18/06/11(月)14:45:59 楽しみ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)14:45:59 No.511016852
楽しみですね 核ミサイル撃つの
1 18/06/11(月)14:46:54 No.511016973
B I N G O
2 18/06/11(月)14:49:15 No.511017256
店構えられるとか言われても核降ってきたり盗まれたりするなら意味あるかな…
3 18/06/11(月)14:51:19 No.511017482
ミニニュークでなくミサイルなの…?
4 18/06/11(月)14:52:32 No.511017615
殺した後で食いたいけど敵が残ってるかもしれんし難しいな
5 18/06/11(月)14:54:07 No.511017806
>店構えられるとか言われても核降ってきたり盗まれたりするなら意味あるかな… 4でもレッドロケット拠点にして周辺をタラップだらけにして防衛してたから そんな感じなのかなって
6 18/06/11(月)14:55:05 No.511017909
ウェストバージニアの荒廃した土地が現代とほぼ同じって話聞いてダメだった
7 18/06/11(月)14:55:38 No.511017960
ええ……
8 18/06/11(月)14:56:09 No.511018029
ティガレックスみたいな奴も拠点をサクサクにしてたからな… サクサク壊されるけどサクサク再建できる感じかも
9 18/06/11(月)14:56:12 No.511018039
そんな田舎なのか
10 18/06/11(月)14:56:47 No.511018099
なんの制限もなく降らせ放題は無いと思いたい
11 18/06/11(月)14:58:45 No.511018345
壊れる建築と壊れない建築があるんじゃない
12 18/06/11(月)15:01:19 No.511018665
とりあえずネット回線を良いやつにしないと…
13 18/06/11(月)15:01:37 No.511018708
多分4のタレットとかと同じく壊れたら修理できるんだと思う
14 18/06/11(月)15:02:09 No.511018779
核を落としてレア素材ゲット!みたいな感じだったし 核物質を使う大型発電機は作るの大変そうだ
15 18/06/11(月)15:03:52 No.511019022
NPCいないらしいな
16 18/06/11(月)15:04:20 No.511019091
俺たちがNPCだ!
17 18/06/11(月)15:04:40 No.511019148
マジでオンゲーなの!?
18 18/06/11(月)15:05:40 No.511019304
田舎すぎて戦時中も全然狙われなかったとかそういう感じなのかな
19 18/06/11(月)15:05:56 No.511019342
みんな死にたての世界だから仕方ない
20 18/06/11(月)15:06:01 No.511019352
がっつりオンライン?
21 18/06/11(月)15:06:10 No.511019377
まぁ別ゲーと思ってプレイしないと不満が出ると思う それくらい違う
22 18/06/11(月)15:06:25 No.511019417
ソロでも遊べるを強調してるよね
23 18/06/11(月)15:06:31 No.511019430
まあ設定的に外にグール以外の人はほぼいないのはそうだろうな
24 18/06/11(月)15:06:32 No.511019432
ソロも出来るけどだいぶ厳しいみたいな感じ
25 18/06/11(月)15:06:44 No.511019460
MMOかMOかはわからん 情報が足りない
26 18/06/11(月)15:06:47 No.511019465
9割がレイダーになりそう
27 18/06/11(月)15:07:02 No.511019503
殺人タイムだー!
28 18/06/11(月)15:08:04 No.511019648
こないだ出たメタルギアみたいにタイトル同じで中身別物なやつだろう
29 18/06/11(月)15:08:26 No.511019702
発売までまだ半年くらいあるからな とりあえずB.E.T.A.を待とうぜ
30 18/06/11(月)15:08:27 No.511019704
目標地点が核で吹っ飛んだりしそうだしクエストとかどうなるんだろう
31 18/06/11(月)15:09:16 No.511019812
よくクエストの目的地になる場所にRADがギンギンに出る何かを設置したり出来るのかな
32 18/06/11(月)15:09:22 No.511019824
正直かなり楽しみ 難易度的に厳しくてもソロでも遊べるなら問題ない
33 18/06/11(月)15:09:45 No.511019891
>発売までまだ半年くらいあるからな 今年出るの?
