18/06/11(月)12:49:47 ジビエ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)12:49:47 No.511001184
ジビエの消費量がなかなか上がらないそうだよ
1 18/06/11(月)12:50:42 No.511001344
くたばれ!
2 18/06/11(月)12:51:22 No.511001454
たっかいもん 買える場所も限られてるし
3 18/06/11(月)12:52:33 No.511001638
0代の人の舌も唸らせるジビエか…
4 18/06/11(月)12:54:18 No.511001912
じあじ
5 18/06/11(月)12:55:25 No.511002082
三茶の古い焼き鳥屋が出してる鹿肉が安いしスッゲェ美味いしで最高だった
6 18/06/11(月)12:55:55 No.511002166
安くしろや 鹿とか要らねえんだよ猪食わせろ
7 18/06/11(月)12:58:09 No.511002514
猪肉は美味かったなぁ 臭みも全然なかった
8 18/06/11(月)12:58:46 No.511002603
0代って言い方初めて見た
9 18/06/11(月)12:59:04 No.511002636
人類が営々と育ててきた鳥豚牛に味と値段と安定供給の総合力で勝てるわけないじゃん
10 18/06/11(月)13:00:12 No.511002831
その金でいい豚食ったほうが旨い
11 18/06/11(月)13:00:19 No.511002863
0代て10歳以下のことか 普通に子供って言えばいいんじゃ…
12 18/06/11(月)13:00:20 No.511002866
好みの差はあるけど基本的に家畜の方が癖がなくて味も安定だろうから安く手に入らないと厳しそうではある
13 18/06/11(月)13:00:28 No.511002887
むしろブームになったら別の弊害が出ると思う 乱獲だったり無駄に増やそうとしたり
14 18/06/11(月)13:01:52 No.511003077
0代いいな
15 18/06/11(月)13:02:36 No.511003182
野生は何食ってるかわかんないし…
16 18/06/11(月)13:02:39 No.511003191
食性が違うからホンドダヌキは不味いけどエゾタヌキは超うまい
17 18/06/11(月)13:04:08 No.511003420
>乱獲だったり無駄に増やそうとしたり 肉の味の安定化のために野生のを食わずに養殖始まるよ 不味いヤツの不味さは血抜き云々以前の肉質
18 18/06/11(月)13:04:12 No.511003432
高いって時は売り時なんだ みんな猟師やろうぜ!
19 18/06/11(月)13:04:23 No.511003464
ちゃんとした餌を与えて育ててライフルで撃って食う! ジビエ!!
20 18/06/11(月)13:04:40 No.511003504
害獣は乱獲されるくらいがちょうどいい
21 18/06/11(月)13:04:40 No.511003508
50代20代10代は不味いって残したのか
22 18/06/11(月)13:04:56 No.511003537
>食性が違うからホンドダヌキは不味いけどエゾタヌキは超うまい そし んら
23 18/06/11(月)13:05:13 No.511003575
>>乱獲だったり無駄に増やそうとしたり >肉の味の安定化のために野生のを食わずに養殖始まるよ >不味いヤツの不味さは血抜き云々以前の肉質 食用に輸入されてめっちゃ養殖業者が手を出したけど全然流行らなかった動物みたいになりそう
24 18/06/11(月)13:05:41 No.511003638
タヌキ食いたいか? 俺は絶対イヤ
25 18/06/11(月)13:05:49 No.511003663
害獣は金に成らなくても殺せ
26 18/06/11(月)13:06:21 No.511003740
熊いいよね
27 18/06/11(月)13:07:00 No.511003824
狸食べたいし飼いたい
28 18/06/11(月)13:07:08 No.511003838
鹿なら鹿児島で刺身食った
29 18/06/11(月)13:07:09 No.511003841
鹿の県に住んでるけど鹿料理お出ししてるとこ見たことない
30 18/06/11(月)13:07:26 No.511003892
>タヌキ食いたいか? >俺は絶対イヤ 死んだあと尿漏らしてすっごい臭い
31 18/06/11(月)13:07:39 No.511003918
鹿や猪は好みはあるけど美味い部類だとは思う でも癖はあるからどうしてもたまに食べる珍味くらいの範囲
32 18/06/11(月)13:08:23 No.511004035
豚でいいや
33 18/06/11(月)13:08:44 No.511004084
なんでちゃんと火を通さないの
34 18/06/11(月)13:08:55 No.511004107
>鹿の県に住んでるけど鹿料理お出ししてるとこ見たことない そりゃそうだ
35 18/06/11(月)13:09:08 No.511004137
食品衛生が邪魔なんだよ あんなもん問題あるのが当たり前なんだからジビエに関しては例外扱いにすれば乱獲されるほど狩りまくるよ!
