ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/11(月)16:45:45 No.511032239
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/11(月)16:47:05 No.511032425
TESとフォールアウト同時開発とか死ぬ気かよ
2 18/06/11(月)16:48:46 No.511032654
それどころかもっと新作発表されてんですけど
3 18/06/11(月)16:49:18 No.511032733
情報を!情報をもっと!
4 18/06/11(月)16:49:34 No.511032766
スターフォックス楽しみですよね
5 18/06/11(月)16:50:07 No.511032844
>情報を!情報をもっと! オンラインゲーム(ソロプレイも一応できる) NPCは存在しない 舞台はウエストバージニア クラフトがメイン
6 18/06/11(月)16:51:23 No.511033013
>>情報を!情報をもっと! >オンラインゲーム(ソロプレイも一応できる) >NPCは存在しない >舞台はウエストバージニア >クラフトがメイン モンスターも中身人なん?
7 18/06/11(月)16:51:49 No.511033065
>スタフィー楽しみですよね
8 18/06/11(月)16:52:13 No.511033130
>モンスターも中身人なん? 人間は全部PC
9 18/06/11(月)16:52:33 No.511033171
11/14かー
10 18/06/11(月)16:53:35 No.511033304
人がいたら殺せってことでしょう!?
11 18/06/11(月)16:55:36 No.511033580
ハンディやプロテクトロンはいるみたいだからソロでも話しかける相手はいるな…
12 18/06/11(月)16:55:47 No.511033604
酒場で赤のラグナル唄おう
13 18/06/11(月)16:56:13 No.511033667
レイダーもいないんじゃないかみたいなレスもあったけど 会話できるNPCがいないってだけでレイダーとかはいるんじゃないかな
14 18/06/11(月)16:56:13 No.511033669
情報が足りなすぎる… とりあえず出るまでに3NV4の順でメインとDLCメインやろうとは思ってるけど
15 18/06/11(月)16:56:17 No.511033678
パーサーナックスを殺すのよ!1!!!!
16 18/06/11(月)16:57:05 No.511033783
11月発売だし情報はすぐ出てくるでしょ
17 18/06/11(月)16:57:13 No.511033798
レイダー達がアイテムを集めクラフトしつつ最後の一人まで生き残る斬新なモードつけてください
18 18/06/11(月)16:58:08 No.511033925
アカヴィリだしてくだち
19 18/06/11(月)16:58:12 No.511033939
ベルチバードから飛び降りる100人のレイダー
20 18/06/11(月)16:58:55 No.511034044
Tes6はスカイリムからの流れだろうけど Fo76はネトゲ用の新しいチームじゃないの
21 18/06/11(月)17:01:56 No.511034440
TES6が気になりすぎて… まあ結構先の話になるんだろうけどさ
22 18/06/11(月)17:02:41 No.511034534
TESⅥは作ってるってのがわかっただけでもだいぶ違う
23 18/06/11(月)17:03:48 No.511034688
「」もシェルターやろうぜ 日本語版PS4でリリースですぞ
24 18/06/11(月)17:05:05 No.511034859
シェルターは一瞬ハマって攻略情報みてなんか萎えてしまった思い出
25 18/06/11(月)17:05:33 No.511034918
あまり適当なことは言えないから好きなMODでも話そう 青テープさんの武器いいよね
26 18/06/11(月)17:06:08 No.511035007
NPC居ないならソロだと探索して建築するだけのゲームにならないか? RPG要素が薄そう
27 18/06/11(月)17:06:36 No.511035071
オンゲーってなるとmodどうすんだろうか
28 18/06/11(月)17:06:55 No.511035118
>TESⅥは作ってるってのがわかっただけでもだいぶ違う プリプロダクションって世界観練りますとかシステムのアイデア考えますとかで 正直作ってると言えるかどうか微妙な段階やぞ
29 18/06/11(月)17:07:26 No.511035184
TES6は2021年かな…
30 18/06/11(月)17:07:45 No.511035225
四人までのマルチプレイっていうからダクソとかボーダーランズみたいなRPGにマルチ要素を足したのを想像したけど出会うのは全てプレイヤーって話もあってよくわからん
31 18/06/11(月)17:07:52 No.511035245
>プリプロダクションって世界観練りますとかシステムのアイデア考えますとかで >正直作ってると言えるかどうか微妙な段階やぞ もう出ないのではないかと言われてただけにそれだけでもだいぶ違う
32 18/06/11(月)17:08:02 No.511035271
>青テープさんの武器いいよね 青テープいらねえんじゃねえかな…
33 18/06/11(月)17:08:47 No.511035374
tes6は早くて2021年発売じゃないかな 今回のE3は珍しく情報小出しにしてたしまだまだ先の話だと思う
34 18/06/11(月)17:08:56 No.511035400
imgが日本最大の核保有クランになる可能性が…?
35 18/06/11(月)17:08:56 No.511035403
>青テープさんの武器いいよね MODはいいよね CCの対物ライフルは買って後悔した
36 18/06/11(月)17:09:11 No.511035438
>もう出ないのではないかと言われてただけにそれだけでもだいぶ違う 作るけどまだ先だよって散々言われてたのに もう出ないのではないかなんて言う人居たの?
37 18/06/11(月)17:09:39 No.511035501
>青テープいらねえんじゃねえかな… why…?
