18/06/11(月)12:06:54 こんな... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/11(月)12:06:54 No.510994207
こんな掲示板見てるわりにアニメぜんぜん観ないしゲームもほとんどやらないしみたいな「」もいるんだろうけどオタクの定義って何だろう
1 18/06/11(月)12:08:54 No.510994497
一般人
2 18/06/11(月)12:10:11 No.510994692
虹裏見るしゲームはしこたまやるけどアニメは見てない しかしそれでも世間様の目から見ればオタクなんだろうな…
3 18/06/11(月)12:11:08 No.510994828
オタクって都合の悪いことを押し付けるためのレッテルじゃないの
4 18/06/11(月)12:12:51 No.510995094
mania
5 18/06/11(月)12:12:51 No.510995096
アニメは昔のいわゆる名作だとかは今でも観るけど最近放送してるようなのはほぼ観てない ゲームは年に一本やるかどうか フィギュアとかプラモとかグッズとか買ったことない それでも周りからするとオタクらしい
6 18/06/11(月)12:13:57 No.510995297
身なりがわるい、コミュ障
7 18/06/11(月)12:14:09 No.510995338
一般社会に居場所がないだけの一般人
8 18/06/11(月)12:14:45 No.510995435
俺はリアルで話し相手がいないだけだよ
9 18/06/11(月)12:15:21 No.510995531
アニメ嫌いだしゲームも昔のしか知らないし漫画もあまり読まないし商業作家としては筆折って同人誌もあまり出してないけど根がオタクだからどうやってもオタクだな…
10 18/06/11(月)12:15:59 No.510995635
imgからアニメのスレ抜くと半分くらい消えそうだが
11 18/06/11(月)12:16:13 No.510995673
身なりがちゃんとしててコミュニケーション能力もあるけどアニメ観まくったりフィギュア買いまくったりするような人は?
12 18/06/11(月)12:16:30 No.510995721
そういう「」って何見てんの?ニューススレ?
13 18/06/11(月)12:16:39 No.510995748
人は見た目が10割だからチビデブハゲ
14 18/06/11(月)12:17:37 No.510995869
10年くらい前にもちょくちょく見たよ アニメもゲームも子供の頃に卒業してジャンプすらも読んでないけどここのおっさんがだべってる感じが心地良いからいるっていう「」
15 18/06/11(月)12:19:18 No.510996155
アニメ見てないけど一体感味わいたいから実況スレに参加してるのもいると聞いた
16 18/06/11(月)12:19:30 No.510996195
>身なりがちゃんとしててコミュニケーション能力もあるけどアニメ観まくったりフィギュア買いまくったりするような人は? 少年の心を失わず 外見で「」を判断せず 彼女もいる人
17 18/06/11(月)12:21:13 No.510996484
なんか空気が好きって言う理由の人多いと思う そんでスレたってるのみてなんかちょこっと齧ってとかそんなんで
18 18/06/11(月)12:22:12 No.510996646
アニメとか漫画関係ないドラマとかバラエティの実況増えたしそういう人増えたんだろうなとは思う
19 18/06/11(月)12:22:18 No.510996669
>アニメ見てないけど一体感味わいたいから実況スレに参加してるのもいると聞いた なんだそりゃ…
20 18/06/11(月)12:23:09 No.510996802
偏見だけどそういう人のほうがオタク趣味エンジョイしてるオタクより根暗そう
21 18/06/11(月)12:23:40 No.510996867
>そういう「」って何見てんの?ニューススレ? 直近の履歴だとこんな感じsu2438040.jpg
22 18/06/11(月)12:24:37 No.510997031
長い年月経つうちにオタク趣味に興味なくなった「」も結構いるんじゃないかな
23 18/06/11(月)12:26:54 No.510997375
>>そういう「」って何見てんの?ニューススレ? >直近の履歴だとこんな感じsu2438040.jpg カタログで釣られててダメだった
24 18/06/11(月)12:27:20 No.510997443
平日は間違いなく残業なので帰っても虹裏見て寝る 休日は車弄ってるかどっか走りに行く しかしオタクはオタクなのだ
