虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

GERIPが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)17:12:08 No.511035855

GERIPが止まらない

1 18/06/11(月)17:13:38 No.511036067

いいかい鳥刺しってのは本場で食べるもんだ

2 18/06/11(月)17:15:12 No.511036286

当たっちゃった?

3 18/06/11(月)17:15:21 No.511036307

カンピロバクターはでも5日間くらいだから大丈夫だ

4 18/06/11(月)17:16:58 No.511036550

だから焼酎飲みながら食べろとあれほど

5 18/06/11(月)17:17:32 No.511036637

昔一回だけ食べたけどノーヒットだったな 鳥刺し自体はすごく美味かった

6 18/06/11(月)17:18:09 No.511036734

65%の確率だからな

7 18/06/11(月)17:18:13 No.511036747

どうして食べたんですか?

8 18/06/11(月)17:19:28 No.511036931

実際焼酎でカンピロちゃん死ぬのかな

9 18/06/11(月)17:19:56 No.511036999

暖かくなってきたら本場でも営業停止の店が出てくるくらいなのに

10 18/06/11(月)17:23:37 No.511037582

生で食べてうまい肉ではないと思うんだが

11 18/06/11(月)17:23:41 No.511037595

焼酎を飲むと血糖値が下がるしカンピロバクターも死滅するという論文が九州の大学で発表されたと聞いた

12 18/06/11(月)17:24:15 No.511037702

ゲリップってなんだ

13 18/06/11(月)17:25:30 No.511037923

生で食うと旨さとは別の満足が付加される

14 18/06/11(月)17:26:08 No.511038011

二日くらいベッドとトイレの間で意識朦朧としてたなあ

15 18/06/11(月)17:26:13 No.511038021

>カンピロバクターはでも5日間くらいだから大丈夫だ ギランバレー

16 18/06/11(月)17:27:29 No.511038213

>焼酎を飲むと血糖値が下がるしカンピロバクターも死滅するという論文が九州の大学で発表されたと聞いた アルコール飲めば肝臓ではその代謝が優先されて糖新生は抑制される カンピロが死ぬ話はよく分からんがどうも都合がいい話だな

17 18/06/11(月)17:29:56 No.511038582

焼酎は麦なら水みたいに飲める 壱岐スーパーゴールドが安くて水みたいで良い

18 18/06/11(月)17:30:15 No.511038627

新鮮なほどカンピロバクターは多い 生で食べられる鶏肉など無い

19 18/06/11(月)17:30:28 No.511038663

わりと何で規制されないのかわからない 美味しいからいいけど

20 18/06/11(月)17:30:46 No.511038718

カンピロパクター!!

21 18/06/11(月)17:31:14 No.511038784

湯通しすればへーき

22 18/06/11(月)17:31:15 No.511038785

食文化としてあるにはあるから黙認だ いや見ないふり知らないふりだな

23 18/06/11(月)17:32:28 No.511038959

カンピロバクターだのギラン・バレーだのいちいちかっこよくてずるい

24 18/06/11(月)17:33:16 No.511039067

で 自作したの?

25 18/06/11(月)17:34:03 No.511039192

カンピロバクターもギランバレーもどうでもいいよ うまいもの食ってうまい酒飲んで死ぬ! まずいもん食ってダラダラ長生きして何が楽しいんだい?

26 18/06/11(月)17:36:37 No.511039575

>カンピロバクターもギランバレーもどうでもいいよ >うまいもの食ってうまい酒飲んで死ぬ! >まずいもん食ってダラダラ長生きして何が楽しいんだい? 違うよ カンピロからギランバレーになると身体壊して辛いままダラダラ長生きしちゃうんだよ 太く短くなんて幻想でスパッと死ぬには健康でいないとだめなんだよ

