ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/11(月)10:13:56 No.510980577
結局どういう変身だったんだこれ
1 18/06/11(月)10:14:25 No.510980615
ノリ
2 18/06/11(月)10:15:55 No.510980767
納豆
3 18/06/11(月)10:16:57 No.510980870
酢飯
4 18/06/11(月)10:17:29 No.510980915
刺身
5 18/06/11(月)10:19:27 No.510981093
超はノリで強くなる展開が多かったね
6 18/06/11(月)10:20:22 No.510981173
ベジットゴットブルーより強いらしいな
7 18/06/11(月)10:21:30 No.510981277
設定作る人なんも考えてないと思うよ
8 18/06/11(月)10:21:40 No.510981293
なんとなく超3とは別方向の超2の延長線上の進化かなと思う 超3は怒り切っ掛けとかじゃなく修行の末の変身だし
9 18/06/11(月)10:24:07 No.510981499
エンディング決まってるからホントに別に無くても良いからなコレ 漫画版では出ないし精々最初から落とすか上げて落とすかくらいしか変わらん
10 18/06/11(月)10:25:08 No.510981591
最初の方はマッシブになってからすぐ元に戻るっていう変わった変身の仕方だったけどそれもすぐ無くなってしまった
11 18/06/11(月)10:27:13 No.510981785
クソ鬱エンド決まってたからヒロイックな変身入れて落差を表現!
12 18/06/11(月)10:30:35 No.510982112
アニメの未来トランクス編はなんか最後以外は名作! みたいな事言えば良いみたいな風潮がしばらくあったけどむしろ道中の方がかなりぐだぐだだからな
13 18/06/11(月)10:31:30 No.510982211
ブロリー化かと思ったらその後本物の女ブロリーが出て来た
14 18/06/11(月)10:33:30 No.510982390
そのうちゲームか何かで適当に設定付くんじゃない
15 18/06/11(月)10:33:33 No.510982396
>アニメはなんか最後だけ名作!
16 18/06/11(月)10:34:29 No.510982479
実際最後が無ければ名作だったよ
17 18/06/11(月)10:34:44 No.510982515
超は子供向けアニメ見てる気分だった まあ少年漫画自体子供向けなんだけどさ
18 18/06/11(月)10:35:06 No.510982550
別に掘り起こさなくても良かったのに未来の世界
19 18/06/11(月)10:35:46 No.510982633
>実際最後が無ければ名作だったよ うーn…
20 18/06/11(月)10:36:27 No.510982711
>実際最後が無ければ名作だったよ ドラゴンボール題材にストーリー作れば大体名作になるからな
21 18/06/11(月)10:36:37 No.510982729
俺はむしろ最後が好きだなあ 歴史改変という宇宙の摂理に背く行為が巡り巡って宇宙そのものを滅ぼしたけど 愛した女一人だけは助けられたというのがいい
22 18/06/11(月)10:37:27 No.510982856
超の中では1番面白かったよ
23 18/06/11(月)10:37:41 No.510982884
「」はザマスネタに出来て面白かったから名作
24 18/06/11(月)10:38:17 No.510982961
青いオーラ混じってるからゴッド要素があるかもしれない ないかもしれない
25 18/06/11(月)10:39:20 No.510983096
つらい未来を生きてきたトランクス……そしてブルマ達に やっと真の平和が訪れた そして その平和は 今後も大切にされていくだろう トランクスがいる限り …
26 18/06/11(月)10:39:24 No.510983103
未来ブルマさん助けてあげてよ
27 18/06/11(月)10:39:43 No.510983134
1と2が激しい怒りから来る変身だったのに3はその流れではなかったから そのルートを追及したらこうなるのかもしれない
28 18/06/11(月)10:40:15 No.510983202
>つらい未来を生きてきたトランクス……そしてブルマ達に やっと真の平和が訪れた そして その平和は 今後も大切にされていくだろう トランクスがいる限り … 大切にはしてただろ 守れなかったけど
29 18/06/11(月)10:40:32 No.510983236
>つらい未来を生きてきたトランクス……そしてブルマ達に やっと真の平和が訪れた そして その平和は 今後も大切にされていくだろう トランクスがいる限り … 数年後にバビディとダーブラが!
