虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/06/11(月)11:22:35 ドムよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)11:22:35 No.510988037

ドムより強いイメージがない…

1 18/06/11(月)11:24:34 No.510988302

ビームサーベル振り回してるだけでドムの近接戦闘はがっつり制限される

2 18/06/11(月)11:25:49 No.510988472

拡散ビームでめくらまししてから切り込めばいいような

3 18/06/11(月)11:26:28 No.510988556

アニメだと映画まで活躍したシーンがない…

4 18/06/11(月)11:28:25 No.510988821

>拡散ビームでめくらまししてから切り込めばいいような 一発食らえばおわりのビームガンをかいくぐって拡散ビームの間合いに踏み込めるならそうだね

5 18/06/11(月)11:28:30 No.510988836

>拡散ビームでめくらまししてから切り込めばいいような スプレーガンは短機関銃で別に拡散してるわけじゃなくて 出力制限して連射力上げてる感じなような なおMSの装甲を貫いて中の人を蒸発させるには十分な火力がある

6 18/06/11(月)11:32:25 No.510989373

ビーム兵器とシールドっていうMSの基本押さえてる点で確実に有利だろう 地上ではしらん

7 18/06/11(月)11:33:56 No.510989545

バズーカと単筒どっちが強いかって言ったら しかも相手は重モビルスーツだぞ

8 18/06/11(月)11:34:07 No.510989577

>出力制限して連射力上げてる感じなような ガンダムのビームライフルがボルトアクションのライフルで スプレーガンがオートマチックの拳銃みたいな感じかな

9 18/06/11(月)11:34:49 No.510989675

宇宙においては装備含めてゲルググ以下リックドム以上くらいの印象 ビーム兵器使えるってのがかなり大きいし ただ役割が基本的にやられ役なので弱いイメージはある

10 18/06/11(月)11:35:54 No.510989810

パイロットの熟練度や運用ノウハウの差がやっぱ大きいよね

11 18/06/11(月)11:36:19 No.510989880

ジャイバズは4発打ち切りだぞ 使い勝手も糞の部類だからヒートサーベルがメイン武器だ

12 18/06/11(月)11:36:24 No.510989895

ビームスプレーガンに関しては設定が文献でころころ変わるので 名前は形が塗装用のスプレーガンに似てるからだろうけれど グリースガン的な

13 18/06/11(月)11:36:42 No.510989939

ハイゴッグに無双されてたり基本やられメカよね

14 18/06/11(月)11:36:48 No.510989952

だいたい弱い理由が練度の低さで宇宙戦国時代になっても変わらない

15 18/06/11(月)11:38:46 No.510990203

>バズーカと単筒どっちが強いかって言ったら その2つはどう比較すればいいの

16 18/06/11(月)11:39:11 No.510990258

地上だとドムのホバーの機動性が圧倒的なイメージがある 宇宙のリックドムはそれほど脅威に思えないけど

17 18/06/11(月)11:39:22 No.510990282

ビームサーベルでドムをぶった斬ってるから結局戦況と腕ってことに

18 18/06/11(月)11:39:22 No.510990283

ドムは腰にザクマシンガンでもつけとけばいいのに

19 18/06/11(月)11:39:49 No.510990347

でも映画でリックドムをぶった切るのはやっぱりカッコ良かったと思うんですよ

20 18/06/11(月)11:40:36 No.510990463

ドム運用してる部隊に間違ってザクバズーカの弾が支給されたら使えるのか?

21 18/06/11(月)11:41:27 No.510990583

>ガンダムのビームライフル ストック無いせいか「これライフル?」になった子供時代

22 18/06/11(月)11:41:30 No.510990596

>だいたい弱い理由が練度の低さで宇宙戦国時代になっても変わらない ゲルググも学徒兵だからしょせんやられ役なんだ

23 18/06/11(月)11:41:44 No.510990631

1年戦争時のビームガンに対する実弾兵器の有利性は給弾の速さくらい?

