ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/11(月)20:00:03 No.511069418
世界!ニッポン行きたい人応援団 和紙に魅了され、「薄い和紙作りを勉強したい」というイタリア人男性をご招待! 銅版画の仕事をきっかけに、ニッポンの和紙を知ったイタリア人男性。独学で和紙を勉強し、2年間の試行錯誤の末、自分で作れるようになった。和紙の自然の色合いや光沢、薄くて丈夫なところが素晴らしいという。「自分で作る和紙は厚いので、ニッポンでもっと薄い和紙作りを勉強したい」という彼をご招待! 日本で、岐阜県の美濃和紙の工房を訪れ、美しい和紙を見せてもらい感動。本物の紙漉きを見学し、初めて体験させてもらう。
1 18/06/11(月)20:01:13 No.511069717
自国のレジェンドと日本のレジェンドどっちにも会えちゃうとかテレ東強くない?
2 18/06/11(月)20:01:17 No.511069736
将棋楽しみだった
3 18/06/11(月)20:01:19 No.511069745
魔太郎!
4 18/06/11(月)20:01:25 No.511069777
今日は羽生さん出るんだよなぁ
5 18/06/11(月)20:01:25 No.511069782
魔太郎…
6 18/06/11(月)20:01:27 No.511069790
りゅうおうのおしごと
7 18/06/11(月)20:01:34 No.511069816
サプライズのレベルがおかしいんだよ なんで羽生出てくんだよ
8 18/06/11(月)20:01:36 No.511069831
りゅうおう!りゅうおうきちゃうの?
9 18/06/11(月)20:01:55 No.511069916
サプライズのレベル高すぎない!?
10 18/06/11(月)20:01:58 No.511069938
こりゃ凄い
11 18/06/11(月)20:02:03 No.511069967
これだけでもうらやましい話なのになー
12 18/06/11(月)20:02:07 No.511069981
>りゅうおうのおしごと そのまんまじゃねーか
13 18/06/11(月)20:02:14 No.511070024
そんな簡単に踏み入れていい空間じゃないだろ…
14 18/06/11(月)20:02:18 No.511070045
長期戦になるからな…
15 18/06/11(月)20:02:26 No.511070076
テレビパワーしゅごい
16 18/06/11(月)20:02:29 No.511070089
すげぇ
17 18/06/11(月)20:02:33 No.511070106
何百万位するんだろうこの一式
18 18/06/11(月)20:02:42 No.511070141
オオオ イイイ
19 18/06/11(月)20:02:45 No.511070153
ハブ=サン!?
20 18/06/11(月)20:02:47 No.511070158
羽生サン!?
21 18/06/11(月)20:02:50 No.511070177
気軽に呼べる生ける伝説
22 18/06/11(月)20:02:51 No.511070181
将棋好きが羨ま死するレベルですよね
23 18/06/11(月)20:02:51 No.511070183
かわいい
24 18/06/11(月)20:02:53 No.511070196
竜王コレクター
25 18/06/11(月)20:02:54 No.511070197
あの一件以来魔太郎は散々だからな…棋王は防衛したけど
26 18/06/11(月)20:02:54 No.511070200
こんなの日本人だって座りたいよ・・・
27 18/06/11(月)20:03:05 No.511070254
かわいい
28 18/06/11(月)20:03:21 No.511070318
かわいいなこの子
29 18/06/11(月)20:03:25 No.511070337
!?
30 18/06/11(月)20:03:30 No.511070354
は!?
31 18/06/11(月)20:03:34 No.511070373
テレ東の力凄すぎない?
32 18/06/11(月)20:03:34 No.511070374
竜王プラン予約したんか
33 18/06/11(月)20:03:42 No.511070411
いくら出したら泊まれるの…?
34 18/06/11(月)20:04:01 No.511070486
ベラルーシの皇太子か何かなのか・・・
35 18/06/11(月)20:04:02 No.511070491
畳が青い マジ青い
36 18/06/11(月)20:04:05 No.511070509
スゴイ
37 18/06/11(月)20:04:09 No.511070524
あら和装かわいい
38 18/06/11(月)20:04:17 No.511070554
意外と安いぞ!竜王の間
39 18/06/11(月)20:04:17 No.511070558
さすがにいいお値段だ
40 18/06/11(月)20:04:20 No.511070565
かわいい
41 18/06/11(月)20:04:23 No.511070583
>いくら出したら泊まれるの…? 1泊3万
42 18/06/11(月)20:04:29 No.511070613
>畳が青い マジ青い しょっちゅう張り替えてんのかなぁ
43 18/06/11(月)20:04:34 No.511070631
至福だろうなあ
44 18/06/11(月)20:04:42 No.511070652
テレ東にそんな金あるの?