25 18/06/11(月)12:27:59 No.510997541
ここみたいな場所でもオタクにマウント取ろうとするやつはたまに見かけるけど何がしたいのかよく分かんないな
26 18/06/11(月)12:28:23 No.510997608
明らかにオタクっぽいけどオタ趣味持たない人ってたまにいるよね
27 18/06/11(月)12:28:29 No.510997622
ガキの頃オタクだった人がそういう雰囲気がすきでいることもあるだろう 今は子供の頃できなかった趣味をしてたりするんじゃ
28 18/06/11(月)12:28:33 No.510997629
今のアニメは良くも悪くも一般向けで昔のオタクが見るようなものじゃ無くなってる
29 18/06/11(月)12:30:31 No.510997970
ひさびさにウマ娘がどうのに興味が出てきてる カタログで見かけるたびに可愛い
30 18/06/11(月)12:30:59 No.510998054
漫画やアニメグッズなんかは全部処分したけど二次裏はまだ見たりする
31 18/06/11(月)12:32:01 No.510998232
コミケとか二次創作しか興味ないみたいなのはネット掲示板だとたまにいる気がする
32 18/06/11(月)12:32:51 No.510998376
昔に比べたらここの趣味の話題はだいぶ増えたなって思う 週末フットサルやってますなんてのが「」に出てくるとは10年前は想像もしなかったよ
33 18/06/11(月)12:32:59 No.510998404
>今のアニメは良くも悪くも一般向けで昔のオタクが見るようなものじゃ無くなってる こういう勘違い野郎はオタク
34 18/06/11(月)12:33:25 No.510998487
アニメ見るのに気力を使う… 12話は多すぎるのだ…
35 18/06/11(月)12:33:40 No.510998527
ロシア語の勉強してる… つってももうオタ趣味とか関係なく知人との交流の為なんだけど
36 18/06/11(月)12:35:06 No.510998757
アニメは1日1時間くらい録画で見ればいいからまだ見てるけどゲームはまとまった時間取れなくてやる気が起きなくなった 休日に触るたびにどうやって動かすんだっけってなるからもうめんどいしいいかなって
37 18/06/11(月)12:35:29 No.510998824
ガノタのつもりだったけどUCと無理矢理見せられた00までの知識しかない… 最近のガンダムファンと話したら絶対付いていけん
38 18/06/11(月)12:35:47 No.510998871
ゲームもアニメも普通に触れてるしゲームに関しては昔よりプレイしてるけど漫画はほとんど読まなくなったな
39 18/06/11(月)12:36:02 No.510998920
いや今は結構普通の人でも深夜アニメ見てるぞ
40 18/06/11(月)12:36:04 No.510998932
>明らかにオタクっぽいけどオタ趣味持たない人ってたまにいるよね 無趣味ってのもどんな生態してるのか謎だ どんな話題投げても別にと興味ないで返してくるやつがいました 嫌われてるだけかも
41 18/06/11(月)12:37:26 No.510999178
知識が形を成したようなのが本物のオタク 俺なんか恥ずかしくてオタクなんて名乗れない
42 18/06/11(月)12:37:28 No.510999184
俺も最後まで見るアニメ半年に一つあるかないかになってきた
43 18/06/11(月)12:37:38 No.510999229
>週末フットサルやってますなんてのが「」に出てくるとは10年前は想像もしなかったよ 「」の草野球チームとかあったじゃない
44 18/06/11(月)12:38:03 No.510999298
自称オタクと他称オタクには大きな隔たりがある
45 18/06/11(月)12:38:10 No.510999313
>いや今は結構普通の人でも深夜アニメ見てるぞ 普通のにーちゃんがパチンコで知ってそこから興味持ったりするみたいね
46 18/06/11(月)12:38:26 No.510999359
スポーツとかやってるとガクッとオタポイント下がるね
47 18/06/11(月)12:38:43 No.510999403
>知識が形を成したようなのが本物のオタク >俺なんか恥ずかしくてオタクなんて名乗れない 一つの知識に偏ってるとマニアになる印象
48 18/06/11(月)12:38:59 No.510999453
普通のにーちゃんはパチンコ打たねぇよ! オタクと老人ばっかりだよ
49 18/06/11(月)12:39:42 No.510999572
昔からオタクの義務教育とか言われてるような作品はあえて避けてたから俺はオタクじゃないよ
