虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/11(月)11:04:37 おっさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/11(月)11:04:37 No.510985891

おっさん(お兄さん)

1 18/06/11(月)11:05:54 No.510986023

タイトルで完結するなや!

2 18/06/11(月)11:06:16 No.510986062

おっさん仕事しろ

3 18/06/11(月)11:07:10 No.510986171

内容読まなくてもいい親切設計か

4 18/06/11(月)11:07:19 No.510986185

>おっさん仕事しろ お腹痛くて…

5 18/06/11(月)11:11:29 No.510986678

裏表紙で紹介する事をタイトルで紹介するようになったのかな

6 18/06/11(月)11:11:40 No.510986700

はよいけ

7 18/06/11(月)11:13:56 No.510986927

全く同じの見つけた https://kadokawabooks.jp/product/arafoossan/321706000620.html

8 18/06/11(月)11:14:15 No.510986960

>裏表紙で紹介する事をタイトルで紹介するようになったのかな なろうはランキングで内容がわかるからタイトルで全部説明するようになった

9 18/06/11(月)11:16:44 No.510987275

この作品呼ぶ時なんて略すんだろうな

10 18/06/11(月)11:18:26 No.510987485

逃避行おっさん

11 18/06/11(月)11:19:34 No.510987618

異世界+おっさんは全部異世界おっさんだ

12 18/06/11(月)11:19:39 No.510987628

おっさんが異世界いくってタイトルの作品これで3つくらい知ったけど実際はもっとあるんだろうな…

13 18/06/11(月)11:20:45 No.510987772

タイトルに句点つけるほど長くすんじゃねえ

14 18/06/11(月)11:20:54 No.510987797

なろうでスコップ振るっていると普通とか一般的ってなんだろう…ってなる

15 18/06/11(月)11:20:59 No.510987805

異世界おっさん帰宅する

16 18/06/11(月)11:21:31 No.510987882

終わってる…

17 18/06/11(月)11:22:08 No.510987974

物価の安い国でマウント取るのと変わらんな

18 18/06/11(月)11:22:35 No.510988034

ちょっと高級なVRゲーム感覚だな

19 18/06/11(月)11:24:10 No.510988247

なんで元の世界に帰れるんだよ異世界転移台無しじゃねーか!

20 18/06/11(月)11:27:18 No.510988672

読まなくていいのは助かるな

21 18/06/11(月)11:27:56 No.510988755

日帰りクエストは普通に名作だかんな!

22 18/06/11(月)11:28:10 No.510988784

神様から能力もらったら普通のおっさんじゃないのでは?

23 18/06/11(月)11:29:06 3bQ7RVLY No.510988916

スーツ着た大学生の兄ちゃんをおっさんとは言わない

24 18/06/11(月)11:29:53 No.510989017

ラキスタみたいな四文字タイトルは廃れたのに長いやつはどんどん長くなるな

25 18/06/11(月)11:30:35 No.510989119

>なろうでスコップ振るっていると普通とか一般的ってなんだろう…ってなる それは元々漫画やラノベで通った道では

26 18/06/11(月)11:30:56 No.510989159

異世界なんて生活水準低いだろうし魔物とか出て危ないし 疲れたら自宅に帰りたくもなるさ

27 18/06/11(月)11:31:16 No.510989224

>なんで元の世界に帰れるんだよ異世界転移台無しじゃねーか! 異世界ぐらしの技術差によるストレスとかもうやだし… と言って転移先でウォシュレットや低価格トイレットペーパー作るとかいくらなんでも妄想がすぎるし… あと転移の謎がどーとか召喚されたから使命が云々とかめんどくさいし… そんなわけでよし好きな時に帰ろう!という選択

28 18/06/11(月)11:31:54 No.510989307

サラリーマンなのかなおっさん

29 18/06/11(月)11:31:56 No.510989312

最初は楽しいけどその内行かなくなるやつ

30 18/06/11(月)11:32:50 No.510989412

異世界はネットも無いしコンビニも無いから絶対に飽きるつまんないってツッコミから チート能力にネット機能だの通販機能だのが出てき始めて 最終的に突き詰めた結果なら日本に好きな時に還れればいいんじゃねってなっただけだから…

31 18/06/11(月)11:33:22 No.510989470

>スーツ着た大学生の兄ちゃん 就活生かな?