36 18/06/11(月)13:09:09 No.511004138
そら長年かけて人間が食べるために改良された家畜の肉以外が今更受け入れられるわけもないよね
37 18/06/11(月)13:09:28 No.511004172
脱字じゃなくて本当に一桁台のことなの??マジ?
38 18/06/11(月)13:09:31 No.511004184
>なんでちゃんと火を通さないの コンフィって知ってる?
39 18/06/11(月)13:10:31 No.511004354
>脱字じゃなくて本当に一桁台のことなの??マジ? 2が抜けただけだと思う
40 18/06/11(月)13:10:43 No.511004380
ジビエで使いたいのは栄養たっぷりとった後のシカ 害獣として駆除して欲しいのは食い荒らす前のシカ はっきり言って需要がマッチングしない
41 18/06/11(月)13:10:56 No.511004406
鹿の刺身また食いたいな
42 18/06/11(月)13:11:05 No.511004422
イヌ科ネコ科はまずそう イタチ科はうまそう くまはうまい
43 18/06/11(月)13:11:22 No.511004459
やっぱり秋が旬なんだろうな
44 18/06/11(月)13:11:28 No.511004470
薩摩もんは猿も喰う
45 18/06/11(月)13:11:29 No.511004474
>三茶の古い焼き鳥屋が出してる鹿肉が安いしスッゲェ美味いしで最高だった 味好亭おいしいよね
46 18/06/11(月)13:11:53 No.511004528
安定供給が難しいってのはなぁ
47 18/06/11(月)13:12:20 No.511004603
でも鹿は増えすぎだよね…
48 18/06/11(月)13:12:32 No.511004641
ハンター兼コックのスタッフが揃ってるジビエのレストランあったな
49 18/06/11(月)13:12:49 No.511004674
鹿は不味いから絶滅させて欲しい
50 18/06/11(月)13:13:02 No.511004704
ムジナは旨い アナグマは臭い
51 18/06/11(月)13:13:21 No.511004750
無理に人が食わなくてもミンチにして家畜の餌なり堆肥にすればいいんじゃないの ああでもそれだと買い取り価格が下がって金にならないから人に食わせようとしてるのか
52 18/06/11(月)13:13:45 No.511004808
鹿は不味い 粘土の臭いがするし固い
53 18/06/11(月)13:14:02 No.511004842
>無理に人が食わなくてもミンチにして家畜の餌なり堆肥にすればいいんじゃないの その装置を自称・自由業の方々が欲しておる
54 18/06/11(月)13:14:09 No.511004864
>でも鹿は増えすぎだよね… シカ狩りすぎて保護しなきゃってことで雌や子供の狩りに制限がかかった そこにハンター人口の減少も重なってアホほど増えた
55 18/06/11(月)13:14:10 No.511004868
>鹿は不味いから絶滅させて欲しい 刺身はまずくは無かった 今は出来ないんだろうなあ
56 18/06/11(月)13:14:23 No.511004900
北海道と山梨の親戚から毎年かかさず鹿肉届く それぞれ味と臭いに差がある
57 18/06/11(月)13:14:27 No.511004909
肝蛭に気をつけて
58 18/06/11(月)13:14:40 No.511004943
癖があるけど旨いと思ったことはあってもこの癖が旨いと思ったことはない そもそもプラス要素なら風味って呼ぶし…
59 18/06/11(月)13:14:46 No.511004954
豚って美味いよな 一番生産されてるだけあるよ
60 18/06/11(月)13:15:02 No.511004988
カエルはジビエにカウントされる?