45 18/06/11(月)20:04:45 No.511070670
天井にカメラくっつける枠とか紹介されてた部屋
46 18/06/11(月)20:04:52 No.511070703
まぁ行かん理由が無いわな
47 18/06/11(月)20:04:56 No.511070721
3月のライオンでよく見るとこ
48 18/06/11(月)20:05:03 No.511070767
だーだーだーだーだー
49 18/06/11(月)20:05:05 No.511070770
かわいい
50 18/06/11(月)20:05:07 No.511070779
かわいいなあ
51 18/06/11(月)20:05:12 No.511070797
エカテリーナちゃんマジかわいい
52 18/06/11(月)20:05:12 No.511070798
だぁ!だぁ!だぁ!
53 18/06/11(月)20:05:40 No.511070922
またウェルカムサプライズ!
54 18/06/11(月)20:05:42 No.511070934
ひふみんのポスターが
55 18/06/11(月)20:05:46 No.511070965
鼻毛先生だ
56 18/06/11(月)20:05:48 No.511070975
畳ってすぐダニ湧くし欠陥床材じゃない?
57 18/06/11(月)20:05:55 No.511071014
proxy
58 18/06/11(月)20:05:57 No.511071022
豪華サプライズすぎる…
59 18/06/11(月)20:06:01 No.511071050
サプライズ過ぎる…
60 18/06/11(月)20:06:12 No.511071109
プロ棋士は先週いた女流の人と比較して尚遥かに強いという
61 18/06/11(月)20:06:18 No.511071139
将来ベラルーシと日本の架け橋になってくれるといいね
62 18/06/11(月)20:06:24 No.511071170
なそ にん
63 18/06/11(月)20:06:26 No.511071177
なそ にん
64 18/06/11(月)20:06:29 No.511071192
たっけ
65 18/06/11(月)20:06:31 No.511071197
なそ にん
66 18/06/11(月)20:06:52 No.511071294
吠えた
67 18/06/11(月)20:06:52 No.511071295
来たー!
68 18/06/11(月)20:06:54 No.511071300
なんなんだよもう なんなんだよ
69 18/06/11(月)20:06:54 No.511071302
サプライズ!
70 18/06/11(月)20:06:56 No.511071310
竜王!
71 18/06/11(月)20:06:59 No.511071327
本物じゃねーか!
72 18/06/11(月)20:07:00 No.511071329
(えええええええええええええええええええええええええ)
73 18/06/11(月)20:07:05 No.511071343
りゅうおうきたな…
74 18/06/11(月)20:07:13 No.511071368
永世七冠がすいっときた
75 18/06/11(月)20:07:15 No.511071380
お父さんのほうがちびりそうになってる…
76 18/06/11(月)20:07:17 No.511071387
>畳ってすぐダニ湧くし欠陥床材じゃない? 外して日干しすればすぐ除去できるぞ?すぐに湧く環境のが問題
77 18/06/11(月)20:07:25 No.511071417
おもてなしすごくない? 将棋が勢いあるとはいえ
78 18/06/11(月)20:07:28 No.511071435
将棋協会としても宣伝したいだろうが 羽生さんご本人が登場するとはなぁ
79 18/06/11(月)20:07:44 No.511071517
宇宙大サービス
80 18/06/11(月)20:07:45 No.511071518
竜王も将棋打ってないときは暇なんだよきっと…
81 18/06/11(月)20:07:46 No.511071526
マジで・・・マジで・・・?
82 18/06/11(月)20:08:07 No.511071626
これ以上はない宣伝すぎる…
83 18/06/11(月)20:08:07 No.511071633
羽生さん7冠だけど最新で獲得したタイトルで呼ぶって決まりあるの?
84 18/06/11(月)20:08:08 No.511071642
>竜王も将棋打ってないときは暇なんだよきっと… 一人でも基本毎日打ってんだよ!!
85 18/06/11(月)20:08:16 No.511071673
フットワーク軽すぎ問題
86 18/06/11(月)20:08:23 No.511071703
注目を集めてる今だからこそ更に裾野を広げたいって攻めの姿勢を感じる
87 18/06/11(月)20:08:32 No.511071754
スイと出た・・・
88 18/06/11(月)20:08:59 No.511071876
>>竜王も将棋打ってないときは暇なんだよきっと… >一人でも基本毎日打ってんだよ!! 基本研究漬けだとは聞いた
89 18/06/11(月)20:09:20 No.511071967
羽生さんはこれで世界から自分を倒す才能が出てきて欲しいタイプだから…
90 18/06/11(月)20:09:53 No.511072100
9歳大丈夫?今人生で一番凄い瞬間に立ち合ってない?