34 18/06/11(月)15:09:57 No.511019920
大半のプレイヤーがレイダーになりそう
35 18/06/11(月)15:10:24 No.511019981
思ったより自然豊かだな・・・と見てたら核が起爆していつものfalloutになっておまえーーー!!!!ってなった
36 18/06/11(月)15:10:33 No.511020001
核でふっとばしてエリア崩壊 時間経過orGECK仕様で回復みたいな感じになるのかな
37 18/06/11(月)15:10:42 No.511020023
>今年出るの? E3前の時点で予約開始してたし今回のカンファで発売日も出た
38 18/06/11(月)15:11:04 No.511020081
核で吹っ飛ばした奴らがグールとしてリベンジしに来る展開希望
39 18/06/11(月)15:11:29 No.511020131
広大なマップにいくつか核ミサイル放置しておきました ってだけだよ核ミサイル必ず使えってわけじゃないよ
40 18/06/11(月)15:11:39 No.511020150
グールにそもそもなれるのかなとは思う 放射線最適化されてたっけ
41 18/06/11(月)15:11:49 No.511020175
オンラインオンリーなら買うの止めるけどオフラインでソロプレイできるなら 買うくらいの気持ちで待ってるよ
42 18/06/11(月)15:11:49 No.511020176
>時間経過orGECK仕様で回復みたいな感じになるのかな 76にはGECKないみたいだから他のVaultに取りに行くことになるんじゃ
43 18/06/11(月)15:12:05 No.511020208
>広大なマップにいくつか核ミサイル放置しておきました >ってだけだよ核ミサイル必ず使えってわけじゃないよ いいや!核は集めて楽しいコレクションじゃない!
44 18/06/11(月)15:12:07 No.511020214
軽く調べてみただけでウエストバージニアが群を抜いて田舎なのは分かった どんだけ凄いの…
45 18/06/11(月)15:12:21 No.511020246
>広大なマップにいくつか核ミサイル放置しておきました >ってだけだよ核ミサイル必ず使えってわけじゃないよ いやそれ必ず使うだろ…
46 18/06/11(月)15:12:30 No.511020258
>広大なマップにいくつか核ミサイル放置しておきました >ってだけだよ核ミサイル必ず使えってわけじゃないよ これまでも結構放置されてたしな…
47 18/06/11(月)15:12:34 No.511020268
「」は初心者を見つけたら押しかけてただである程度の装備とキャップを整えさせるアポカリプスの使徒みたいなキャラバンやってそう
48 18/06/11(月)15:12:49 No.511020293
とりあえず「」ちゃんみんなで全部の拠点を輝きの海にしたいね
49 18/06/11(月)15:13:12 No.511020341
他の拠点襲撃楽しそうだな…
50 18/06/11(月)15:13:17 No.511020351
抑止力! クソ喰らえ!