61 18/06/11(月)13:15:33 No.511005057
>ああでもそれだと買い取り価格が下がって金にならないから人に食わせようとしてるのか そもそも食肉にするなら頭を撃ち抜く技術が要る 身体に当てると肉として売れない部分が増えて効率悪い
62 18/06/11(月)13:15:42 No.511005075
別にわざわざ手間と金かけて食うほどでも無いのがな
63 18/06/11(月)13:15:58 No.511005103
いや鹿肉ってちゃんと血抜きしたヤツはジビエのなかでも癖はかなり弱い方だろ シチューとか竜田揚げにすれば全く気にならないレベル
64 18/06/11(月)13:16:03 No.511005111
>豚って美味いよな >一番生産されてるだけあるよ 猪食ったら豚すげえってなるよね…
65 18/06/11(月)13:16:14 No.511005139
>カエルはジビエにカウントされる? フランス料理で高級食材にカウントされる
66 18/06/11(月)13:16:20 No.511005152
養殖可能な牛豚鳥は食味のために品種改良を繰り返してるからそうそう勝てる訳がない でも鳥とかは食味上位種が野生にかなり存在する
67 18/06/11(月)13:16:34 No.511005187
なんで家畜の中でも牛豚鳥が圧倒的に多いかって言ったらそれらが特にうまいからなので 珍味はあってもそれらの肉以上はない
68 18/06/11(月)13:16:39 No.511005202
>別にわざわざ手間と金かけて食うほどでも無いのがな 話題づくりに一回食って へー…で終わりかな…
69 18/06/11(月)13:16:50 No.511005230
>別にわざわざ手間と金かけて食うほどでも無いのがな 一度食べれば牛豚鶏の方が美味しいねってなるからな
70 18/06/11(月)13:17:07 No.511005268
食うにしろ別の形として利用するにしろ結局コストかけてやるほどじゃないんだよな…
71 18/06/11(月)13:17:08 No.511005270
鹿は肉も革も有効に利用出来るし首も置物として売れる
72 18/06/11(月)13:17:25 No.511005309
猟銃でとったとして使ったのが非鉛弾か鉛弾かの区別なんてつけられないし書かれないしで 味云々以前にそこら辺を突っつかれてちゃんと言い返せんの?って
73 18/06/11(月)13:17:33 No.511005322
>カエルはジビエにカウントされる? 食用ガエルって言うので多分家畜
74 18/06/11(月)13:17:55 No.511005371
癖はあるけど美味しい系なら羊でいいかなあってなる
75 18/06/11(月)13:17:57 No.511005379
牛肉の臭い豚肉の臭いがダメな人がいるのと鹿も同じってだけだと思う 新鮮でも駄目な人は駄目 どっちかって言えば癖がない方だよね
76 18/06/11(月)13:18:07 No.511005398
狼とか山犬絶滅させたせいもあって鹿は際限なく増えてるからどうにかして減らさなきゃ
77 18/06/11(月)13:18:13 No.511005409
鳥だけは結構幅があるね カモとか比内鳥とかおいしいね
78 18/06/11(月)13:18:21 No.511005431
肉が臭い 野生臭い
79 18/06/11(月)13:18:29 No.511005449
ウサギでさえちょっと獣臭いと感じたから現代人ってかなりその辺に敏感になってるな…
80 18/06/11(月)13:18:45 No.511005483
牛豚鶏の食べ物として完成された生き物っぷり良いよね
81 18/06/11(月)13:19:00 No.511005519
>そもそも食肉にするなら頭を撃ち抜く技術が要る >身体に当てると肉として売れない部分が増えて効率悪い 魚は骨が混入したままお出ししてもそういうものという世間の了解があるし ジビエも散弾の粒が入っていても避けて食べればいいというのが常識になるまで啓蒙していけばいい
82 18/06/11(月)13:19:24 No.511005563
>鹿は肉も革も有効に利用出来るし首も置物として売れる うちのじーちゃん兼業猟師の頃に年に10体の歯科の首剥製作ってたけど 年に1個売れれば良い方で大抵は寄付か燃やしてたよ
83 18/06/11(月)13:19:33 No.511005585
精がつくよ
84 18/06/11(月)13:19:48 No.511005620
>食うにしろ別の形として利用するにしろ結局コストかけてやるほどじゃないんだよな… あくまで害獣処理の後に肉も食える程度よね ぶっちゃけ普通に働いて家畜食べるほうがはるかにコスト良い
85 18/06/11(月)13:19:50 No.511005624
>鳥だけは結構幅があるね >カモとか比内鳥とかおいしいね その辺は人の手で育ててるもの 食ってるものが安定してると味も安定する
86 18/06/11(月)13:19:58 No.511005643
そもそも牛ですら飼料じゃなくて 生の草を食わせると肉が独特のニオイある物になるのだ それを好む国もあるけどね
87 18/06/11(月)13:20:00 No.511005649
