虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/11(月)18:11:47 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)18:11:47 No.511045503

>悲しい事件貼る

1 18/06/11(月)18:13:23 No.511045781

アイアンマン2冒頭でいきなり鼻の穴でかい知らないおじさんが社長に馴れ馴れしくしてて誰こいつって思ってたらローディだった

2 18/06/11(月)18:14:13 No.511045950

1何回も見たから前のおっちゃん好き

3 18/06/11(月)18:15:13 No.511046148

1のやつ本当は出たかったのにマネージャーが勝手に金で揉めたらしいな

4 18/06/11(月)18:15:50 No.511046265

特に何の理由もなくしれっと変えるよね… アベンジャーズでウィドウが無医村救済おじさんのとこ行って何?何なのこいつ?って思ってたら後でああハルクなのか…違う人じゃん!ってなったし

5 18/06/11(月)18:16:48 No.511046450

ウォリアーズスリーの一番目立たないおじさん1と2以降で何気に違う人になっている

6 18/06/11(月)18:17:01 No.511046486

2以降の役者も嫌いじゃないけどコメディシーンは1の方が似合ってた

7 18/06/11(月)18:17:34 No.511046593

マネージャーが揉めなきゃ10年続く大ヒットシリーズのサイドキック張れたのにな…

8 18/06/11(月)18:18:07 No.511046707

前ハルクは普通に渋かっこいいよね

9 18/06/11(月)18:19:01 No.511046894

>前ハルクは普通に渋かっこいいよね でもラファロの方が動かしやすいと思う

10 18/06/11(月)18:19:47 No.511047039

あとラファロの方がハルク顔してるよね 褒め言葉だよ

11 18/06/11(月)18:20:05 No.511047096

マネージャーっていうかギャラ交渉専門のエージェントだった気がする

12 18/06/11(月)18:20:41 No.511047221

噂でしか知らないけど呈示された次作のギャラが確かにこれはすざけんあ!ってなるレベルの額だった気がする

13 18/06/11(月)18:20:51 No.511047254

>ウォリアーズスリーの一番目立たないおじさん1と2以降で何気に違う人になっている え!?シャザムに!?

14 18/06/11(月)18:21:23 No.511047360

ノートンは変身しなくても強そう

15 18/06/11(月)18:22:27 No.511047532

実はドン・チードルのほうが好きだ

16 18/06/11(月)18:22:30 No.511047540

>マネージャーが揉めなきゃ10年続く大ヒットシリーズのサイドキック張れたのにな… 大丈夫? クビになってない?

17 18/06/11(月)18:22:40 No.511047574

>前ハルクは普通に渋かっこいいよね 前ハルクにスタークの服ちっちゃいよ~とかやらせるのか… ちなみにめっちゃめんどくさいおっちゃんらしいねエドワード・ノートン

18 18/06/11(月)18:22:52 No.511047610

ドンチードルってどちらかといえば知性派なイメージだったからアイアンマン3でやたらマッチョなのには驚いたな

19 18/06/11(月)18:24:02 No.511047824

>ドンチードルってどちらかといえば知性派なイメージ ホテルルワンダのおかげだな…

20 18/06/11(月)18:24:32 No.511047923

テレンスとドンは仲が良いってのがまた…

21 18/06/11(月)18:24:39 No.511047938

アイアン・パトリオット

22 18/06/11(月)18:24:53 No.511047985

他にもこういう理由で降板した人っているのかな いるんだろうな…

23 18/06/11(月)18:25:21 No.511048073

どっちも好き ちゃんとチードルにあったキャラ変もされたからまぁ許せる

24 18/06/11(月)18:25:30 No.511048097

流石に慣れたけど社長2の時は違和感しかなかった

25 18/06/11(月)18:25:34 No.511048112

Captain Planetを観ようねえ…

26 18/06/11(月)18:25:52 No.511048166

まあでも1のローディのままだと身長差でアイアンマンスーツ入らなさそうだなぁとは思って今調べたら テレンスハワードの方がダウニーより身長がデカイじゃねーか!