91 18/06/11(月)20:10:03 No.511072144
>羽生さんはこれで世界から自分を倒す才能が出てきて欲しいタイプだから… ハチワンの谷生みたいな人だな…
92 18/06/11(月)20:10:14 No.511072188
碁も若きスター出てほしいなぁ
93 18/06/11(月)20:10:16 No.511072201
羽生さん忙しすぎて名人戦だめそうで棋聖もやばいよ
94 18/06/11(月)20:10:17 No.511072203
本当の余暇はイギリスいってチェスするからな
95 18/06/11(月)20:10:23 No.511072241
ウワ~
96 18/06/11(月)20:10:24 No.511072243
まだまだ若々しいからビビる
97 18/06/11(月)20:10:38 No.511072312
もっと暇な棋士いるだろ…
98 18/06/11(月)20:10:39 No.511072322
お父さんが魂抜けそうな声だした
99 18/06/11(月)20:10:42 No.511072331
お父さんめちゃ声出てる
100 18/06/11(月)20:10:44 No.511072341
いきなりラスボス
101 18/06/11(月)20:10:56 No.511072389
テレ東・・テレ東・・・!?
102 18/06/11(月)20:11:00 No.511072411
先週の女流さんと羽生さんってどれくらい差があるん?
103 18/06/11(月)20:11:18 No.511072491
>羽生さん7冠だけど最新で獲得したタイトルで呼ぶって決まりあるの? 名人と竜王だけは別格タイトルだからそれを持ってると呼称は名人か竜王になる 両方持ってる場合は竜王・名人と並べて呼ばれる
104 18/06/11(月)20:11:23 No.511072513
将棋観光大使
105 18/06/11(月)20:11:23 No.511072521
>先週の女流さんと羽生さんってどれくらい差があるん? マイク・タイソンとボクササイズ
106 18/06/11(月)20:11:40 No.511072587
本人も昔ほど手が浮かばなくなったと言っているし これからは広報に力を入れていくのかもしれん
107 18/06/11(月)20:11:52 No.511072629
お許しくだせえ!
108 18/06/11(月)20:11:53 No.511072638
そこ!?
109 18/06/11(月)20:11:59 No.511072660
律儀な…
110 18/06/11(月)20:12:01 No.511072675
ゆるして…ゆるして…
111 18/06/11(月)20:12:02 No.511072681
ゆ、許された…
112 18/06/11(月)20:12:08 No.511072706
お父さんもかわいい
113 18/06/11(月)20:12:10 No.511072710
お父さんテンパりすぎてるな
114 18/06/11(月)20:12:10 No.511072711
王の間だけど所有物じゃないって
115 18/06/11(月)20:12:25 No.511072763
すげーファンサービス…
116 18/06/11(月)20:12:27 No.511072770
ハブ博士お許しください
117 18/06/11(月)20:12:28 No.511072773
作るのも好きなんだな
118 18/06/11(月)20:12:28 No.511072777
うらやま うらやま!
119 18/06/11(月)20:12:37 No.511072807
心を折に…
120 18/06/11(月)20:12:50 No.511072859
詰め将棋か
121 18/06/11(月)20:12:53 No.511072873
一生モノの体験すぎる・・・
122 18/06/11(月)20:12:58 No.511072891
わからん…
123 18/06/11(月)20:13:08 No.511072941
お父さんの逃げ道をなくす
124 18/06/11(月)20:13:11 No.511072958
羽生さん人格者だよね
125 18/06/11(月)20:13:16 No.511072975
プロの考えすぎる
126 18/06/11(月)20:13:27 No.511073023
なるほどわからん
127 18/06/11(月)20:13:39 No.511073095
よく知らんけど難しいのかこれ
128 18/06/11(月)20:13:51 No.511073162
頭の体操にはすげぇいいんだろうなこれ…
129 18/06/11(月)20:13:58 No.511073205
おおー
130 18/06/11(月)20:14:01 No.511073223
>よく知らんけど難しいのかこれ やさしいっぽいけどわからん・・・
131 18/06/11(月)20:14:02 No.511073227
すごい
132 18/06/11(月)20:14:10 No.511073264
わからんが簡単そうに見える…
133 18/06/11(月)20:14:17 No.511073313
普通に間違えたー!!