32 18/06/11(月)11:33:31 No.510989496

錦糸町のおっさんか

33 18/06/11(月)11:34:21 No.510989616

自称普通(普通じゃない)は一昔前のラノベのテンプレ と思いきや更に前の漫画のテンプレなんだよな

34 18/06/11(月)11:34:25 No.510989628

ハイキングのノリで異世界か

35 18/06/11(月)11:34:52 No.510989681

今日は疲れたから明日行くわ…

36 18/06/11(月)11:35:37 No.510989779

行き来できるだけなら前からそこそこあったけど 最近は帰れるチート以外に戦闘系生産系まで持ってるハイブリッド型になってるな

37 18/06/11(月)11:35:48 No.510989796

海外旅行のつもりで行ったら異世界だったとかもありそうね

38 18/06/11(月)11:37:16 No.510990019

VRだと思ってたらリアル異世界だったならあったな

39 18/06/11(月)11:37:25 No.510990044

>タイトルに句点つけるほど長くすんじゃねえ ロビンソン・クルーソーの原題の半分にも届かない長さだし…

40 18/06/11(月)11:37:33 No.510990055

ブラック企業務めですが週末は異世界で回復魔法があるので平気です ってやってたら上司に異世界の事がバレてピンチで ついにほぼヤクザのブラック企業と戦う事を決意する作品は面白かった 主人公のメンタルが豆腐過ぎるけど

41 18/06/11(月)11:38:04 No.510990105

週末に休みがあるブラックとは一体

42 18/06/11(月)11:38:39 No.510990179

普通に帰る

43 18/06/11(月)11:38:44 No.510990193

>ブラック企業務めですが週末は異世界で回復魔法があるので平気です >ってやってたら上司に異世界の事がバレてピンチで >ついにほぼヤクザのブラック企業と戦う事を決意する ここまでタイトルかと思った

44 18/06/11(月)11:38:51 No.510990213

日本でも疲れて異世界でも疲れて 安らげるのは我が家のみの悲しいおっさん

45 18/06/11(月)11:39:14 No.510990267

> 週末に休みがあるブラックとは一体 1ヶ月に一度の週末だったよ

46 18/06/11(月)11:39:27 No.510990298

>異世界はネットも無いしコンビニも無いから絶対に飽きるつまんないってツッコミから >チート能力にネット機能だの通販機能だのが出てき始めて >最終的に突き詰めた結果なら日本に好きな時に還れればいいんじゃねってなっただけだから… なに一つ失わず支払わずいい思いだけしたいってのが行き着くとこまで行っちゃった結果として家でゲームやってる方が楽じゃね?と言うグダグダな物に成り果てた

47 18/06/11(月)11:39:30 No.510990303

>なんで元の世界に帰れるんだよ異世界転移台無しじゃねーか! 主人公に自己投影しちゃうおじさんが 「あれ?自宅に帰宅できなかったらどうしよう…」って不安にならないための措置だよ 最近のおじさんは精神虚弱だからそこまでケアしてやらなきゃいけない

48 18/06/11(月)11:40:07 No.510990389

ああ月一ならヤクザなブラックで間違いないわ

49 18/06/11(月)11:40:24 No.510990429

1時間も経たずに疲れて帰るとか言い出しそうだが

50 18/06/11(月)11:40:25 No.510990432

仕事帰りに異世界に行って美少女エルフのいる酒場で一杯やってから自宅に帰る 異世界なんてそのくらい気軽に行けていいんだよ

51 18/06/11(月)11:41:11 No.510990538

リアルで奥さんでも出来ようものなら二度と行かないやつ

52 18/06/11(月)11:41:20 No.510990566

絶対日本で飲んだ方が美味しそうだ

53 18/06/11(月)11:41:56 No.510990658

>なに一つ失わず支払わずいい思いだけしたいってのが行き着くとこまで行っちゃった結果として家でゲームやってる方が楽じゃね?と言うグダグダな物に成り果てた まあ自由度高いVRMMOでいいよねってなるだろうな