24 18/06/11(月)11:42:36 No.510990783

>地上だとドムのホバーの機動性が圧倒的なイメージがある >宇宙のリックドムはそれほど脅威に思えないけど ホバーがんがん吹かせる地上と違って 宇宙で推進剤ガンガン吹かせないし

25 18/06/11(月)11:43:05 No.510990844

見た目に反してガンダムと性能ほとんど変わんないのよねコイツ

26 18/06/11(月)11:43:07 No.510990850

>ドム運用してる部隊に間違ってザクバズーカの弾が支給されたら使えるのか? 使えない

27 18/06/11(月)11:44:08 No.510991002

>ドム運用してる部隊に間違ってザクバズーカの弾が支給されたら使えるのか? 使えない それじゃ不便なので後々統合整備計画で同じ規格に統一した装備やMSを作るようになった

28 18/06/11(月)11:46:09 No.510991282

>見た目に反してガンダムと性能ほとんど変わんないのよねコイツ 部品の精度とか装甲材質とかの差はあるけど基本はガンダムを簡略化量産したものだからね… 初期の機体は簡略化しすぎて雑魚?うん…

29 18/06/11(月)11:46:13 No.510991289

>見た目に反してガンダムと性能ほとんど変わんないのよねコイツ ガンダムの強さの源はシールドとバズーカとサーベルとビーム兵器ってはっきりしてるからね・・・ ビームライフルは戦艦にも当たり所次第で一発で死ぬ過剰威力 ガンダム自体は全環境適応と脱出機構と怪力ぐらいしか取り柄がなくて 重いからジャンプジェットの挙動が重い

30 18/06/11(月)11:46:55 No.510991388

連邦は武装フォーマット統一されてるからいいけど ジオンはバラバラすぎて辛い

31 18/06/11(月)11:47:45 No.510991490

>ガンダム自体は全環境適応と脱出機構と怪力ぐらいしか取り柄がなくて 十分すぎる…

32 18/06/11(月)11:48:38 No.510991613

ドムは軍用機で言うとF/Aで ジムは純粋なFって感じ ドッグファイトならジムの方が有利

33 18/06/11(月)11:48:53 No.510991628

グフはザクマシンガン持ってる機体が出て来たし やっぱりジオニックとツィマッドで全然規格が違ったんだな

34 18/06/11(月)11:48:55 No.510991635

>ガンダム自体は全環境適応と脱出機構と怪力ぐらいしか取り柄がなくて 主役はこうでなくちゃな!

35 18/06/11(月)11:49:08 No.510991674

>1年戦争時のビームガンに対する実弾兵器の有利性は給弾の速さくらい? スプレーガンは大気圏内での減衰が半端なかったので ビームライフルの生産が安定するジム2まではなんだかんだで実弾もよく使われた

36 18/06/11(月)11:49:24 No.510991702

教育型コンピューターのおかげで適応も早いのもだなあ

37 18/06/11(月)11:49:52 No.510991765

ビームスプレーガンの強さがまちまちすぎる

38 18/06/11(月)11:50:49 No.510991915

4発しか撃てないバズーカと近距離で目くらまししかできないビーム兵器と 使い捨ての近接武器でよく地上での主力になれたな…やはり機動性が重要なのか

39 18/06/11(月)11:51:44 No.510992046

105㎜マシンガン 120㎜マシンガン 240㎜バズーカ 360㎜バズーカ 880㎜バズーカ 内蔵武器を除いて軽く思いつくだけでこれかジオン軍の現場大変だ

40 18/06/11(月)11:52:11 No.510992124

テム・レイはガンダム一機種にそこまで追求するのもおかしいけど 実現させるのがおかしい

41 18/06/11(月)11:53:17 No.510992262

>ガンダム自体は全環境適応と脱出機構と怪力ぐらいしか取り柄がなくて 装甲むっちゃ硬いのも追加だ 但しヒート系には弱いつま先切られたりする

42 18/06/11(月)11:53:22 No.510992279

>使い捨ての近接武器でよく地上での主力になれたな…やはり機動性が重要なのか なれてなくね?オデッサ陥落したときにようやく最初の3機が戦ってたわけだし

43 18/06/11(月)11:54:09 No.510992413

>4発しか撃てないバズーカと近距離で目くらまししかできないビーム兵器と >使い捨ての近接武器でよく地上での主力になれたな…やはり機動性が重要なのか 長いこと戦線にいるカレンと陸ガンで相手になってないんで 地上ドム相手は本当に糞ゲー 地上のビームライフル普及が少ないのもあるし

44 18/06/11(月)11:54:50 No.510992537

>テム・レイはガンダム一機種にそこまで追求するのもおかしいけど >実現させるのがおかしい ガンダムが量産されるようになれば(ブライトみたいな)若い人が出てくることも無いだろうって TVの1話で言ってたな

45 18/06/11(月)11:56:08 No.510992715

UCの基地襲撃シーンでもそうだけど地上のホバーはほんと強いよね…

46 18/06/11(月)11:56:39 No.510992779

>ガンダムが量産されるようになれば(ブライトみたいな)若い人が出てくることも無いだろうって >TVの1話で言ってたな 連邦の人材がガタガタなのはルナツーでもあったし コストが凄くても生存性に極振りしちゃったんだな