51 18/06/11(月)15:13:41 No.511020412
>オンラインオンリーなら買うの止めるけどオフラインでソロプレイできるなら >買うくらいの気持ちで待ってるよ MOかMMOかまではわからんけど完全なオンゲーって明言されてるよ
52 18/06/11(月)15:13:43 No.511020416
まあこんなことしてたら破滅的な結末になるよね・・・ってなる
53 18/06/11(月)15:13:50 No.511020441
ウェストバージニアで画像検索したら緑が広がる
54 18/06/11(月)15:13:54 No.511020450
5つの発射コードを揃えないと使えないとはなんて厳重な管理体制なんだ
55 18/06/11(月)15:14:09 No.511020478
無秩序なプレイが推奨されるようなオンラインは大歓迎だ
56 18/06/11(月)15:14:28 No.511020524
キャピタルがあんな有様なのは76の連中のせいじゃないかとか言われててダメだった
57 18/06/11(月)15:14:39 No.511020547
略奪は楽しそうだけどひたすらやられる側に回ったら心が荒みそう
58 18/06/11(月)15:14:39 No.511020548
いやぁウィザードリィオンラインは地獄でしたね
59 18/06/11(月)15:14:42 No.511020556
>5つの発射コードを揃えないと使えないとはなんて厳重な管理体制なんだ 5つのコードってことはきっとUMAMIが発射コードだな
60 18/06/11(月)15:14:42 No.511020559
これじゃウエストバーニジアじゃなくてウェイストバージニアだよう
61 18/06/11(月)15:14:46 No.511020564
>キャピタルがあんな有様なのは76の連中のせいじゃないかとか言われててダメだった 核撃ち放題だからな・・・
62 18/06/11(月)15:15:12 No.511020618
>略奪は楽しそうだけどひたすらやられる側に回ったら心が荒みそう やられたらやり返す楽しい連鎖が始まるな…
63 18/06/11(月)15:15:17 No.511020629
ディヴィジョンみたいなマルチのシステムだといいんだけど
64 18/06/11(月)15:15:31 No.511020659
カントリーロード歌いながら銃乱射するのとかたのしそうだな
65 18/06/11(月)15:15:32 No.511020662
テロリストには核をもって対処する
66 18/06/11(月)15:15:39 No.511020681
なんで戦後200年も経ってんのにこんなに荒廃してんだよに対する明確な回答すぎる…
67 18/06/11(月)15:15:48 No.511020700
カンチョリロオオオオオオ!!11!!!
68 18/06/11(月)15:15:57 No.511020720
武器商人したいけど流石に銃は作れないか
69 18/06/11(月)15:16:10 No.511020751
>なんで戦後200年も経ってんのにこんなに荒廃してんだよに対する明確な回答すぎる… 核が残ってた どうせだから使おう 全部起爆した
70 18/06/11(月)15:16:22 No.511020780
>ディヴィジョンみたいなマルチのシステムだといいんだけど 「」の乗ったバルチバードにミサイルをシュウウウウウ!
71 18/06/11(月)15:16:31 No.511020795
76の連中は加減を知らんのか…
72 18/06/11(月)15:16:33 No.511020803
なんか目新しい武器映ってた?
73 18/06/11(月)15:16:37 No.511020813
>キャピタルがあんな有様なのは76の連中のせいじゃないかとか言われててダメだった キャピタルに向けて核撃てたら耐えられない
74 18/06/11(月)15:16:50 [ゆりしー] No.511020845
>核が残ってた >どうせだから使おう >全部起爆した どいつもこいつもさあ!!!!111
75 18/06/11(月)15:17:14 No.511020898
>核が残ってた >どうせだから使おう >全部起爆した なんてことだおのれ共産主義者ども!
76 18/06/11(月)15:17:14 No.511020901
>なんか目新しい武器映ってた? MG42っぽいのが
77 18/06/11(月)15:17:18 No.511020908
他人の部屋に動的に混ざっちゃうのか自分から部屋に入ってマイクラみたいに建ててくのか どっちみちその部屋の核は全部撃ち尽くされる
78 18/06/11(月)15:17:20 No.511020914
6つある勢力?のいずれかがDCまで逃げ込んだから核ミサイルで追撃するんだな
79 18/06/11(月)15:17:33 No.511020944
>なんか目新しい武器映ってた? 先込め式の拳銃とか
80 18/06/11(月)15:17:38 No.511020959
「」イツの為に集合拠点作ったよ!さらさらするからみんな来てね!