134 18/06/11(月)20:14:26 No.511073349
藤井君の飛車みたいな感じか
135 18/06/11(月)20:14:31 No.511073373
あらやだ詰んでるってそう詰ませるんだ…
136 18/06/11(月)20:14:33 No.511073380
???「飛車を捨てよう」
137 18/06/11(月)20:14:36 No.511073398
角道に歩が立ちはだかって…とか考えてた俺はゴミだよ
138 18/06/11(月)20:14:39 No.511073425
つかポンポン詰将棋が浮かぶってこれすごいよね
139 18/06/11(月)20:14:42 No.511073438
藤井元四段が詰将棋の鬼なので終盤力が凄いんだっけか
140 18/06/11(月)20:14:44 No.511073452
さすがに教え慣れてるな
141 18/06/11(月)20:14:57 No.511073512
なるほどなー
142 18/06/11(月)20:14:58 No.511073518
よくまあポンポンと詰将棋が思い付くな
143 18/06/11(月)20:14:59 No.511073520
ほんと将棋やってる時以外は温厚な方だ・・・
144 18/06/11(月)20:15:01 No.511073532
将棋の腕力ってやっちゃな
145 18/06/11(月)20:15:01 No.511073537
名人優しいな
146 18/06/11(月)20:15:02 No.511073543
捨てる手って聞いてからは一瞬で解けたけど 聞かなかったらもうちょっと考えたかも
147 18/06/11(月)20:15:04 No.511073551
逆に考えるんだ 駒を捨てちゃってもいいんだと考えるんだ
148 18/06/11(月)20:15:17 No.511073607
将棋エリート
149 18/06/11(月)20:15:26 No.511073651
ここからどんどん詰ませるまでの手を増やしていくと百手千手先が読めるようになるのか
150 18/06/11(月)20:15:33 No.511073687
森内
151 18/06/11(月)20:15:35 No.511073697
意外に普通のスタートだ その後がやばいわ
152 18/06/11(月)20:15:55 No.511073807
そんなの見せちゃうのか
153 18/06/11(月)20:15:56 No.511073813
やべえわこいつ
154 18/06/11(月)20:15:57 No.511073816
NO3
155 18/06/11(月)20:15:59 No.511073836
こんな貴重なものを見せてもらうってすごくない?
156 18/06/11(月)20:16:01 No.511073845
そんなものまで持ってきてくれたんだ
157 18/06/11(月)20:16:10 No.511073906
全部書いてるのこれ…
158 18/06/11(月)20:16:17 No.511073954
歴史を振り返ると必ず加藤1239段の名前が出るな
159 18/06/11(月)20:16:22 No.511073986
やばいわ
160 18/06/11(月)20:16:25 No.511074000
500手詰めとか1500手詰めとかあるからね…
161 18/06/11(月)20:16:35 No.511074048
別にこれ書かなくても普通に覚えてるらしいな
162 18/06/11(月)20:16:38 No.511074066
棋譜を頭の中で暗記できるってんだから凄い
163 18/06/11(月)20:16:52 No.511074145
すげえ
164 18/06/11(月)20:16:54 No.511074161
一生の宝だわ…
165 18/06/11(月)20:16:58 No.511074184
うわ嬉しいわこれ
166 18/06/11(月)20:17:01 No.511074191
普段は広瀬を殴りまくってるのに・・・
167 18/06/11(月)20:17:11 No.511074239
さすがに一局指導というわけにはいかないか…
168 18/06/11(月)20:17:13 No.511074253
直筆!
169 18/06/11(月)20:17:14 No.511074257
至れり尽くせりすぎる
170 18/06/11(月)20:17:15 No.511074262
玲瓏
171 18/06/11(月)20:17:16 No.511074267
家宝になっちゃうなこれ
172 18/06/11(月)20:17:16 No.511074268
すげえ!
173 18/06/11(月)20:17:20 No.511074293
訳してくだサーイ
174 18/06/11(月)20:17:21 No.511074299
羽生さん達筆なんだな
175 18/06/11(月)20:17:24 No.511074310
本読めるの!?
176 18/06/11(月)20:17:24 No.511074313
歩を制する物は将棋を制するのだろうか
177 18/06/11(月)20:17:29 No.511074335
お土産貴重なのたくさんでうらやましいわ…
178 18/06/11(月)20:17:34 No.511074361
将棋やってる人って達筆多すぎる…
179 18/06/11(月)20:17:36 No.511074372
基本打った局は全部覚えてるって言うもんなぁ 昨日の晩飯も覚えてねえぞ俺
180 18/06/11(月)20:17:38 No.511074384
本人から最高の宝物を…
181 18/06/11(月)20:17:54 No.511074471
>本読めるの!? 頑張って読めるようになって読むしか無いだろ
182 18/06/11(月)20:17:56 No.511074482
お父さん顔真っ赤だ
183 18/06/11(月)20:17:56 No.511074489
本当にありがとうだよまじで…
184 18/06/11(月)20:17:58 No.511074494
王。 竜王。
185 18/06/11(月)20:18:13 No.511074578
将棋に使う漢字と絵図はわかるからなんとかなる
186 18/06/11(月)20:18:18 No.511074604
これ以上ない接待すぎる・・・
187 18/06/11(月)20:18:21 No.511074619
凄すぎるな
188 18/06/11(月)20:18:40 No.511074706
プロか…三段リーグは地獄だと聞くが…
189 18/06/11(月)20:18:54 No.511074786
濃い内容だった…
