ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/11(月)16:10:04 No.511027797
なんか眠かったから大さじ2杯のインスタントコーヒーをダブルで飲んだんだけど 指と足の震えがとままららないいんですううけおおおお
1 18/06/11(月)16:10:49 No.511027866
バーカ
2 18/06/11(月)16:11:02 No.511027891
寝ろそれが一番の薬だ
3 18/06/11(月)16:11:12 No.511027916
水で中和しろバーカ
4 18/06/11(月)16:11:27 No.511027942
あーほ
5 18/06/11(月)16:11:29 No.511027946
カフェイン中毒だよバーカ
6 18/06/11(月)16:11:49 No.511027979
そのうち吐き気がしてゲロって治るからがんばれ
7 18/06/11(月)16:11:53 No.511027987
完全にカフェイン中毒
8 18/06/11(月)16:12:44 No.511028076
とはいえそんな程度で死ぬわけないしな ゆっくり休めバーカ
9 18/06/11(月)16:12:55 No.511028096
コーヒー短期間に飲むと震えと動悸息切れが来るよ
10 18/06/11(月)16:13:40 No.511028184
内蔵壊れる前に危ない事に気づけて良かったなバーカ
11 18/06/11(月)16:15:30 [sage] No.511028414
目の焦点が定まらないし頭も小刻みに震えてくるし これがカフェイン中毒なんだな…って実感してる 「」も試してみよう!
12 18/06/11(月)16:16:25 No.511028516
いやだよ
13 18/06/11(月)16:16:57 No.511028579
珈琲なんて野蛮なもの飲むからそうなるのです 紅茶を飲むのです
14 18/06/11(月)16:17:06 No.511028595
いやだよ もうなりたくないよ
15 18/06/11(月)16:19:33 No.511028875
>珈琲なんて野蛮なもの飲むからそうなるのです >紅茶を飲むのです 日本茶でおk
16 18/06/11(月)16:19:43 No.511028892
そこまでじゃないけどコーヒー多めに飲むと気持ち悪くなるようになったので飲まなくなったな…
17 18/06/11(月)16:19:49 No.511028903
しかしスレ画を真似た飲み方はたまにやるけどそんなキツいことになってるのは初めて見るな…
18 18/06/11(月)16:20:44 No.511029025
私このシーン好き!
19 18/06/11(月)16:20:53 No.511029048
書き込みをした人によって削除されました
20 18/06/11(月)16:21:20 No.511029094
基本ブラックがいけないんだってさ 砂糖でも牛乳でもなんか混ぜて飲んだほうがいいらしい
21 18/06/11(月)16:21:34 No.511029130
サムネが不快
22 18/06/11(月)16:21:59 No.511029185
YouTubeでググったらカフェイン中毒者がたくさんいたからおすそ分けするね https://youtu.be/kC7Nrtt0IOA?t=257 https://youtu.be/yT_v2IjljfY?t=290
23 18/06/11(月)16:22:11 No.511029209
>サムネが不快 再生数増やしたくないから開かないね…
24 18/06/11(月)16:24:04 No.511029440
俺も眠い時はよく大さじ1のインスタントコーヒーとたっぷりの砂糖と牛乳ぶち込んで飲んでたけど危なかったか
25 18/06/11(月)16:24:17 No.511029457
動画開きたくねえなって人のために内容を書くと どっちも金髪のウェーイ系大学生みたいなのが気分悪そうに突伏してる
26 18/06/11(月)16:24:32 No.511029492
寝不足だとカフェインで壊れやすくなるぞ 眠いから飲むのに不思議だね
27 18/06/11(月)16:25:47 No.511029660