27 18/06/11(月)17:36:43 No.511039598

地鶏の白子の刺身は美味かった

28 18/06/11(月)17:36:58 No.511039637

>カンピロバクターもギランバレーもどうでもいいよ >うまいもの食ってうまい酒飲んで死ぬ! >まずいもん食ってダラダラ長生きして何が楽しいんだい? 江戸っ子だね

29 18/06/11(月)17:37:39 No.511039767

モツに近い部位はこわくてな…

30 18/06/11(月)17:37:45 No.511039780

江戸っ子は宵越しのタマは持たないんだよ

31 18/06/11(月)17:37:51 No.511039799

鳥刺し以外にもうまいもんいっぱいあるでっしょー

32 18/06/11(月)17:38:32 No.511039895

>江戸っ子は宵越しのタマは持たないんだよ つまり江戸っ子はほぼ女の子…いけるな…

33 18/06/11(月)17:39:20 No.511040023

よくスーパーの鶏肉で作るけどダメなのか・・・

34 18/06/11(月)17:39:38 No.511040074

江戸っ子大虐殺のことか…

35 18/06/11(月)17:39:40 No.511040081

加熱用牡蠣も生食は旨いらしいが わざわざ危険犯して食べる気は起きないわ

36 18/06/11(月)17:39:45 No.511040093

>鳥刺し以外にもうまいもんいっぱいあるでっしょー フグとかベニテングタケとかねぇ

37 18/06/11(月)17:39:47 No.511040096

だが鳥刺しを食べるには鳥刺しを用意するしかないんだ

38 18/06/11(月)17:40:13 No.511040152

>よくスーパーの鶏肉で作るけどダメなのか・・・ ダメだったことないけどダメって言われる

39 18/06/11(月)17:40:47 No.511040247

>よくスーパーの鶏肉で作るけどダメなのか・・・ 俺もよくやってる お守り程度に国産限定にしてるけど

40 18/06/11(月)17:40:56 No.511040278

規定温度でちゃんと熱した低温調理でいいじゃん

41 18/06/11(月)17:41:22 No.511040342

>加熱用牡蠣も生食は旨いらしいが >わざわざ危険犯して食べる気は起きないわ 加熱用には生食できない薬品が使われてるのでウイルスとかとは別次元の愚行 仮に生食用より美味いとすればそれは薬品の味

