虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/11(月)20:38:45 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)20:38:45 No.511081391

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/11(月)20:39:10 No.511081523

十手持っとる!?

2 18/06/11(月)20:40:40 No.511081970

かわいいかえるさん

3 18/06/11(月)20:41:52 No.511082339

十手ってハンドガード着け間違えたみたいだよね

4 18/06/11(月)20:54:39 No.511086561

右が思った以上に扱いやすい

5 18/06/11(月)20:55:32 No.511086869

たしかに上の方で持ってるな…

6 18/06/11(月)20:56:46 No.511087301

目線の先に明かりが欲しいもんね

7 18/06/11(月)20:56:59 No.511087360

アメリカの持ち方は不審者の目を光で眩ませてその隙に銃で撃つ為の持ち方なんやな

8 18/06/11(月)20:57:36 No.511087539

ぐりとぐら

9 18/06/11(月)20:58:04 No.511087684

振り下ろす為だとばかり

10 18/06/11(月)20:58:21 No.511087779

マグライトとかだと重くて肩にかけたりするし殴打するためだったり

11 18/06/11(月)21:00:13 No.511088402

こう持つと相手は光のせいで正確に頭を銃で狙えなくなる

12 18/06/11(月)21:00:56 No.511088637

ライト持った手を支えにして銃構えられるのいいよね

13 18/06/11(月)21:01:40 No.511088909

ジャパニーズソードブレイカー

14 18/06/11(月)21:05:32 No.511090148

Xファイルで見た持ち方

15 18/06/11(月)21:16:08 No.511093673

右めっちゃ疲れそう

16 18/06/11(月)21:18:56 No.511094618

そういう理由なのかあ

17 18/06/11(月)21:20:03 No.511095040

銃構えながら持ってるパターンもあるよね

18 18/06/11(月)21:21:06 No.511095396

右のほうがいいよ

19 18/06/11(月)21:27:32 No.511097500

左手でライト持って拳銃持った右手と交差させてる持ち方が好き

20 18/06/11(月)21:28:13 No.511097734

右の場合はいざというときに懐中電灯を持った手で殴れるからな…

21 18/06/11(月)21:30:28 No.511098396

こち亀だとライトで相手の目を眩ませてから銃で撃つって言ってたな

22 18/06/11(月)21:32:27 No.511099020

でも右は脇が空きやすくなるので懐に潜り込まれやすいのでは…?

23 18/06/11(月)21:33:16 No.511099285

>左手でライト持って拳銃持った右手と交差させてる持ち方が好き 右手を左の手首に乗せてライトと銃が同じ方向向くやつな 好き

24 18/06/11(月)21:34:37 No.511099683

上で持つと上腕二頭筋が強調できて威嚇にもなるぞ!

25 18/06/11(月)21:35:49 No.511100018

向こうの警官が持ってるライトは実際警棒代わりになるから殴る為の持ち方でもある

↑Top