38 18/06/11(月)17:10:04 No.511035566
>四人までのマルチプレイっていうからダクソとかボーダーランズみたいなRPGにマルチ要素を足したのを想像したけど出会うのは全てプレイヤーって話もあってよくわからん グループを組めるのが四人でサーバーの人数が数十人って事らしい
39 18/06/11(月)17:10:35 No.511035626
マルチが入ってくると戦闘は普通のFPSになりそうだな
40 18/06/11(月)17:10:36 No.511035631
シェルターは200人到達するとやること無くなった アプデで探索とか追加されてたけど…
41 18/06/11(月)17:11:21 No.511035743
なんというか完全にアジトだよねシェルターは
42 18/06/11(月)17:12:36 No.511035920
年末はskyblivionもあるんだよな
43 18/06/11(月)17:12:45 No.511035941
人間は絶滅しててvaultから出て来たプレイヤー達しかいないってことか?
44 18/06/11(月)17:12:53 No.511035962
>作るけどまだ先だよって散々言われてたのに >もう出ないのではないかなんて言う人居たの? TESの予言にⅤ以降がないだの 発売からもう7年近くたつのに情報がなかったからそう言う人が出てもしょうがないでしょ
45 18/06/11(月)17:13:35 No.511036062
人間全部プレイヤーだとクエスト受けられないじゃんって思ったけどグールやスパミュやロボはいるのか
46 18/06/11(月)17:13:45 No.511036085
執拗にNVの武器を作り続けるデップー好き
47 18/06/11(月)17:13:46 No.511036088
>情報が足りなすぎる… >とりあえず出るまでに3NV4の順でメインとDLCメインやろうとは思ってるけど 11月までに全部終わるかなそれ…
48 18/06/11(月)17:13:51 No.511036094
まあそういう人らがいるなら確かに嬉しい情報かもな…
49 18/06/11(月)17:14:06 No.511036131
>人間は絶滅しててvaultから出て来たプレイヤー達しかいないってことか? あれだけ緑が残ってるなら普通に生き残りいそうだけどなぁ ワシントンDCですら生き残りいたんだし
50 18/06/11(月)17:14:14 No.511036154
情報聞く限りはかなり某オンラインサバイバルゲームっぽいけど あれみたいにオフラインの間に拠点の何もかも壊されて奪われるみたいな仕様じゃ無いと良いな
51 18/06/11(月)17:15:56 No.511036394
MMO寄りなのかCOOP寄りなのか 全然分からない
52 18/06/11(月)17:15:57 No.511036395
>人間全部プレイヤーだとクエスト受けられないじゃんって思ったけどグールやスパミュやロボはいるのか 全てのキャラクターがリアルプレイヤーって言ってたから少なくともまともに話せるグールやスパミュは居ないんじゃない?
53 18/06/11(月)17:16:16 No.511036435
>人間は絶滅しててvaultから出て来たプレイヤー達しかいないってことか? vault76は再入植考えられておらず一定期間後普通に開くvaultで vault産レイダープレイになるってだけじゃない?
54 18/06/11(月)17:16:31 No.511036468
グールはほぼ確実にいるはずだが…
55 18/06/11(月)17:16:41 No.511036503
NPCは多少はいると思うんだが トレイラーにそれっぽいの映ってないし ガチでプレイヤーだけなのかな まあ糞田舎みたいだしあり得ない話でもなさそうだが
56 18/06/11(月)17:16:45 No.511036519
今のところディヴィジョンなイメージ
57 18/06/11(月)17:17:02 No.511036561
田舎すぎて戦前からほとんど人いなかったのかもしれない
58 18/06/11(月)17:17:04 No.511036567
シェルターはちょっとやってみたい
59 18/06/11(月)17:17:35 No.511036645
Vault76の中に放り込まれた100人の住人のうちの1人になって 物資を集めて最後の1人になるまで生き残るゲーム?
60 18/06/11(月)17:17:43 No.511036672
俺が仕事行ってる間に拠点ぶっ壊されたりするの? 絶対に許さなインだけど
61 18/06/11(月)17:17:55 No.511036700
えっ76って3とか4とは違うのか… 無駄にテンション上げてしまった
62 18/06/11(月)17:18:14 No.511036749
1チーム?4人とか鯖内で12人とかいやもっと多いとか色々言われててよくわかんないけど 後の世界が荒廃したのは76の住人のせいだってことは分かる
63 18/06/11(月)17:18:22 No.511036773
会話選択肢前のに戻ってたら良いなと思ってたけどそもそも会話自体無い可能性が有るのか…
64 18/06/11(月)17:18:32 No.511036798
ストーリーあるわけでも無さそうだし 続きのナンバリングじゃないし あくまで外伝っぽい
65 18/06/11(月)17:18:38 No.511036807
オン要素は別にいいけどNPCは欲しい…
66 18/06/11(月)17:18:57 No.511036854
サーバーに数十人パーティが四人とも聞く
67 18/06/11(月)17:19:27 No.511036927
今まで通りのやつがやりたいなら5?が来るまで待てってことかね
68 18/06/11(月)17:19:28 No.511036930
ソロでも遊べるって話だし流石にNPCいないと孤独死してしまう…
69 18/06/11(月)17:19:43 No.511036966
・完全オンライン ・ソロでもできる ってのが矛盾してるって言うか 「ソロでもできる」の意味を取り違えてる気が
70 18/06/11(月)17:19:49 No.511036980
レイダーになることは可能でしょうか?
71 18/06/11(月)17:19:55 No.511036996
>後の世界が荒廃したのは76の住人のせいだってことは分かる クソ田舎だし戦争の被害はほとんどないよやったね! だから核兵器発射施設だってカードキーあれば使えるんだ!