>目の焦点が定まらないし頭も小刻みに震えてくるし >これがカフェイン中毒なんだな…って実感してる >「」も試してみよう! 昔仕事の関係で最終的にフリスク代わりにカフェイン剤ガリガリかじってたら 帰る最中にぶっ倒れて動悸と汗が止まらないのに身体が動かないという経験をしたよ いやー都会はスーツ着た大人が倒れてても誰も助けてくれないのね東京砂漠
28 18/06/11(月)16:27:15 [sage] No.511029843
>俺も眠い時はよく大さじ1のインスタントコーヒーとたっぷりの砂糖と牛乳ぶち込んで飲んでたけど危なかったか 俺は大さじ2のをダブルだったから おみゃーの4倍だぎゃよ4倍
29 18/06/11(月)16:27:22 No.511029860
焦燥感が異常に喚起されるのが最低の副作用だと思う ろくなことにならない
30 18/06/11(月)16:27:43 No.511029908
>YouTubeでググったらカフェイン中毒者がたくさんいたからおすそ分けするね たった5杯でなるって恐ろしいな…
31 18/06/11(月)16:28:33 No.511030012
毎度毎度マグカップの底が見えるか見えないかくらいのコーヒーに牛乳をひたひたに入れないと気持ち悪くなる…
32 18/06/11(月)16:28:39 No.511030024
やっぱコーヒーはクソだな お紅茶飲もうね
33 18/06/11(月)16:29:47 No.511030164
>毎度毎度マグカップの底が見えるか見えないかくらいのコーヒーに牛乳をひたひたに入れないと気持ち悪くなる… それは薄いってことか 少ないってことか
34 18/06/11(月)16:30:33 No.511030250
つまりコーヒーを紅茶で薄めればいいのか
35 18/06/11(月)16:31:28 No.511030364
俺は手足より先に心臓が反応するから控えめにするマン!
36 18/06/11(月)16:31:45 No.511030406
>つまりコーヒーを紅茶で薄めればいいのか やはり基本は足し算…
37 18/06/11(月)16:33:02 No.511030569
イタリアンコーヒーってこんなんなのか
38 18/06/11(月)16:33:27 No.511030623
インスタントコーヒーっていうほどカフェインないって聞いたけどそうでもないんだな
39 18/06/11(月)16:34:18 No.511030725
カフェインの覚醒作用は望めないけど体に対する反動はやたら強い気がする
40 18/06/11(月)16:34:41 No.511030776
大さじ2杯の粉コーヒーってそんなやばいもんだっけ?
41 18/06/11(月)16:36:00 No.511030975
コーヒーというかカフェインの利尿作用は実感できる
42 18/06/11(月)16:36:06 No.511030986
通常が2gなのを30g入れたらそりゃヤバイわ
43 18/06/11(月)16:36:06 iEM9g0g. No.511030987
まずドロドロのコーヒーってなんだよ…
44 18/06/11(月)16:37:40 No.511031176
依存性も割と強いしなカフェイン
45 18/06/11(月)16:37:54 No.511031212
通常2gなんだ… いつもテキトーに10gぐらいいれてたわ
46 18/06/11(月)16:38:12 No.511031253
緑茶も紅茶もコーヒーも1杯でダメだわオレ カフェイン耐性のことは学校できちんと教育すべきだと思うわ
47 18/06/11(月)16:39:05 No.511031360
にが・・・甘ッ!
48 18/06/11(月)16:39:50 No.511031455
>カフェインの覚醒作用は望めないけど体に対する反動はやたら強い気がする 身体に常時カフェインが入ってるからじゃないかな そしてカフェインが抜けると頭痛とだるさと眠気が襲ってくる
49 18/06/11(月)16:40:33 No.511031548
栄養ドリンクやエナドリがなんでやばい言われるかってカフェインたっぷりだからだしな
50 18/06/11(月)16:40:39 No.511031563
コーヒーは牛乳たっぷりじゃないと飲めない
51 18/06/11(月)16:42:21 No.511031788
書き込みをした人によって削除されました
52 18/06/11(月)16:42:36 No.511031820
>身体に常時カフェインが入ってるからじゃないかな インスタントコーヒーのお話ね