27 18/06/11(月)18:26:25 No.511048260

ダウニーちっちゃいよ

28 18/06/11(月)18:26:27 No.511048269

ノートンハルクは追い詰められて憔悴したインテリ感がよかったな もう温厚なラファロさんに慣れちゃったけど

29 18/06/11(月)18:27:49 No.511048533

温厚ゆえに怒った時若干キチガイじみてて怖いラファロ

30 18/06/11(月)18:28:12 No.511048610

バットマンビギンズとダークナイトでヒロインがブスになった記憶

31 18/06/11(月)18:29:06 No.511048791

>テレンスとドンは仲が良いってのがまた… ロバートダウニーjrとはこの騒動のせいで不仲になっちゃった…

32 18/06/11(月)18:29:12 No.511048804

インクレハルクの内容拾わないのかなぁというかハルクの単独もうやらないのかなって思ってたけどロス将軍はCWで出てきて娘さんもアベ4で出るかもって話らしいね

33 18/06/11(月)18:30:06 No.511048964

ラファロハルクもバナーの時のインテリ感はソー3で随分…その…親しみやすくなったというか…周りに合わせたよね!

34 18/06/11(月)18:30:16 No.511049011

娘さんは指パッチンで消えたよ

35 18/06/11(月)18:31:08 No.511049190

今更娘さん出てきてもバナーとナターシャのあれこれあるし… もう日が暮れるわよ大物さん

36 18/06/11(月)18:32:29 No.511049470

ターミネーター2のこくじんを思い出してしまう

37 18/06/11(月)18:33:06 No.511049585

次は一緒に行くか?とか言ってるシーンは実況でいつも「」がお通夜状態になっててじわじわくる

38 18/06/11(月)18:33:14 No.511049605

キャプテンプラネット!!

39 18/06/11(月)18:33:40 No.511049689

ダウニーさんはいつもブーツを履いてるからな…

40 18/06/11(月)18:36:36 No.511050270

でも舌の人が悪いわけではないし…

41 18/06/11(月)18:37:23 No.511050422

アボミネーション復帰させよう

42 18/06/11(月)18:38:42 No.511050675

エドワードノートンはどうしてもハルクじゃなくてブラピに変身しそうだからな…

43 18/06/11(月)18:39:43 No.511050856

バナー博士AoUの後ハルク状態に人格が生まれて2年間その下に押さえつけられてたから

44 18/06/11(月)18:39:53 No.511050882

じゃあ誰が悪いかっていうと上の人に相談もせずに勝手にギャラ低いからあの仕事断ってやったぜ!HAHAHA!ってしたマネージャーにそれなりに非がある気がする…

45 18/06/11(月)18:41:04 No.511051103

>エドワードノートンはどうしてもハルクじゃなくてブラピに変身しそうだからな… 別人格が秘密結社作ってるって怖すぎるよね ルールその1 ヒドラのことは決して口外するな

46 18/06/11(月)18:42:16 No.511051337

サノスに消されたのが上

47 18/06/11(月)18:43:22 No.511051550

>アイアンマン2冒頭でいきなり鼻の穴でかい知らないおじさんが社長に馴れ馴れしくしてて誰こいつって思ってたらローディだった 長年の謎が解けたわ…

48 18/06/11(月)18:44:53 No.511051870

でもマーベル側も金がないからって前作よりもギャラ下げたのは流石にナメてるとは思う

49 18/06/11(月)18:45:31 No.511051981

アベ4で別アースのシーンとか出てしれっと上の人が出てたら笑う

50 18/06/11(月)18:45:53 No.511052057

え?この2人って同じ役だったの?マジで?

51 18/06/11(月)18:47:11 No.511052293

アイアンマン1も良い作品なのに同時期にダークナイトがあったおかげで苦しい興行だったそうだからお金ないのもやむなし もっと早くディズニーが買ってくれていればこんな事にはならなかったのにのう

52 18/06/11(月)18:48:30 No.511052528

俺てっきり俺が見てない別シリーズのマーベル映画でストーリーがあって下が出てきたんだと思ってたんだけど

53 18/06/11(月)18:48:43 No.511052556

>温厚ゆえに怒った時若干キチガイじみてて怖いラファロ 「いつも怒ってる」からハルクになるのカッコいいよね…

54 18/06/11(月)18:48:52 No.511052583

チードルは苦労人が似合うね

55 18/06/11(月)18:49:39 No.511052738

もういい!!!!!!僕一人で戦う!!!!!!!!!!