72 18/06/11(月)17:20:08 No.511037029
>シェルターはちょっとやってみたい steamでいいんじゃね 難しい英語もないしすぐ終わるというかやることがなくなる
73 18/06/11(月)17:20:11 No.511037042
B
74 18/06/11(月)17:20:25 No.511037082
O
75 18/06/11(月)17:20:27 No.511037085
・4人までチーム組める ・ぼっちで遊んでもいい ってことなんかな
76 18/06/11(月)17:20:42 No.511037122
オフだとやっぱりきついのかな
77 18/06/11(月)17:20:59 No.511037172
>「ソロでもできる」の意味を取り違えてる気が グループを組まずにプレイ出来るって事じゃないかな オフラインプレイはどうなんだろ
78 18/06/11(月)17:21:23 No.511037237
>なんというか完全にザ・タワーだよねシェルターは
79 18/06/11(月)17:21:24 No.511037242
普通の続編だと思って落胆するのが続出する頃
80 18/06/11(月)17:21:44 No.511037300
>・完全オンライン >・ソロでもできる >ってのが矛盾してるって言うか >「ソロでもできる」の意味を取り違えてる気が そこだけ見るとボダランみたいなCOOP思い浮かべちゃうんだよね 実際どうなのかは知らんけど
81 18/06/11(月)17:21:57 No.511037324
オフライン無いなら見送りかなぁ MMOだかMOをやりたいわけじゃないし
82 18/06/11(月)17:22:01 No.511037335
>・4人までチーム組める タンクはデスクローを引き付けて! ヒーラーはタンクを死なせないように! アタッカーはヘイト稼ぎすぎないようにうまく削って! 俺はその間にスカベンジングする!
83 18/06/11(月)17:22:07 No.511037355
核の起動コードといえば0611
84 18/06/11(月)17:22:22 No.511037387
トレイラーの場所探そうとウェストバージニアをグーグルで見てるけどこれは…アメリカの鳥取
85 18/06/11(月)17:22:27 No.511037393
少し前にFOやTES以上の開発規模で作ってるゲームの噂があったが それがスターなんちゃらなの?
86 18/06/11(月)17:22:33 No.511037411
"entirely online"というワードからネット接続なしではそもそもプレイできないと考えられる
87 18/06/11(月)17:22:35 No.511037417
君達が街を作るんだよって感じで やっぱ外は人ほぼいないしミッション受注とかどうするんだ
88 18/06/11(月)17:22:39 No.511037433
つべの英語字幕見てるけど 今までと違うのはVaultから出た人達それぞれが実際のプレイヤーです みたいな感じのこと言ってるだけでNPC出ないなんて言ってないな
89 18/06/11(月)17:22:43 No.511037448
ボダランみたいな形態イメージしてるんだけど違うのかな
90 18/06/11(月)17:22:50 No.511037467
>ってのが矛盾してるって言うか >「ソロでもできる」の意味を取り違えてる気が でもディビジョンも完全オンラインでソロもできるし・・・・
91 18/06/11(月)17:22:54 No.511037475
田舎すぎる…
92 18/06/11(月)17:22:59 No.511037497
TESオンは個人的にはコレジャナイの極致だったのでかなりガッカリ
93 18/06/11(月)17:23:11 No.511037524
esoみたいなのだといいなあ
94 18/06/11(月)17:23:13 No.511037529
>COOP これまで出てきたレイダーやガンナーのチームみたいに仲間割れで壊滅する図しか想像付かないんですけど!
95 18/06/11(月)17:23:23 No.511037548
NPCいないってことはストーリーもほぼ無いのかな ターミナルでストーリー追えるくらいの要素はあると良いんだけど
96 18/06/11(月)17:23:28 No.511037559
車改造して世紀末カーに「」達と乗り込んでヒャッハー!とかできるんです?
97 18/06/11(月)17:23:35 No.511037580
ソロプレイでも遊べるオンラインゲームって事かな そうなると話が違ってくる
98 18/06/11(月)17:23:45 No.511037607
マインクラフトみたいにワールド作ってそこに人誘う形式だったらいいのに
99 18/06/11(月)17:23:48 No.511037614
>そこだけ見るとボダランみたいなCOOP思い浮かべちゃうんだよね >実際どうなのかは知らんけど サーバーがあってその中で数十人生活してるってのは確定だからボダランみたいなCOOPゲーでは無いと思う Dayzみたいな感じかな
100 18/06/11(月)17:23:54 No.511037634
バトルロワイヤル系ってことじゃないかな それならソロでも4人でも出来てNPCはおらず 完全オンラインだけどソロも出来る って言葉に矛盾が生じない
101 18/06/11(月)17:24:16 No.511037708
マップ広くて田舎なせいで他プレイヤーと滅多にエンカウントしない系MMOになったら吹く
102 18/06/11(月)17:24:21 No.511037717
>TESオンは個人的にはコレジャナイの極致だったのでかなりガッカリ ちゃんとやって言ってるならどこがどうダメだったのか聞きたい むしろMMOと聞いて身構えたらシングル至上過ぎて驚いたぐらいなんだが
103 18/06/11(月)17:24:27 No.511037735
がっかりー
104 18/06/11(月)17:24:45 No.511037788
ソロでのんびりプレイしてても集団に核撃たれて邪魔されるってなるならちょっと尻込みするけど
105 18/06/11(月)17:24:55 No.511037816
MOBとしての人間はいるけどNPCとしての人間は居ないって感じか ……あれ?店とかどうなるんだ?
106 18/06/11(月)17:25:12 No.511037871
>>COOP >これまで出てきたレイダーやガンナーのチームみたいに仲間割れで壊滅する図しか想像付かないんですけど! あじ派とみ派で分かれるのはわかる
107 18/06/11(月)17:25:26 No.511037907
オフで遊べるならNPCなしの孤独プレイでもいいんだが オン強制だとつらあじ
108 18/06/11(月)17:25:30 No.511037922
死亡しても失うものはないソフトコアサバイバル って言ってるから襲われるのは気楽だな
109 18/06/11(月)17:25:41 No.511037942
PC間取引にしてもヒャッハーされる危険性大だよなぁ
110 18/06/11(月)17:25:42 No.511037949
>MOBとしての人間はいるけどNPCとしての人間は居ないって感じか >……あれ?店とかどうなるんだ? 自分で開けるみたいだからプレイヤー間で売り買いするんじゃない?