53 18/06/11(月)16:44:44 No.511032089
昨日同僚の結婚式で披露宴の締めのコーヒーが出てくるのが凄く遅くて(カップ出されて20分ぐらい経ってて、そろそろそろお開きですとアナウンスされるタイミング)、 イライラしてスタッフに対して「コーヒー次ぐことぐらいさっさと出来ないの?」と嫌な客ムーブしてしまったせいかエスプレッソみたいな凄く濃いコーヒー出されたな あれはカフェイン中毒でこちらを殺す気だったのか…
54 18/06/11(月)16:44:55 No.511032116
豆で淹れたコーヒーとインスタントコーヒーだとカフェインの効き方が違う気はするね 豆のほうが断然元気が出る感じ
55 18/06/11(月)16:45:42 No.511032228
ドロドロのベトナムコーヒーもおすすめだよ スレ画の砂糖の代わりに練乳だ
56 18/06/11(月)16:46:15 No.511032305
>昨日同僚の結婚式で披露宴の締めのコーヒーが出てくるのが凄く遅くて(カップ出されて20分ぐらい経ってて、そろそろそろお開きですとアナウンスされるタイミング)、 >イライラしてスタッフに対して「コーヒー次ぐことぐらいさっさと出来ないの?」と嫌な客ムーブしてしまったせいかエスプレッソみたいな凄く濃いコーヒー出されたな >あれはカフェイン中毒でこちらを殺す気だったのか… クソ野郎だな…
57 18/06/11(月)16:48:02 No.511032555
書き込みをした人によって削除されました
58 18/06/11(月)16:49:16 No.511032727
>昨日同僚の結婚式で披露宴の締めのコーヒーが出てくるのが凄く遅くて(カップ出されて20分ぐらい経ってて、そろそろそろお開きですとアナウンスされるタイミング)、 >イライラしてスタッフに対して「コーヒー次ぐことぐらいさっさと出来ないの?」と嫌な客ムーブしてしまったせいかエスプレッソみたいな凄く濃いコーヒー出されたな >あれはカフェイン中毒でこちらを殺す気だったのか… なんで祝いの席でそんな些細なことでそこまでイラ付けるの…?
59 18/06/11(月)16:50:20 No.511032870
>クソ野郎だな… いや自分でもクソ野郎だと思うわ しかし結婚式がかなりグダついててそのせいでイラついてたんだけど、ああいうのってちゃんと研修を受けた社員がやるものじゃないの? 食器無理やり入れてきてグラスがこぼれてスーツにワインぶっかかったり散々だったんだが
60 18/06/11(月)16:51:46 No.511033061
>食器無理やり入れてきてグラスがこぼれてスーツにワインぶっかかったり散々だったんだが コーヒーの件はともかくそりゃダメだわ…
61 18/06/11(月)16:51:46 No.511033062
エナドリ飲んでやべーやべーはしゃいでる学生とかキッツイよね
62 18/06/11(月)16:52:05 No.511033104
>なんで祝いの席でそんな些細なことでそこまでイラ付けるの…? いやソレだけじゃなくて結婚式全部グダっててイライラしてた 我慢しようとはしてたけど態度に出ていたかもしれない 新郎新婦には申し訳ない
63 18/06/11(月)16:52:15 No.511033134
>エナドリ飲んでやべーやべーはしゃいでる学生とかキッツイよね カフェインでテンションおかしくなってそうなのいるよね
64 18/06/11(月)16:52:51 No.511033207
式のホールスタッフも普通にバイトいるよ
65 18/06/11(月)16:54:10 No.511033392
>コーヒーの件はともかくそりゃダメだわ… それで普通はしっかり謝罪したり最低でもおしぼりか何かで吹くものだけど、ちょんちょんとおしぼりでふいたら後は自分でやってねといわんばかりにおしぼり渡されて終わりだった 社員教育どうなってる…
66 18/06/11(月)16:54:45 No.511033464
空きっ腹に濃い目のコーヒー入れると死ぬんじゃないかってくらい脳と腹に来るよね 眠気覚ましに飲んだのに横になる本末転倒な事になったよ
67 18/06/11(月)16:56:13 No.511033666
>式のホールスタッフも普通にバイトいるよ ああいうホールスタッフってちゃんとマナーを学んだ社員とその辺の大学生のバイトって雇う時どう違うの? スタッフ代安く済ませるとバイトになるとかそんなん?