81 18/06/11(月)15:17:58 No.511020997
>「」イツの為に集合拠点作ったよ!さらさらするからみんな来てね! オオオ イイイ
82 18/06/11(月)15:18:13 No.511021023
むしろ敵クリーチャーがタムリエルからいらっしゃった?な奴らが多すぎる… しかし時系列的にスパミュ出ないじゃと言われてたけど出てたなあ
83 18/06/11(月)15:18:28 No.511021065
>「」イツの為に集合拠点作ったよ!さらさらするからみんな来てね! 行ったら既にグールがうろついてそう
84 18/06/11(月)15:19:10 No.511021158
ミサイルを全部撃って核廃絶エンドを目指そう
85 18/06/11(月)15:19:10 No.511021159
ていくみーほー かんちろー
86 18/06/11(月)15:19:13 No.511021170
>「」イツの為に集合拠点作ったよ!さらさらするからみんな来てね! 「」がヒャッハーしに行くとも呼んだ「」がトラップ仕込みまくってるともとれるな…
87 18/06/11(月)15:19:21 No.511021189
ラジオ局吹き飛ばした奴は晒されて襲撃されそうだ
88 18/06/11(月)15:19:32 No.511021213
>むしろ敵クリーチャーがタムリエルからいらっしゃった?な奴らが多すぎる… >しかし時系列的にスパミュ出ないじゃと言われてたけど出てたなあ 西海岸はともかく東海岸は発生時期不明じゃなかったっけ? ド田舎だからどんな実験してたかどんな不法投棄してたかわからんし
89 18/06/11(月)15:19:33 No.511021214
>「」イツの為に集合拠点作ったよ!さらさらするからみんな来てね! 集まった「」でこっそりコード探ししなくちゃね…
90 18/06/11(月)15:19:38 No.511021232
>しかし時系列的にスパミュ出ないじゃと言われてたけど出てたなあ だからそういう年表的なの日本人だけが異様に気にしすぎなんだって
91 18/06/11(月)15:19:45 No.511021247
>テロリストには核をもって対処する 先制攻撃だ!
92 18/06/11(月)15:19:51 No.511021262
なんか秘密施設があるみたいに言ってたしFEVでも研究してるんだろうか
93 18/06/11(月)15:20:23 No.511021333
>>しかし時系列的にスパミュ出ないじゃと言われてたけど出てたなあ >だからそういう年表的なの日本人だけが異様に気にしすぎなんだって いやロアは大事だろ
94 18/06/11(月)15:20:27 No.511021341
>むしろ敵クリーチャーがタムリエルからいらっしゃった?な奴らが多すぎる… >しかし時系列的にスパミュ出ないじゃと言われてたけど出てたなあ ここら辺のクリーチャーを絶滅するまで狩ったからfo4とかで被害に遭わずに済むのかなとは思った
95 18/06/11(月)15:21:22 No.511021454
>むしろ敵クリーチャーがタムリエルからいらっしゃった?な奴らが多すぎる… エルダースクロール6の副産物だろうな…とは感じた
96 18/06/11(月)15:21:35 No.511021484
初報出た時は核戦争の影響が残ってる時代にシェルター出るなんて苛酷すぎない?って皆心配してた 実際は残ってた環境をゴミにした張本人達だった
97 18/06/11(月)15:21:47 No.511021511
まだわからないだろ!
98 18/06/11(月)15:21:48 No.511021512
東海岸のスパミュは西海岸のスパミュとはまた違うでしょ
99 18/06/11(月)15:21:56 No.511021524
どうせ「」の拠点なんて上辺はキレイで平和そうだけど 地下に謎の肉が大量にあるんだろうな
100 18/06/11(月)15:21:58 No.511021528
時間きたから出てええよーな連中っぽいし3以上に無個性でロールプレイが捗りそう
101 18/06/11(月)15:22:14 No.511021561
カントリローー!しながらボカンボカン爆破してくんです?
102 18/06/11(月)15:22:26 No.511021587
ウエストバージニアの伝説上の怪物がいっぱい出るとかなんとか
103 18/06/11(月)15:22:35 No.511021608
>初報出た時は核戦争の影響が残ってる時代にシェルター出るなんて苛酷すぎない?って皆心配してた >実際は残ってた環境をゴミにした張本人達だった 76より先に開いたVault自体はあった ただGECKがあってテラフォーミングできた
104 18/06/11(月)15:22:41 No.511021621
眼鏡と赤チェックに青ズボン以外は見つけ次第射殺です
105 18/06/11(月)15:23:01 No.511021669
>ウエストバージニアの伝説上の怪物がいっぱい出るとかなんとか モスマン…
106 18/06/11(月)15:23:15 No.511021703
オンラインはモンハンみたいな感じだといいけど
107 18/06/11(月)15:23:18 No.511021710
>76より先に開いたVault自体はあった >ただGECKがあってテラフォーミングできた つまりそれをぶっ壊すのが76の連中なんです?