111 18/06/11(月)17:25:43 No.511037951
4の4倍広くて数十人だけだったらほぼ遭遇しないレベルなのでは
112 18/06/11(月)17:25:52 No.511037971
拠点作りと核ミサイル相性悪くない? デスペナの薄さより拠点の温存が出来るのかどうかが気になる
113 18/06/11(月)17:26:10 No.511038013
>MOBとしての人間はいるけどNPCとしての人間は居ないって感じか >……あれ?店とかどうなるんだ? プレイヤーがやるってことでは?
114 18/06/11(月)17:26:13 No.511038023
esoはクマを誘導して山賊と戦わせるとかできないのがなぁ アンカーで知らない人と共闘するのは楽しい
115 18/06/11(月)17:26:24 No.511038056
地雷系がFFするかで色々変わる気がする ヌカ地雷をくらえ!
116 18/06/11(月)17:26:57 No.511038127
>MOBとしての人間はいるけどNPCとしての人間は居ないって感じか >……あれ?店とかどうなるんだ? 全部グール?
117 18/06/11(月)17:27:06 No.511038153
>拠点作りと核ミサイル相性悪くない? >デスペナの薄さより拠点の温存が出来るのかどうかが気になる 拠点を守るためには発射キーを握って相互破壊確証するしかねえ!
118 18/06/11(月)17:27:11 No.511038164
シェルターは日本語化来ないかな…
119 18/06/11(月)17:27:11 No.511038165
>マップ広くて田舎なせいで他プレイヤーと滅多にエンカウントしない系MMOになったら吹く E3前に広さは4の4倍ってあったし それでFT無しだと序盤は敵探して彷徨う事になりそう
120 18/06/11(月)17:27:12 No.511038171
>マップ広くて田舎なせいで他プレイヤーと滅多にエンカウントしない系MMOになったら吹く ジムとザクが砂漠のど真ん中で人に出会えた事に喜んで雑談して別れるMMOあったな…
121 18/06/11(月)17:27:18 No.511038192
「」部屋作れるならいいのに そういうのではなさそうだな…
122 18/06/11(月)17:27:24 No.511038203
なるほどクラフトメインってのもハクスラして素材やアイテム集めてクラフトして売買やれってことか
123 18/06/11(月)17:27:29 No.511038214
>MOBとしての人間はいるけどNPCとしての人間は居ないって感じか >……あれ?店とかどうなるんだ? ナンニシマスカー
124 18/06/11(月)17:27:36 No.511038234
>ちゃんとやって言ってるならどこがどうダメだったのか聞きたい >むしろMMOと聞いて身構えたらシングル至上過ぎて驚いたぐらいなんだが 無料期間にやってただけだけど固有名詞がTESになってるだけのそこらによくある洋物オンゲーでしかなかった
125 18/06/11(月)17:27:41 No.511038245
>4の4倍広くて数十人だけだったらほぼ遭遇しないレベルなのでは マップは6つの地域に別れてるらしいのでそれぞれの地域に数十人なのかも でも中身入りのキャラがそんなに犇めきあってたら色々辛いか
126 18/06/11(月)17:27:44 No.511038250
>マインクラフトみたいにワールド作ってそこに人誘う形式だったらいいのに 作った拠点はそういう形だといいよね
127 18/06/11(月)17:27:45 No.511038255
>……あれ?店とかどうなるんだ? 4の店みたいに作ったら行商人来るんじゃないの多分 su2438299.jpg
128 18/06/11(月)17:27:50 No.511038271
日本のゲームサイトの記事見ても MMOなのかco-opなのかはっきり書いてるところが見つからない まだ誰もわかってないんじゃないか
129 18/06/11(月)17:27:59 No.511038299
>E3前に広さは4の4倍ってあったし マジかよクソ広いな ……でもオンゲーとしてみたらそこまででもないのか?
130 18/06/11(月)17:28:09 No.511038320
2021まで死ねねーな
131 18/06/11(月)17:28:13 No.511038327
>シェルターは日本語化来ないかな… 来たよ! PS4に!!
132 18/06/11(月)17:28:16 No.511038333
この世界外で人同士が出会うと大体打ち合い始まるよね…対人でも変わらないのでは…
133 18/06/11(月)17:28:31 No.511038376
>死亡しても失うものはないソフトコアサバイバル >って言ってるから襲われるのは気楽だな GMが実装予定の新装備見せびらかしに来たらボコボコにされて剥かれるなんてことは無いんだね
134 18/06/11(月)17:28:35 No.511038384
マルチプレイヤーオンラインRPG みたいな書き方が多いんじゃない?
135 18/06/11(月)17:28:42 No.511038398
>拠点を守るためには発射キーを握って相互破壊確証するしかねえ! 多分その上で知るかヒャッハー!する頭レイダーなプレイヤーいっぱい出ると思う
136 18/06/11(月)17:28:55 No.511038435
TESオンラインとは開発元違うしなんの基準にもならんよ
137 18/06/11(月)17:29:06 No.511038457
>来たよ! >PS4に!! あの…Steamの方には…
138 18/06/11(月)17:29:15 No.511038477
PC対PCがあるとしたらV.A.T.Sは互いにどうなるのだろうか
139 18/06/11(月)17:29:21 No.511038493
>この世界外で人同士が出会うと大体打ち合い始まるよね…対人でも変わらないのでは… まずはVATSで有効か敵対か確認するだろ蛮族かよ
140 18/06/11(月)17:29:44 No.511038547
記事で修正されてたからMMORPGではないらしい
141 18/06/11(月)17:30:00 No.511038589
>あの…Steamの方には… 多分だけどPS4用にだけ日本語化するとも考えにくいしそのうち来るんじゃない?