54 18/06/11(月)11:41:59 No.510990667

>>なんで元の世界に帰れるんだよ異世界転移台無しじゃねーか! >主人公に自己投影しちゃうおじさんが >「あれ?自宅に帰宅できなかったらどうしよう…」って不安にならないための措置だよ >最近のおじさんは精神虚弱だからそこまでケアしてやらなきゃいけない 以前は家族のいない孤児とか天涯孤独設定が乱発されてたのにおっさん主人公はもとの世界に戻れないと不安になる根性なしなんだよな…

55 18/06/11(月)11:42:11 No.510990688

異世界のワインは割とまずく好みの薬味を入れないとおいしく飲めないほどです

56 18/06/11(月)11:42:21 No.510990727

異世界には風呂もウォシュレットもトイレットペーパーもスマホもコンビニもジャンプもヤンマガもないから帰りたいじゃん 異世界には美少女がいたとしても不衛生で臭いし怪物が居て危険だし

57 18/06/11(月)11:42:43 No.510990800

「」なら異種族風俗にハマってる

58 18/06/11(月)11:43:08 No.510990854

まあ社会的地位と責任もあるから仕方ない 家族や家庭抜きにしても部下とか同僚に迷惑かける訳にも行かないし

59 18/06/11(月)11:43:09 No.510990860

俺の知ってる異世界転生物は日本での生活が非常にキツイ奴らがトラックに轢かれて異世界で報われるやつばっかだけど 日本にいつでも戻れる系主人公は日本での生活どうなってんだろう

60 18/06/11(月)11:43:09 No.510990861

>絶対日本で飲んだ方が美味しそうだ 日本に美少女エルフいるの!?マジで!?

61 18/06/11(月)11:44:08 No.510991003

戻ったときに居場所なんてあるんですかねえって寂しく笑うニシダさんみたいになりたくないじゃん…!

62 18/06/11(月)11:44:14 No.510991016

>俺の知ってる異世界転生物は日本での生活が非常にキツイ奴らがトラックに轢かれて異世界で報われるやつばっかだけど >日本にいつでも戻れる系主人公は日本での生活どうなってんだろう 年収800万の独身で都内暮らしのオタク趣味で彼女のいないアラサー

63 18/06/11(月)11:44:54 3bQ7RVLY No.510991105

異世界はテーマパークか何かか

64 18/06/11(月)11:44:58 No.510991111

やっぱ野宿とか嫌じゃん?寝るときは自分のベッドで寝たいじゃん?

65 18/06/11(月)11:45:17 No.510991154

>異世界のワインは割とまずく好みの薬味を入れないとおいしく飲めないほどです 中世のワインは大体混ぜ物かめっちゃ薄めて水っぽくて子供が飲んでもOK!とかだから庶民が飲めるのは なので美味しい配合の混ぜ物のワインを出すところが人気とか調べると結構面白い

66 18/06/11(月)11:45:24 No.510991167

>日本にいつでも戻れる系主人公は日本での生活どうなってんだろう 遺産資産有り等元々働かなくていい系か週末にレジャーや没入系VRゲーム感覚系か もしくは異世界の物資を日本で換金する系と色々あるね

