だってわかれば十分だし
122 18/06/11(月)21:43:14 No.511102244
>いいの?宇宙戦艦で むしろ何が悪いの 要はめっちゃ強い人類の真の敵ってだけじゃん
123 18/06/11(月)21:43:19 No.511102267
>いいの?宇宙戦艦で 地球vs侵略者の構図なら地球外から来ないでどうするの? それとも葉巻型UFOとかアダムスキー型の方が良かった?
124 18/06/11(月)21:43:44 No.511102394
散々工作して叫竜側のとっときをそのまま爆弾に変えとくとか もう少し手心とかないんですかね
125 18/06/11(月)21:44:08 No.511102515
「」はこの展開受け入れてるんだね なるほど
126 18/06/11(月)21:44:26 No.511102629
>いいの?宇宙戦艦で いいんじゃない? というか話のオチがどうなるかで良いか悪いか論じれるけど まだ出ただけだし
127 18/06/11(月)21:44:47 No.511102725
いつもの人
128 18/06/11(月)21:44:58 No.511102778
一人でやってるよ…