190 18/06/11(月)20:18:56 No.511074809
よかった…
191 18/06/11(月)20:19:05 No.511074857
情熱的なチッスだ
192 18/06/11(月)20:19:11 No.511074889
>プロか…三段リーグは地獄だと聞くが… 女流プロとプロは違うから安心
193 18/06/11(月)20:19:12 No.511074897
何か急にむさくるしい田亀おじさんが
194 18/06/11(月)20:19:18 No.511074921
典型的なイタリアン
195 18/06/11(月)20:19:19 No.511074931
>プロか…三段リーグは地獄だと聞くが… 女流だとまずトップですらそこ到達出来るの稀だし…
196 18/06/11(月)20:19:25 No.511074962
紙すきか
197 18/06/11(月)20:19:31 No.511074986
イタリア人ならそりゃ熱烈挨拶するよね…
198 18/06/11(月)20:19:45 No.511075067
和紙か...地元映る予感
199 18/06/11(月)20:19:58 No.511075150
なそ にん
200 18/06/11(月)20:19:58 No.511075153
あらきれい
201 18/06/11(月)20:19:59 No.511075158
やべーぞ職人だ
202 18/06/11(月)20:20:17 No.511075261
あらかっこいい
203 18/06/11(月)20:20:29 No.511075319
washi
204 18/06/11(月)20:20:31 No.511075332
ほーおもしろい
205 18/06/11(月)20:20:35 No.511075352
和紙と寝た男
206 18/06/11(月)20:20:38 No.511075366
かっこいいな
207 18/06/11(月)20:20:42 No.511075384
どこにでもいる変態だな
208 18/06/11(月)20:21:12 No.511075534
日本に行って一流の和紙職人に…
209 18/06/11(月)20:21:22 No.511075595
職人の勉強旅行パターンだ!
210 18/06/11(月)20:21:24 No.511075604
うだつの街か
211 18/06/11(月)20:21:30 No.511075626
みのがみ
212 18/06/11(月)20:21:34 No.511075649
あー透き方とかコツあるからなあ
213 18/06/11(月)20:21:36 No.511075662
あじの
214 18/06/11(月)20:21:43 No.511075708
繊維がまるで見えない…
215 18/06/11(月)20:21:48 No.511075735
なそ にん
216 18/06/11(月)20:21:49 No.511075742
なそ にん
217 18/06/11(月)20:21:54 No.511075773
たっけぇえ!!
218 18/06/11(月)20:21:56 No.511075787
うそだろ
219 18/06/11(月)20:21:58 No.511075800
なそ にん
220 18/06/11(月)20:22:30 No.511075965
工房? まずは原料だな
221 18/06/11(月)20:22:37 No.511076002
だそ けん
222 18/06/11(月)20:23:18 No.511076253
ラッシャイ
223 18/06/11(月)20:23:46 No.511076400
すごい職人だ!
224 18/06/11(月)20:23:47 No.511076401
ひえー…
225 18/06/11(月)20:23:51 No.511076424
すげぇお人だった
226 18/06/11(月)20:24:20 No.511076550
オカンメイクキメすぎだろ! いつも絶対そんなんしてないからやりすぎてるじゃん!
227 18/06/11(月)20:24:24 No.511076567
さすがイタリア人…
228 18/06/11(月)20:24:30 No.511076603
いたりあじんはすぐ口説く
229 18/06/11(月)20:24:30 No.511076604
さすがのイタリア野郎
230 18/06/11(月)20:24:33 No.511076621
んもーイタリアじんはすぐママ褒める
231 18/06/11(月)20:24:47 No.511076688
うっす!
232 18/06/11(月)20:24:48 No.511076700
天女の羽衣やんけ…
233 18/06/11(月)20:24:51 No.511076708
うっす!
234 18/06/11(月)20:24:59 No.511076749
変な言い方だけど普通の紙だ
235 18/06/11(月)20:25:00 No.511076755
スケスケでござるよ
236 18/06/11(月)20:25:00 No.511076764
うわすげえ
237 18/06/11(月)20:25:10 No.511076804
なんでそんなに薄いの…って顔でだめだった
238 18/06/11(月)20:25:21 No.511076874
こいつも知っとるわ…
239 18/06/11(月)20:25:41 No.511076988
また超勉強家外国人だ
240 18/06/11(月)20:25:44 No.511077008
すげえ本当にきれい
241 18/06/11(月)20:25:54 No.511077042
ジュモンジ
242 18/06/11(月)20:26:00 No.511077071
>すげえ本当にきれい 一年待てば手に入る!かもしれない
243 18/06/11(月)20:26:03 No.511077081
映像で見るとめっちゃ簡単そうに並行維持するんだよね…
244 18/06/11(月)20:26:10 No.511077116
>オカンメイクキメすぎだろ! >いつも絶対そんなんしてないからやりすぎてるじゃん! そんなところが可愛いんだろ
245 18/06/11(月)20:26:34 No.511077237
本当に頭おかしいことを感覚でやってんだよね 水を使って繊維を編むっていう
246 18/06/11(月)20:27:05 No.511077423
プロやな――
247 18/06/11(月)20:27:08 No.511077456
波が一直線なのが美しい
248 18/06/11(月)20:27:24 No.511077543
黄金の回転
249 18/06/11(月)20:27:40 No.511077622
腰の回転…エッチな話?