108 18/06/11(月)15:23:25 No.511021729
大丈夫大丈夫 どうせGECKで環境回復出来るよ(核撃ち込みつつ)
109 18/06/11(月)15:23:27 No.511021737
>モスマン… 多分PVで飛んでる奴かな…
110 18/06/11(月)15:23:29 No.511021741
4で割とおつらいポジションだった素手に光を…
111 18/06/11(月)15:23:32 No.511021749
核は処分した方がいいよね!
112 18/06/11(月)15:23:33 No.511021753
>地下に謎の肉が大量にあるんだろうな ちゃんとお前の分もパイ焼いてやるからそう慌てなさんなって
113 18/06/11(月)15:24:19 No.511021853
ウェストバージニアにはドラゴンやナマケモノの伝説があるのか
114 18/06/11(月)15:24:19 No.511021857
>つまりそれをぶっ壊すのが76の連中なんです? 76はそもそもGECKないみたいだしなぁ ド田舎だからかもしれないけど
115 18/06/11(月)15:24:20 No.511021858
光りし者になりたい
116 18/06/11(月)15:24:32 No.511021881
>東海岸のスパミュは西海岸のスパミュとはまた違うでしょ ザ・マスター誕生と年代被せてきてるからなんかリンクするかもわからんけどね
117 18/06/11(月)15:24:39 No.511021896
>4で割とおつらいポジションだった素手に光を… バージニア神拳とか字面想像しただけで吹く
118 18/06/11(月)15:24:41 No.511021901
>いやぁウィザードリィオンラインは地獄でしたね 町中で「」と素手で殴り合ってネームの色変わらない程度に遊んでたら ヒット判定が多重に入ったのか一瞬で赤ネーム判定になって一週間以上スラムぐらしだったのは地獄だったよ…
119 18/06/11(月)15:24:48 No.511021921
先に開いたvaultがちゃちゃっと環境改善したら76の生き残り達が核パーティで全部台無しに…?
120 18/06/11(月)15:24:49 No.511021925
なんか今作はNPCが居ないみたいな話が出てて心配だ オフでも従来のFalloutみたいに楽しめると良いんだけど
121 18/06/11(月)15:25:07 No.511021971
なんかうっかりフスロダすんじゃねえかと思ったドラゴンっぽいクリーチャーとの戦い
122 18/06/11(月)15:25:27 No.511022013
>オンラインはモンハンみたいな感じだといいけど GTAオンラインのプレイヤーキル要素無くしたやつが理想
123 18/06/11(月)15:25:55 No.511022073
帰りたい帰れない
124 18/06/11(月)15:26:11 No.511022114
完全にNPCいないとウェイストランドすぎるしちゃんとイベントとかあるといいんだけど
125 18/06/11(月)15:26:26 No.511022144
「」の拠点に核ミサイル撃ち込んで資源を回収するゲーム
126 18/06/11(月)15:26:49 No.511022197
いくつかの勢力があるみたいに言ってたよね? さすがにそこにNPCいるんじゃねえかなぁ
127 18/06/11(月)15:27:40 No.511022293
完全にNPCいないのはゲーム進める上で難しすぎない? 流石にいると思う
128 18/06/11(月)15:27:49 No.511022326
>なんか今作はNPCが居ないみたいな話が出てて心配だ >オフでも従来のFalloutみたいに楽しめると良いんだけど 世界を歩く人々に中身が居る!みたいなあれだからそれとは別にNPCはちゃんといるだろう
129 18/06/11(月)15:27:51 No.511022331
>つまりそれをぶっ壊すのが76の連中なんです? ぶっ壊しに行こうとすると日本で言えば東京から中国西部の民族自治区まで歩かないといけないけど…?