142 18/06/11(月)17:30:22 No.511038650
>まずはVATSで有効か敵対か確認するだろ蛮族かよ トレーダー以外はカモだし…
143 18/06/11(月)17:30:35 No.511038684
>PC対PCがあるとしたらV.A.T.Sは互いにどうなるのだろうか びゅいーんってスローモーにならない部位選んでのオートエイムとか?
144 18/06/11(月)17:30:37 No.511038690
>>拠点を守るためには発射キーを握って相互破壊確証するしかねえ! >多分その上で知るかヒャッハー!する頭レイダーなプレイヤーいっぱい出ると思う 人は過ちを繰り返す
145 18/06/11(月)17:30:37 No.511038691
オンゲでVATSどうすんだろ
146 18/06/11(月)17:31:02 No.511038755
>PC対PCがあるとしたらV.A.T.Sは互いにどうなるのだろうか PvPがあるのは確定だけどV.A.T.Sは無いんじゃないかな 20分位プレイ動画流してたけど一度も使って無かったし
147 18/06/11(月)17:31:02 No.511038756
PVでは使ってないし今までの形ではなさそう
148 18/06/11(月)17:31:15 No.511038786
クラフトメインってことは情報とSOZAI集めてGECK作って再入植しようぜの方向かもしれない… 協力するわけないかFO界
149 18/06/11(月)17:31:20 No.511038796
数十人でマップを共有する 更にクラフト要素ありと言うことは面子は固定されるのか?
150 18/06/11(月)17:31:21 No.511038801
ジェットくん消えてしまうん?
151 18/06/11(月)17:31:26 No.511038814
結局オンゲーってのは本当だったのか
152 18/06/11(月)17:31:40 No.511038848
見ようトレーラー!
153 18/06/11(月)17:31:54 No.511038882
>この世界外で人同士が出会うと大体打ち合い始まるよね…対人でも変わらないのでは… 日本鯖は肉入りが居るとエモーション無しですぐ撃ち合う修羅の国だからな…
154 18/06/11(月)17:32:02 No.511038899
誰だよ俺の家の前にゴアバック設置したの
155 18/06/11(月)17:32:03 No.511038903
>ジェットくん消えてしまうん? 加速装置的なものになるのかもしれない
156 18/06/11(月)17:32:08 No.511038913
誰かがvats使うたびに世界がゆっくりになればいい キリング・フロアーみたいに
157 18/06/11(月)17:32:21 No.511038940
>誰かがvats使うたびに世界がゆっくりになればいい >キリング・フロアーみたいに 荒らしに弱すぎる…
158 18/06/11(月)17:32:28 No.511038962
>記事で修正されてたからMMORPGではないらしい MMOではなくNPCがいないとなると ストーリー要素は薄くて拠点作って探索行ってを繰り返す ハクスラみたいな感覚のゲームになるのかな…
159 18/06/11(月)17:32:49 No.511039002
>来たよ! >PS4に!! >あの…Steamの方には… お情けでxboxにも来ません?
160 18/06/11(月)17:33:33 No.511039108
>クラフトメインってことは情報とSOZAI集めてGECK作って再入植しようぜの方向かもしれない… >協力するわけないかFO界 まあ協力しあう人たちはいると思うよ 核落ちた場所に特殊なSOZAIが湧くんらしいんだ あと分かるね?
161 18/06/11(月)17:33:44 No.511039132
>クラフトメインってことは情報とSOZAI集めてGECK作って再入植しようぜの方向かもしれない… >協力するわけないかFO界 だからこうしてタロン社を作る
162 18/06/11(月)17:33:45 No.511039140
シェルターの日本語ってMSストアや他のとこじゃ来てなかったけ… むしろまだSteamに来てなかったのか…
163 18/06/11(月)17:34:38 No.511039281
>死亡しても失うものはないソフトコアサバイバル >って言ってるから襲われるのは気楽だな 俺やだ… それならそもそも関わりたくないし被害受けたくない
164 18/06/11(月)17:34:47 No.511039302
ちょっと前の完璧なリークしてた記事ではRustクローンって言われてたけどRustってMMO?
165 18/06/11(月)17:34:49 No.511039309
>>協力するわけないかFO界 >まあ協力しあう人たちはいると思うよ >核落ちた場所に特殊なSOZAIが湧くんらしいんだ >あと分かるね? 無駄に血を流すこともないし誰もいないところを焼くね… おっと手が滑った
166 18/06/11(月)17:34:51 No.511039314
旧式のPip-BoyだからVATSが使えても時間が止まったりゆっくりになるってことはない…となんとなく想像
167 18/06/11(月)17:35:09 No.511039357
核落としても必ず素材ザックザクポイントになる訳じゃないからな デスクローαの巣になっても知らんぞ!!!
168 18/06/11(月)17:35:11 No.511039363
対人でV.A.T.S無しだとFPS.TPS下手糞だから頼りっぱなしだった身にはきついなぁ
169 18/06/11(月)17:35:23 No.511039391
plus入らなきゃ…
170 18/06/11(月)17:35:39 No.511039426
「」の家にヌカランチャーぶっぱなしてもいいんです?