250 18/06/11(月)20:27:47 No.511077657
うっす・・・
251 18/06/11(月)20:27:53 No.511077694
すげえ技術
252 18/06/11(月)20:27:56 No.511077708
タツジン
253 18/06/11(月)20:27:56 No.511077709
めっちゃ職人芸
254 18/06/11(月)20:28:08 No.511077788
イタリア人は情熱的な例えがすきだな
255 18/06/11(月)20:28:14 No.511077829
褒め方がうますぎる…
256 18/06/11(月)20:28:27 No.511077907
いい人やなー
257 18/06/11(月)20:28:35 No.511077938
やった~飯テロタイムだ-!
258 18/06/11(月)20:28:41 No.511077966
あらかわいい
259 18/06/11(月)20:28:42 No.511077970
かわいい
260 18/06/11(月)20:28:45 No.511077983
さすがイタリアじん
261 18/06/11(月)20:28:53 No.511078038
イタリアじんは見境ないな!
262 18/06/11(月)20:28:59 No.511078074
子供相手でも女性は女性
263 18/06/11(月)20:30:25 No.511078525
ここ数か月の月曜ゴールデンタイムのテレ東にはずれがなくてすごいな
264 18/06/11(月)20:32:32 No.511079167
普通は回るんだよな水
265 18/06/11(月)20:32:49 No.511079277
これだけの動作をマスターするのに5年か…
266 18/06/11(月)20:32:50 No.511079282
体でかいから腰の位置が合わなくてつらそう
267 18/06/11(月)20:32:53 No.511079306
へー塊が簡単にできちゃうんだな
268 18/06/11(月)20:32:54 No.511079312
難しいんだなあ
269 18/06/11(月)20:32:58 No.511079331
難しいんだよこれ
270 18/06/11(月)20:33:00 No.511079340
難しい…
271 18/06/11(月)20:33:04 No.511079361
水が回ったか…
272 18/06/11(月)20:33:32 No.511079541
イタリアじんは人懐っこいな
273 18/06/11(月)20:33:35 No.511079561
水に敬意を払え
274 18/06/11(月)20:33:36 No.511079567
めっちゃ褒めてくれる
275 18/06/11(月)20:33:51 No.511079666
>水が回ったか… 判時みたいに言うなや
276 18/06/11(月)20:34:01 No.511079733
透きってホント経験だから…
277 18/06/11(月)20:34:17 No.511079851
けいちゃんうまそー
278 18/06/11(月)20:34:22 No.511079877
こてっちゃんじゃないのか
279 18/06/11(月)20:34:23 No.511079884
しらなーい
280 18/06/11(月)20:34:23 No.511079887
孫ちゃんかわいいな
281 18/06/11(月)20:34:31 No.511079932
ローカルフード!
282 18/06/11(月)20:34:37 No.511079952
>判時みたいに言うなや 半紙と判時か
283 18/06/11(月)20:34:40 No.511079970
けいちゃんいいよね…
284 18/06/11(月)20:34:51 No.511080033
イタリア人は女性を褒めないと呼吸が出来ないからな
285 18/06/11(月)20:34:58 No.511080070
イタリアじんはさあ…
286 18/06/11(月)20:34:59 No.511080078
このいたりあじん
287 18/06/11(月)20:35:00 No.511080093
イタリアーン
288 18/06/11(月)20:35:12 No.511080160
いたりあじんはさあ…
289 18/06/11(月)20:35:12 No.511080167
また口説いてる…
290 18/06/11(月)20:35:15 No.511080181
おこのみもうまそー
291 18/06/11(月)20:35:18 No.511080189
NHKでも和紙作ってる外国人がいたし流行ってるのか
292 18/06/11(月)20:35:21 No.511080198
イタリアじんはさぁ
293 18/06/11(月)20:35:24 No.511080221
イタリア人はすぐこれだ!
294 18/06/11(月)20:35:41 No.511080288
イタリアじんはホントにイタリアじんだな!
295 18/06/11(月)20:35:53 No.511080370
日帰りかよ!
296 18/06/11(月)20:36:12 No.511080473
泊まらねえんだ
297 18/06/11(月)20:36:13 No.511080476
かっこいい
298 18/06/11(月)20:36:18 No.511080507
おっしゃれー!
299 18/06/11(月)20:36:18 No.511080508
わぁ素敵
300 18/06/11(月)20:36:29 No.511080573
こいつすごない?
301 18/06/11(月)20:36:31 No.511080583
いいじゃない
302 18/06/11(月)20:36:37 No.511080634
かっけえ版画だ
303 18/06/11(月)20:37:10 No.511080859
ホンビノス?