30 18/06/11(月)10:41:52 No.510983387
設定考えてる人そこまで考えてないと思うよ
31 18/06/11(月)10:42:08 No.510983416
超サイヤ人怒りはさすがどうなんだ… 超サイヤ人ゴッド超サイヤ人進化も大概だけど
32 18/06/11(月)10:42:52 No.510983495
力の大会も相手の力に合わせて戦闘力が上がってる!の繰り返しでどんだけ強くなってるのかさっぱりわからんかった
33 18/06/11(月)10:43:15 No.510983537
未来トランクスのイジメ方を見てると逃げた先でも幸せになれる気がしない 向こうの自分に会っちゃいけない制限もあるし
34 18/06/11(月)10:43:53 No.510983595
>未来トランクスのイジメ方を見てると逃げた先でも幸せになれる気がしない 監獄惑星に収監されるので安心して欲しい
35 18/06/11(月)10:43:54 No.510983596
まぁ考えたの鳥山だから…
36 18/06/11(月)10:44:28 No.510983655
無意識で地球の元気集めて取り込んだのかな
37 18/06/11(月)10:46:06 No.510983805
人造人間編が1番きつかった時期で イケメン自体好きではない鳥さが 未来世界を滅ぼすのは考え得ることだったのだ
38 18/06/11(月)10:46:18 No.510983830
現在でゴット化の儀式をやってあげていれば…
39 18/06/11(月)10:46:50 No.510983896
>力の大会も相手の力に合わせて戦闘力が上がってる!の繰り返しでどんだけ強くなってるのかさっぱりわからんかった まぁ言ってもそれで逆転する事も大してなかったしほぼ変わってないでしょ
40 18/06/11(月)10:47:28 No.510983965
力の大会はジレンがさすがに盛られすぎる…
41 18/06/11(月)10:48:36 No.510984101
ジレンは別に神の気とかでもないのにあんな強さなので本物の化け物
42 18/06/11(月)10:49:43 No.510984228
未来での最後のZ戦士だから多少は強さ盛っても一向に構わない
43 18/06/11(月)10:50:27 No.510984304
なんであんな強いんだジレン
44 18/06/11(月)10:50:37 No.510984320
>ジレンは別に神の気とかでもないのにあんな強さなので本物の化け物 びっくりしたのは漫画でも特に神の気とか言われてないんだよな…トッポはアニメでも神の気出して漫画も神の気って言ってるのに
45 18/06/11(月)10:51:19 No.510984401
宇宙そのものを簡単に消したり壊せたり同化したり 大それたこと言っときゃいい感
46 18/06/11(月)10:52:47 No.510984551
>なんであんな強いんだジレン ジレンは凄く辛く悲しい過去があるんだからそりゃあれだけ強くなれるよ
47 18/06/11(月)10:53:32 No.510984639
ジレンはなんか無意味に強くて最後まで好きになれなかったな キャラ付けもだいぶテキトウな感じしたし
48 18/06/11(月)10:55:02 No.510984816
あの鳥山先生が強さに理由考えると思うかい? 5分で描いた落書きに指先して「これゴットブルーの10倍強いよ」っでやる人だ
49 18/06/11(月)10:56:00 No.510984936
ゴッドのフラグ立てる前に同じくらいまでレベル上げたらなんか色変わったバグ形態とかそんな感じ
50 18/06/11(月)10:56:46 No.510985027
ジレン強さに背景ないじゃん という指摘が多かったから急ごしらえのような過去が語られたんだと思ってる
51 18/06/11(月)10:56:47 No.510985028
でも強さどうこう言い出したらフリーザやブウだって大した理由ないしGTの邪悪龍だって地球産のドラゴンボールからあんな強いのが生まれる理由も薄いしDBの敵キャラに理由も止めるのがあれなのかもしれない
52 18/06/11(月)10:56:56 No.510985044
>あの鳥山先生が強さに理由考えると思うかい? >5分で描いた落書きに指先して「これゴットブルーの10倍強いよ」っでやる人だ スレ画には鳥さあんま関係ないけどな
53 18/06/11(月)10:57:08 No.510985074
>あの鳥山先生が強さに理由考えると思うかい? >5分で描いた落書きに指先して「これゴットブルーの10倍強いよ」っでやる人だ ゴッドブルーって何
54 18/06/11(月)10:57:50 No.510985160
そもそも落書きってなんのことだ
55 18/06/11(月)10:58:28 No.510985225
>まぁ考えたの鳥山だから… スタッフだよ考えたの
56 18/06/11(月)10:58:41 No.510985242
漫画版とアニメ版のそれぞれの鳥さの関わり具合が分からんから スタッフのノリかどうかも分からん
57 18/06/11(月)10:58:51 No.510985257
フリーザは宇宙の帝王だしブウは魔人だし…ジレンはブライトトルーパーの一隊員だし…