171 18/06/11(月)17:35:41 No.511039430
>>死亡しても失うものはないソフトコアサバイバル >>って言ってるから襲われるのは気楽だな >俺やだ… >それならそもそも関わりたくないし被害受けたくない 所持品奪われるのは嫌だけどそもそも襲われるのが嫌なんだって人が居るのは考慮してくれないのかな…
172 18/06/11(月)17:35:54 No.511039465
シェルター海外だとswitchもう来てるけど日本で出してくれるかなあ 手軽にやれるswitchだと嬉しいんだけど
173 18/06/11(月)17:36:07 No.511039500
>無駄に血を流すこともないし誰もいないところを焼くね… >おっと手が滑った この発射位置に個人的な感情は関係ないよ それはそれとして手が滑ってそっちのホームに核が落ちることになった ぐらい醜い争いになってほしい
174 18/06/11(月)17:36:19 No.511039527
つまり襲われないよう防備を固める! でも核攻撃されたら大変だからキーも集めよう
175 18/06/11(月)17:36:33 No.511039563
>「」の家にヌカランチャーぶっぱなしてもいいんです? 「」がIDと部屋さらさらして遊びにきてよ!したら ぞろぞろモヒカン頭が来るのか…
176 18/06/11(月)17:36:35 No.511039569
>>それならそもそも関わりたくないし被害受けたくない >所持品奪われるのは嫌だけどそもそも襲われるのが嫌なんだって人が居るのは考慮してくれないのかな… ソロでやればいいのでは
177 18/06/11(月)17:36:38 No.511039580
>核落としても必ず素材ザックザクポイントになる訳じゃないからな >デスクローαの巣になっても知らんぞ!!! プレイヤーが居る所に核ぶち込むとぶち込まれた方は自キャラが光し者になっちゃうんだ…
178 18/06/11(月)17:36:52 No.511039621
Alexaのスカイリム本当に出てるんだ…
179 18/06/11(月)17:37:12 No.511039690
ここのゲームバランスでオンゲーとか酷いことになる気がする
180 18/06/11(月)17:37:23 No.511039717
>ソロでやればいいのでは ソロ=クローズドなの?
181 18/06/11(月)17:37:26 No.511039725
変装して他所のホームに入り込んでまじぽかはクソって書き込む!
182 18/06/11(月)17:37:28 No.511039731
>>「」の家にヌカランチャーぶっぱなしてもいいんです? >「」がIDと部屋さらさらして遊びにきてよ!したら >ぞろぞろモヒカン頭が来るのか… ヒャッハー!! 新鮮な「」だーー!!
183 18/06/11(月)17:37:28 No.511039732
>シェルター海外だとswitchもう来てるけど日本で出してくれるかなあ >手軽にやれるswitchだと嬉しいんだけど スマホでやれば?
184 18/06/11(月)17:37:35 No.511039753
殺し合うだけじゃない優しい世界もあるって俺信じてるよ!
185 18/06/11(月)17:37:50 No.511039792
>Alexaのスカイリム本当に出てるんだ… チーズ食べる!全部!全部食べる!
186 18/06/11(月)17:38:07 No.511039830
>所持品奪われるのは嫌だけどそもそも襲われるのが嫌なんだって人が居るのは考慮してくれないのかな… 最初から言ってるから購入避ければいいだけじゃないかな
187 18/06/11(月)17:38:09 No.511039837
>殺し合うだけじゃない優しい世界もあるって俺信じてるよ! 優しい世界(身内)
188 18/06/11(月)17:38:49 No.511039943
いいか 買わないやらない自由は常にあるんだ
189 18/06/11(月)17:38:49 No.511039944
>ちょっと前の完璧なリークしてた記事ではRustクローンって言われてたけどRustってMMO? サバイバルとクラフト要素のDayzとかArkとか同じようなもん 限られた箱庭でオンラインで人揃えて ストーリー無しで建築したり他人の家壊したりする
190 18/06/11(月)17:38:50 No.511039946
「」のクラフトした家に勝手に入って勝手にタカハシクラフトしたりできるかな…
191 18/06/11(月)17:38:54 No.511039956
4倍広いマップだけど町がないかもしれないから密度は薄そうだ
192 18/06/11(月)17:38:56 No.511039963
>スマホでやれば? 日本語になってるんだじゃあやってみる
193 18/06/11(月)17:39:00 No.511039972
>ここのゲームバランスでオンゲーとか酷いことになる気がする バランスはまあしょうがないとしてチーター対策とバグの方が気になる あと中国人に滅茶苦茶にされそうで怖い
194 18/06/11(月)17:39:04 No.511039985
>殺し合うだけじゃない優しい世界もあるって俺信じてるよ! 殺されはしないけど自宅が徹底的に焼かれるやつだな
195 18/06/11(月)17:39:17 No.511040016
うえええ マジかー オンゲーかー 嫌だなぁ…
196 18/06/11(月)17:39:19 No.511040022
オンラインの仕様がはっきりわからないからなあ
197 18/06/11(月)17:39:23 No.511040032
>あと中国人に滅茶苦茶にされそうで怖い 世界観には合ってるな!