304 18/06/11(月)20:37:11 No.511080863
一年待ち六万円…
305 18/06/11(月)20:37:21 No.511080936
何万になるんでしょうか・・
306 18/06/11(月)20:37:44 No.511081070
職人って人懐っこい人多いね
307 18/06/11(月)20:37:44 No.511081071
オッパイ!
308 18/06/11(月)20:37:52 No.511081112
子供にも人気かよ
309 18/06/11(月)20:37:56 No.511081131
チャオチャオ
310 18/06/11(月)20:38:03 No.511081168
いたりあじんすぎる
311 18/06/11(月)20:38:12 No.511081216
口説いて投げキッスするのがイタリアじん流挨拶なの?
312 18/06/11(月)20:38:20 No.511081263
田舎から田舎へ!
313 18/06/11(月)20:38:26 No.511081296
>口説いて投げキッスするのがイタリアじん流挨拶なの? 基本なのかもしれん…
314 18/06/11(月)20:38:40 No.511081369
あーコレもないと困るよねえ
315 18/06/11(月)20:39:03 No.511081473
なそ にん
316 18/06/11(月)20:39:03 No.511081477
まあそれくらいするよなぁ…
317 18/06/11(月)20:39:27 No.511081600
職人連れて来る時はほとんど研修旅行なのが楽しいよね 知らない世界ばっかですごく新鮮
318 18/06/11(月)20:39:59 No.511081765
大ベテランだ
319 18/06/11(月)20:40:23 No.511081883
だそ けん
320 18/06/11(月)20:40:23 No.511081884
だそ けん
321 18/06/11(月)20:40:26 No.511081902
国宝級ですか?
322 18/06/11(月)20:40:35 No.511081942
レッドデータ職人か
323 18/06/11(月)20:41:03 No.511082085
おじいちゃんいなくなったら大変なことになるのでは・・
324 18/06/11(月)20:44:40 No.511083187
この後の漁師も面白そう
325 18/06/11(月)20:45:06 No.511083337
ちゃんと後継ぎっぽい人いる!
326 18/06/11(月)20:45:22 No.511083434
掘っ立て小屋です
327 18/06/11(月)20:45:31 No.511083503
ありがたい
328 18/06/11(月)20:45:34 No.511083517
上手いです
329 18/06/11(月)20:45:55 No.511083610
すごすぎてイタリアじんもびっくり
330 18/06/11(月)20:46:25 No.511083799
そういう作り方なんだ…
331 18/06/11(月)20:46:27 No.511083809
細い
332 18/06/11(月)20:46:28 No.511083810
気持ち良さそう
333 18/06/11(月)20:46:32 No.511083834
竹ひごってこうやるのか
334 18/06/11(月)20:46:38 No.511083870
パスタみたいだ
335 18/06/11(月)20:46:47 No.511083915
材料を自分で作るのは凄いな
336 18/06/11(月)20:46:52 No.511083949
マジかぁ…
337 18/06/11(月)20:47:14 No.511084084
50万でも安くね?
338 18/06/11(月)20:47:15 No.511084085
ワンダフルや
339 18/06/11(月)20:47:17 No.511084102
ワンダフル
340 18/06/11(月)20:47:23 No.511084129
重そうだね
341 18/06/11(月)20:48:00 No.511084292
バンブーって意外と繁殖してないからなあ
342 18/06/11(月)20:48:06 No.511084336
後継者いないんだろうなぁ
343 18/06/11(月)20:48:24 No.511084441
はえー
344 18/06/11(月)20:48:45 No.511084550
なそ にん
345 18/06/11(月)20:48:52 No.511084592
なそ にん
346 18/06/11(月)20:48:54 No.511084605
原理は単純なんだけど気が遠くなる手間暇が
347 18/06/11(月)20:49:17 No.511084687
これは苦労に見合わない値段だなあ
348 18/06/11(月)20:49:19 No.511084698
こまけぇ・・・
349 18/06/11(月)20:49:31 No.511084757
俺じゃあ1段いけるかわからんわこんなん
350 18/06/11(月)20:49:42 No.511084830
堪え性がないから俺には無理だなぁ
351 18/06/11(月)20:50:14 No.511085044
これも難しいな
352 18/06/11(月)20:50:15 No.511085049
無理だ
353 18/06/11(月)20:50:22 No.511085075
厳しい…
354 18/06/11(月)20:50:38 No.511085160
>堪え性がないから俺には無理だなぁ 達人で50段 しかも翌日も同じ作業
355 18/06/11(月)20:50:39 No.511085172
なるほど 一目瞭然だ
356 18/06/11(月)20:50:40 No.511085175
繊細すぎる…
357 18/06/11(月)20:50:48 No.511085209
これ無理やん!強くもなく弱くもなくしっかり編むのを50段とかバケモノじゃないか
358 18/06/11(月)20:50:49 No.511085218
気が狂いそうだ…
359 18/06/11(月)20:50:57 No.511085254
なそ にん
360 18/06/11(月)20:51:08 No.511085310
老人大好きオロナミン
361 18/06/11(月)20:51:13 No.511085343
オロナミンC
362 18/06/11(月)20:51:16 No.511085367
元気ハツラツ
363 18/06/11(月)20:51:16 No.511085370
元気ハツラツ!