130 18/06/11(月)15:28:27 No.511022405
ワシは4に引きこもるよ… 76がこれならまだまだModは作られるだろうし
131 18/06/11(月)15:28:33 No.511022424
自国にバカスカ核ブチ込むとかなかなか頭のネジ外れたコンセプトだな…
132 18/06/11(月)15:28:42 No.511022442
プロテクトロンにクエスト出させて壊しても別の個体で復活してるとかじゃないかな
133 18/06/11(月)15:28:56 No.511022480
>ぶっ壊しに行こうとすると日本で言えば東京から中国西部の民族自治区まで歩かないといけないけど…? やっぱ広いぜ…アメリカ!
134 18/06/11(月)15:28:57 No.511022481
>いくつかの勢力があるみたいに言ってたよね? >さすがにそこにNPCいるんじゃねえかなぁ あれは勢力があるじゃなくて舞台が6つの地域に別れてるって説明の誤訳だったみたい プレイヤー人数も12人じゃなくて数十人だった
135 18/06/11(月)15:29:03 No.511022497
苦労して軍基地から回収したPAが朝起きたらゴミにされてたりするのかな
136 18/06/11(月)15:29:06 No.511022506
結局オンラインゲームとか言われてたのはデマ?
137 18/06/11(月)15:29:19 No.511022537
>結局オンラインゲームとか言われてたのはデマ? ?
138 18/06/11(月)15:29:31 No.511022565
>あれは勢力があるじゃなくて舞台が6つの地域に別れてるって説明の誤訳だったみたい なるほどなぁ… >プレイヤー人数も12人じゃなくて数十人だった なそ
139 18/06/11(月)15:29:47 No.511022600
>結局オンラインゲームとか言われてたのはデマ? オン前提だよ でも詳細はまだわかんない
140 18/06/11(月)15:29:55 No.511022616
>プロテクトロンにクエスト出させて壊しても別の個体で復活してるとかじゃないかな イエスマン! イエスマンじゃないか!
141 18/06/11(月)15:29:55 No.511022618
>結局オンラインゲームとか言われてたのはデマ? いいから動画見てくるんだ
142 18/06/11(月)15:30:05 No.511022648
>自国にバカスカ核ブチ込むとかなかなか頭のネジ外れたコンセプトだな… 核弾頭を町の近くに保管してるくらいだし…
143 18/06/11(月)15:30:27 No.511022713
>核弾頭を町のど真ん中に放置してるくらいだし…
144 18/06/11(月)15:30:54 No.511022771
おれじゃない あそこに核があった しらない すんだこと(キノコ雲)
145 18/06/11(月)15:31:00 No.511022787
4は正直武器の種類少なかったからとりあえず実弾武器はいくつか増えてて安心した エネルギー系もいろいろロックなのがあるといいな
146 18/06/11(月)15:31:49 No.511022904
>世界を歩く人々に中身が居る!みたいなあれだからそれとは別にNPCはちゃんといるだろう 世界を歩く全ての人が中身入りの人間だよって説明だったからどうなんだろ 歩いてないNPCは居るのかもしれない
147 18/06/11(月)15:31:51 No.511022907
これ買わない人はもうFalloutファン名乗る資格ないってくらいFallout
148 18/06/11(月)15:31:54 No.511022914
店ができるならラジオ局作りたい
149 18/06/11(月)15:32:04 No.511022940
大丈夫…?気軽に居住区核撃ち込むとそこに住んでたクソコテがLonesome Roadみたいなことしてこない?