47 18/06/11(月)11:57:29 No.510992878

>UCの基地襲撃シーンでもそうだけど地上のホバーはほんと強いよね… 実際に砂漠地帯で運用したら砂ぼこりを目印に飽和攻撃するだけで簡単に倒せるいい的だろうけどね

48 18/06/11(月)11:57:33 No.510992896

新幹線くらいの速度で突っ込んできて 一撃離脱戦法取るキチガイ機動兵器だからな陸上のドム ちょっと完成されすぎている

49 18/06/11(月)11:58:00 No.510992967

テレビ版だとオデッサで3連星がドム使った後はしばらく水泳部と戦ってたから地上用の量産型ドムの印象ほぼ無いな

50 18/06/11(月)11:58:14 No.510992998

戦車や爆撃機に比べればジムの方が人的損失が少なくすむしな…

51 18/06/11(月)11:58:20 No.510993011

>装甲むっちゃ硬いのも追加だ >但しヒート系には弱いつま先切られたりする ヒート系に切られるということはビーム兵器にも無力ということで ゲルググみたいなのが出てくると実質装甲の差はそんなにないのよな・・・ マグネットコーティングでアムロ専用機として反応よくしてやっと主役の強さを取り戻す

52 18/06/11(月)12:00:49 No.510993368

>戦車や爆撃機に比べればジムの方が人的損失が少なくすむしな… ジムはやられても消費する人員一人で済むからな・・・

53 18/06/11(月)12:00:50 No.510993371

>戦車や爆撃機に比べればジムの方が人的損失が少なくすむしな… 機体コストはともかくとして1人運用出来るのはでかいよね 戦車はどう頑張っても3人はいるし

54 18/06/11(月)12:02:06 No.510993554

※ジムはガンダムの量産機ではない

55 18/06/11(月)12:02:32 No.510993617

連邦兵士もザクショック起こしてるから 同じようなのがいるってだけでも気は楽だね

56 18/06/11(月)12:03:04 No.510993677

フライマンタは単座だろうがデブロックは複数で運用してるだろうしなあ 61式も2名だし

57 18/06/11(月)12:04:08 No.510993840

>連邦兵士もザクショック起こしてるから >同じようなのがいるってだけでも気は楽だね 宇宙に戦闘機とボールしかない状態で戦争続いてたら確実に錯乱する

58 18/06/11(月)12:04:15 No.510993856

>ヒート系に切られるということはビーム兵器にも無力ということで >ゲルググみたいなのが出てくると実質装甲の差はそんなにないのよな・・・ 結局ゲルググが出てくるまではビームライフルはジオンMSには装備されないわけで リックドムのジャイアントバズの直撃食らっても撃破されないガンキャノンとかジオンにしたら悪夢過ぎる

59 18/06/11(月)12:04:41 No.510993908

ジム登場で各地でエース仕様のカスタムジムが ジオン狩りまくったみたいなのはロマンがある ヤザンは当時ライトアーマーで無双してたんだっけか

60 18/06/11(月)12:06:15 No.510994111

>フライマンタは単座だろうがデブロックは複数で運用してるだろうしなあ >61式も2名だし 一番有効なデブロック7名ですってよ

61 18/06/11(月)12:06:23 No.510994128

ぶっちゃけ最初はジオン側もジムに戸惑ったろうけど まだまだいいカモよね

62 18/06/11(月)12:07:16 No.510994262

>※ジムはガンダムの量産機ではない しかも後年のガンダムのベースはジムなんだよな

63 18/06/11(月)12:07:17 No.510994267

>※ジムはガンダムの量産機ではない TV放送時は明らかにガンダムを量産用にした機体だよ セリフではみんなそういってるし

64 18/06/11(月)12:07:35 No.510994306

>一番有効なデブロック7名ですってよ なそ にん 人的コストでかすぎる

65 18/06/11(月)12:07:40 No.510994318

デブロック1機使う人でジム7機使う人を確保できる お得!