56 18/06/11(月)18:49:44 No.511052751

ギャラ下げようとしたんじゃなくてマネが勝手に上げようとしたんじゃなかったっけ

57 18/06/11(月)18:50:23 No.511052879

下の人も好きだけどIWでなんかゲッソリしてて一瞬また違う人なのかと勘違いした

58 18/06/11(月)18:51:10 No.511053037

職場の上司にそっくりなんだよドン・チードル

59 18/06/11(月)18:51:27 No.511053084

マーベル側が君のギャラもっと低くて良いよね?って最初に言い出したらしいけどね

60 18/06/11(月)18:51:36 No.511053119

最近のドンチードルは老け過ぎでお爺ちゃんに見える…

61 18/06/11(月)18:52:36 No.511053285

アイアンマン1と2の過渡期はMCUの偉い人ですら先行き不安でしょうがなかったって言うくらいの時期だから… アベンジャーズで当てるまでの低空飛行っぷりはギャラのあれこれ起こってもしょうがないと思う

62 18/06/11(月)18:53:43 No.511053468

フェーズ1の頃にこんな10年構想してたかどうかは分からんけど他から見て10年続くと当時予想してた人はまずいなかったと思う

63 18/06/11(月)18:54:02 No.511053523

1は装着シーンに気を取られてサブキャラまでしっかり覚えてなかったから2何も気にならなかった まさかこんなに続くシリーズになると思わなかったし

64 18/06/11(月)18:54:09 No.511053551

1から2の別人化より インフィニティガンドレッドで骨と皮みたいになっててえっ?てなったよ まあパツンパツンになってた人も居たけど…

65 18/06/11(月)18:56:06 No.511053916

米映画お得意の続編で何事もなかったように死んでたり別れてたりするやり方じゃダメだったの

66 18/06/11(月)18:56:16 No.511053954

役者高齢化問題はシリーズものの宿命だから仕方が無い RDJももう初老だよ

67 18/06/11(月)18:58:17 No.511054334

>まあパツンパツンになってた人も居たけど… 太ってない!!

68 18/06/11(月)18:58:23 No.511054365

>ラファロハルクもバナーの時のインテリ感はソー3で随分…その…親しみやすくなったというか…周りに合わせたよね! バナー博士のIQは兄上が吸い取った ソー3の兄上賢かっただろ?

69 18/06/11(月)18:59:21 No.511054589

トニーの奇行に頭抱えるのは間違いなく下 上は一緒になって遊びそう

70 18/06/11(月)18:59:22 No.511054592

当時名前までは覚えてなかったけど上の人は印象的だったから顔はよく覚えてた 続きで出てこない代わりになんかRDJと仲良いこくじんが出てきて新キャラかな?と普通に呑み込んだ

71 18/06/11(月)19:00:10 No.511054757

アイアンマン1と2の間に俺の知らない別シリーズがあったのかと最初思った

72 18/06/11(月)19:00:53 No.511054903

>トニーの奇行に頭抱えるのは間違いなく下 >上は一緒になって遊びそう 下の苦労人感に対して上は悪友感があるよね

73 18/06/11(月)19:00:53 No.511054906

バトルロイヤルでのバナー博士のボテッはインクレハルクのセルフパロディだと今頃気が付いた

74 18/06/11(月)19:01:26 No.511055034

>アイアンマン1と2の間に俺の知らない別シリーズがあったのかと最初思った マーベル映画あるあるなんだろうなーって思うよね

75 18/06/11(月)19:01:38 No.511055080

スターロードは(なんか太ってね…?)って思って見てたら 作中で太ったな!って言われて耐えられなかった

76 18/06/11(月)19:04:20 No.511055687

>米映画お得意の続編で何事もなかったように死んでたり別れてたりするやり方じゃダメだったの 出演交渉決裂したタイミングがもう出さないのは不可な状態だったんじゃないか

77 18/06/11(月)19:06:54 No.511056229

別に俳優変えるのはいいけど皆ご存知前作のあいつが登場!みたいなもったいぶった登場されたらえっ新キャラ?ってなるわ

78 18/06/11(月)19:07:51 No.511056416

スターロードもだけどバッキーも中々安定しない

79 18/06/11(月)19:08:25 No.511056507

下の人なんか年々死にそうな感じだけど大丈夫なの

80 18/06/11(月)19:08:38 No.511056548

>下の苦労人感に対して上は悪友感があるよね 序盤のジェットで酔っ払う辺りはそんな感じだ

81 18/06/11(月)19:08:38 No.511056551

この人誰?って聞いてニワカかてめー!って言われたら怖いし黙ってた

82 18/06/11(月)19:09:29 No.511056724

>スターロードもだけどバッキーも中々安定しない WSの頃はスッキリしてたけどIWはちょっともっちゃりしてたよね…

↑Top