364 18/06/11(月)20:51:18 No.511085383
元気はつらつオロナミンC!
365 18/06/11(月)20:51:20 No.511085391
お優しい…
366 18/06/11(月)20:51:21 No.511085398
疲れた時はオロナミンCだぞ
367 18/06/11(月)20:51:25 No.511085420
レッドブルなんてダッセーよな!
368 18/06/11(月)20:51:29 No.511085440
ジジババは栄養ドリンク好きすぎるというかオロナミン良い宣伝やな
369 18/06/11(月)20:51:34 No.511085476
無の境地とかそういうスキルがいるなコレ
370 18/06/11(月)20:52:14 No.511085693
こっちは泊か
371 18/06/11(月)20:52:25 No.511085749
ご老人はオロナミンC好きよね
372 18/06/11(月)20:53:24 No.511086071
グラァッツェ
373 18/06/11(月)20:53:38 No.511086134
>ご老人はオロナミンC好きよね オロナミンCを嫌いな人がいて?
374 18/06/11(月)20:53:44 No.511086166
隣の徳島は大塚製薬の拠点だしな…
375 18/06/11(月)20:54:37 No.511086546
まだ100倍達人には及ばない…
376 18/06/11(月)20:54:57 No.511086665
伝統文化で生きてる職人さんのヤバさを確認できるのはいい…
377 18/06/11(月)20:55:23 No.511086814
>>ご老人はオロナミンC好きよね >オロナミンCを嫌いな人がいて? 老人特に好きだと思うなんか作業してると休憩しろー!ってオロナミンとか栄養ドリンクめっちゃ渡してくる
378 18/06/11(月)20:55:41 No.511086917
これは貴重だ…
379 18/06/11(月)20:55:44 No.511086931
なそ にん
380 18/06/11(月)20:55:49 No.511086958
どんだけ手間がかかるものなのかわかっちゃうからね!! 感動するしかないね!!
381 18/06/11(月)20:55:49 No.511086959
凄いプレゼントだ…
382 18/06/11(月)20:55:50 No.511086967
やべー
383 18/06/11(月)20:55:53 No.511086993
オリジナルサイズ
384 18/06/11(月)20:55:55 No.511087006
やべえわこれ
385 18/06/11(月)20:55:58 No.511087025
優しい…
386 18/06/11(月)20:55:58 No.511087026
一生モノじゃん!
387 18/06/11(月)20:56:22 No.511087170
桁よりも簾がキモなんだなやっぱ
388 18/06/11(月)20:56:37 No.511087256
どんな人が来るんだろうと思いながら編んだんだろうなあ
389 18/06/11(月)20:56:43 No.511087287
泣く
390 18/06/11(月)20:56:45 No.511087295
そりゃ泣く
391 18/06/11(月)20:56:54 No.511087336
おつらい
392 18/06/11(月)20:57:09 No.511087398
おつらぁい…
393 18/06/11(月)20:57:10 No.511087401
おつらい…
394 18/06/11(月)20:57:11 No.511087405
ルイージおじいちゃん!
395 18/06/11(月)20:57:16 No.511087428
おつらい…
396 18/06/11(月)20:57:19 No.511087452
ルイージじいちゃん!
397 18/06/11(月)20:57:28 No.511087502
おじじ思い出しちゃったか
398 18/06/11(月)20:57:33 No.511087527
泣いてまうやろー
399 18/06/11(月)20:57:41 No.511087560
俺もすこし泣く
400 18/06/11(月)20:57:43 No.511087575
少し泣く
401 18/06/11(月)20:58:04 No.511087679
今日はyouもこっちも良縁を見るなあ
402 18/06/11(月)20:58:16 No.511087758
いつもの情熱的なやつじゃなくて優しいハグなのがいいな
403 18/06/11(月)20:58:38 No.511087854
裸のままで
404 18/06/11(月)20:59:28 No.511088168
>今日はyouもこっちも良縁を見るなあ 人と人のつながりいいよね…ってなる…
405 18/06/11(月)20:59:34 No.511088197
なそ にん
406 18/06/11(月)20:59:40 No.511088225
お ジョージア人だ
407 18/06/11(月)20:59:42 No.511088237
イタリア人は家族の絆がやたら強いからな
408 18/06/11(月)20:59:47 No.511088262
パン食べたい
409 18/06/11(月)21:00:00 No.511088341
結構日本語できるやつだな来週は