67 18/06/11(月)11:45:30 No.510991182

>ああ月一ならヤクザなブラックで間違いないわ 本当にブラックならたまの休みには体を壊して寝たきりになり回復しないまま出勤するんだ異世界に行く余裕などない

68 18/06/11(月)11:46:05 No.510991274

ブラック勤めなら社畜精神もあってそら不安にもなるだろうなって思う

69 18/06/11(月)11:46:42 No.510991358

生水飲めないような異世界にいつまでもいたくないし

70 18/06/11(月)11:47:30 No.510991459

牛丼もラーメンも無いから

71 18/06/11(月)11:47:32 No.510991464

こういう気軽に帰れるやつけっこうあるでしょ…

72 18/06/11(月)11:47:57 No.510991520

タイトルが文章はもう良いけどせめて一行にしてくれ

73 18/06/11(月)11:48:24 No.510991587

太っててヒロインにも肥満は富の象徴とか言われていた中年主人公の作品が コミカライズで普通の若いすらっとしたにーちゃんになってた作品もあったな

74 18/06/11(月)11:48:28 No.510991596

そんな苦労してまで異世界になんか行きたくないし…

75 18/06/11(月)11:48:52 No.510991625

どうでもいいけど頭でかすぎるだろ

76 18/06/11(月)11:49:06 No.510991667

ヤマモトヨーコ程度にお気軽行き来でいいんだ

77 18/06/11(月)11:49:06 No.510991669

>異世界はテーマパークか何かか 冷静に考えると中世レベルの文化+熊虎より強いモンスターって苦行でしかないってなるので そういうのを配した結果そうなってった もちろんそんな苦行の中で俺ツエーとか内政とかやってく方が未だに人気あるけども

78 18/06/11(月)11:49:34 No.510991725

あるけど人気タイトルで気軽に帰れるというのはなかったような…人気がどの程度からにもよるかもだけど 異世界食堂辺りはまぁ気軽に帰れるに分類出来るかもしれない

79 18/06/11(月)11:49:41 No.510991740

>太っててヒロインにも肥満は富の象徴とか言われていた中年主人公の作品が >コミカライズで普通の若いすらっとしたにーちゃんになってた作品もあったな 原作のイラストがキモすぎて漫画で再現は御勘弁なのだが如何すればいいのだろう?

80 18/06/11(月)11:50:01 No.510991788

海外旅行でいいじゃん

81 18/06/11(月)11:50:31 No.510991869

>太っててヒロインにも肥満は富の象徴とか言われていた中年主人公の作品が >コミカライズで普通の若いすらっとしたにーちゃんになってた作品もあったな まあ不細工設定なのに不細工じゃないとかもあるからな 筋肉質で大柄な顔もごつい主人公の筈なのに細身のイケメンになってたりとかもあるし

82 18/06/11(月)11:51:14 No.510991980

>海外旅行でいいじゃん 海外に美少女エルフいるのなら

83 18/06/11(月)11:51:43 No.510992040

最終的にゲームで良いじゃんに落ち着く

84 18/06/11(月)11:51:45 No.510992049

>そんな苦労してまで異世界になんか行きたくないし… 冒険ものって苦難を解決していくのが面白くてその助けになるように主人公に能力が与えられるものだったんだけどね…

85 18/06/11(月)11:52:32 No.510992160

>どうでもいいけど頭でかすぎるだろ 頭でっかちの「」よりはマシだろ

86 18/06/11(月)11:53:07 No.510992231

>冒険ものって苦難を解決していくのが面白くてその助けになるように主人公に能力が与えられるものだったんだけどね… 現代人が異世界で苦難を乗り越えられるわけないじゃんッッッッッ ってリアルめくらの声がでかすぎて…

87 18/06/11(月)11:53:25 No.510992288

本当に普通の一般人でチートもご都合主義も無かったら即死んで終わりになるのいいよね…

88 18/06/11(月)11:53:52 3bQ7RVLY No.510992359

よーし週末は異世界行くかー!

89 18/06/11(月)11:54:01 No.510992383

>最終的にゲームで良いじゃんに落ち着く VRMMO作品もネトゲなのに主人公だけ優遇されすぎとかペットモンスター強すぎてバランス取れてないとか ジャンル全体に色々問題点があるから…

90 18/06/11(月)11:54:01 No.510992386

>最終的にゲームで良いじゃんに落ち着く そんなゲームの中を安全安心でプレイできるなら最高じゃん!