150 18/06/11(月)15:32:40 No.511023017
PC版はチーターだらけになりそう
151 18/06/11(月)15:33:01 No.511023067
流石にロボ作成は無理か
152 18/06/11(月)15:33:17 No.511023102
>PC版はチーターだらけになりそう バグ利用は多そう
153 18/06/11(月)15:33:21 No.511023110
そりゃ運び屋の居住地も核で吹っ飛ぶわって世界観だなあ
154 18/06/11(月)15:34:28 No.511023250
シシケバブが超レア武器だったりするのか
155 18/06/11(月)15:35:49 No.511023415
マルチプレイだとVATSの仕様が全然別物になりそうだな どうなることやら
156 18/06/11(月)15:36:47 No.511023542
ねんがんの シシケバブをてにいれたぞ
157 18/06/11(月)15:37:21 No.511023623
オートエイムなのかカットインみたいに全員の時間を止めるのか…
158 18/06/11(月)15:37:45 No.511023669
オンラインでソロも出来るよなのかオフラインで出来るよなのかニュアンスがよくわからん 完全オンラインってのはサーバーに接続してないとプレイ出来ないって事なのかな
159 18/06/11(月)15:38:33 No.511023784
日本語版遅れるのかなぁ…
160 18/06/11(月)15:39:22 No.511023886
マルチ特有の気分が冷めるチャットききたくないなあ
161 18/06/11(月)15:39:36 No.511023932
>オンラインでソロも出来るよなのかオフラインで出来るよなのかニュアンスがよくわからん >完全オンラインってのはサーバーに接続してないとプレイ出来ないって事なのかな ぶっちゃけFo4リソース流用したESOじゃないの
162 18/06/11(月)15:39:49 No.511023957
あの「」達いつも核ミサイル発車コードアンロックしてる… ってなるのかな…
163 18/06/11(月)15:40:43 No.511024099
GTAオンラインみたいな形式だとひたすら狩られそう
164 18/06/11(月)15:41:30 No.511024202
ど田舎だから建物とかないけど大して被害はないのと たぶんオリジナルの変態施設がたくさんあるくらいだろうな
165 18/06/11(月)15:41:54 No.511024263
いくつかの定形しか喋れなかったりして
166 18/06/11(月)15:41:55 No.511024268
資源の奪い合いとかしたくねえなあと思ったけどまさにそういうことがはびこる世界観だった
167 18/06/11(月)15:42:14 No.511024312
参加人数12人とか出てなかったか 鯖建てて12人でやる世紀末マイクラみたいなもんなのかな
168 18/06/11(月)15:43:06 No.511024425
接続必須だとdivisionの悪夢が蘇る
169 18/06/11(月)15:43:08 No.511024431
通信にもコストかかりそうな世界観だしチャットは制限ありそう
170 18/06/11(月)15:43:35 No.511024491
>参加人数12人とか出てなかったか >鯖建てて12人でやる世紀末マイクラみたいなもんなのかな それは誤訳で実際は数十人だったみたい マイクラってよりARKみたいなゲームみたいだね
171 18/06/11(月)15:43:38 No.511024499
・Vaultなんたらかんたら 76とは違うVault いつも略奪されている ・米陸軍基地なんとかかんとか 軍基地、いろいろな資材が得られる いつも略奪されている という感じに初期はこういうノリが続きそう
172 18/06/11(月)15:43:51 No.511024531
>接続必須だとdivisionの悪夢が蘇る こっちの場合常時DZにならないといいが…
173 18/06/11(月)15:43:56 No.511024540
>接続必須だとdivisionの悪夢が蘇る 初日まともに遊べない覚悟はしてる
174 18/06/11(月)15:44:20 No.511024585
DZはホントにつらかった テストプレイしたんです?
175 18/06/11(月)15:44:42 No.511024633
探索してたら肉入りレイダーに襲われて拠点にリスポーンとかありそうでいやだな オフで探索させてくれよ
176 18/06/11(月)15:45:21 No.511024715
11月かぁ 毎度のことだけど年末から年始にかけては大作ラッシュになるから困るな
177 18/06/11(月)15:45:58 No.511024810
クラフトでどんな秘密基地をみんな作るのかみてみたいのはある
178 18/06/11(月)15:46:26 No.511024867
クラフトのセンスはないからひたすら共有ボックスに素材投げ込むプレイとかできないかな…
179 18/06/11(月)15:46:39 No.511024885
世紀末レイダー姫プレイが出来るんです?
180 18/06/11(月)15:46:44 No.511024896
GTX1180早く出ねぇかな…
181 18/06/11(月)15:46:54 No.511024922
せっかく核使えるんだから 地形かわったりしたら面白いんだけどな
182 18/06/11(月)15:47:42 No.511025037
http://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180611-69748/ もしかして今作レイダー出てこない?