42 18/06/11(月)17:41:43 No.511040399

>俺もよくやってる >お守り程度に国産限定にしてるけど ブラジル産でも問題ないよ 冬は毎日食べてるけど当たったことない

43 18/06/11(月)17:41:54 No.511040428

放射線で消毒する奴ってやっぱ難しいのかな

44 18/06/11(月)17:41:59 No.511040440

>お守り程度に国産限定にしてるけど 鳥インフルエンザ予防薬つかってないブラジル産のほうがいいぞ

45 18/06/11(月)17:42:15 No.511040489

>仮に生食用より美味いとすればそれは薬品の味 やはり化調だな

46 18/06/11(月)17:42:29 No.511040518

そば屋で鶏わさ頼むたびに これ絶対大丈夫じゃないよな…とか思いながら食べる

47 18/06/11(月)17:42:42 No.511040550

九州でも専用の工場で作ったのがスーパーに出荷されてたりするから居酒屋のものはあんまり信用してない

48 18/06/11(月)17:42:45 No.511040557

刺身じゃないし…たたきだし…

49 18/06/11(月)17:42:52 No.511040575

生肉食って病気になるとか人間ひ弱すぎない? どうやって野生で生きてたんだよ

50 18/06/11(月)17:43:26 No.511040669

なぜ日本人はそんなリスを犯してまで生食したがるんだろうか

51 18/06/11(月)17:43:29 No.511040678

実家に帰ると庭の地鶏潰して鳥刺し食べる おいちい

52 18/06/11(月)17:43:38 No.511040703

>生肉食って病気になるとか人間ひ弱すぎない? >どうやって野生で生きてたんだよ 野生の時は抗体が鍛えられていたから

53 18/06/11(月)17:43:48 No.511040729

>なぜ日本人はそんなリスを犯してまで生食したがるんだろうか リスは具合がいいからな…

54 18/06/11(月)17:44:18 No.511040799

>加熱用牡蠣も生食は旨いらしいが >わざわざ危険犯して食べる気は起きないわ 正直産地にもよるんだ… なので調べれば生食用でも加熱用と同じうまあじで食える

55 18/06/11(月)17:44:21 No.511040809

リス姦はダメ

56 18/06/11(月)17:44:30 No.511040831

>なぜ日本人はそんなリスを犯してまで生食したがるんだろうか ひでえことするな

57 18/06/11(月)17:44:46 No.511040867

多分死なないから安全だよ

58 18/06/11(月)17:45:10 No.511040934

牡蠣は韓国産を国産と偽ってた時期あるから生食どころか食うのやめた

59 18/06/11(月)17:45:22 No.511040959

>>なぜ日本人はそんなリスを犯してまで生食したがるんだろうか >リスは具合がいいからな… やる奴は居たと思うが良くて内臓破裂だろうなあ…

60 18/06/11(月)17:45:44 No.511041023

>放射線で消毒する奴ってやっぱ難しいのかな イメージ悪いからね

61 18/06/11(月)17:46:06 No.511041085

>どうやって野生で生きてたんだよ 30代で大体死んでた

62 18/06/11(月)17:46:21 No.511041122

ちなみに猫は胃の消化液が強力なため生肉食っても平気 鳥や魚の骨くらいなら丸呑みにして消化出来る

63 18/06/11(月)17:46:38 No.511041175

>生肉食って病気になるとか人間ひ弱すぎない? >どうやって野生で生きてたんだよ 短命 肉食獣は大抵いろんな病気にかかってる

64 18/06/11(月)17:47:12 No.511041284

腿肉を買ってきて、皮を剥いで塩もみしてから熱湯に30秒くぐらせて薄切りにしてたべる!うまし!!1

65 18/06/11(月)17:47:21 No.511041308

人類スカベンジャー説もあるくらいだし昔は生肉食べてても大丈夫だったろう インド人が飲んでも大丈夫な現地の生水を日本人が飲んだら即げりPなのといっしょだろう

66 18/06/11(月)17:47:27 No.511041325

生レバーと生ハツはうまかったよ

67 18/06/11(月)17:47:30 No.511041336

>生肉食って病気になるとか人間ひ弱すぎない? >どうやって野生で生きてたんだよ 子供産めるまで生きてりゃよかったから単なる無敵時間を利用した無茶プレイでした 病気に対する耐性なんて沢山の抗体をもつ現代人が比べるべくもなく強いです

68 18/06/11(月)17:47:51 No.511041393

ノロならほっとけば治るけどカンピロは勝手に治らないぞ 医者に行け

69 18/06/11(月)17:48:01 No.511041417

またこのネタでレスポンチ誘うの立ててるのかよ

70 18/06/11(月)17:48:37 No.511041510

腹壊すのは運が悪い! あたった者を見ても悲しんではならん! 肝練りじゃ!あぁよか刺身じゃ!

71 18/06/11(月)17:48:59 No.511041570

>ゲリップってなんだ 下痢ピーって事なのでは?

72 18/06/11(月)17:49:19 No.511041631

生レバーなんて今食える店どれだけあるんだ

73 18/06/11(月)17:50:10 No.511041777

>生レバーなんて今食える店どれだけあるんだ 良い所の焼肉屋で出てきたのを食えば大丈夫

74 18/06/11(月)17:50:13 No.511041786

>ちなみに猫は胃の消化液が強力なため生肉食っても平気 >鳥や魚の骨くらいなら丸呑みにして消化出来る 人間の消化液はハゲワシと同レベルと聞いたことがあるぞ

75 18/06/11(月)17:50:53 No.511041897

たしか縄文時代の共同墓地みたいな骨塚の中に人骨といっしょに河豚の骨がいっぱい出てきたんだっけ

76 18/06/11(月)17:51:16 No.511041963

>良い所の焼肉屋で出てきたのを食えば大丈夫 それまともな焼き肉屋の店主に見られたらめっちゃ怖い顔すると思う

77 18/06/11(月)17:51:31 No.511042009

おかーさんがちょくちょく出してくれてうまいうまい食ってたから みんなが何をそんなに騒いでるのか正直ピンとこない

78 18/06/11(月)17:52:10 No.511042114

体温80度ぐらいまで上げられたら無敵なのに

79 18/06/11(月)17:52:33 No.511042175

食うなっていわれてるもの食って体調悪くするなんてバカのやることじゃないですか

80 18/06/11(月)17:52:38 No.511042182

>おかーさんがちょくちょく出してくれてうまいうまい食ってたから >みんなが何をそんなに騒いでるのか正直ピンとこない 九州「」か 気づいてないと思うがあの土地はかなり文化が違うぞ

81 18/06/11(月)17:52:40 No.511042188

猟師の親戚にもらったシカをしょっちゅう刺身で食ってたから まぁたぶん肝炎キャリアなんだろうなあと思って長寿はあきらめてる

82 18/06/11(月)17:52:55 No.511042237

食うのいいけど自己責任で病院も行くなよ

83 18/06/11(月)17:53:19 No.511042302

仕入れたばかりで新鮮なので安全です!