91 18/06/11(月)11:54:05 No.510992400

>本当に普通の一般人でチートもご都合主義も無かったら即死んで終わりになるのいいよね… 一話完結吹いた

92 18/06/11(月)11:54:06 No.510992405

別に苦難を乗り越えていく物語が好きなら好きでそれでいいんじゃないの?それこそ小説で探せば一杯あるし 一方で楽して異世界を満喫するのが好きな人らもいてその人達が好む作品があってもいいと思うよ俺は

93 18/06/11(月)11:54:18 No.510992444

異世界に行けても即山賊に殺されて身ぐるみ剥がされて終わるよ

94 18/06/11(月)11:54:27 No.510992471

ハロワ行ったら異世界での仕事斡旋されるまでなったからな いやあれも大分前の作品だけど

95 18/06/11(月)11:56:27 No.510992756

行ける異世界にエロゲみたいなエルフがいたらいいけど グローランサみたいな野菜エルフが跋扈する地獄だったらどうするんだ

96 18/06/11(月)11:56:58 No.510992811

異世界がだいたい中世ヨーロッパ風なのが悪い ぜったい不便で危ないし ある程度快適さを求めるなら獣人とエルフを我慢するしかない

97 18/06/11(月)11:57:32 No.510992889

一般人チート無し転移は王城や神殿や街やのどかな村スタートならまだ何とかなる可能性はあるけど 人里以外スタートはリアルの地球ですら厳しいのにファンタジーで何て絶対に無理だよね

98 18/06/11(月)11:58:31 No.510993032

>異世界がだいたい中世ヨーロッパ風なのが悪い >ぜったい不便で危ないし >ある程度快適さを求めるなら獣人とエルフを我慢するしかない 中世ヨーロッパ風をベースに魔法や魔道具で近代的な快適さがある異世界が大半じゃない?

99 18/06/11(月)11:58:34 No.510993040

一日の食事が干し肉一切れと豆のスープとかで我慢できる?俺には無理だわ

100 18/06/11(月)11:58:48 No.510993074

エルフは閉鎖的で排他的だし獣人は更に臭いし 人づきあいがいい人間と変わらないって時点でご都合主義全開だからな

101 18/06/11(月)11:58:51 3bQ7RVLY No.510993083

休みに異世界で娼館通いするのが異世界「」っさんの日常

102 18/06/11(月)11:59:20 No.510993142

>中世ヨーロッパ風をベースに魔法や魔道具で近代的な快適さがある異世界が大半じゃない? 近代って時点で現代人にとっての快適さはほぼ無い

103 18/06/11(月)11:59:23 No.510993146

着の身着のままでamazonの奥地に放り出されたらある意味異世界転生みたいなものだな…

104 18/06/11(月)11:59:34 No.510993181

ドワーフは男も女もヒゲダルマ

105 18/06/11(月)11:59:58 No.510993246

>人里以外スタートはリアルの地球ですら厳しいのにファンタジーで何て絶対に無理だよね チートなし転移でモンスターだらけの野外に放り出されて助かるのは冒険者やらに助けてもらう展開があるでしょ

106 18/06/11(月)12:00:23 No.510993307

食事が貧しくても身綺麗で発育の良い姉ちゃんは必ずいるので本当に貧しいのか? という疑問が拭えない

107 18/06/11(月)12:00:29 No.510993325

生野菜サラダが王侯貴族の贅沢ってレベルだからな… まぁ魔法が科学の代わりになるレベルの発展してる世界だと現代に近くなってるけども

108 18/06/11(月)12:00:51 No.510993374

>近代って時点で現代人にとっての快適さはほぼ無い 読んでる作品次第すぎるわ…

109 18/06/11(月)12:01:07 No.510993412

>なろうはランキングで内容がわかるからタイトルで全部説明するようになった なろう文化とまとめブログ文化の自然過ぎる同調…!

110 18/06/11(月)12:01:12 No.510993423

>チートなし転移でモンスターだらけの野外に放り出されて助かるのは冒険者やらに助けてもらう展開があるでしょ 確率的にもご都合主義になるじゃんそれ

111 18/06/11(月)12:01:13 No.510993427

逃避先までスーツを着ていくんじゃない

112 18/06/11(月)12:01:52 No.510993523

>読んでる作品次第すぎるわ… いや近代って現代とは全然違うからね?