58 18/06/11(月)10:59:38 No.510985350
>ジレンはなんか無意味に強くて最後まで好きになれなかったな 最後だけ戦う姿がサマになってたのを見て良いキャラだなーと手のひら返した「」は本当にチョロい
59 18/06/11(月)10:59:51 No.510985380
勝手に自分の考えた鳥さ像を話してここまでトンチンカンな内容だとだいぶ恥ずかしいな…
60 18/06/11(月)11:00:20 No.510985436
やはりジレンの過去を語らねばなるまい…
61 18/06/11(月)11:01:01 No.510985491
>ゴッドブルーって何 スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人
62 18/06/11(月)11:01:09 No.510985509
ジレンはただ強いだけの空虚で何も無いというのがミソだと思うんだよなぁ だかこそ悟空達の信頼の力で打ち負かされて本当の自分をやっと手に入れる意味があったし
63 18/06/11(月)11:01:39 No.510985557
怒りと進化に関しては凄いその場のノリを感じる
64 18/06/11(月)11:02:11 No.510985616
>>ゴッドブルーって何 >スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人 超サイヤ人ブルーでよくね…
65 18/06/11(月)11:02:26 No.510985650
>スーパーサイヤ人ゴットスーパーサイヤ人 それは普通のブルーでしょ
66 18/06/11(月)11:02:39 No.510985677
>怒りと進化に関しては凄いその場のノリを感じる というかその名前ヒーローズにつけてもらったものだし
67 18/06/11(月)11:03:32 No.510985768
フリーザの後に更に強い人造人間が出てくる原作だし 敵の強さは突っ込みどころじゃないよね
68 18/06/11(月)11:03:37 No.510985785
まず原作者が考案してない変身形態に名前つけられないからね 怒りで目覚めたとかブルーが進化したとかいうのぐらいしかできない
69 18/06/11(月)11:03:54 No.510985816
>それは普通のブルーでしょ そうだよ
70 18/06/11(月)11:04:46 No.510985909
ベジータをああいう形でパワーアップさせるなら あの形態は素直にブルー2で良かったのではと思う
71 18/06/11(月)11:05:08 No.510985953
>最後だけ戦う姿がサマになってたのを見て良いキャラだなーと手のひら返した「」は本当にチョロい トッポの叱咤激励による再起と立ち向かってくる悟空達に向ける笑顔が良すぎた
72 18/06/11(月)11:05:41 No.510986005
形態の分岐が多くて全くついていけない 変えるんだったらガラッと変えて欲しい
73 18/06/11(月)11:05:49 No.510986017
スレッドを立てた人によって削除されました
74 18/06/11(月)11:06:31 No.510986091
スレッドを立てた人によって削除されました
75 18/06/11(月)11:07:28 No.510986201
スレッドを立てた人によって削除されました
76 18/06/11(月)11:07:38 No.510986224
ノリで敵の強さ盛るから派生形態無駄に増やしてるもんなアニメは
77 18/06/11(月)11:07:45 No.510986234
ベジータのは身勝手とは別のプロセスで進化したってところは好きだよ
78 18/06/11(月)11:08:00 No.510986270
進化の方はまあどう見てもブルーが強くなったんだなってのはわかる 怒りはなにから派生したのかがわからない
79 18/06/11(月)11:09:29 No.510986432
>当時フュージョンとかポタラにも文句言ってたのかな それらはメタモル星人の技とか界王神の道具とか説明あったじゃん スレ画はその程度の説明すらないから困惑してるだけだよ
80 18/06/11(月)11:10:00 No.510986483
スレ画は悟空やブラックと戦って神の気を中途半端に身につけた状態の変身と思ってる
81 18/06/11(月)11:10:25 No.510986536
>怒りはなにから派生したのかがわからな 怒り
82 18/06/11(月)11:10:41 No.510986575
怒りはブチ切れたら潜在能力が爆発的にパワーアップするハーフサイヤ人の到達点みたいなもんと思ってる
83 18/06/11(月)11:11:31 No.510986684
正直これパワーアップしてるかどうかも怪しいしな 元気玉ソードなんてよくよく考えなくてもブウよりはるかに別次元の実力持つ存在に通用する要素もないし
84 18/06/11(月)11:11:35 No.510986693
思ってるとかそんなんばっかだな
85 18/06/11(月)11:12:40 No.510986800
テキトーに自分の考えた妄想垂れ流すのやめてくれよ
86 18/06/11(月)11:13:15 No.510986850
>思ってるとかそんなんばっかだな 答えもないし推察する材料も少ないから想像するしかないからね