84 18/06/11(月)17:53:28 No.511042328

>猟師の親戚にもらったシカをしょっちゅう刺身で食ってたから >まぁたぶん肝炎キャリアなんだろうなあと思って長寿はあきらめてる テメー絶対献血に行くなよ!絶対だからな!!

85 18/06/11(月)17:53:54 No.511042405

まぁ普段食べない地域で食べるもんじゃないよ

86 18/06/11(月)17:54:01 No.511042433

>まぁたぶん肝炎キャリアなんだろうなあと思って長寿はあきらめてる どこの自治体もだいたい無料検診で受けられるから調べてみて

87 18/06/11(月)17:54:07 No.511042447

>気づいてないと思うがあの土地はかなり文化が違うぞ 鳥刺しそんな扱いなのねー わさび醤油もいいけどポン酢で食うのが美味くてなー

88 18/06/11(月)17:54:14 No.511042463

こっちは昔から食べてるのに弱っちいやつにギャーギャー騒がれても困る 本来なら淘汰されてる生き物だと自覚してくれ

89 18/06/11(月)17:54:19 No.511042477

>仕入れたばかりで新鮮なので安全です! せめて朝締めにしろや!

90 18/06/11(月)17:54:21 No.511042481

九州人の胃酸はつよそう

91 18/06/11(月)17:54:23 No.511042490

ユッケに関してはよくユッケ風って言い訳して出してくるとこあるよねレバーに関しても言い訳するとこあるのかな

92 18/06/11(月)17:54:42 No.511042545

鳥刺しつっても表面焼いてから焼いた部分削ってるから別に刺身でもないというか 牛でステーキのレア作って焼けたとこ削ったのと同じだよ まあ衛生基準的に商業施設はってだけで一般家庭は知らんけど

93 18/06/11(月)17:54:56 No.511042596

>おかーさんがちょくちょく出してくれてうまいうまい食ってたから >みんなが何をそんなに騒いでるのか正直ピンとこない みんなじゃなくてただレスポンチしたいだけのやつが毎度食ってる人をバカにして反応待ちの釣りしてるだけだよ

94 18/06/11(月)17:55:06 No.511042621

家で出るから普通に食ってたわ

95 18/06/11(月)17:55:14 No.511042646

>わさび醤油もいいけどポン酢で食うのが美味くてなー かしわの刺身は生姜醤油かニンニク醤油だろ!

96 18/06/11(月)17:55:54 No.511042750

>鳥刺しつっても表面焼いてから焼いた部分削ってるから別に刺身でもないというか カンピロバクターって肉の表面じゃなくて内部にいるんじゃないっけ?

97 18/06/11(月)17:55:57 No.511042757

>かしわの刺身は生姜醤油かニンニク醤油だろ! ネギ山盛りでなー はー食いたくなってきた

98 18/06/11(月)17:56:30 No.511042861

からあげ下さい

99 18/06/11(月)17:56:30 No.511042862

冷凍すればいつまでも保存できる 火を通せば菌が死ぬから腐ってても大丈夫 生食の腹痛なんか虫下しで治る 上の世代の衛生観念は信用するな

100 18/06/11(月)17:56:51 No.511042923

>かしわの刺身は生姜醤油かニンニク醤油だろ! 柚子胡椒もいいなぁ

101 18/06/11(月)17:56:52 No.511042929

>カンピロバクターって肉の表面じゃなくて内部にいるんじゃないっけ? 外というか臓物にいてさばくときに肉の表面に付着する

102 18/06/11(月)17:56:53 No.511042934

わさび醤油に飽きてたけどそうかにんにく醤油って手があったか

103 18/06/11(月)17:57:33 No.511043036

シカは正直言って火を通すと不味いからな…つい刺身にしちゃうよな

104 18/06/11(月)17:57:52 No.511043092

ウイルスなんかまだマシだろ 怖いのは寄生虫だよ

105 18/06/11(月)17:58:01 No.511043106

>外というか臓物にいてさばくときに肉の表面に付着する つまりうまく捌けば平気…

106 18/06/11(月)17:58:15 No.511043154

>からあげ下さい こいつ直接口頭で…!

107 18/06/11(月)17:58:17 No.511043163

>わさび醤油に飽きてたけどそうかにんにく醤油って手があったか 生姜も柚子胡椒もポン酢も美味いし ごま油でもいい

108 18/06/11(月)17:58:21 No.511043176

あたる者は運が悪い! 後遺症が残る者は更に運が悪い!