50 18/06/11(月)12:40:40 No.510999726
八房龍之助(スパロボじゃない頃)とか士郎正宗とか蘊蓄多めの漫画あるけどさすがにオタクポイント高いだろうか
51 18/06/11(月)12:41:19 No.510999838
単に人がいて反応が早いからいる いろんな趣味のスレでも質問したらすぐ答えが帰ってくるし レスポンスが一番だね
52 18/06/11(月)12:41:27 No.510999856
無職なイモッパリよ…
53 18/06/11(月)12:41:35 No.510999884
dashで長瀬がカレーの研究やってる人たち見てオタクオタクって言ってたから一般人は自分達が理解出来ないけど何か凄そうな事してる人全般がオタクって認識だと思う
54 18/06/11(月)12:41:52 No.510999926
味噌汁つくったりジョギングしたり健康的な「」が増えてきた
55 18/06/11(月)12:42:02 No.510999951
昔は人並みにアニメも見たしゲームもしたけどここ数年さっぱり ただ去年からトランスフォーマーに激ハマりしてすげー散財したからオタクでいいよね
56 18/06/11(月)12:42:49 No.511000078
>昔からオタクの義務教育とか言われてるような作品はあえて避けてたから俺はオタクじゃないよ 残念ながらそんなもん意識してる時点でオタクなんだ
57 18/06/11(月)12:43:12 No.511000138
誰よりも知識があるわけでもなく情熱や気概も劣ってる 俺がオタクを名乗るなんておこがましい話だよ
58 18/06/11(月)12:43:40 No.511000194
味噌汁くらい誰でも作れるような…
59 18/06/11(月)12:44:07 No.511000283
オタク同士の会話で噛み合った経験ないんで多分オタクじゃないんだと思う むしろ会社の人や知り合いと他愛ない話する方が楽しい
60 18/06/11(月)12:44:17 No.511000311
大丈夫! 見た目がイケてなければ今日からオタクです!
61 18/06/11(月)12:44:21 No.511000324
>味噌汁つくったりジョギングしたり健康的な「」が増えてきた 多分年取って本気で改善しないとヤバい状況になってきてるんだと思う…
62 18/06/11(月)12:44:29 No.511000344
今は周囲に合わせるためのツールとしてアニメやゲームする層も多いだろうしな
63 18/06/11(月)12:44:42 No.511000392
年取ってきたらアニメ追いかけるのしんどくなってきた
64 18/06/11(月)12:46:04 No.511000593
>今は周囲に合わせるためのツールとしてアニメやゲームする層も多いだろうしな 当時のパチンコがそれだよ 知識あれば有利にはなるけどほぼ運だから誰でも出来る
65 18/06/11(月)12:47:01 No.511000738
若い子がやってるアプリゲーでそういうコラボが多いからかな
66 18/06/11(月)12:47:12 No.511000779
ここじゃ昔のゲームアニメの知識だけでやっていける
67 18/06/11(月)12:49:56 No.511001216
最近のアニメやゲームやってないけど他人と話す話題がアニメかゲームぐらいしかないからオタクと言われても仕方ないや…
68 18/06/11(月)12:50:52 No.511001368
周囲からオタク扱いされたら甘んじて受ける 「その程度でオタクを名乗るな」ってレベルなので自分からは名乗らない
69 18/06/11(月)12:51:30 No.511001485
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E3%81%9F%E3%81%8F
70 18/06/11(月)12:53:06 No.511001728
別に自分から名乗る必要はないな お前はオタクだと言われたらそうですと言うし お前はオタクじゃないと言われたらそうですと言う
71 18/06/11(月)12:53:29 No.511001789
一頃と比べて「やべー俺オタクだわー」とアピールしたがる一般人は全然いなくなった いい事だ 誰も幸せにならなかったし
72 18/06/11(月)12:55:26 No.511002090
顔が気に入らなければオタク
73 18/06/11(月)12:55:46 No.511002149
最近プロレスと特撮と特撮俳優が出てるドラマしか見てないけどオタクと言われるんかな
74 18/06/11(月)12:58:13 No.511002525
特撮俳優ヲタのおばちゃんは多い