113 18/06/11(月)12:02:20 No.510993585

>なろう文化とまとめブログ文化の自然過ぎる同調…! なろうの作品数も膨大だし壺のスレの数も膨大だから タイトルで一発で名前わかるようにしないとね…

114 18/06/11(月)12:02:34 No.510993621

歴史区分の近代と近代的という言葉の違いもお分かりにならない?

115 18/06/11(月)12:02:44 No.510993639

>いや近代って現代とは全然違うからね? 近代と近代的も全然違うよ?

116 18/06/11(月)12:03:07 No.510993688

ご都合主義言い出す人ってどんな既存作品を理想に近いと思ってるのか聞いてみたくなる

117 18/06/11(月)12:03:12 No.510993700

そもそも異世界なんだから都合の良い技術が発展してても問題ないんで…

118 18/06/11(月)12:03:12 No.510993701

個人的にはタイトルは普通につけてほしいかな…

119 18/06/11(月)12:03:20 No.510993719

なんかもっとちがうなろう小説は無いの? ある日目を覚ましたらゼネコンの工事監督に転生していた訳だが みたいなのとか

120 18/06/11(月)12:03:57 No.510993809

>個人的にはタイトルは普通につけてほしいかな… ぶっちゃけなろうとかに限らないじゃん長文タイトルとか流行りに乗るのは ラブコメとか○○さん系のタイトルいくつあるんだよって

121 18/06/11(月)12:04:22 No.510993876

>なんかもっとちがうなろう小説は無いの? >ある日目を覚ましたらゼネコンの工事監督に転生していた訳だが >みたいなのとか 何が違うものを求めているのかさっぱりわからない

122 18/06/11(月)12:04:53 No.510993936

>なんかもっとちがうなろう小説は無いの? >ある日目を覚ましたらゼネコンの工事監督に転生していた訳だが >みたいなのとか 普通の現代ものとかホラーとかSFとかゾンビもののなろうもあるしそういうの読めば?

123 18/06/11(月)12:04:59 No.510993951

ゼネコンは見たこと無いけど異世界人が現代日本に転生なり転移して苦労する話は普通にいくつかあるね

124 18/06/11(月)12:05:28 No.510994003

魔法が発達し食糧事情が改善してる分 邪悪な勢力が継続して人口を減らし続けているので 結果地球の10世紀くらいのレベルで文明が停滞してるという感じで行きましょう!

125 18/06/11(月)12:05:34 No.510994015

「蛭子能収だけど太川陽介とゲストと一緒に 路線バス乗り継いで途中雨が降ったり長距離歩いたりしながら 四国一周失敗しました」

126 18/06/11(月)12:05:50 No.510994050

>個人的にはタイトルは普通につけてほしいかな… なろうのトップページ見ればわかるけどトップページの新着順に目を通そうとすると あらすじすら表示されないタイトルと作者名のみなんだぞ

127 18/06/11(月)12:06:01 No.510994076

>なんかもっとちがうなろう小説は無いの? 土木関係の主人公が頑張る物語が読みたいのか土木関係の知識を持った作者の作品が見たいのかどっちだろう?

128 18/06/11(月)12:06:29 No.510994144

>ご都合主義言い出す人ってどんな既存作品を理想に近いと思ってるのか聞いてみたくなる いやそもそもご都合主義やチート無しの場合って前提で生き残るの無理じゃねって話をしてる訳で 冒険者が転移先の場所に居合わせました通りかかりましたはどう考えてもご都合主義側でしょとしか言えない

129 18/06/11(月)12:06:56 No.510994211

汚いのも疲れるのも暑いのも寒いのも嫌だしケガとか危険は論外 やはり空調効いた室内でRPGゲームしているのが一番なのでは?