87 18/06/11(月)11:14:25 No.510986983
でも子供向けアニメにおじさんが文句言っても仕方ないでしょ 対象のちびっ子達が楽しんでるなら俺は満足だよ
88 18/06/11(月)11:14:37 No.510987006
>テキトーに自分の考えた妄想垂れ流すのやめてくれよ だって答えなんてないもの みつを
89 18/06/11(月)11:16:18 No.510987202
界王拳だってデメリットいつの間にかなくすくらい適当なスタッフの勝手な判断だぜ
90 18/06/11(月)11:16:23 No.510987214
>それらはメタモル星人の技とか界王神の道具とか説明あったじゃん じゃた怒ったからそういう変化したでいいじゃん
91 18/06/11(月)11:16:25 No.510987221
とりあえず希望パワー無しだと超サイヤ人2の時点で手も足も出なかったブラックにある程度食いついていけるようになってる所から準ゴッドクラスの強さというのだけは解る
92 18/06/11(月)11:16:33 No.510987245
味方がピンチ!新形態!強い! ずっとこのノリなのに頑張って新形態に真剣に考えてて御苦労なことだ
93 18/06/11(月)11:17:41 No.510987407
仮にセル編で終わってたら超サイヤ人2なんて名称すら無かったんだぜ
94 18/06/11(月)11:18:39 No.510987510
>なんとなく超3とは別方向の超2の延長線上の進化かなと思う >超3は怒り切っ掛けとかじゃなく修行の末の変身だし 通常→超1と超1→超2の覚醒プロセスを考えると超2→怒りのが超3っぽいっていうのはわかる まあ超2とか超3は悟空さが勝手につけた名前なんだけど
95 18/06/11(月)11:18:51 No.510987540
>とりあえず希望パワー無しだと超サイヤ人2の時点で手も足も出なかったブラックにある程度食いついていけるようになってる所から準ゴッドクラスの強さというのだけは解る というかブルー以上はあるロゼにも食いついていけてるから強化率がやばい
96 18/06/11(月)11:18:57 No.510987554
>仮にセル編で終わってたら超サイヤ人2なんて名称すら無かったんだぜ 超サイヤ人極めた状態だからな…
97 18/06/11(月)11:19:38 No.510987626
というか唐突具合で超3にまさるものはない
98 18/06/11(月)11:20:35 No.510987757
スレッドを立てた人によって削除されました
99 18/06/11(月)11:21:10 No.510987823
怒りでパワーアップは唐突だけどまぁわかるんだけど身勝手でなんか出力凄い事になってるのは未だによくわからん
100 18/06/11(月)11:21:11 No.510987826
そういえば超3からは怒りでなれるものじゃないしスレ画は今までなかった超2から怒りで進化した変身とか解釈すると面白そう
101 18/06/11(月)11:21:12 No.510987829
3は7年修行して編み出した背景あるし…
102 18/06/11(月)11:21:24 No.510987859
スレッドを立てた人によって削除されました
103 18/06/11(月)11:21:39 No.510987896
逆を言うとブルーやロゼって大したことないのでは
104 18/06/11(月)11:22:23 No.510988006
唐突とは言うがハーフのサイヤ人が怒りによって目覚めるのは前例があるからな ブルーに触れたことでブルーの力を感じて取り込んだと考えればおかしくない
105 18/06/11(月)11:23:53 No.510988196
悟飯ちゃんみたいに潜在能力の塊なんだろうし アルティメット化に重ねがけで超サイヤ人2になったみたいな奴なんだろう
106 18/06/11(月)11:24:28 No.510988290
今の所あらゆる媒体含めたトランクスの全形態の中では一番強いはず
107 18/06/11(月)11:24:51 No.510988347
>ベジットゴットブルーより強いらしいな あの元気玉ブレードが尊特攻だっただけじゃねえかな…
108 18/06/11(月)11:24:53 No.510988351
漫画版だとブルーはちゃんと強い状態だよ ポンポン変身できない切り札でもあるし3とゴッドの時点でも相当な力の差ある
109 18/06/11(月)11:25:13 No.510988398
でもちびっ子は変身好きだろうし変身多く作るのもそれはそれでいいんじゃない
110 18/06/11(月)11:25:20 No.510988414
>そういえば超3からは怒りでなれるものじゃないしスレ画は今までなかった超2から怒りで進化した変身とか解釈すると面白そう そもそもスーパーサイヤ人自体が怒りで覚醒するものなのに さらに怒りがトリガーで…というのがうn
111 18/06/11(月)11:25:57 No.510988486
ベジットは時間制限さえなければザマス倒せてただろうからな…
112 18/06/11(月)11:25:59 No.510988492
>さらに怒りがトリガーで…というのがうn 悟飯ちゃんの超サイヤ人2の悪口はそこまでよ!