198 18/06/11(月)17:39:25 No.511040040
メタルギアサバイブみたいなもんだよね シリーズ名入ってるけど別物
199 18/06/11(月)17:39:41 No.511040084
PvP禁止鯖だと盗みにたいして完全に無力になるからな・・・
200 18/06/11(月)17:39:57 No.511040115
どこでも開発できるって事は戦前の家とかが取り合いになりそうだ
201 18/06/11(月)17:40:03 No.511040130
オンラインがどういうのになるのか分からんから適当なことは言えぬなあ…
202 18/06/11(月)17:40:14 No.511040156
ナンバリングとしての3や4の続きじゃないんだし
203 18/06/11(月)17:40:14 No.511040158
>世界観には合ってるな! BINGOするか…
204 18/06/11(月)17:40:26 No.511040189
>世界観には合ってるな! アジア系の顔で作れて中国軍軍服あれば完璧だな…
205 18/06/11(月)17:40:31 No.511040203
他のPCなんてちょっと頭の回るレイダーくらいに思っておけばいいんだよ
206 18/06/11(月)17:40:32 No.511040207
洞窟の中とかなら核攻撃防げるかな…
207 18/06/11(月)17:41:03 No.511040293
中国人が暴れようが核が自分の頭上に投下されようがそういえばフォールアウトってそういう世界だったな…って思ってしまいそうだ
208 18/06/11(月)17:41:07 No.511040306
>限られた箱庭でオンラインで人揃えて >ストーリー無しで建築したり他人の家壊したりする 話だけ聞くとゲーム性76と似てそうだね
209 18/06/11(月)17:41:21 No.511040340
>他のPCなんてちょっと頭の回るレイダーくらいに思っておけばいいんだよ 微妙に小賢しいレイダーか…
210 18/06/11(月)17:41:24 No.511040350
Rustに近いなら資材の奪い合いゲーになると思う
211 18/06/11(月)17:41:54 No.511040425
>どこでも開発できるって事は戦前の家とかが取り合いになりそうだ コンクリ製の状態のいいビルが人気でサンクチュアリみたいな集落は人気出なさそう
212 18/06/11(月)17:41:59 No.511040444
バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな
213 18/06/11(月)17:42:13 No.511040486
クラフト系技能持ちの囲い込みとかになるのか…
214 18/06/11(月)17:42:47 No.511040565
ビルディングで摩天楼になるのか核で焼け野原になるのか
215 18/06/11(月)17:42:50 No.511040570
流行りとか抜きにこの世界観をクローズでやるだけなのはもったいないから発表にはちょうどいい機会じゃない
216 18/06/11(月)17:42:53 No.511040578
>バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな バトロワとサンドボックスサバイバル混同する人?
217 18/06/11(月)17:42:54 No.511040583
勢力対勢力で拠点立てて核撃ち合うとして ゲームとしてのあがりってどこに設定されてるんだろ
218 18/06/11(月)17:43:04 No.511040611
>バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな もうちょっと源流って感じがする
219 18/06/11(月)17:43:15 No.511040637
すげえ頑張って快適な家作ってもぶっ壊されるんじゃ悲しすぎる…
220 18/06/11(月)17:43:18 No.511040653
>中国人が暴れようが 暴れた後でグールしか居ねえ! 核ぶっ放した当人はなにやら反省してるし…
221 18/06/11(月)17:43:22 No.511040658
>バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな 一気に増えたよね本当 意識してる部分はあると思う
222 18/06/11(月)17:43:50 No.511040732
マイクラみたいなの想像してるけどたぶん違うんだろうね
223 18/06/11(月)17:43:55 No.511040738
どこのメーカーも構想に技術が追いついただけだろう
224 18/06/11(月)17:44:09 No.511040767
>バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな そこにもうちょいサバイバル要素突っ込んだ雰囲気だと思う まあ現状だとどこまでPvP要素があるのかってところだろうね
225 18/06/11(月)17:44:10 No.511040768
>バトロワ流行ってるから取り入れてみたかったって感じかな 企画立ち上がった頃にArkとかRustが流行ってたから取り入れたって感じじゃない? バトロワって感じはしないな
226 18/06/11(月)17:44:23 No.511040813
バトロワはこのクラフト要素排除して短期間で殺し合うぜっていうMODからのスタートだから違う
227 18/06/11(月)17:44:34 No.511040847
乗り物に乗れるんですか!?
228 18/06/11(月)17:44:48 No.511040878
敵がミュータントなんてもんじゃないのがでてきそうだったからどういう遭遇するか楽しみだ
229 18/06/11(月)17:44:50 No.511040885
RvRっぽいけど「」が最大人数は12人っていってるし 詳しい情報待ちすぎる
230 18/06/11(月)17:44:54 No.511040899
クソ重く建築してPS4狩流行りそう
231 18/06/11(月)17:45:12 No.511040937
>バトロワはこのクラフト要素排除して短期間で殺し合うぜっていうMODからのスタートだから違う 人に攻撃が当たるテラリアみたいな感じかね…
232 18/06/11(月)17:45:16 No.511040948
Rustのコピーとは言われてるっぽいね
233 18/06/11(月)17:45:32 No.511040981
とりあえず鈍器持ってウガウガとしか言わない頭レンガなキャラをやろう
234 18/06/11(月)17:45:36 No.511040994
1チーム4人が行動限界なんじゃないかなとトレーラーからは思った
235 18/06/11(月)17:45:36 No.511040996
現状何するゲームなのか全くわからんな
236 18/06/11(月)17:45:52 No.511041043
Rust系ならバトロワ系のもうちょい源流に近いところって感じじゃないの まあ全く違うってわけでもなさそうだが
237 18/06/11(月)17:45:55 No.511041052
ソロで僻地に拠点たてて細々とプレイ出来たりするのかな? やっぱチームに蹂躙されるのかな
238 18/06/11(月)17:45:56 No.511041054
RTSでキャラが有人みたいなイメージ
239 18/06/11(月)17:45:58 No.511041062
4よりサクサク作れなくていいから頑強な拠点作りたい
240 18/06/11(月)17:46:03 No.511041074
>現状何するゲームなのか全くわからんな アメリカの再建だ!
241 18/06/11(月)17:46:06 No.511041086
>RvRっぽいけど「」が最大人数は12人っていってるし 日本語配信で12人って言ってたけど誤訳だったよ 海外メディアみるとどこも数十人って言ってる
242 18/06/11(月)17:46:27 No.511041140
NPCいない時点でまあ今までのFOとは別のものではあるんだろうね
243 18/06/11(月)17:46:28 No.511041141
トレーラー見る限りじゃオン要素が全く分からんからな… むしろこのまま今までと同じようなので良いんじゃって気もしてくる
244 18/06/11(月)17:46:29 No.511041145
アメリカ再建! 核攻撃! アメリカ再建!