68 18/06/11(月)16:58:10 No.511033932
>社員教育どうなってる… 学生の頃先輩に誘われて式場のセットと配膳バイトしたことあるけど研修も何もなしに即投入されたよ 他にバイトの経験なかったから勝手が分からなくてしんどかった1日で辞めた
69 18/06/11(月)17:03:58 No.511034715
カフェイン中毒になった事はないけどコーヒー飲むとオシッコが近くなってしょうがない 緑茶とかの比ではない
70 18/06/11(月)17:06:09 No.511035012
>カフェイン中毒になった事はないけどコーヒー飲むとオシッコが近くなってしょうがない >緑茶とかの比ではない コーヒーの臭いするのめっちゃ怖いよね
71 18/06/11(月)17:08:00 No.511035267
大さじ4くらい大きめのカフェラテ作るときに普通に入れるけど一気に飲むと良くないのかも
72 18/06/11(月)17:08:41 No.511035365
コーヒーとかオシッコに臭い反映されるのすごい嫌だ それ系で一番嫌なのはミートソースだけど
73 18/06/11(月)17:08:49 No.511035379
大匙二杯でそんななるっけと思ったけど そうかコップの大きさが違うと入る水や牛乳の量も違うよな…
74 18/06/11(月)17:09:42 No.511035515
クッションは要るよクッションは その点牛乳とか脂肪分含んでるとなんか優しい気がする 気のせいな気もする
75 18/06/11(月)17:11:45 No.511035795
ドリップしたブラックコーヒーを1リットルとか飲んでもなんともない俺の体はすでにぶっ壊れてるんだろうか…
76 18/06/11(月)17:11:59 No.511035832
特濃カフェインで誤魔化し続けると離脱症状招くから程々にな 軽い頭痛と不快感に襲われる
77 18/06/11(月)17:15:42 No.511036367
カフェインが膵臓ガンの原因になるって言われ続けてたけど1日1杯程度ならむしろ罹患率減るんだってな
78 18/06/11(月)17:16:44 No.511036515
子供の頃から普通にコーヒー飲んでたからカフェインの覚醒効果とか実感できた事ない 中毒なんだろうか
79 18/06/11(月)17:17:00 No.511036557
>ドリップしたブラックコーヒーを1リットルとか飲んでもなんともない俺の体はすでにぶっ壊れてるんだろうか… 感覚がマヒしてるだけでなんともない事はない 酒を飲んでしばらくすると酔っているのに酔ってないような気がしてくるのと同じだ
80 18/06/11(月)17:17:55 No.511036699
>カフェインが膵臓ガンの原因になるって言われ続けてたけど1日1杯程度ならむしろ罹患率減るんだってな 2杯だとガンになる?
81 18/06/11(月)17:18:22 No.511036772
左様
82 18/06/11(月)17:18:26 No.511036784
最近毎日ストロングZERO500姦二本と眠眠打破買ってく客居るんだけど死にたいのかな…って思えてきた
83 18/06/11(月)17:19:00 No.511036862
>昨日同僚の結婚式で披露宴の締めのコーヒーが出てくるのが凄く遅くて(カップ出されて20分ぐらい経ってて、そろそろそろお開きですとアナウンスされるタイミング)、 >イライラしてスタッフに対して「コーヒー次ぐことぐらいさっさと出来ないの?」と嫌な客ムーブしてしまったせいかエスプレッソみたいな凄く濃いコーヒー出されたな >あれはカフェイン中毒でこちらを殺す気だったのか… あ?うn
84 18/06/11(月)17:19:44 No.511036972
なので普通のにしろゼロカロリーにしろコーラのがぶ飲みもよくないのよね カロリーゼロかつカフェインレスのやつとかあるから飲むならそれ
85 18/06/11(月)17:20:49 No.511037148
>空きっ腹に濃い目のコーヒー入れると死ぬんじゃないかってくらい脳と腹に来るよね >眠気覚ましに飲んだのに横になる本末転倒な事になったよ 濃さはほどほどにして砂糖多めにするくらいが眠気覚ましにはちょうどいいと思う
86 18/06/11(月)17:20:58 No.511037167
>カフェインの覚醒作用は望めないけど体に対する反動はやたら強い気がする 分かる エナドリとか飲んでも覚醒はしないのに反動だけ来る 幸いなのは好みでもなんでもないので飲まずに済むことだが