113 18/06/11(月)11:26:31 No.510988562
>そもそもスーパーサイヤ人自体が怒りで覚醒するものなのに >さらに怒りがトリガーで…というのがうn 悟飯ちゃん忘れたのか まあその時点であれっていうなら何もいえんけど
114 18/06/11(月)11:27:06 No.510988644
この前の展開で悟空さがマジギレした時もブルー界王拳から更にパワー上がってなかったっけ
115 18/06/11(月)11:27:16 No.510988667
子供だけしか楽しめない向け作品なんだから変身変身また変身でいいんだ 大人はIQ下げて見るしかない
116 18/06/11(月)11:28:10 [鳥山明] No.510988782
超サイヤ人はS細胞が怒りでどうのこうの
117 18/06/11(月)11:28:20 No.510988812
原作の時点でパワーアップの整合性は取れてないしな ナメック星に到着した後の悟空さの伸び率がおかしいし
118 18/06/11(月)11:28:48 No.510988879
基本的に怒りはトリガーだからな なんならロゼだって自分のふがいなさに怒りでパワーアップしたぞ
119 18/06/11(月)11:29:46 No.510989008
超2とうがセル編当時は超サイヤ人2なんて構想はなかっただろうし 超サイヤ人状態のゴハンが潜在能力をフル解放した状態のが正しいだろう
120 18/06/11(月)11:30:08 No.510989059
>原作の時点でパワーアップの整合性は取れてないしな >ナメック星に到着した後の悟空さの伸び率がおかしいし いやそこはそんなに ベジータが3万から復活したときのがはるかに上昇率でかいし
121 18/06/11(月)11:31:15 No.510989218
リクームにダメージほとんど与えられない状態から復活して フリーザがつけてた18万は測定できるスカウター壊れるくらい上昇してるからなベジータ
122 18/06/11(月)11:31:31 No.510989263
>超サイヤ人はS細胞が怒りでどうのこうの 個人的に割と好きな辻褄合わせだよ…まあ鳥さの辻褄合わせなんて実はサイヤ人の悟空とか今に始まった事じゃないし
123 18/06/11(月)11:31:34 No.510989265
その点強さにちゃんとした理由がある私は素晴らしいと思わないかね孫悟空…
124 18/06/11(月)11:31:43 No.510989281
とりあえず盛り上がるのが大事だよ 脚本家の人だって超サイヤ人ブルーと17号が互角くらいの方がいいでしょみたいなことって言ってたし 変に理屈をこねるのはドラゴンボールらしくない
125 18/06/11(月)11:32:12 No.510989341
トランクスは神の気なくてもザマスや尊とぶつかってたしまぁ考えても無駄ではある…
126 18/06/11(月)11:32:19 No.510989358
今更戦闘力の数値気にするのもあれだけど 上に行けば行くほど差が縮まるのかもしれんな
127 18/06/11(月)11:34:10 No.510989587
漫画版だとトランクスは回復役だったな
128 18/06/11(月)11:34:34 No.510989644
というかトランクスがガチで弱かったらパワーバランス崩れて一方的になっちゃうし…
129 18/06/11(月)11:34:45 No.510989663
公式のフリーザ戦時の超サイヤ人戦闘力一億五千万をそのまま当てはめると ナメック星到達で素で18万程度だったのがギニュー戦で乗っ取られた身体をベジータにズタボロにされてそこから復活してフリーザ戦で素で300万にパワーアップという恐ろしい伸び
130 18/06/11(月)11:37:03 No.510989991
亀仙人が他の地球人に追いついてるのも散々言われたし 17号と戦ってる密猟者とか言葉で説明できる奴いたら尊敬するわ…