130 18/06/11(月)12:07:08 No.510994240

>なんかもっとちがうなろう小説は無いの? ハイファンタジージャンルばっかり見るから似たようなのになる ローファンタジーなりSFなりホラーなりの別ジャンルに目を通せば良い

131 18/06/11(月)12:07:17 No.510994266

それこそチートもなければ特に特技もない体力も凡人で努力してちょっと強い凡人で人生終える作品もあるぞ

132 18/06/11(月)12:07:46 No.510994330

ご都合主義が無かったらまず言語と識字を履修するところから始めないと ついでいうとどうやって習うんだってとこから始まる 面倒くせえ

133 18/06/11(月)12:07:46 No.510994331

なろうはランキングにまずタイトルが並んでいて クリックすることでランキングページのままあらすじも読める仕様だ だからまずはタイトルでクリック一回の労力を割かせるため目を引いたり興味をもたせる必要がある

134 18/06/11(月)12:07:52 No.510994340

じゃあ何の能力も持たない主人公が荒野に突然投げ出せれて生き延びるのに ご都合主義じゃないと感じる展開を教えてください…

135 18/06/11(月)12:08:17 No.510994410

ちなみにこのおっさん 元の世界だと回復魔法だかを頭にかけてやる事で薄くなり始めたおじさんたちの毛根を復活させてやる事で 取引先と円滑な関係を築き上げるおっさんだぞ

136 18/06/11(月)12:08:34 No.510994450

>ご都合主義が無かったらまず言語と識字を履修するところから始めないと それやってる少女漫画があった 結構面白いのでおススメだぞ「彼方から」

137 18/06/11(月)12:08:51 No.510994492

>ちなみにこのおっさん >元の世界だと回復魔法だかを頭にかけてやる事で薄くなり始めたおじさんたちの毛根を復活させてやる事で >取引先と円滑な関係を築き上げるおっさんだぞ いいやつだな

138 18/06/11(月)12:09:26 No.510994556

>じゃあ何の能力も持たない主人公が荒野に突然投げ出せれて生き延びるのに >ご都合主義じゃないと感じる展開を教えてください… いやだから別にご都合主義は要らない認めないって話をしてる訳じゃねぇよ!? 単に無ければ無理だよねって話してるだけだし 何ならだからこそチートとかご都合主義必要だよねって話になるだけだ

139 18/06/11(月)12:09:42 No.510994614

「」に本気でなろう擁護してる読者がいるのが驚愕

140 18/06/11(月)12:10:26 No.510994732

>ご都合主義が無かったらまず言語と識字を履修するところから始めないと >ついでいうとどうやって習うんだってとこから始まる >面倒くせえ でもなろうでもなろう以外でも割とあるんだよなそういう作品

141 18/06/11(月)12:10:27 No.510994734

ご都合主義の話になると1か10の極論のぶつけ合いになるからやっぱどうもならんな… そもそもご都合と感じる許容ラインも人それぞれだし

142 18/06/11(月)12:10:27 No.510994736

ジャンル:ローファンタジーも日間ランキング見ると異世界帰りの元勇者が現代日本でどうこうする話と 現代日本にダンジョンが生まれてそれに挑戦する話でしめられてて 似たようなのばっかりだな!ってなるけどね

143 18/06/11(月)12:10:28 No.510994737

>ご都合主義が無かったらまず言語と識字を履修するところから始めないと >ついでいうとどうやって習うんだってとこから始まる その辺は転移より転生のがマシだな 親って後ろ盾があるから

144 18/06/11(月)12:10:50 No.510994789

>「」に本気でなろう擁護してる読者がいるのが驚愕 結構前からなろうのスレ立ってたりしてるのにこんな事言うアホがいることに驚愕

145 18/06/11(月)12:11:04 No.510994818

>じゃあ何の能力も持たない主人公が荒野に突然投げ出せれて生き延びるのに >ご都合主義じゃないと感じる展開を教えてください… それを考えるのが普通の作者だしご都合チートしかないなら最初の設定自体が破綻してんじゃないの

146 18/06/11(月)12:11:22 No.510994865

>でもなろうでもなろう以外でも割とあるんだよなそういう作品 ご都合抜きで言語と識字教えて貰える環境に辿り付くってのが結構難しい どこまでがご都合なんだって線引きが必要だ