245 18/06/11(月)17:46:35 No.511041162
>現状何するゲームなのか全くわからんな あの世界で生きてくだけじゃないかな ストーリーは配信されると思うけど実際のとこ従来のスタイルでもうろついてるだけで時間は潰れるし
246 18/06/11(月)17:46:36 No.511041167
ビルドありサバイバルありオンラインありソロOK マイクラかな?
247 18/06/11(月)17:46:53 No.511041220
not thousands not hundres but dozensみたいな言い方してた
248 18/06/11(月)17:47:09 No.511041273
世紀末マイクラはやってみたいがFPSはクソザコだからきつい
249 18/06/11(月)17:47:10 No.511041279
ほそぼそと生きて種籾を奪われるプレイができるだろうか
250 18/06/11(月)17:47:15 No.511041294
キャラクリするタイプじゃなくて各種スペシャリストなキャラを選んでプレイする系かね?
251 18/06/11(月)17:47:29 No.511041332
>海外メディアみるとどこも数十人って言ってる 4人COOP×数チームって事? あんまり大人数で徒党を組んでって感じじゃないのかな
252 18/06/11(月)17:47:40 No.511041361
とりあえずシルバーシュラウドごっこしたい
253 18/06/11(月)17:47:42 No.511041363
>海外メディアみるとどこも数十人って言ってる じゃあH1Z1とかみたいな公式鯖で環境少しずつ変えて建てて 64人とか32人位でまわすゾンビサバイバル的な奴になるのでは
254 18/06/11(月)17:47:43 No.511041370
4人パーティが十数個ってことでだろう
255 18/06/11(月)17:47:51 No.511041389
ソロでクエストを突き詰めることもできます みたいなこと言ってなかったっけ
256 18/06/11(月)17:47:59 No.511041412
正直4のクラフト要素は完成度低すぎだった
257 18/06/11(月)17:48:00 No.511041415
採掘感覚で気軽に核ミサイル
258 18/06/11(月)17:48:28 No.511041481
>>シェルター海外だとswitchもう来てるけど日本で出してくれるかなあ >>手軽にやれるswitchだと嬉しいんだけど >スマホでやれば? 英語のままじゃねーか!騙された
259 18/06/11(月)17:48:28 No.511041487
4より100年くらい前?武器が充実しててほしい
260 18/06/11(月)17:48:29 No.511041488
76のストーリー次第でFO世界でのウェストバージニアが修羅の国(もしくはその跡地)がこれからの共通認識になってしまう
261 18/06/11(月)17:48:30 No.511041491
まあ正直これぐらいの情報ではまだ何がなんとも
262 18/06/11(月)17:48:30 No.511041492
>とりあえずシルバーシュラウドごっこしたい じゃあマンタマンやるね!
263 18/06/11(月)17:48:41 No.511041520
罪人よ死神がお前を迎えに来たぞそして我はその外套なり!!!
264 18/06/11(月)17:48:55 No.511041560
PS4シェルターなら来てたよ 日本語化もされてた
265 18/06/11(月)17:49:33 No.511041661
>採掘感覚で気軽に核ミサイル メガトンみたいに不発弾が埋まっててスコップで地面カツーンした瞬間に吹っ飛んじゃうんだ
266 18/06/11(月)17:49:34 No.511041665
事前リークの情報が正しかったの初めて見た
267 18/06/11(月)17:49:44 No.511041694
一緒にオン出来る友だちがいないからロボ作れって仲間にできるようにして欲しい
268 18/06/11(月)17:49:59 No.511041737
>英語のままじゃねーか!騙された 騙されたも何も理解してないだけじゃねーか
269 18/06/11(月)17:50:03 No.511041754
>まあ正直これぐらいの情報ではまだ何がなんとも 結構時間とってたのに ジャンルすらもあやふやだなあ 英語読めれば分るのかもしれないが
270 18/06/11(月)17:50:15 No.511041794
飯ゲージとか渇きゲージとか疲労ゲージとかないのなら ぬるいサバイバルで落ち着きそう
271 18/06/11(月)17:50:15 No.511041795
>事前リークの情報が正しかったの初めて見た 散々リーク元貶したりオンラインって話題に蓋してた「」は謝った?
272 18/06/11(月)17:50:18 No.511041805
4ではいまいちスポットの当たらなかったガンナーロールしてみてえなぁ
273 18/06/11(月)17:50:45 No.511041875
リークなんて褒められるもんじゃねえんだから合ってたところでなあ
274 18/06/11(月)17:51:02 No.511041920
>飯ゲージとか渇きゲージとか疲労ゲージとかないのなら 4のサバイバルは辛かったな…
275 18/06/11(月)17:51:06 No.511041931
世界をぶらつくだけのゲームだとNPCいないのはだいぶ寂しいな
276 18/06/11(月)17:51:07 No.511041934
>事前リークの情報が正しかったの初めて見た 記者が流石に何回もリークしてる常習犯だけあってバッチリ当ててたね
277 18/06/11(月)17:51:21 No.511041975
>散々リーク元貶したりオンラインって話題に蓋してた「」は謝った? ごめんなさい でもオンゲーは嫌だったんだよぉ ごめんなー
278 18/06/11(月)17:51:31 No.511042007
>正直4のクラフト要素は完成度低すぎだった 素材は渡してやるから後はお前らで勝手に作れ!って命令したかった
279 18/06/11(月)17:51:59 No.511042078
>ごめんなさい >でもオンゲーは嫌だったんだよぉ >ごめんなー 気持ちは分かるよ…