>ジビエも散弾の粒が入っていても避けて食べればいいというのが常識になるまで啓蒙していけばいい わかった豚くうね
88 18/06/11(月)13:20:09 No.511005670
牛だって穀物飼料か草食わすかで風味が違うって言うし
89 18/06/11(月)13:20:13 No.511005682
>牛豚鶏の食べ物として完成された生き物っぷり良いよね キリスト教で食われるために生まれてきた生き物って言われるのも分かるわ
90 18/06/11(月)13:20:18 No.511005695
>うちのじーちゃん兼業猟師の頃に年に10体の歯科の首剥製作ってたけど 怖い誤字すんな
91 18/06/11(月)13:20:33 No.511005743
>10体の歯科の首剥製 誤字なのはわかるが怖いすぎる…
92 18/06/11(月)13:20:50 No.511005784
漢方薬だと思えば値段相当の効果はあると思う
93 18/06/11(月)13:20:51 No.511005791
>狼とか山犬絶滅させたせいもあって鹿は際限なく増えてるからどうにかして減らさなきゃ 刺身が良いなら割と食べたい 馬刺しよりは安くして欲しい…
94 18/06/11(月)13:21:03 No.511005816
歯科も正直増えすぎだし減らそう
95 18/06/11(月)13:21:12 No.511005835
そこそこお高い仏飯屋で鹿のジビエ食ったらガチで獣臭かった モルモットの小屋みたいな風味が肉汁と一緒にジュワッと広がって ぬあ…くそまじゅい…ってなった
96 18/06/11(月)13:21:13 No.511005839
豚とか鶏も長い品種改良で美味くなってるわけだし
97 18/06/11(月)13:21:23 No.511005863
ゴールデンカムイ効果でチタタプツアーとか組まれるんちゃうかな
98 18/06/11(月)13:21:30 No.511005877
めちゃくちゃ大量に居て美味しいので全部人類の胃に収めて絶滅させたのはリョコウバトだっけ
99 18/06/11(月)13:21:47 No.511005920
>牛だって穀物飼料か草食わすかで風味が違うって言うし 豚はうんこだろうが何だろうが食うから家畜としてのし上がってきた部分あるのに 今じゃ如何にいいもん食わせてるかで勝負したりしてるから分からんもんやね
100 18/06/11(月)13:22:08 No.511005983
あの香りも好きだし牛肉より安けりゃバンバン買うよ
101 18/06/11(月)13:22:23 No.511006019
>ウサギでさえちょっと獣臭いと感じたから現代人ってかなりその辺に敏感になってるな… 家畜は飼料などで肉の臭みをコントロールしてるわけだからね 野生動物は一手間二手間加えてようやく家畜と同じ土俵に立てる 加えないと臭いまま
102 18/06/11(月)13:22:31 No.511006041
イノシシなんかは商売で鍋出してたり野生動物の中ではわりとよく見るイメージ いや実際の消費量がどんなもんかは知らんけど
103 18/06/11(月)13:22:44 No.511006071
>歯科も正直増えすぎだし減らそう みんながちゃんと歯医者行くなら逆に足りないくらいなんだぞ!
104 18/06/11(月)13:22:51 No.511006092
>歯科も正直増えすぎだし減らそう 減らす方法はどうすんだ
105 18/06/11(月)13:23:32 No.511006182
>魚は骨が混入したままお出ししてもそういうものという世間の了解があるし その世間の了解は骨が邪魔だから魚食べたくなーいになっているので…
106 18/06/11(月)13:23:38 No.511006196
>>歯科も正直増えすぎだし減らそう >減らす方法はどうすんだ 罠にかけて駄目だ棒
107 18/06/11(月)13:23:39 No.511006200
>減らす方法はどうすんだ アメリカみたく水道水におくすり混ぜる
108 18/06/11(月)13:23:55 No.511006231
>減らす方法はどうすんだ 開業のハードルをちょいと高くすればいいのだ
109 18/06/11(月)13:24:00 No.511006251
歯科はめっちゃ多いけどちゃんとしたところは予約1ヶ月待ちとかになってるし多過ぎるのか足りないのかよくわからない 近所のボロボロの歯科はいつ行っても空いてるけど
110 18/06/11(月)13:24:02 No.511006252
逆に狩る事を観光資源にしたりは出来ないのだろうか
111 18/06/11(月)13:24:28 No.511006328
>>減らす方法はどうすんだ >アメリカみたく水道水におくすり混ぜる 水道局員がしぬ
112 18/06/11(月)13:24:30 No.511006334
家畜と野生の違いって要はブタとイノシシの違いみたいなもんだしな
113 18/06/11(月)13:24:53 No.511006398
0代って表現すきだからぱくろう
114 18/06/11(月)13:25:00 No.511006413
>近所のボロボロの歯科はいつ行っても空いてるけど 理由わかってんじゃねーか!
