虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/11(月)17:36:25 No.511039541

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/11(月)17:37:06 No.511039670

    嘘つくなよ

    2 18/06/11(月)17:40:40 No.511040224

    やればできることはやればできると言う できないことはできるとは言わないからな

    3 18/06/11(月)17:41:11 No.511040316

    頭いいからな...

    4 18/06/11(月)17:41:54 No.511040427

    出来ると見こんだやつにしか出来ると言わない

    5 18/06/11(月)17:42:59 No.511040599

    頑張れ頑張れできるできる絶対できる頑張れもっとやれるって やれる気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだ! そこで諦めるな 絶対に頑張れ積極的にポジティブに頑張る頑張る 北京だって頑張ってるんだから!

    6 18/06/11(月)17:44:32 No.511040837

    応援してる人のこと思い出せよ!って言われても誰にも応援されてねえ…ってなる

    7 18/06/11(月)17:45:17 No.511040953

    根性論のお化けみたいな奴が言っても説得力ねえな…

    8 18/06/11(月)17:45:50 No.511041039

    >応援してる人のこと思い出せよ!って言われても誰にも応援されてねえ…ってなる 応援されてる人に向けてのメッセージなので 「」のように最初からどうにもならない人は諦めている

    9 18/06/11(月)17:46:58 No.511041233

    修造なら俺が100人分応援してやるとか言い出すし実際それくらいの応援してくれると思う

    10 18/06/11(月)17:48:05 No.511041427

    にしこりもロジックで強くなってくタイプだしな

    11 18/06/11(月)17:48:43 No.511041523

    応援というのはバフだから 最初からゼロのやつはいくら応援してもゼロ

    12 18/06/11(月)17:50:58 No.511041910

    やめやめろ!

    13 18/06/11(月)17:51:44 No.511042045

    根性でなんとでもなるじゃなくてトレーニングメニューをキッチリ組んで試合に向けて調整した上でモチベーションを上げてくのが大事ってスタンスっぽいしな

    14 18/06/11(月)17:53:23 No.511042311

    英才教育受けてる超御曹司だし効率悪いことはしないんじゃね

    15 18/06/11(月)17:54:01 No.511042434

    >応援されてる人に向けてのメッセージなので >「」のように最初からどうにもならない人は諦めている うぐううう

    16 18/06/11(月)17:54:23 No.511042489

    やる気を出すにははじめる事ってのはまったくもってその通りだと思う

    17 18/06/11(月)17:55:13 No.511042643

    ガオガイガーでいう勇気と同じ誤解のされ方してると思う

    18 18/06/11(月)18:02:19 No.511043848

    修造イメージは根性論だけど違うからな

    19 18/06/11(月)18:05:03 No.511044319

    今の無責任な根性論を押し付ける人って自分達が受けた根性に基づく合理的訓練や作業を根性のみにフォーカスして誤解してることが大体だもんね

    20 18/06/11(月)18:05:19 No.511044369

    「」をコーチすることになったら物凄く丁寧に無難に指導してくれるだろうけど 勝ちにこだわる教えではなさそうな気がする

    21 18/06/11(月)18:07:55 No.511044825

    根性論だけではないのは確かけど根性あるのは前提条件だからな

    22 18/06/11(月)18:09:27 No.511045098

    何パターンかある名前呼んで応援してくれるやつ良かった

    23 18/06/11(月)18:10:49 No.511045345

    最後の最後がメンタルなのは事実だしこの人はそこの応援してるところだけテレビでクローズアップされちゃうから勘違いする奴も出てくる

    24 18/06/11(月)18:11:37 No.511045474

    水飲まずに身体壊しても根性が無いからだみたいなのとか凄く嫌いそうだもんな

    25 18/06/11(月)18:11:45 No.511045496

    プロって強い奴がガチガチに肉体鍛えてくるのが当たり前なんだよね

    26 18/06/11(月)18:11:52 No.511045517

    こいつ霞ヶ浦高校レスリング部訪問した時練習風景見て超ドン引きしていたから熱いのはTV向けの演技だね 日体大のなんの部活か忘れたけどそこ訪問した時もコーチや監督の怒声にドン引きしていたからな

