虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 墜落し... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/11(月)09:51:38 No.510978488

    墜落しちゃった

    1 18/06/11(月)09:55:11 No.510978779

    墜落事件多くね!?

    2 18/06/11(月)09:56:36 No.510978914

    米軍機か

    3 18/06/11(月)09:58:14 No.510979074

    やたら落ちてるせいでえらい人が更迭になったばっかじゃなかったっけ…?

    4 18/06/11(月)10:03:41 No.510979573

    4世代って言ってもなんだかんだで古い機体だしな…

    5 18/06/11(月)10:29:16 No.510981983

    殉職じゃなくて脱出成功で救助されたってのは本当に不幸中の幸いというべきか…

    6 18/06/11(月)10:31:54 No.510982256

    嘉手納のF-15ってE?

    7 18/06/11(月)10:32:19 No.510982288

    こんな鉄の塊が空飛ぶわけねえだろ

    8 18/06/11(月)10:32:35 No.510982315

    騒ぐな 植民地に同盟国の戦闘機が落ちただけだ

    9 18/06/11(月)10:34:13 No.510982459

    >騒ぐな >植民地に同盟国の戦闘機が落ちただけだ 匿名掲示板でそんなに構って欲しいほど現実で誰にも相手にされてないの?

    10 18/06/11(月)10:35:24 No.510982582

    >嘉手納のF-15ってE? 基本的にC だから場合によっては空自のも止まる

    11 18/06/11(月)10:38:39 No.510983003

    機体のドンガラってそんなに作るのめんどくさいもんなのか? 新品のドンガラ作って既存機からパーツ移植すりゃいいのに

    12 18/06/11(月)10:39:56 No.510983169

    嘉手納のF-15は1980年受領完了と空自のF-4よりはマシだけどこっちもいい年なので

    13 18/06/11(月)10:40:14 No.510983201

    >こんな鉄の塊が空飛ぶわけねえだろ めりけんじんはエンジンとFbWを積めればベッドでもドアでも飛ばせてみせるって言ってるし…

    14 18/06/11(月)10:45:01 No.510983699

    >機体のドンガラってそんなに作るのめんどくさいもんなのか? >新品のドンガラ作って既存機からパーツ移植すりゃいいのに 新しいの買った方が安い

    15 18/06/11(月)10:45:07 No.510983710

    >機体のドンガラってそんなに作るのめんどくさいもんなのか? >新品のドンガラ作って既存機からパーツ移植すりゃいいのに やっても意味が薄い そのパーツ部分を新しいのにしたりするのが性能向上的に大事なのに古い奴載っけるってのは お金だけ掛けて性能低い機体を作るようなもん

    16 18/06/11(月)10:46:11 No.510983815

    やはり老朽化した機材はどんどん新型に更新しないとな!

    17 18/06/11(月)10:47:03 No.510983921

    車とかだとハコ替えとかするけどねえ 人件費かかるのか

    18 18/06/11(月)10:48:12 No.510984051

    古いゲーム機のガワだけ新しく作って中身を入れ替えれば安く作れるみたいな話だけど 現実には機械のモジュールというのはだいたい機種ごとの専用設計だし 特に現代の戦闘機ではそのまま移植できるような作りにはなってない

    19 18/06/11(月)10:49:31 No.510984198

    >車とかだとハコ替えとかするけどねえ >人件費かかるのか 一番の問題は戦闘兵器は更新スパンが長いという点にある 一度導入したら30年40年と使うものだから半端にケチることに意味はない

    20 18/06/11(月)10:49:54 No.510984249

    1970年代のジュラルミンから今の素材で精度も上がるし基本性能は上がりそうだけどなあ ハーネスも総引き換えになるからマイナートラブルもなくなるだろうし

    21 18/06/11(月)10:51:08 No.510984379

    戦闘機のエンジンみたいなモン使い回しじゃないの? 整備の度外してOH済み乗っけてOHしてまた別の機体にのっけるわけだし

    22 18/06/11(月)10:53:19 No.510984611

    古くなってるのが根本的な原因だからきっちりお金かけて更新してかないといけないんだけどなぜか反対する人が出てくる

    23 18/06/11(月)10:53:19 No.510984612

    使い回しというか予備パーツとして余分に購入される ケチると稼働率下がるよ…

    24 18/06/11(月)10:53:52 [海軍] No.510984680

    航空機ロクに整備できないようなやつにトップガンやる資格ないよなー!

    25 18/06/11(月)10:54:10 No.510984725

    どうせD整備のときにネジ1本までバラすんだから新品フレームにしても人件費は大差ない

    26 18/06/11(月)10:54:37 No.510984771

    津波でのF-2戦闘機の修理は新造よりちょっと安い程度に予算かかったけど 新造するもうラインあいてなかったしとにかく機種転換用の複座型で大事なもんだったからほぼ青天井のノリで修理やった 許してくれるだろうか許してくれるねグッド財務省

    27 18/06/11(月)10:56:12 No.510984959

    戦闘機みたいなもん高Gが毎度かかるわけでオーバーホールできるエンジンやら機器よりもフレームの方が消耗品なんだし もっとホワイトボディってかスペアフレーム沢山作っておけばよかったんだ

    28 18/06/11(月)10:56:37 No.510985009

    アパッチもアメリカから不良品掴まされて落ちたし何か色々グダグダだなぁ

    29 18/06/11(月)10:57:36 No.510985130

    こないだ落ちた陸自のアパッチは事故原因分かったの?

    30 18/06/11(月)10:59:37 No.510985348

    日本のF-15も普通に落ちてるからね アメリカ関係無しに アメリカの不良品のせいにしてるキチガイが居るけど

    31 18/06/11(月)11:02:36 No.510985670

    最近の米軍は飛行中に物落っことしたり部品脱落したり整備不良で不時着したりとロクなことしてないな

    32 18/06/11(月)11:04:19 No.510985859

    >こないだ落ちた陸自のアパッチは事故原因分かったの? 自衛隊の公式にpdf置いてあるよ

    33 18/06/11(月)11:05:06 No.510985951

    機体は消耗品

    34 18/06/11(月)11:05:39 No.510985999

    >>こないだ落ちた陸自のアパッチは事故原因分かったの? >自衛隊の公式にpdf置いてあるよ サンキュー

    35 18/06/11(月)11:06:05 No.510986038

    >機体は消耗品 ちくしょうキャノピーが飛ばねえ

    36 18/06/11(月)11:07:03 No.510986156

    >サンキュー http://www.mod.go.jp/gsdf/news/press/index.html 一応置いとく 5/28のところね

    37 18/06/11(月)11:12:26 No.510986774

    アパッチの件で予算ガーとか神戸製鋼ガーとか日本の製造技術ガーとか事故直後にドヤ顔で語っていた奴らは今何をしているのやら…

    38 18/06/11(月)11:13:43 No.510986901

    ボルト破損って当時「」も言ってなかった?

    39 18/06/11(月)11:18:52 No.510987542

    >ボルト破損って当時「」も言ってなかった? うn 過去の事故事例とだいたい一緒だなって話してた

    40 18/06/11(月)11:21:41 No.510987900

    >だから場合によっては空自のも止まる 原因がわかるまではもう飛行禁止になってんじゃね

    41 18/06/11(月)11:23:09 No.510988106

    >>だから場合によっては空自のも止まる >原因がわかるまではもう飛行禁止になってんじゃね どうなんだろう止めててもおかしくはない ただ止まってるって情報ないからああいう書き方にしたんだすまない