115 18/06/11(月)13:25:13 No.511006447
豚に関してはうんこで育った豚の方がおいしいという意見もある
116 18/06/11(月)13:25:40 No.511006525
ジビエ食おうとすると5000円とか飛ぶ上にそこまでうまくもない 同じ値段の牛のがずっとうまい
117 18/06/11(月)13:25:45 No.511006540
歯科はどんどん治療機器が新しくなるし高いしよほど儲かってないときついときいたし 自然淘汰されるんじゃないだろうか…
118 18/06/11(月)13:26:00 No.511006574
イノシシ肉の生姜焼き食って豚とあんま変わんねぇなぁ…ってなった
119 18/06/11(月)13:26:38 No.511006651
歯医者は設備の質がものをいうからな… 歯科用CT導入してればそれだけで売りになるくらいだ
120 18/06/11(月)13:26:46 No.511006679
うちの市内だと生活保護受けてる歯科がでてるって聞いたしめっちゃピンキリ
121 18/06/11(月)13:26:54 No.511006699
歯科の話しかしてないのは本当に仕方のない奴だな
122 18/06/11(月)13:27:18 No.511006750
>逆に狩る事を観光資源にしたりは出来ないのだろうか 銃は資格がいるからこの刃渡り10センチ以下の刃物で仕留めてください!じゃああの体長2メートルのイノシシから!
123 18/06/11(月)13:27:29 No.511006774
>うちの市内だと生活保護受けてる歯科がでてるって聞いたしめっちゃピンキリ 割とショッキングだな生活保護受けてる医者
124 18/06/11(月)13:27:53 No.511006833
>>逆に狩る事を観光資源にしたりは出来ないのだろうか >銃は資格がいるからこの刃渡り10センチ以下の刃物で仕留めてください!じゃああの体長2メートルのイノシシから! モンハンじゃねーんだから
125 18/06/11(月)13:29:25 No.511007036
>イノシシ肉の生姜焼き食って豚とあんま変わんねぇなぁ…ってなった 豚って野生に返すとすぐ猪と変わらなくなるっていうしそうなると差は肉の硬さと臭みだろうけど硬さを感じないようにな切り方して生姜で臭みを消したとなるともう差は…
126 18/06/11(月)13:29:29 No.511007041
>銃は資格がいるからこの刃渡り10センチ以下の刃物で仕留めてください!じゃああの体長2メートルのイノシシから! ナイフで罠作る方がマシだな…
127 18/06/11(月)13:30:35 No.511007188
イノシシの肉まずいと思ったら多分不味い肉を食わされてるぞ ソースは猟師だった爺さん美味い肉人にやるわけないじゃん!って言ってた
128 18/06/11(月)13:30:53 No.511007224
マスメディアがこぞって特集するものほど不味いものはない
129 18/06/11(月)13:32:24 No.511007394
>モンハンじゃねーんだから でも一度はてころころして解体までしてみたい みたいなこというとサイコ的な扱い受けそう
130 18/06/11(月)13:32:29 No.511007401
鹿肉って普通にうまいじゃん!ってなった後に猪肉食べたら鹿肉って味気ないなってなった… それくらい猪肉はうまい
131 18/06/11(月)13:33:11 No.511007498
オスだのメスだの季節だの食ってるものだので当たり外れあるものよりは家畜食いたい
132 18/06/11(月)13:33:46 No.511007570
なんでそんなムキムキすることがあるんだ
133 18/06/11(月)13:33:47 No.511007576
普通に流通にのってる食肉に美味い不味いあるんだから管理されてない肉の味の差は当然あるよね…
134 18/06/11(月)13:34:02 No.511007616
牛豚鶏も普段は肉になった状態しか見ないけど 普段食べてるものだからこそ本気で武器使って狩ろうとしたらどんなもんなのかは知っておきたい
135 18/06/11(月)13:34:10 No.511007627
>鹿肉って普通にうまいじゃん!ってなった後に猪肉食べたら鹿肉って味気ないなってなった… 鹿肉は赤身の塊だから尚更コクがないよね
136 18/06/11(月)13:34:33 No.511007671
単に弾が残っててガリってやっちゃうだけならともかく 内臓傷つけてたら肉としてダメだろ
137 18/06/11(月)13:34:59 No.511007734
>普通に流通にのってる食肉に美味い不味いあるんだから管理されてない肉の味の差は当然あるよね… 食肉ガチャ十連!