66 18/06/11(月)12:08:04 No.510994367

>デブロック1機使う人でジム7機使う人を確保できる >お得! お得すぎる…

67 18/06/11(月)12:08:09 No.510994384

ガンダムが大地に立とうとしてるころ既にジムはバリバリ戦場で戦ってるよ

68 18/06/11(月)12:09:34 No.510994587

デブロック7人乗りの棺桶すぎる…

69 18/06/11(月)12:09:45 No.510994622

爆撃機は色々大変だからな 7人でも少ない方

70 18/06/11(月)12:09:55 No.510994647

デブロック護衛にもちんこやフライマンタ数機使うから 中台規模のジムの人を確保できっちまうんだ

71 18/06/11(月)12:11:27 No.510994884

ギレンの野望の序盤でサクサク投入されてサクサク落ちてく デブロックに悲哀を感じる

72 18/06/11(月)12:11:50 No.510994937

ジムです ガンダムの簡易タイプって台詞はあるな

73 18/06/11(月)12:12:05 No.510994966

>しかも後年のガンダムのベースはジムなんだよな そういう例はクゥエル(腕だけムーバブルフレーム)→Mk-Ⅱ(全身)くらいじゃね

74 18/06/11(月)12:13:02 No.510995125

よくよく考えたらジムの方が完成品よね…

75 18/06/11(月)12:13:05 No.510995132

>ギレンの野望の序盤でサクサク投入されてサクサク落ちてく >デブロックに悲哀を感じる でもそれとフライマンタと61式戦車あたりで戦線ある程度保たせる必要あるからな…

76 18/06/11(月)12:13:49 No.510995269

>そういう例はクゥエル(腕だけムーバブルフレーム)→Mk-Ⅱ(全身)くらいじゃね 脱出機構とか変形合体機構がない時点でガンダムの後継機ではないかな・・・ 完全に先祖返りしたのはVガンダムになってからだし

77 18/06/11(月)12:14:15 No.510995354

ガンダムとジムは並行した別案件のプロジェクトだし…

78 18/06/11(月)12:14:35 No.510995414

スプレーガンが強いのもサーベルが強いのも納得しよう だったらもっと劇中で活躍しろや! お前見てるとドムより強いって欠片も思えないし下手すりゃザクとトントンくらいじゃねぇのって思えてくるんだよ…

79 18/06/11(月)12:14:57 No.510995463

地上だとドムに不利 宇宙だとドムに有利 あとは武装の差で総合的にジムが少し有利

80 18/06/11(月)12:15:00 No.510995473

エレカにミサイルつけたのでも2人とか損耗するからねえ GMが良心すぎる

81 18/06/11(月)12:15:35 No.510995563

40年前の打ち切りアニメがここまで語られてるとか当時思わんし…

82 18/06/11(月)12:15:44 No.510995588

>よくよく考えたらジムの方が完成品よね… まず変形合体機構がいらないからな・・・ カスタマイズできるようにしてモジュールで地形適応できたほうが安上がり しかしアムロは脱出機構できっちり脱出した

83 18/06/11(月)12:16:32 [連邦高官] No.510995727

1人乗りがいいのか… よしファンファン増産命令だ!

84 18/06/11(月)12:16:58 No.510995783

>>よくよく考えたらジムの方が完成品よね… >まず変形合体機構がいらないからな・・・ 大気圏突入フィルムとかもいらんな

85 18/06/11(月)12:17:26 No.510995843

モビルスーツが行動パターンを指示する半自動操縦だから戦車じゃこうも行かんってことかな? 戦車も1人で良いような

86 18/06/11(月)12:17:47 No.510995909

>ぶっちゃけ最初はジオン側もジムに戸惑ったろうけど >まだまだいいカモよね ジムがカモ…?

87 18/06/11(月)12:18:01 No.510995950

旋回性能はリックドムとガンキャノンが同じくらい ジムはガンダムゲルググのほんの少し下

88 18/06/11(月)12:18:29 [連邦高官] No.510996033

>1人乗りがいいのか… >よしコアブースター増産命令だ!

89 18/06/11(月)12:19:30 No.510996190

>ジムがカモ…? ジムカモフ…?

90 18/06/11(月)12:20:07 No.510996298

ジオンはMS操縦教育を確立したのにあっという間に使い切ってゲルググに素人乗っけることでイーブン以下に

91 18/06/11(月)12:21:27 No.510996522

>大気圏突入フィルムとかもいらんな 戦後にジムでテストしたら帰らぬ人になったので「こりゃヤベエ!」ってなってバリュートシステムの開発に繋がる

92 18/06/11(月)12:21:40 No.510996556

>よしコアブースター増産命令だ! もうMSいらねぇんじゃねぇかな…になる強すぎる戦闘機来たな…

93 18/06/11(月)12:21:52 No.510996587

ゲームだとザクと互角にされちゃうけど本来はガンダムとほぼ互角のジムさんだ ライフルがスプレーガンになっただけでバズーカもハンマーも使える

94 18/06/11(月)12:22:33 No.510996703

>ジムがカモ…? ぶっちゃけザクにボールをシュートしたの直撃されてダブル撃墜とかやられてるの見るとあまりにも印象が悪い オイオイオイ遊ばれてねぇかやっぱWB隊じゃねえとダメだな感というか とにかくもっとカッコいいとこみせないと活躍が足りない