147 18/06/11(月)12:11:37 No.510994904

>でもなろうでもなろう以外でも割とあるんだよなそういう作品 ソゥユートでめんどくせぇ!ってなったからもういいわ

148 18/06/11(月)12:11:40 No.510994912

なろう読者叩きおじさん来たな…

149 18/06/11(月)12:12:10 No.510994986

もうなんか日刊はアレだなスコップ辛いなぐらいでも テメーなろうディスったな!?みたいなノリの子が湧いてくるあたり客層変わってる気がする

150 18/06/11(月)12:12:20 No.510995010

なろうが擁護されてたら何か嫌なのだろうか

151 18/06/11(月)12:12:24 No.510995021

言語習得とか現地の生活に慣れるまでの経緯なんて描いてたら せっかちな読者にテンポ悪いな!駄作!って言われるのだ 全部御都合ですっ飛ばすしかないのだ

152 18/06/11(月)12:12:35 No.510995044

日間ランキングを基準に見るのはよすんだ

153 18/06/11(月)12:12:41 No.510995056

>もうなんか日刊はアレだなスコップ辛いなぐらいでも >テメーなろうディスったな!?みたいなノリの子が湧いてくるあたり客層変わってる気がする そんなこと誰も言ってない

154 18/06/11(月)12:12:54 No.510995104

>なろうが擁護されてたら何か嫌なのだろうか 存分に叩いて良いと自分が認識したなろうを擁護するなんて気にくわないよ~っておじさんじゃないかな

155 18/06/11(月)12:13:03 No.510995126

>言語習得とか現地の生活に慣れるまでの経緯なんて描いてたら >せっかちな読者にテンポ悪いな!駄作!って言われるのだ >全部御都合ですっ飛ばすしかないのだ 凄い丁寧な作品もあるけど話題にはならんな

156 18/06/11(月)12:13:22 No.510995179

こういうゴミみたいなタイトルで小説買おうって考える読者層と一度ちょっと話してみたい

157 18/06/11(月)12:13:45 No.510995259

テンポを考えると…現地語を解する主人公の裏で現地語を解さない友人が苦労していました! あっこれ十二国記か

158 18/06/11(月)12:14:03 No.510995319

絶対に冒険者が通りかからないとは言わないけど 現代の環境ですらたまたま通りかかって見つけたとか奇跡云々って付くような確率ではあるから 少なくともそれをご都合主義にはならないとは言わないんじゃないかなって思う

159 18/06/11(月)12:14:09 No.510995336

>存分に叩いて良いと自分が認識したなろうを擁護するなんて気にくわないよ~っておじさんじゃないかな 単に煽ったらすぐムキムキして良い反応してくれるから愉快犯が喜んでるだけでは?

160 18/06/11(月)12:14:20 No.510995369

>こういうゴミみたいなタイトルで小説買おうって考える読者層と一度ちょっと話してみたい ここで存分に話せばいいじゃない

161 18/06/11(月)12:14:24 No.510995386

ウェブダイバーみたいな感じか

162 18/06/11(月)12:14:30 No.510995398

>こういうゴミみたいなタイトルで小説買おうって考える読者層と一度ちょっと話してみたい 書店員「」だけどだいだい30~40代のオッサンだけだよこの手の買うのは 若い子はまったく手を出してないジャンル

163 18/06/11(月)12:15:00 No.510995474

>単に煽ったらすぐムキムキして良い反応してくれるから愉快犯が喜んでるだけでは? それなろうに限らずじゃないですかね…

164 18/06/11(月)12:15:30 No.510995553

所で個人が扱える最強の攻撃魔法を会得してドラゴンすら跨いで通ると評判の主人公がでるラノベがあるんだけど 物語開始時からそんな強いなんてチートでご都合主義じゃない?

165 18/06/11(月)12:15:40 No.510995577

最近のなろう日刊はアレな理由で晒し上げされてる作品以外は別に普通に読めるからなぁ… そりゃ個人の好みで好き嫌いは別れるけども

↑Top