138 18/06/11(月)13:38:38 No.511008239
喰える場所あるけどマジで高い 1品で牛肉500gは買えちゃう
139 18/06/11(月)13:38:39 No.511008243
近所は歯科医院が建ったと思ったら半年くらいで300m先にまた歯科医院建ったりで 人口増えてきた地域だとは言えポコポコ増えすぎて変に心配する
140 18/06/11(月)13:39:48 No.511008405
カンガルーくらい物珍しければ珍味需要あるかもだけど ぶっちゃけうまくねえもん鹿
141 18/06/11(月)13:41:11 No.511008594
>近所は歯科医院が建ったと思ったら半年くらいで300m先にまた歯科医院建ったりで >人口増えてきた地域だとは言えポコポコ増えすぎて変に心配する 医者の中では歯医者が一番敷居が低いから歯医者が多いんだってさ ただ機械買うのに借金2000万ぐらいして潰れるところもちらほらある
142 18/06/11(月)13:41:47 No.511008675
10代は肉少ない!!低評価!!だったんだろう
143 18/06/11(月)13:42:13 No.511008748
ジビエは特に美味しくないのに値段高くなるからそりゃ誰も食べないわってなる
144 18/06/11(月)13:43:07 No.511008887
猪は豚とも違っててうまかったなそのへんで買えるもんでもないんであんまり食う機会はないけど…
145 18/06/11(月)13:46:34 No.511009357
トナカイ食ってこれ個性ねえな…ってなったので 多分鹿もそうなんだろうな
146 18/06/11(月)13:48:36 No.511009638
鹿は刺身で 猪は豚と同じ調理で
147 18/06/11(月)13:48:45 No.511009656
鹿は串カツにして食ったけど美味かったぞ
148 18/06/11(月)13:49:40 No.511009768
鹿はペット需要が僅かにある それも馬でいいわって言われちゃうけど
149 18/06/11(月)13:50:16 No.511009839
ジビエ食ったことないから臭みってわからん どんな臭いするんだろ
150 18/06/11(月)13:51:16 No.511009981
>どんな臭いするんだろ 獣臭い モルモットとか兎小屋とか動物園の臭い
151 18/06/11(月)13:51:44 No.511010047
ジビエ料理食べて滋味深いが獣臭いを柔らかくした表現だとようやく理解できた
152 18/06/11(月)13:52:00 No.511010087
エゾシカはマジで美味いから分けてもらえたときはめちゃ嬉しい
153 18/06/11(月)13:52:23 No.511010135
ジビエ料理食べると安くて美味い鶏肉や豚肉って凄えなって再認識できる
154 18/06/11(月)13:52:43 No.511010179
鹿は腰あたりの部位がうまいと聞く
155 18/06/11(月)13:53:51 No.511010336
ちゃんと火入れて食べなかったりで 肝炎だとかのウイルスが流行ってると聞いた
156 18/06/11(月)13:53:53 No.511010341
猪肉はコクと旨味を強化した豚肉って感じでマジ美味い
157 18/06/11(月)13:54:08 No.511010374
ソーセージとか加工肉にしたら淡泊な味もごまかせるのでは?
158 18/06/11(月)13:54:09 No.511010379
個体や仕留め方、処理の仕方でかなり味が変わるから一概に美味いとも不味いとも言えんのがな ただ基本的に獣肉を専門に出すとこは最低限食える味にはしてくれるし 当たりを引けば牛とかより美味い獣肉を食うこともできる
159 18/06/11(月)13:55:49 No.511010617
鳩とかなら…