95 18/06/11(月)12:22:48 No.510996738

>ジオンはMS操縦教育を確立したのにあっという間に使い切ってゲルググに素人乗っけることでイーブン以下に 連邦は教育型COMと莫大な戦闘経験を取れて普及させたのも大きいね レイ親子の貢献が凄い所

96 18/06/11(月)12:23:36 No.510996854

>スプレーガンが強いのもサーベルが強いのも納得しよう >だったらもっと劇中で活躍しろや! セイラさんがガンダムに乗ったときのことを思い出せ ジムがガンダムみたいに活躍するにはアムロみたいなパイロットが必要だ

97 18/06/11(月)12:23:37 No.510996857

まあゲルググ投入したの青葉区戦だしな…手遅れ過ぎる

98 18/06/11(月)12:23:56 No.510996915

コアファイターの時点で強いよね

99 18/06/11(月)12:24:33 No.510997015

設定がふらふらしてる上に紛らわしいオリジンとかサンダーボルトとかあるから始末に負えない

100 18/06/11(月)12:24:41 No.510997046

オリジン読んだら超怖かったジム

101 18/06/11(月)12:24:44 No.510997052

ガトーはソロモンでリックドムに乗ってジムを何機落としたんだろう

102 18/06/11(月)12:25:25 No.510997167

>とにかくもっとカッコいいとこみせないと活躍が足りない 打ち切りで尺不足なのにモブを活躍させてる場合じゃないとかだろう

103 18/06/11(月)12:25:44 No.510997207

頭部バルカンって結構使い勝手良かったんじゃないかって気がする

104 18/06/11(月)12:25:48 No.510997214

強い強いいっても本当に劇中でろくに活躍してないからな ゲームでも大抵普通のジムにお世話になる期間は短いし

105 18/06/11(月)12:26:56 No.510997381

オリジンは別時空でしょ?たしか

106 18/06/11(月)12:26:57 No.510997384

>打ち切りで尺不足なのにモブを活躍させてる場合じゃないとかだろう んじゃあやっぱ強く思えなくて仕方ないじゃん… ふーん設定はすごいんだ止まりというかさぁ…

107 18/06/11(月)12:27:08 No.510997410

一年戦争はモビルスーツ以外にも兵器の種類が豊富だからいいよな

108 18/06/11(月)12:27:42 No.510997508

>一年戦争はモビルスーツ以外にも兵器の種類が豊富だからいいよな というかその後はいくら何でも他の兵器が少ない

109 18/06/11(月)12:28:11 No.510997573

現実兵器に頭部に有効武装を付けるというのは無い発想なのでマジンガーZからかな

110 18/06/11(月)12:28:40 No.510997652

>ゲームでも大抵普通のジムにお世話になる期間は短いし ゲームじゃまずザクと同程度にされちゃうしな

111 18/06/11(月)12:28:44 No.510997659

>強い強いいっても本当に劇中でろくに活躍してないからな >ゲームでも大抵普通のジムにお世話になる期間は短いし ガンダムやジムの前に急造された連邦MSがあってやられ役になってくれたら良かったんだけどね…劇中だとガンタンクの方がジムより強く見える始末…

112 18/06/11(月)12:29:04 No.510997720

ザクはなんか割と活躍あるけどジムが活躍してるのほとんど見たことない なんで?

113 18/06/11(月)12:29:33 No.510997801

>ザクはなんか割と活躍あるけどジムが活躍してるのほとんど見たことない >なんで? 味方活躍させる尺あるなら主役活躍させる

114 18/06/11(月)12:29:45 No.510997838

ビグザム対ジムはアクションシューティングだとマジ最悪

115 18/06/11(月)12:29:54 No.510997864

ガンダムは装備てんこ盛りであれをホワイトベースであちこちに運んでいろんな運用テストして そのデータをGMに反映させるのが連邦が描いてた本来のシナリオだったんじゃないだろうか シャアがサイド7をかぎつけちゃったせいで結局はそれ以上の成果が速攻で上がっちゃうんだけれど

↑Top