183 18/06/11(月)15:48:31 No.511025145
プレイヤーがレイダーなんじゃないかな
184 18/06/11(月)15:48:57 No.511025209
ヌカランチャー打ちまくりたい
185 18/06/11(月)15:49:09 No.511025228
>もしかして今作レイダー出てこない? お前がレイダーになるんだよ!
186 18/06/11(月)15:49:21 No.511025256
強ポジに要塞化拠点作っても核の脅威に怯えなきゃいけないのは面白い気がする
187 18/06/11(月)15:49:27 No.511025267
完全オンラインだから最低でも鯖に接続するのは必須だね
188 18/06/11(月)15:49:35 No.511025292
>もしかして今作レイダー出てこない? 爆弾落ちてすぐにレイダーに当たる奴らは出てきたっていうし… ド田舎だからいないってのもなんか変だし
189 18/06/11(月)15:50:12 No.511025377
俺パックスみたいなレイダーやりたい!
190 18/06/11(月)15:50:35 No.511025419
>俺タロン社みたいなレイダーやりたい!
191 18/06/11(月)15:50:35 No.511025420
あの狂った台詞が聞けないのは寂しいな… 自分で頭ネジ切っておもちゃにしてやるー!って叫ぶか
192 18/06/11(月)15:50:44 No.511025436
>道中で出会う人物は全てプレイヤー oh…
193 18/06/11(月)15:51:14 No.511025503
ソロもあるとの事だけどそのソロがどういうものなのかはまだ不明だな… オンとはほぼ別ゲーでしっかりしたクエストラインがあるのか あるいはオンの世界を一人で放浪してコツコツあっちこっちに拠点を作ったりするのか
194 18/06/11(月)15:51:23 No.511025534
タロン社だぁ
195 18/06/11(月)15:52:04 No.511025628
ダークワンが飛んでる…
196 18/06/11(月)15:52:24 No.511025680
対人の遠距離スナイプとか超怖い 何とかならないの
197 18/06/11(月)15:52:34 No.511025695
>あるいはオンの世界を一人で放浪してコツコツあっちこっちに拠点を作ったりするのか ソロはどう考えてもコレだろう
198 18/06/11(月)15:52:45 No.511025722
TES6を同時に発表してくれたのはソロ好きに気を使ってくれたのかもしれない ありがてぇ
199 18/06/11(月)15:53:03 No.511025753
>>道中で出会う人物は全てプレイヤー >oh… これってNPC居ないって意味なのかな
200 18/06/11(月)15:53:14 No.511025781
モンハンフロンティアだってオンラインゲームだけどソロもできるしソロと言う名の縛りプレイだと思ってる
201 18/06/11(月)15:53:33 No.511025826
>対人の遠距離スナイプとか超怖い >何とかならないの 焦土にしてしまえばいい
202 18/06/11(月)15:54:31 No.511025944
>TES6を同時に発表してくれたのはソロ好きに気を使ってくれたのかもしれない starfieldの後だから発売2020年位かな? まあ気長に待とう
203 18/06/11(月)15:54:59 No.511026003
オンラインだとブリッツニンジャみたいなおかしい性能のキャラは無理そうだ
204 18/06/11(月)15:55:26 No.511026055
>道中で出会う人物は全てプレイヤー オンラインMMOだけどソロでも出来る難易度ってだけか…
205 18/06/11(月)15:55:32 No.511026064
バージニアにペンペン草も残らないレベルで核落としまくって飽きた頃には発売日もわかるだろうか…
206 18/06/11(月)15:55:39 No.511026078
ゲームプレイ動画にはVATS使ってるとこないね オンラインだしVATSなしなのかな
207 18/06/11(月)15:55:56 No.511026111
レイダーは人間として数えられてないだけだろ
208 18/06/11(月)15:58:02 No.511026335
>ゲームプレイ動画にはVATS使ってるとこないね >オンラインだしVATSなしなのかな 全プレイヤーが共通マップで遊ぶFORZAですら崖ジャンプで スローになったりしてるしVATS演出はあると思うの