109 18/06/11(月)17:58:47 No.511043247

>ウイルスなんかまだマシだろ カンピロちゃんは細菌だよ

110 18/06/11(月)17:59:26 No.511043353

>つまりうまく捌けば平気… そもそも日本で流通してるの食肉は先に専門家がモツを抜くから内臓の処理に失敗したものは廃棄しているよ

111 18/06/11(月)18:00:30 No.511043546

>あたる者は運が悪い! >後遺症が残る者は更に運が悪い! そういうのも含めて昔なら〆られてたんだろうな

112 18/06/11(月)18:01:43 No.511043748

当たり前だけど衛生的な食肉工場で生産されてる真空パックの刺身を冷凍で手にいれるんだぞ それでもあたる確率はあるんだけど

113 18/06/11(月)18:02:13 No.511043834

湯引きや表面焼くくらいじゃカンピロちゃんまだ生きているよ

114 18/06/11(月)18:02:22 No.511043861

>あたる者は運が悪い! >後遺症が残る者は更に運が悪い! ああよか酒じゃ!!

115 18/06/11(月)18:03:22 No.511044028

カンピロは消化器官にいて取り除くときにほぼ肉部分に付着するのを避けるのが困難なのでしゃーない扱い なので生で食べないでねって 牛はまあまだ避けることはできるけど鳥はむりげ

116 18/06/11(月)18:03:32 No.511044058

そんなにあたるわけではないけどちょっとあたる程よい肝練り

117 18/06/11(月)18:03:55 No.511044132

普通表面焼いてから冷凍するもんじゃね?

118 18/06/11(月)18:05:49 No.511044469

酒でカンピロ死ぬなら飲みながらでなくても酒につけて調理すればよくね?

119 18/06/11(月)18:06:24 No.511044570

https://www.pref.saitama.lg.jp/b0717/shoken-ssgyoumu/shoken-shokuchou.html 埼玉県の食鳥検査の様子

120 18/06/11(月)18:07:14 No.511044710

>酒でカンピロ死ぬなら飲みながらでなくても酒につけて調理すればよくね? 焼酎程度じゃ死なない科学的には 焼酎は酒飲みたちの気持ちだから 気持ちでカンピロバクターに勝つ

121 18/06/11(月)18:08:07 No.511044876

>焼酎程度じゃ死なない科学的には >焼酎は酒飲みたちの気持ちだから >気持ちでカンピロバクターに勝つ すげぇ

122 18/06/11(月)18:09:45 No.511045158

>焼酎程度じゃ死なない科学的には >焼酎は酒飲みたちの気持ちだから >気持ちでカンピロバクターに勝つ では上にある大学の先生の説は…

123 18/06/11(月)18:10:37 No.511045311

鹿児島の地元だと生食の機会が多い割には食中毒件数が少ない

124 18/06/11(月)18:11:24 No.511045441

養鶏場と専用のラインを作れる地域のみに許される食べ物

125 18/06/11(月)18:11:42 No.511045488

>では上にある大学の先生の説は… 気持ち 気持ちが弱い人は負ける

126 18/06/11(月)18:12:32 No.511045628

安全とされるラインまでは持っていけないけどヒット率は下げられる 食べるのはフィジカルの強い現地人に任せるしかない

127 18/06/11(月)18:12:38 No.511045646

http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-11121000-Iyakushokuhinkyoku-Soumuka/0000040840.pdf 県の基準だけど生食で売る場合は処理後表面とか焼けよってなってるからね 6 殺菌処理 のとこ

128 18/06/11(月)18:12:56 No.511045699

わざわざ生で食べてあたるのは馬鹿だと思う

129 18/06/11(月)18:13:02 No.511045714

>Q32調理器具を洗剤で洗えば、菌は落ちますか? >A32調理器具を洗剤で洗う実験では、菌をある程度減少させることが出来ています。これだけでもかなり食中毒予防効果はあると考えられますが、洗ったあと熱湯を十分にかけるとより効果的です。 つまりとりさし食わなくてもとりモモ切った後の軽く洗剤で洗っただけのまな板使うだけで全員普通に口に入ってるからなカンピロバクター よほどうんこまみれの肉を生で食うとかもう抵抗力なくなった健康状態で食うとかじゃないと感染しないよ

↑Top