    27 18/06/11(月)18:13:00 No.511045712

    ちゃんと考えてる熱血キャラいいよね

    28 18/06/11(月)18:13:51 No.511045877

    元々勝つにはインテリジェンスもフィジカルもテクニックもメンタルも全部必要って言う人だし

    29 18/06/11(月)18:14:11 No.511045940

    >日体大のなんの部活か忘れたけどそこ訪問した時もコーチや監督の怒声にドン引きしていたからな だって怒鳴って指導するとか普通ありえないし…

    30 18/06/11(月)18:14:50 No.511046064

    岡村さんにテニス教えてる時とかすごい良い先生だったよ

    31 18/06/11(月)18:15:17 No.511046158

    脳筋なんていうがスポーツってただの馬鹿じゃできないんだよな

    32 18/06/11(月)18:15:59 No.511046291

    >脳筋なんていうがスポーツってただの馬鹿じゃできないんだよな ガッツ石松も実は理論派ファイターだったからな

    33 18/06/11(月)18:16:02 No.511046300

    俺はメンタルがなってないってよう言うとったからな 無理にテンション上げないとどうしようもないって

    34 18/06/11(月)18:17:08 No.511046512

    鍛え上げられたスポーツマンは一見おバカにみえたりする

    35 18/06/11(月)18:18:08 No.511046710

    そもそもIQとスポーツIQは違うからな

    36 18/06/11(月)18:18:48 No.511046850

    身体を動かすのも脳だから 馬鹿は体も弱い

    37 18/06/11(月)18:19:30 No.511046999

    にしこり出てくるまでは日本男子テニス界で最も実績を残した人なのでそりゃただの根性論の人じゃないよ

    38 18/06/11(月)18:19:36 No.511047011

    石井慧も恐怖政治体制で金メダル取れたし理論指導で格闘技とかは結果出るのかね

    39 18/06/11(月)18:22:09 No.511047466

    実家が実家だしそれについてもなんかいろいろ言われたことあるんだろうな

    40 18/06/11(月)18:23:00 No.511047636

    メントレって凄い嫌がるんだよね日本人 俺根性あるからってメントレなんていらねえよって人と メントレは科学で証明できないオカルトって人の両極端に アメリカじゃ当たり前にチームにトレーナーいるのに日本で取り入れられるようになったのほんのここ10年ぐらいだって

    41 18/06/11(月)18:23:28 No.511047711

    修造が言うとそうだな…ってなる

    42 18/06/11(月)18:24:51 No.511047979

    >にしこり出てくるまでは日本男子テニス界で最も実績を残した人なのでそりゃただの根性論の人じゃないよ その錦織を育てた人でもあるからまあ軽くレジェンドではあるんだよな…

    43 18/06/11(月)18:24:58 No.511048004

    選手の管理がうまい管理者って常時精神絶好調状態にしてるんだよな すごすぎる 一般企業来てほしい

    44 18/06/11(月)18:25:28 No.511048088

    >メントレって凄い嫌がるんだよね日本人 そういう脳内逸話は聞いてない

    45 18/06/11(月)18:26:07 No.511048213

    >その錦織を育てた人でもあるからまあ軽くレジェンドではあるんだよな… 見出したという意味では合ってるかもしれんが育てたというとちょっと語弊があると思う

    46 18/06/11(月)18:26:42 No.511048323

    話は少し違うがカウンセラーが日本ではカウンセラーに行く奴はそういう扱いだみたいな偏見恐れて本当に行かないっていってたな

    47 18/06/11(月)18:27:35 No.511048490

    スポーツって頭よくなきゃ勝てないし

    48 18/06/11(月)18:28:12 No.511048609

    きちんと計画を立ててその為のアドバイスもケアもするからあとはお前の頑張り次第だって事がこの人の言ってる事だからな…

    49 18/06/11(月)18:28:15 No.511048620

    将来有望な少年が一度は行くレベルのテニス教室をやってたから 今活躍してるテニス選手はだいたい修造の弟子とも言える 言わなくてもいい

    50 18/06/11(月)18:28:24 No.511048660

    >その錦織を育てた人でもあるからまあ軽くレジェンドではあるんだよな… 修造チャレンジに参加してただけだから 修造が育てたは言い過ぎ

    51 18/06/11(月)18:29:47 No.511048902

    才能を見出して育てる 理論は全部叩き込む あとは?心だけだろう って言う心の部分の応援を取り上げられてるだけだもんな

    52 18/06/11(月)18:31:58 No.511049377

    マイケル・チャンにメンタル鍛えられてから伸びたしなあ錦織くん

    53 18/06/11(月)18:33:38 No.511049680

    テニスは金と環境と肉体に恵まれて更に精神力必要とされる修羅の道だからな 応援によるメンタルバフは重要だけどそれ以前に土俵に立てなきゃしょうもない どうでもいいが羽生さん(強すぎる眼鏡の方)は修造カレンダーを気に入って使ってるとインタビューで言ってた